fc2ブログ

2019'06.05 (Wed)

体重測定 (*^。^*)

先週末に野外飼育へ移行した

マルギナータリクガメの

体重測定をしました(*^。^*)

まずは、

15594712130.jpeg

ROKU
2019年3月24日 916.8 g

2019年6月2日 985.2 g
+68.4 g


フレアが伸び、♂らしい体躯になってきました(*^。^*)

続いて、

15594711830.jpeg

NANA
2019年3月24日 1308.7 g

2019年6月2日 1339.6 g
+30.9 g


微増です。。。

体調が悪いような兆候はないものの

まだまだ大きくなるマルギなので暫くは要観察です。

体躯はROKUとは違って丸みを

帯びています。

里親様曰く、マルギナータの尾による雌雄判別は

難しく、♂ならば生殖器の視認、

♀ならば、産卵するかどうかで判別すると

おっしゃっていました。

ただ・・・そうは言っても・・・

なので、里親様は、体躯で判別されているとの事です。

推定♀としているNANAが本当に♀であれば、

ROKUとは明らかに体躯に違いが見られるので

判別材料と言えると考えています。

そして、

15594712300.jpeg

HACHI
2019年3月24日 123.5 g

2019年6月2日 200.2 g
+76.7 g


順調です(#^.^#)

まだまだ、babyサイズなので、

室内飼育していますが、

大きめのゲージへ引っ越ししているので、

冒険方々、ゲージ内を良く動き回っています。

就寝時はNANAが、使用していた

シェルターです(#^.^#)

3頭共に体重増加しているので、

順調といえると思います。

野外飼育に移行した2頭、

まだまだ気温が低い時期なので、

体調を崩す可能性もあるので

観察をしなくちゃです。

NANAは、鼻かぜをひく事があるので

要注意です。。。





スポンサーサイト



16:24  |  マルギナータリクガメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://seiya7871.blog.fc2.com/tb.php/913-3e510baf

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |