2019'01.10 (Thu)
『備忘録』 生き物初弄り Ⅱ
『備忘録』
2019円1月6日(日)
昨年、 ほちきすさん に譲って頂いた、
セグーコクワガタ、 リベンジ種なので
気合が入っているのですが・・・


何と、1♀☆にしてしまいました。。。
どうも、この種は鬼門種です。。。
上手くブリード出来るイメージが湧きません。。。
コバシャにマットを詰めて♂♀同居させ、
上から乾燥防止用で水苔を敷いて
22℃管理にしました。。。
ゼリーも入れているので、後食か交尾確認出来たら、
セットしてみます。。。
・・・
・・・
これで良いのか???
どなたか教えて下さい<(_ _)>
2019円1月6日(日)
昨年、 ほちきすさん に譲って頂いた、
セグーコクワガタ、 リベンジ種なので
気合が入っているのですが・・・


何と、1♀☆にしてしまいました。。。
どうも、この種は鬼門種です。。。
上手くブリード出来るイメージが湧きません。。。
コバシャにマットを詰めて♂♀同居させ、
上から乾燥防止用で水苔を敷いて
22℃管理にしました。。。
ゼリーも入れているので、後食か交尾確認出来たら、
セットしてみます。。。
・・・
・・・
これで良いのか???
どなたか教えて下さい<(_ _)>
スポンサーサイト
ほちきす | 2019年01月10日(木) 18:27 | URL | コメント編集
誠也さん、こんばんは。
この手の小さいコクワは微妙な温度管理だと
寝てしまいそのまま★になることが多いように思います。
うちのセグー起きませんし…。
産卵セットは超シンプル。マットにも材にも産みますので
私は普通のコクワセットですね。
ただ、私は何度も失敗してますが…。
この手の小さいコクワは微妙な温度管理だと
寝てしまいそのまま★になることが多いように思います。
うちのセグー起きませんし…。
産卵セットは超シンプル。マットにも材にも産みますので
私は普通のコクワセットですね。
ただ、私は何度も失敗してますが…。
自分はセグーコクワについては知識がありませんが、なんかセグーって難しそうな…
リベンジが成功する事を願ってます。
リベンジが成功する事を願ってます。
アーリー | 2019年01月10日(木) 23:49 | URL | コメント編集
折角の御好意をすいませんです<(_ _)>
ご助言を参考にブリードしたい処ですが・・・
成功のイメージが・・・(^_^;)
ご助言を参考にブリードしたい処ですが・・・
成功のイメージが・・・(^_^;)
誠也 | 2019年01月11日(金) 08:32 | URL | コメント編集
ご助言、ありがとうございます<(_ _)>
暫くは同居させて熟成を松事としまそ
暫くは同居させて熟成を松事としまそ
誠也 | 2019年01月11日(金) 08:53 | URL | コメント編集
僕も全くと言っていい程、知識が無いです(^_^;)
誠也 | 2019年01月11日(金) 08:57 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
自分も先日増種したら♀️が落ちました😁
現在セグーは数に任せて適当管理です。
最初に入手した際は水ゴケで後食いをまって半年くらい食べませんでした。