2018'08.22 (Wed)
星河(青ラメ幹之)メダカ
猛暑の影響か、
全滅してしまった我が家のメダカ、
睡蓮鉢でボウフラを沸かせちゃ拙いので、
夏休み中にGETしてきました(*^。^*)

星河(青ラメ幹之)メダカ です(#^.^#)
前回と同じ品種ですが、
今回はちゃんと覚えてきました(^_^;)
メダカの事は全く分かりませんが、
幹之メダカは、楊貴妃メダカと並ぶ、
高い人気を得ている改良メダカのツートップで、
メダカの体側、鱗辺に光る部位を持ったものを
ラメと呼ぶそうで、そのラメの輝きを
持つ鱗が非常に多いタイプに、
「星河(せいが)」の呼称が付けられたようです。
長生きして、出来れば子孫を残して欲しいですね。
一応、メダカの産卵用トンネルを設置しました。。。
但し、かねだいでの購入なのですが、無選別なので、
雌雄が分かれているかも不明です。。。(^_^;)
どうなる事やら・・・
全滅してしまった我が家のメダカ、
睡蓮鉢でボウフラを沸かせちゃ拙いので、
夏休み中にGETしてきました(*^。^*)

星河(青ラメ幹之)メダカ です(#^.^#)
前回と同じ品種ですが、
今回はちゃんと覚えてきました(^_^;)
メダカの事は全く分かりませんが、
幹之メダカは、楊貴妃メダカと並ぶ、
高い人気を得ている改良メダカのツートップで、
メダカの体側、鱗辺に光る部位を持ったものを
ラメと呼ぶそうで、そのラメの輝きを
持つ鱗が非常に多いタイプに、
「星河(せいが)」の呼称が付けられたようです。
長生きして、出来れば子孫を残して欲しいですね。
一応、メダカの産卵用トンネルを設置しました。。。
但し、かねだいでの購入なのですが、無選別なので、
雌雄が分かれているかも不明です。。。(^_^;)
どうなる事やら・・・
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |