2018'03.31 (Sat)
やっと、やっと、作業完了f(^ー^;
朝イチから、飼育用品洗浄を始め、
数ヶ月間庭の片隅を占領していた
飼育用品を洗浄し終わりました\(^o^)/
飼育用品が片付いた場所には、
コナラの落ち葉が大量に・・・
ついでに、そいつも取り除きました。
やっと、片付け完了です(*´ω`*)
暖かな陽射しが丁度良かったので、
作業中は、トロ舟でマルギナータリクガメの
日光浴をしました(^○^)
ついでに温浴しながら甲羅も
綺麗にしました(*´ω`*)
しかし、新米リクガメ飼育者のやる事は
怖いです。。。
トロ舟内をずっと動き回る様を見て、
“落ち着かないなぁ~” ぐらいにしか、
思えず、随分長い時間そのままに・・・
幾ら人が心地好い陽気と思っても、
体温を自分で調節出来ない
リクガメには日陰が必要なのに、
気付いてあげるのに、
時間がかかってしまいました。。。
簾で日陰を作ってあげると、
おとなしく、お昼寝タイムとなりました。
(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪
先々週から少しずつ資材をGetして、
玄関のアプローチに、
メダカ深鉢を置いてみました(*´ω`*)
庭にビオトープを作りたいとは
思っていましたが、
リクガメ野外飼育場になるので、
代わりに睡蓮でも育てようかと考え、
ホームセンターで物色していると、
目に止まったのは、
メダカ深鉢でした(^○^)
どうせなら、涼しげにセッティングしようと、
メダカ用ソイルに水草と浮き草で、
メダカ鉢に簾を巻き付け、
水温上昇抑制策としました。
我ながら良い感じですO(≧∇≦)O
妻は何も言いませんが、
長女は、“とうとう玄関先まで
生き物が進出した❕” と、
笑われました(;^_^A
数ヶ月間庭の片隅を占領していた
飼育用品を洗浄し終わりました\(^o^)/
飼育用品が片付いた場所には、
コナラの落ち葉が大量に・・・
ついでに、そいつも取り除きました。
やっと、片付け完了です(*´ω`*)
暖かな陽射しが丁度良かったので、
作業中は、トロ舟でマルギナータリクガメの
日光浴をしました(^○^)
ついでに温浴しながら甲羅も
綺麗にしました(*´ω`*)
しかし、新米リクガメ飼育者のやる事は
怖いです。。。
トロ舟内をずっと動き回る様を見て、
“落ち着かないなぁ~” ぐらいにしか、
思えず、随分長い時間そのままに・・・
幾ら人が心地好い陽気と思っても、
体温を自分で調節出来ない
リクガメには日陰が必要なのに、
気付いてあげるのに、
時間がかかってしまいました。。。
簾で日陰を作ってあげると、
おとなしく、お昼寝タイムとなりました。
(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪
先々週から少しずつ資材をGetして、
玄関のアプローチに、
メダカ深鉢を置いてみました(*´ω`*)
庭にビオトープを作りたいとは
思っていましたが、
リクガメ野外飼育場になるので、
代わりに睡蓮でも育てようかと考え、
ホームセンターで物色していると、
目に止まったのは、
メダカ深鉢でした(^○^)
どうせなら、涼しげにセッティングしようと、
メダカ用ソイルに水草と浮き草で、
メダカ鉢に簾を巻き付け、
水温上昇抑制策としました。
我ながら良い感じですO(≧∇≦)O
妻は何も言いませんが、
長女は、“とうとう玄関先まで
生き物が進出した❕” と、
笑われました(;^_^A
スポンサーサイト
こんばんは
うちもやってますよー近くでホトケドジョウ捕まえてメダカ
とヌマエビ入れてます。
野良猫は確かに注意しないと(^^)
うちもやってますよー近くでホトケドジョウ捕まえてメダカ
とヌマエビ入れてます。
野良猫は確かに注意しないと(^^)
rio | 2018年04月01日(日) 19:22 | URL | コメント編集
玄関先が涼しげになりますよね。
我が家の問題は真南向きなので、
水温上昇対策です。
簾を深鉢に巻いて、猫が覗き難い状況を
想定しています。
我が家の問題は真南向きなので、
水温上昇対策です。
簾を深鉢に巻いて、猫が覗き難い状況を
想定しています。
誠也 | 2018年04月02日(月) 09:02 | URL | コメント編集
やっているお宅が有るんですね( ^)o(^ )
週末にエビとシジミを導入しようと考えています。
週末にエビとシジミを導入しようと考えています。
誠也 | 2018年04月02日(月) 09:03 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ビオトープ良いですね♪
我が家でも数年前に散水栓の横に深鉢を置いてメダカを・・・
しかし、数日後野良猫にやられました(><)
危機管理が甘かったと。。。(反省)