fc2ブログ

2017'12.06 (Wed)

赤ドンキ_ドンキエルコクワガタ(原名亜種)( ^)o(^ )

MINAMIさん のプレで当選させて頂いた

赤ドンキ幼虫ですが、

紆余曲折を経てやっと、

しかも協賛者の rioさん の再三のサポートの末、

♀を羽化させる事が出来ました( ^)o(^ )

15117405210.jpeg

希少種なので、それだけでも十分なのですが、

rioさん からは、更なるサポートを頂いてしまいました<(_ _)>

15123771080.jpeg

いやいや、素晴らしい発色です!!

これで、ブリード可能になりました!(^^)!

rioさんからは暫く寝せて熟成させるよう指示されております。

熟成期間は早くて来年秋の1年、出来るなら、

もう一年寝かせても良いとの事です。

僕は先人の方々の歩いた道を行きますので、

後2年弱の熟成を選択します(*^。^*)

15123771430.jpeg

赤ドンキ♂♀は、水苔入りコバシャミニにて

格納し休眠入りさせてあります。

熟成のため、暫くカテゴリーが停滞するのでUPしました(^_^;)

スポンサーサイト



17:49  |  ドンキエルコクワガタ(原名亜種)  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

たっぷり産んでもらわないとですね(^_^)v
ファーブルひでちゃん | 2017年12月06日(水) 19:42 | URL | コメント編集

こんにちは

誠也さん、こんにちは。

あ!手に入れたんですね^^
熟成までの1年って長いですね・・・

私は我慢できませんが・・・💦
ここは、我慢比べですね(笑)
もっち | 2017年12月06日(水) 22:18 | URL | コメント編集

ひでちゃん、こんにちは(*^。^*)

そのつもりですが、ブリードは
随分と先の話です。。。
誠也 | 2017年12月07日(木) 09:30 | URL | コメント編集

もっちさん、こんにちは(*^。^*)

いやいや、ミヤマ飼育者であれば、
1年や2年は長くないでしょう(*^。^*)
誠也 | 2017年12月07日(木) 09:44 | URL | コメント編集

こんにちは。
赤ドンキ、カッコイイですよね。

今年 羽化半年くらいのペア入手して産ませてましたがた卵腐ってしまいました。

やはり1年まつのが無難ですね
ほちきす | 2017年12月07日(木) 14:32 | URL | コメント編集

こんばんは

難しそうなクワですね
自分なら待ちきれないです。
スズメ | 2017年12月07日(木) 16:18 | URL | コメント編集

ほちきすさん、こんにちは(*^。^*)

良い色ですよね(*^。^*)

ハイ、熟成させずに後食後直ぐに
ブリードして失敗するケースが
多いクワガタです。。。
誠也 | 2017年12月07日(木) 16:40 | URL | コメント編集

スズメさん、こんにちは(*^。^*)

鳴かぬなら鳴くまで待とう。。。の心境が必要です(*^。^*)
ミヤマ飼育者であれば、待つのも楽し(*^。^*)
という感覚が理解できます。
誠也 | 2017年12月07日(木) 16:42 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://seiya7871.blog.fc2.com/tb.php/673-94f9fd0f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |