2014'06.01 (Sun)
里子旅立ち_(^.^)/~~~
この時期では考えられないぐらいの暑さがやって来てしまいました。
昆虫飼育者には温度管理に頭を悩ませる季節です。
頑張らなくちゃですね(*^▽^*)
先ずは備忘です。
昨日(2014年5月31日_土曜日)は、
早朝より、庭木に発生したイラガを退治するため
駆除剤を噴霧しました。
その後、除草剤をまき直しました。
10時過ぎからは、妻のお買い物に付き合った後、
レオパゲージのお掃除とフトアゴの温浴をしました。
疲れ切っているので、空いた時間はひたすら(-_-)zzz。。。。
本日(2014年6月1日_日曜日)は、
息子の部活用にトレーニングウェアとシューズを
Sports Authorityにて購入しました。
セール中なんで。。。(^_^;)
どさくさに紛れて、僕もトレーニングウェアをカゴに入れたのを、
会計前に妻にあえなく発見され、駄目出しされてしまいました(>_<)
昼食後は、次女を引き連れホームセンターに、
息子が壊した自転車の修理に行きました。
ついでに、里子発送用資材と先日折角植えたのに、
虫に葉を食われて枯れ始めてしまったスイカを再度購入しました。

↑ダンゴムシに蔓先端を食われたスイカ

↑右のスイカは摘心不要種との事ですが・・・マジですか。。。
今年から庭の芝スペースを一部改装してフェンス際は花を植えています。

↑色々な種を植えたのですが、名前は・・・(^_^;)
ボチボチ育ってくれているので、近い内に花壇スペース同様に見栄えを良くしようかと企画しています。

↑玄関脇の寄せ植えも良い感じに成長していますが、
もう少ししたら剪定しなくちゃです(*^▽^*)
今日のメインイベントの里子発送です。
昨日は、 はったりさん より、かっつさんプレの当選品である、お米の到着がありましたが、
本日は、僕のアクベペアの里親になって頂ける事になった、 あぶさん に発送をしました。
先ずは個体の確認です。

♂♀共にゼリーの喰いも良く、ブリが楽しみなペアです(*^▽^*)

今回は長旅になるので、タッパに水苔を加水して敷き詰め、虫を入れました。
この時点で発砲箱の最下部にはキッチンペーパーで包んだ保冷材を入れています。

タッパウェアの上に新聞紙の層を作って、2個目の保冷材をキッチンペーパで包んだ後さらに
プチプチで包み直し、投入しました。
最上部には再度新聞紙の層を作りました。

最後に、“無事到着を念じて” 完了です。
この時期の発送は、こんな感じです。
発送場所や気温によって保冷材の量を変える事で対応しています。
ただ6月初めとは思えない猛暑なので、心配ですね。。。
あぶさん 、受け取りをお願い致します(#^^#)
昆虫飼育者には温度管理に頭を悩ませる季節です。
頑張らなくちゃですね(*^▽^*)
先ずは備忘です。
昨日(2014年5月31日_土曜日)は、
早朝より、庭木に発生したイラガを退治するため
駆除剤を噴霧しました。
その後、除草剤をまき直しました。
10時過ぎからは、妻のお買い物に付き合った後、
レオパゲージのお掃除とフトアゴの温浴をしました。
疲れ切っているので、空いた時間はひたすら(-_-)zzz。。。。
本日(2014年6月1日_日曜日)は、
息子の部活用にトレーニングウェアとシューズを
Sports Authorityにて購入しました。
セール中なんで。。。(^_^;)
どさくさに紛れて、僕もトレーニングウェアをカゴに入れたのを、
会計前に妻にあえなく発見され、駄目出しされてしまいました(>_<)
昼食後は、次女を引き連れホームセンターに、
息子が壊した自転車の修理に行きました。
ついでに、里子発送用資材と先日折角植えたのに、
虫に葉を食われて枯れ始めてしまったスイカを再度購入しました。

↑ダンゴムシに蔓先端を食われたスイカ


↑右のスイカは摘心不要種との事ですが・・・マジですか。。。
今年から庭の芝スペースを一部改装してフェンス際は花を植えています。


↑色々な種を植えたのですが、名前は・・・(^_^;)
ボチボチ育ってくれているので、近い内に花壇スペース同様に見栄えを良くしようかと企画しています。

↑玄関脇の寄せ植えも良い感じに成長していますが、
もう少ししたら剪定しなくちゃです(*^▽^*)
今日のメインイベントの里子発送です。
昨日は、 はったりさん より、かっつさんプレの当選品である、お米の到着がありましたが、
本日は、僕のアクベペアの里親になって頂ける事になった、 あぶさん に発送をしました。
先ずは個体の確認です。

♂♀共にゼリーの喰いも良く、ブリが楽しみなペアです(*^▽^*)

今回は長旅になるので、タッパに水苔を加水して敷き詰め、虫を入れました。
この時点で発砲箱の最下部にはキッチンペーパーで包んだ保冷材を入れています。

タッパウェアの上に新聞紙の層を作って、2個目の保冷材をキッチンペーパで包んだ後さらに
プチプチで包み直し、投入しました。
最上部には再度新聞紙の層を作りました。

最後に、“無事到着を念じて” 完了です。
この時期の発送は、こんな感じです。
発送場所や気温によって保冷材の量を変える事で対応しています。
ただ6月初めとは思えない猛暑なので、心配ですね。。。
あぶさん 、受け取りをお願い致します(#^^#)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
お昼から出かけて22時くらいに帰って来たんですが、虫部屋の気温が29度(-_-)
急いでエアコンのスイッチをonしました。
まだ全ては確認してないんですが、取り敢えず協賛品のアンテニョロは無事だったので一安心しました。
残りも無事だと良いのですが・・・・(汗)
アクベも無事到着して欲しいですね。
まさか6月頭で発送にこんなに気を遣う事になるとは・・・。
今年は冷夏って言ってましたよね?????