2019'12.09 (Mon)
安寧芋収穫。。。(;^_^A
2019年12月7日(土)
土曜日は、朝から生憎の天気でしたが、
早朝に走ってきました(;^_^A
そして、雨の中、
そのまま、リクガメ野外飼育場廻りに
植えていた “安寧芋” を収穫しました。
安寧芋の収穫時期としては11月とされていますが、
気温が高かったのか、
葉が青々としたままだったので、
12月までズレ込んだ次第です。
収穫量は・・イマイチでしょうか。。。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
安寧芋の栽培は、
・日光がよく当って、通気性良い乾燥した土であること
・肥沃ではなく、痩せた土地であること
とされています。
今回は、
肥料が入った野菜栽培用培養土を
そのまま使用し、
リクガメ野外飼育場の四方から
蔓と葉を誘引したため、
東側の日当たりがイマイチになってしまった。
培養土を使用しているので、
“蔓ボケ”になってしまった事が
その原因と考えられますが、
目的がリクガメ達の餌なので
それには大満足です(●´ω`●)
来年は家庭菜園にも栽培し、
収穫量も狙ってみようかと思います(#^.^#)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
土曜日のルーチンである、
かねだいでのお買い物ですが、
今日は妻と一緒です。
コオロギとピンマとリクガメフードを2種、
購入しました。
ROKUの室内飼育用資材もGETする予定でしたが、
妻と一緒では・・・(;^_^A
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
2019年12月8日(日)
この日もランニングから始まりました(#^.^#)
そして、年末作業に向けて、
荒れに荒れてしまっている、
庭をメンテナンスするため、
先ずは “掃除” から始めました。
我が家のシンボルツリーである
ヤマボウシの葉は全て落ちており、
その落ち葉が庭中に散乱していました。
これを、取り除く事からメンテナンスは
始まります。。。(;^_^A
40Lのごみ袋×4の落ち葉等を集め、
今週の作業を終了とし、
生き物のメンテナンスに移りました。
レオパ・ニシアフ・クランウェル・コーンの
爬虫類・両生類Teamは、順調でした。
問題は虫Team・・・
ブンブン・カブトが、絶不調です。。。
一方、クワガタは、良い感じです(*^。^*)
今週末は、飼育スペースの掃除を含め
飼育環境の見直しもしなくちゃです。
土曜日は、朝から生憎の天気でしたが、
早朝に走ってきました(;^_^A
そして、雨の中、
そのまま、リクガメ野外飼育場廻りに
植えていた “安寧芋” を収穫しました。
安寧芋の収穫時期としては11月とされていますが、
気温が高かったのか、
葉が青々としたままだったので、
12月までズレ込んだ次第です。
収穫量は・・イマイチでしょうか。。。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
安寧芋の栽培は、
・日光がよく当って、通気性良い乾燥した土であること
・肥沃ではなく、痩せた土地であること
とされています。
今回は、
肥料が入った野菜栽培用培養土を
そのまま使用し、
リクガメ野外飼育場の四方から
蔓と葉を誘引したため、
東側の日当たりがイマイチになってしまった。
培養土を使用しているので、
“蔓ボケ”になってしまった事が
その原因と考えられますが、
目的がリクガメ達の餌なので
それには大満足です(●´ω`●)
来年は家庭菜園にも栽培し、
収穫量も狙ってみようかと思います(#^.^#)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
土曜日のルーチンである、
かねだいでのお買い物ですが、
今日は妻と一緒です。
コオロギとピンマとリクガメフードを2種、
購入しました。
ROKUの室内飼育用資材もGETする予定でしたが、
妻と一緒では・・・(;^_^A
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
2019年12月8日(日)
この日もランニングから始まりました(#^.^#)
そして、年末作業に向けて、
荒れに荒れてしまっている、
庭をメンテナンスするため、
先ずは “掃除” から始めました。
我が家のシンボルツリーである
ヤマボウシの葉は全て落ちており、
その落ち葉が庭中に散乱していました。
これを、取り除く事からメンテナンスは
始まります。。。(;^_^A
40Lのごみ袋×4の落ち葉等を集め、
今週の作業を終了とし、
生き物のメンテナンスに移りました。
レオパ・ニシアフ・クランウェル・コーンの
爬虫類・両生類Teamは、順調でした。
問題は虫Team・・・
ブンブン・カブトが、絶不調です。。。
一方、クワガタは、良い感じです(*^。^*)
今週末は、飼育スペースの掃除を含め
飼育環境の見直しもしなくちゃです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |