2021'07.30 (Fri)
久々のWD (#^.^#)
WDミヤマのブリをしなくなって数年経過していましたが、
今年は、GETしてみました(●´ω`●)

勿論、ストレス解消目的です(;^_^A
学名:Lucanus victorius Zilioli, 2002
和名:ビクトリウスミヤマクワガタ
産地:中国 雲南省 盈江 昔馬鎮産
累代:WILD(野外採集品)
羽化日:WDの為不明
サイズ:♂50㍉UP ♀?

癖のある種のようで、
頭盾が発達していて、好みの分かれるミヤマですが、
金色の体毛が魅力的で、僕的には好きなミヤマです(#^.^#)
WDなので速攻ブリードしなくちゃですが、
いつものミヤマセットだと反応しないようです。。。
と言っても、手持ちのマットは限られているので、
とりあえず、ルカヌスマット+恵栽園クワガタマット+端材
で、組みました。

詰め方は底からガチ詰めで、上部のみ指詰めにしました。
管理温度は、20℃目標です(●´ω`●)
さっ、上手くいくかは・・・???(;^_^A

WDですが、一応追い掛けしてみようかと
同居させています。
結束バンドで顎を縛る予定でしたが、
何か、貧弱な顎しているので、
そのまま・・・これが危ないのですが・・・(;^_^A

一晩だけ。。。
明日朝一でセットINさせます。
今年は、GETしてみました(●´ω`●)

勿論、ストレス解消目的です(;^_^A
学名:Lucanus victorius Zilioli, 2002
和名:ビクトリウスミヤマクワガタ
産地:中国 雲南省 盈江 昔馬鎮産
累代:WILD(野外採集品)
羽化日:WDの為不明
サイズ:♂50㍉UP ♀?

癖のある種のようで、
頭盾が発達していて、好みの分かれるミヤマですが、
金色の体毛が魅力的で、僕的には好きなミヤマです(#^.^#)
WDなので速攻ブリードしなくちゃですが、
いつものミヤマセットだと反応しないようです。。。
と言っても、手持ちのマットは限られているので、
とりあえず、ルカヌスマット+恵栽園クワガタマット+端材
で、組みました。

詰め方は底からガチ詰めで、上部のみ指詰めにしました。
管理温度は、20℃目標です(●´ω`●)
さっ、上手くいくかは・・・???(;^_^A

WDですが、一応追い掛けしてみようかと
同居させています。
結束バンドで顎を縛る予定でしたが、
何か、貧弱な顎しているので、
そのまま・・・これが危ないのですが・・・(;^_^A

一晩だけ。。。
明日朝一でセットINさせます。
スポンサーサイト
2021'07.29 (Thu)
アンテって・・・(;^_^A
我が家の飼育種ではレアな存在、

Dorcus antaeus antaeus
ブータンアンタエウス
♂85mm(21年6月羽化)
♀51mm(21年1月羽化)
※種♂:91.0㎜( F6)×種♀:54.5mm( F6)
懐かしの怪物君系統です。
僕的には、外国産クワカブを飼育し始めた当初、
飼育していた Dorcus です。
近所の虫屋が力を入れていた種であった事もあり、
入り浸って、眺めては、GETし、
複数産地を飼育していました。
その内に、他の外産虫に興味は移り、
Dorcus は、YGとこのアンテだけになっています。
まあ、リタイアしたら、Dorcus 中心の飼育に戻そうかなとも
考えているので、やっぱり好きな種である事は間違いありません。
問題は・・・この子のブリードをするかどうかですが・・・
多産な虫なので、少々迷っていますが、
多分今期はスキップで、来年ボチボチ考えます。。。(;^_^A
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今更ですが、アンテって、こんなにデカクなるんですね。。。
まあ、国産オオクワも同じですが、
今後、近い将来には、
100mm OVER が、羽化してくるんでしょうね。。。
凄い時代だ!!


Dorcus antaeus antaeus
ブータンアンタエウス
♂85mm(21年6月羽化)
♀51mm(21年1月羽化)
※種♂:91.0㎜( F6)×種♀:54.5mm( F6)
懐かしの怪物君系統です。
僕的には、外国産クワカブを飼育し始めた当初、
飼育していた Dorcus です。
近所の虫屋が力を入れていた種であった事もあり、
入り浸って、眺めては、GETし、
複数産地を飼育していました。
その内に、他の外産虫に興味は移り、
Dorcus は、YGとこのアンテだけになっています。
まあ、リタイアしたら、Dorcus 中心の飼育に戻そうかなとも
考えているので、やっぱり好きな種である事は間違いありません。
問題は・・・この子のブリードをするかどうかですが・・・
多産な虫なので、少々迷っていますが、
多分今期はスキップで、来年ボチボチ考えます。。。(;^_^A
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今更ですが、アンテって、こんなにデカクなるんですね。。。
まあ、国産オオクワも同じですが、
今後、近い将来には、
100mm OVER が、羽化してくるんでしょうね。。。
凄い時代だ!!

2021'07.28 (Wed)
テレワーク・デイズ2021 (●´ω`●)
テレワーク・デイズ2021
御勤め先が既に参加されている方もいらっしゃるかと(#^.^#)
総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、
内閣府 が旗振りして、民間の賛同を促している
イベントです。
僕の勤め先も参加しており、
2021年7月19日(月)~9月5日(日)の期間は、
一層のテレワークを推奨しています。
勤め先は、昨年からTWが推奨されているので、
出社しなければならない仕事以外は、
TW対応が実現されています。
僕は・・・
自然体です(;^_^A
部下には、シフト管理と業務管理の徹底を指示しつつ、
普通に、出社しています。。。(;^_^A
世の中的には、緊急事態宣言下ではありますが、
オリンピック開催中なので・・・
都内は普通に、人混みです。。。
時差通勤とTWを利用し、自主感染予防しています。

御勤め先が既に参加されている方もいらっしゃるかと(#^.^#)
総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、
内閣府 が旗振りして、民間の賛同を促している
イベントです。
僕の勤め先も参加しており、
2021年7月19日(月)~9月5日(日)の期間は、
一層のテレワークを推奨しています。
勤め先は、昨年からTWが推奨されているので、
出社しなければならない仕事以外は、
TW対応が実現されています。
僕は・・・
自然体です(;^_^A
部下には、シフト管理と業務管理の徹底を指示しつつ、
普通に、出社しています。。。(;^_^A
世の中的には、緊急事態宣言下ではありますが、
オリンピック開催中なので・・・
都内は普通に、人混みです。。。
時差通勤とTWを利用し、自主感染予防しています。

2021'07.27 (Tue)
Olympic Games Tokyo 2020 (●´ω`●)
Olympic Games Tokyo 2020
いよいよ、始まりました(#^.^#)
陸上競技&バスケのチケットが当たったので、
家族で観戦する事を楽しみにしていましたが、
残念ながら、無観客となり、TV観戦に忙しい
4連休でした(#^.^#)
ソファでリラックスしながら、見たい競技をザッピングするのも
良いものです(●´ω`●)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
この4連休、生き物弄りと、ランニングに精を出しました(^^♪
ゲージ掃除をする間、

HACHIを庭で散歩させていました。
いやいや、成長しました。

甲羅も綺麗に成長し、マルギの特徴である、
フレアも伸びて、良い感じです(●´ω`●)
ランニングは、早朝に外作業をしているので、
夕方から走り始めていましたが、
やっと、距離を走れる処まで、膝の調子が戻ってきました。
怪我をした昨年の10月以来、
完治まで8か月以上掛かってしまいました。
こんな時ほど、歳を感じた事はありません。。。( ;∀;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あっ、1日だけ、先日から僕のランニングコースに
加わった、長男の虫取りポイントに、
朝一で行きました。
結構、期待していたのですが・・・

コクワ♂・・・
1頭だけ・・・

場所が、関東で有数のカラス営巣地近くなので、
少しでも明るくなってしまうと、
カラスに負けます。。。
息子にMailすると・・・
夜に行かなくちゃだよ。。。との回答が・・・
う~ん、風呂に入った後で、
虫取りに行きたくないんですよね。。。
いよいよ、始まりました(#^.^#)
陸上競技&バスケのチケットが当たったので、
家族で観戦する事を楽しみにしていましたが、
残念ながら、無観客となり、TV観戦に忙しい
4連休でした(#^.^#)
ソファでリラックスしながら、見たい競技をザッピングするのも
良いものです(●´ω`●)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
この4連休、生き物弄りと、ランニングに精を出しました(^^♪
ゲージ掃除をする間、

HACHIを庭で散歩させていました。
いやいや、成長しました。

甲羅も綺麗に成長し、マルギの特徴である、
フレアも伸びて、良い感じです(●´ω`●)
ランニングは、早朝に外作業をしているので、
夕方から走り始めていましたが、
やっと、距離を走れる処まで、膝の調子が戻ってきました。
怪我をした昨年の10月以来、
完治まで8か月以上掛かってしまいました。
こんな時ほど、歳を感じた事はありません。。。( ;∀;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あっ、1日だけ、先日から僕のランニングコースに
加わった、長男の虫取りポイントに、
朝一で行きました。
結構、期待していたのですが・・・

コクワ♂・・・
1頭だけ・・・

場所が、関東で有数のカラス営巣地近くなので、
少しでも明るくなってしまうと、
カラスに負けます。。。
息子にMailすると・・・
夜に行かなくちゃだよ。。。との回答が・・・
う~ん、風呂に入った後で、
虫取りに行きたくないんですよね。。。
2021'07.26 (Mon)
やっと・・・(;^_^A
2021'07.22 (Thu)
幼虫確認(●´ω`●)
2021'07.21 (Wed)
え~、此方も記録です。。。(;^_^A
2021'07.20 (Tue)
2021'07.19 (Mon)
食欲旺盛 (●´ω`●)
野外飼育しているマルギナータリクガメ、

食欲旺盛です(;^_^A
今年も育てていた安寧芋の蔓が延びてきたので
野外飼育場へ誘引した途端・・・
届く範囲の葉っぱが無くなってしまいました(;^_^A
普通に餌やりしているんですが、
小松菜+フードの定番のみなので、
いつもと違う葉っぱも食べたいのでしょう。。。
来年は飼育場外周を全て安寧芋で取り囲もうかな(●´ω`●)
やっと梅雨明けし、暑さ本番となって来ましたが、
これ以上の気温上昇すると・・・
マルギは、 “夏眠” します。
カメハウスの整備もしなくちゃです(;^_^A
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今年も室内飼育している
HACHIですが、此方も順調に成長しています。
そろそろ、野外飼育しても十分な体力を持っていますが、
問題は、先住カメとの相性・・・
お見合いしなくちゃなのですが、
僕の時間が取れなくて・・・(;^_^A
同居させれば、 “雌雄判別” も出来る大きさなので、
時間を見付けて、此方もやらなくちゃです。(●´ω`●)。

食欲旺盛です(;^_^A
今年も育てていた安寧芋の蔓が延びてきたので
野外飼育場へ誘引した途端・・・
届く範囲の葉っぱが無くなってしまいました(;^_^A
普通に餌やりしているんですが、
小松菜+フードの定番のみなので、
いつもと違う葉っぱも食べたいのでしょう。。。
来年は飼育場外周を全て安寧芋で取り囲もうかな(●´ω`●)
やっと梅雨明けし、暑さ本番となって来ましたが、
これ以上の気温上昇すると・・・
マルギは、 “夏眠” します。
カメハウスの整備もしなくちゃです(;^_^A
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今年も室内飼育している
HACHIですが、此方も順調に成長しています。
そろそろ、野外飼育しても十分な体力を持っていますが、
問題は、先住カメとの相性・・・
お見合いしなくちゃなのですが、
僕の時間が取れなくて・・・(;^_^A
同居させれば、 “雌雄判別” も出来る大きさなので、
時間を見付けて、此方もやらなくちゃです。(●´ω`●)。
2021'07.18 (Sun)
2021'07.17 (Sat)
やばっ!!また記録しておかなくちゃです。。。(;^_^A
2021年7月10日
後食がやっと始まったウェムケンミヤマ、
ペアリングすると、速攻で交尾確認出来たので、

セットINしてもらいました。
3♀目のセットは、ズボラセット・・・(;^_^A
ルカヌスマット+V材の普通詰め で、コバシャ中で、
組んでみました。
これで採れたら、次回からは、
ズボラセットにします(●´ω`●)
それにしても、公私共に忙しいと、
中々、記録が追いつきません。。。( ;∀;)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
先日、またもや、ランニング中に、

ミシシッピアカミミガメを発見!
しかも、道路の真ん中で手足を甲羅に引っ込ませた状態で!
一本道なので、遠くから確認出来ていて、
最初は大きな石かと思って近づくと、

“カメ” でした。。。
生存確認しようと更に近づいた時・・・
サイクリングロードを勢いをつけて走る
4WDに跳ね飛ばされて数m吹っ飛んでしまいました。
慌てて駆け寄り、手に取ると、
怪我や甲羅もかける事無く、無事でした。
川沿いの草むらまで歩いて入って行くのを確認し、
ランニング再開しました。
中々、楽しいランニングでした。
後食がやっと始まったウェムケンミヤマ、
ペアリングすると、速攻で交尾確認出来たので、

セットINしてもらいました。
3♀目のセットは、ズボラセット・・・(;^_^A
ルカヌスマット+V材の普通詰め で、コバシャ中で、
組んでみました。
これで採れたら、次回からは、
ズボラセットにします(●´ω`●)
それにしても、公私共に忙しいと、
中々、記録が追いつきません。。。( ;∀;)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
先日、またもや、ランニング中に、

ミシシッピアカミミガメを発見!
しかも、道路の真ん中で手足を甲羅に引っ込ませた状態で!
一本道なので、遠くから確認出来ていて、
最初は大きな石かと思って近づくと、

“カメ” でした。。。
生存確認しようと更に近づいた時・・・
サイクリングロードを勢いをつけて走る
4WDに跳ね飛ばされて数m吹っ飛んでしまいました。
慌てて駆け寄り、手に取ると、
怪我や甲羅もかける事無く、無事でした。
川沿いの草むらまで歩いて入って行くのを確認し、
ランニング再開しました。
中々、楽しいランニングでした。
2021'07.16 (Fri)
コロナワクチン接種 (#^.^#)
地元の自治体の手続きは遅く、
いつ接種出来るのか分からない状態でしたが、
職域接種に申し込めて、
本日、無事第一回目終了しました(#^.^#)
やはり、お役所仕事よりも民間は早いですね。
勤め先は 来週から “テレワークデイズ” に参加しているので
オリパラ終了まで、TW推奨期間に入りますが、
僕は・・・従業員にカウントされないので、
そこそこ出社して対応になります。。。
オリンピック開始前に接種出来て良かったです(#^.^#)
追記(*´∀`*)
風呂は入って良いけど、運動とお酒は、
明日まで駄目との事です。
追記
接種後6時間:軽い筋肉痛発生
接種後12時間:頭痛-鎮痛剤服用
接種後24時間:発熱-38.8℃
接種後36時間:平熱
注射跡の筋肉痛が和らぐにつれて
副反応が治まる感じでした。
久々の発熱だったので、平熱になっても
暫く気怠さは残りそうです。
2回目の接種の方が、副反応が
キツいようなので憂鬱ですが、
50代の感染率が上がっている現在、
接種しない選択は無いので、早く打ちたいです。
いつ接種出来るのか分からない状態でしたが、
職域接種に申し込めて、
本日、無事第一回目終了しました(#^.^#)
やはり、お役所仕事よりも民間は早いですね。
勤め先は 来週から “テレワークデイズ” に参加しているので
オリパラ終了まで、TW推奨期間に入りますが、
僕は・・・従業員にカウントされないので、
そこそこ出社して対応になります。。。
オリンピック開始前に接種出来て良かったです(#^.^#)
追記(*´∀`*)
風呂は入って良いけど、運動とお酒は、
明日まで駄目との事です。
追記
接種後6時間:軽い筋肉痛発生
接種後12時間:頭痛-鎮痛剤服用
接種後24時間:発熱-38.8℃
接種後36時間:平熱
注射跡の筋肉痛が和らぐにつれて
副反応が治まる感じでした。
久々の発熱だったので、平熱になっても
暫く気怠さは残りそうです。
2回目の接種の方が、副反応が
キツいようなので憂鬱ですが、
50代の感染率が上がっている現在、
接種しない選択は無いので、早く打ちたいです。
| HOME |