fc2ブログ

2021'03.23 (Tue)

冬眠明け (●´ω`●)

20210323151948f45.jpeg

我が家の北側犬走で冬眠させていた

マルギナータリクガメですが、

無事、冬眠明けしました(*^。^*)

2021032315200107e.jpeg

今年は、前回のような失敗・・・は、無く(;^_^A

日中の気温が15℃以上になり、

冬眠用コンテナを確認すると。

2頭共に起きていました。

ただ・・・

野外飼育場のリフォームがまだなので、

仮屋住まいです。

今週末、作業が出来れば、良いのですが・・・(;^_^A

勤め先は、部分在宅という制度があり、

今日は午前中のみ出社し、午後からはTWだったので、

久々に、

20210323152012155.jpeg

温浴させました。

202103231520246a6.jpeg 202103231520364e5.jpeg

成長に伴って、“黒っぽい” なってしまう

マルギナータリクガメですが、

NANAとHACHIは、彩りが綺麗な甲羅をしています(^_-)-☆

ブリードさせたい処ですが、

サイズ的には、もう少しデカクなる必要があります。

春→夏→秋 を楽しんで下さい(#^.^#)







スポンサーサイト



17:38  |  マルギナータリクガメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2021'03.16 (Tue)

202103151529038a5.jpeg

昨日、所用で帝国ホテルに行くために

久々に日比谷公園を通ったら・・・

桜はまだ開花していませんでした。

1個だけ花をつけているのを見つけたのですが、

後、数日はかかりそうですね(#^.^#)

↑画像は、公園手前のビルに植えられている

早咲きの1種だと???

種類は???

今週末は、ランニング日和になれば、

絶好のお花見ランが出来るのですが、

現時点では、“生憎の雨模様” 予報なので・・・

・・・

・・・

まあ、コロナ 禍ですから、花見で一杯なんて

やる気は全く無いですけど・・・

桜の花は見たいですね(#^.^#)






17:30  |  四季  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2021'03.15 (Mon)

卒業Ⅱ (#^.^#)

今日は長男が大学卒業式でした(●´ω`●)

僕も妻も有休取得して、

式に参列する予定でしたが、

やっぱり、 “コロナ禍” ・・・

卒業生・教職員以外の参列は禁止で、

リモートで見る事は出来るようですが、

有休をキャンセルして出社している僕は

何故か予定がパンパン状態・・・

長男が帰宅後に報告を受ける事とします。。。

何はともあれ、

“卒業おめでとう(●´ω`●)”

大学卒業後は、札幌で社会人としての第一歩を

踏み出す事となり、一人暮らしが始まります。

妻は彼が一人暮らし出来るか心配していますが、

僕は、夏季休暇と年末年始休暇期間中に

行くところが出来て、今から楽しみです。

長男には、

“蝦夷ミヤマ” の採集ポイントを探しておくよう

既に指示を出しています。

○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

この週末、土曜日は大荒れの一日でした。。。

雨風が凄く、雷まで・・・

隣の市では、土砂災害警報まで発令されていました。

幸いにも我が家には影響が無く、

一歩たりとも家の外には出ていない僕には、

良い休養日となった次第です(;^_^A

翌日曜日は、雲一つない快晴でしたが、

早朝ランニング後は、長男のスーツ新調と

次女のノートPC購入に

駆り出されたため、一日仕事となってしまいました。

PChは、春モデル販売前の在庫処分なので

そこそこのスペックのマシンが結構安値で

販売されていましたので、ラッキーでした(●´ω`●)

これで僕のPCが一番しょぼい状況となってしまいました。。。

○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

一日中、忙しく過ごしていましたが、

そんな中、生き物のメンテナンスは、

やっつけました。

気温が上がって、生き物の活性が高くなっているので、

そろそろ、色々準備を始めなくちゃと考えながら、

ニシアフのゲージを掃除していると・・・

・・・
♂がいきなり発情したようで・・・

・・・

20210315092027bf9.jpeg

♂が、♀の体を甘噛みし始めたかと思ったら

尾をプルプルさせ、♀を誘い始め・・・

受け入れていました(●´ω`●)

・・・

え~、2021年度ニシアフブリ開始です(;^_^A

産卵床の準備もしなくちゃです。。。


17:20  |  四季  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2021'03.10 (Wed)

卒業 (●´ω`●)

昨日は次女の高校卒業式でした(●´ω`●)

妻と二人で参加する予定でしたが、

コロナ禍で、参加者は “1名のみ” との学校がらの

指示もあり、妻が参加する事となり、

僕は送迎係を務めました。。。

202103091115208a1.jpeg

コロナ禍の卒業式、いつもとは様相がかわり、

在校生参加も無ければ、歌も歌わない、

静かな式典だったようです。

但し、卒業生は静かに式に臨んでいたようですが、

一部の保護者が式が始まるまでの間、

喋りっぱなしの方が複数いたようで、

妻が憤慨していました。

子供達に、コロナ 禍対応を強いて、

その親御さんの意識の低さが目立っていたようです。。。

さて、つまらない話は以上で・・・

無事に卒業を迎えた次女ですが、

春からは大学生です(●´ω`●)

自身で選んだ進学先なので、

しっかりと勉強して欲しいものです。

○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

20210309111440ade.jpeg

庭の水仙や

2021030911143138a.jpeg 202103091114226b8.jpeg

クリスマスローズが良い感じで咲いています(#^.^#)

もうすぐ春ですね(*^。^*)

ヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ

そして・・・

202103091115102cc.jpeg

また、ポチっと・・・(;^_^A

万全の体制が整いました(^_-)-☆





18:31  |  家族  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2021'03.04 (Thu)

May your soul rest in peace.

2月末に高校時代の友人が、

肝臓癌で、逝ってしまいました。。。

彼との出会いは、入学式にごっつい体躯で、

バッシューを履いて、イカツキながら廊下を歩いていて、

同じようにバッシューを履いた僕に声を掛けてきたのを

思い出します。

見た目、“オラオラ系” の風貌ですが、

実は心優しき大男で、直ぐに仲良くなりました(●´ω`●)

高校3年間、共に汗を流し、やんちゃな事もやった仲です。

その後、高校を卒業してからも、度々酒を交わす相手でした。

そんな彼が、50代半ばで逝ってしまうなんて・・・

やりきれない思いで一杯です。

早過ぎます。。。

・・・

・・・

安らかに眠って下さい。

。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

どんなに悲しんでも、春はやって来ます(●´ω`●)

今年の雛祭りのお飾りは、

妻が初めてやりました。。。

20210304124421755.jpeg

僕に写メらせて、自分と長女に送るよう指示出しされましたが・・・

昨年まで、20数年間、飾っていたのは・・・

僕です・・・

とは主張出来ませんでした(T_T)

202103041242269d3.jpeg

春の陽気となっています。

20210304124236a1f.jpeg

ランニングが楽しい季節がやって来ました(●´ω`●)

・・・

・・・

それと一緒に、“花粉” もやって来るのが・・・

問題です。。。(T_T)



13:14  |  備忘録  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |