2020'03.27 (Fri)
成長したな (●´ω`●)
昨日は、定期健診で、有休取得しました(*^。^*)
夕方から爬虫類のメンテナンスと
メダカの越冬が成功した睡蓮鉢の掃除をしました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ブリザード
3月からマウスのサイズUPして、 “M” を与えています。
成長していますが、一番の変化は、
斑紋が無くなってきています。
元々、少ない方だったのですが、
前回脱皮以降、良く観察しないとわからないぐらい
うっすらとしか残っていません。
“白蛇” もうすぐですね(*^。^*)

グレーシャー
3月からマウスs×2を与えています。
3頭のコーンの内、一番成長が遅いですが、
逞しくなっているのは間違いありません(#^.^#)
6月ハッチなので、
パワーフィーディングとは言えないぐらいだと思っています。
ヤモリ軍団もメンテしましたが、
此方は今期ブリード予定なので、
クーリング中です。
もう少ししたら、ペアリングする予定です(#^.^#)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
不要不急の外出を自粛するよう都民に要請されました。
平日はテレワーク推奨、イベントも自粛との事ですね。。。
この週末、生き物販売イベント開催されるんですよね。。。
マスクや消毒用アルコールだけでなく、
食料品の買いだめも問題になっていますね。
官房長官が幾ら注意喚起しても、
何の拘束力も無いので、色々な商品の買いだめ傾向が
継続する可能性がありますね。
一刻でも早く、終息して欲しいものです。
夕方から爬虫類のメンテナンスと
メダカの越冬が成功した睡蓮鉢の掃除をしました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ブリザード
3月からマウスのサイズUPして、 “M” を与えています。
成長していますが、一番の変化は、
斑紋が無くなってきています。
元々、少ない方だったのですが、
前回脱皮以降、良く観察しないとわからないぐらい
うっすらとしか残っていません。
“白蛇” もうすぐですね(*^。^*)

グレーシャー
3月からマウスs×2を与えています。
3頭のコーンの内、一番成長が遅いですが、
逞しくなっているのは間違いありません(#^.^#)
6月ハッチなので、
パワーフィーディングとは言えないぐらいだと思っています。
ヤモリ軍団もメンテしましたが、
此方は今期ブリード予定なので、
クーリング中です。
もう少ししたら、ペアリングする予定です(#^.^#)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
不要不急の外出を自粛するよう都民に要請されました。
平日はテレワーク推奨、イベントも自粛との事ですね。。。
この週末、生き物販売イベント開催されるんですよね。。。
マスクや消毒用アルコールだけでなく、
食料品の買いだめも問題になっていますね。
官房長官が幾ら注意喚起しても、
何の拘束力も無いので、色々な商品の買いだめ傾向が
継続する可能性がありますね。
一刻でも早く、終息して欲しいものです。
スポンサーサイト
2020'03.26 (Thu)
悩んでいます。。。(-"-)

冬眠明け、暖かい日にはカメハウスから
出てきて、日向ぼっこをする
マルギナータリクガメ_ROKUです(●´ω`●)

餌も食べ始めています。
始めての冬眠でしたが、
無事生還出来たので良かったです(^^♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
・・・
・・・
実は少々心配事が・・・
カメハウスの上には、
超音波の猫除けを設置しているのですが、
その音にもめげず、
我が家のウッドデッキで暖かい日には、
猫がやって来て昼寝をしていると
次女から報告を受けてしまいました。。。
また、1か月ほど前に、野外飼育場に
入り込もうとする猫を見付け、
追い出したこともあります。
この時は、野外飼育場には、カラス防止用のテグスを
貼っているので、猫が侵入を躊躇している間に
僕が見つける事が出来たのですが、
いつ、入り込まれてもおかしくない状態です。。。
植物系刺激成分が配合された忌避材も
散布しているのに、
効果がありません。。。
ここ駄目シートも庭の一部には敷いているのですが、
避けて通れば良いだけなので。。。
ネットで色々検索しているのですが、
効果てき面な対策は無いようですね。。。
猫は可愛いので好きなのですが、
糞尿だけでなく、カメが襲われたら・・・
と思うと、
何とかせねば!!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
昨晩、夕食を食べていた処、
庭から、“盛りのついた猫特有の声” がするので、
庭に飛び出ると、ウッドデッキに猫が数匹・・・
当然、超音波猫除けは稼働しており、
フラッシュも焚かれていました。。。
何かクリティカルな対策って無いんでしょうか。。。(T_T)
2020'03.25 (Wed)
やっちまったか・・・(;^_^A
2020'03.24 (Tue)
桜咲く (●´ω`●)

3月21日(土) 某公園
都内はこの週末に満開との事でしたが、
地元の桜(ソメイヨシノ)は2分咲き程度でした。

ランニングコースを桜目当てで変えたのですが、
残念でした(^^♪
その代わり、

陽光桜は、満開です(^^♪

菜の花畑も満開で、

暖かさに釣られたアングラーもボートを浮かべていました(*^。^*)

この季節のランニングは無茶苦茶気持ちが良いですね(*^。^*)

3月22日(日) 川沿い
河川沿いの桜も観察に行きました(*^。^*)

此方は6~7分咲きといった処でしょうか。
今週中には満開になりそうです(●´ω`●)
帰宅後は、超~久々に、
庭の雑草取りをして、綺麗な庭に近づいてきました。
今年は、しっかりメンテナンス出来るでしょうか。。。
頑張れ! 僕・・・(;^_^A
2020'03.23 (Mon)
かっつさんの里子企画 業務連絡 (●´ω`●)
暖かな3連休、外出の予定も無かったので、
作業に精を出しました(#^.^#)
先ずは、大盛況だった
かっつさんの里子企画 、
僕の協賛に当選された、
しゅうちゃんさん と DAIZさんに
協賛虫と協賛品を発送しました。
無事到着したとの連絡を頂きました。
そして、僕は、 第一希望 の、
瓢箪坊主様 が御協賛された
国産高山種幼虫セット
・ルリクワガタ幼虫
・ツヤハダクワガタ幼虫
・オニクワガタ幼虫
・マダラクワガタ幼虫
に当選する事が出来ました(●´ω`●)
瓢箪坊主様 には、
早速、御対応頂き、
日曜日に無事受け取る事が出来ました。


幼虫は、元気です(*^。^*)
そして、

ルリとマダラは、♂成虫もお供に付けて頂きました。
いやいや、やはり、ルリは綺麗ですね(#^.^#)
マダラは・・・
肉眼でははっきりと観察出来ましたが、
画像は・・・(;^_^A
瓢箪坊主様 には、
飼育ポイントまで伝授頂きました。
羽化させるのが楽しみです(^^♪
********************
瓢箪坊主様 、
この度は、当選させて頂き、
ありがとうございます。
これを機に、どうぞ宜しくお願い致します。
********************
かっつさん、ありがとうございます
そして、ご苦労様でした。
かっつさんのプレ企画のおかげで
全国各地の同じ趣味を持つ方と知り合う事が出来ました。
クワカブ飼育は、良い趣味ですね(●´ω`●)
作業に精を出しました(#^.^#)
先ずは、大盛況だった
かっつさんの里子企画 、
僕の協賛に当選された、
しゅうちゃんさん と DAIZさんに
協賛虫と協賛品を発送しました。
無事到着したとの連絡を頂きました。
そして、僕は、 第一希望 の、
瓢箪坊主様 が御協賛された
国産高山種幼虫セット
・ルリクワガタ幼虫
・ツヤハダクワガタ幼虫
・オニクワガタ幼虫
・マダラクワガタ幼虫
に当選する事が出来ました(●´ω`●)
瓢箪坊主様 には、
早速、御対応頂き、
日曜日に無事受け取る事が出来ました。


幼虫は、元気です(*^。^*)
そして、


ルリとマダラは、♂成虫もお供に付けて頂きました。
いやいや、やはり、ルリは綺麗ですね(#^.^#)
マダラは・・・
肉眼でははっきりと観察出来ましたが、
画像は・・・(;^_^A
瓢箪坊主様 には、
飼育ポイントまで伝授頂きました。
羽化させるのが楽しみです(^^♪
********************
瓢箪坊主様 、
この度は、当選させて頂き、
ありがとうございます。
これを機に、どうぞ宜しくお願い致します。
********************
かっつさん、ありがとうございます
そして、ご苦労様でした。
かっつさんのプレ企画のおかげで
全国各地の同じ趣味を持つ方と知り合う事が出来ました。
クワカブ飼育は、良い趣味ですね(●´ω`●)
2020'03.16 (Mon)
体調不良。。。(-_-;)
先週、気温が上昇していましたが、
この週末は、雨模様だったし、
気温も低下しました。。。
早朝ランニングは実行したものの
少々体調不良で、気持ちの良い走りとまでは
いきませんでした。。。
と言うか・・・
頭痛に悩まされる週末でした(T_T)
ここ数年、風邪をひくと、頭痛が酷くて
お薬を処方してもらっていたのですが、
今回は病院に行くのも躊躇している状況で・・・
来週は月次の定期検査なので、
頭痛薬を処方してもらわなくちゃです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土曜日は、早朝ランニング後、
雨模様となってしまったので、
野外作業が出来きず、
空いた時間で、マルギナータリクガメ
室内飼育組の体重測定をしました(*^。^*)
【NANAの体重測定】

1532.8 g
2020年2月3日 1568.9 g
だったので、-36.1 g の減少です(-"-)
【HACHIの体重測定】

828.2 g
772.8 g
2020年2月3日 772.8 g
だったので、+55.4 g の増加です(#^.^#)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
NANAの体重減少は、
おそらく、怪我が原因で、最近は食欲も戻った感が
あるので、回復基調なのではと考えています。
HACHIは、順調ですね(#^.^#)
夏までに、1000 g OVERするなら、
野外飼育場に入れても良いかもですね。
問題は、HACHI との相性です。。。
それまでに、温浴ついでに、
トロ舟に入れてみて、確認してみるとします(●´ω`●)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日は、打ち合わせが詰まっていたので、
出社しましたが、
明日はTW予定です(^_-)-☆
この週末は、雨模様だったし、
気温も低下しました。。。
早朝ランニングは実行したものの
少々体調不良で、気持ちの良い走りとまでは
いきませんでした。。。
と言うか・・・
頭痛に悩まされる週末でした(T_T)
ここ数年、風邪をひくと、頭痛が酷くて
お薬を処方してもらっていたのですが、
今回は病院に行くのも躊躇している状況で・・・
来週は月次の定期検査なので、
頭痛薬を処方してもらわなくちゃです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土曜日は、早朝ランニング後、
雨模様となってしまったので、
野外作業が出来きず、
空いた時間で、マルギナータリクガメ
室内飼育組の体重測定をしました(*^。^*)
【NANAの体重測定】

1532.8 g
2020年2月3日 1568.9 g
だったので、-36.1 g の減少です(-"-)
【HACHIの体重測定】

828.2 g
772.8 g
2020年2月3日 772.8 g
だったので、+55.4 g の増加です(#^.^#)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
NANAの体重減少は、
おそらく、怪我が原因で、最近は食欲も戻った感が
あるので、回復基調なのではと考えています。
HACHIは、順調ですね(#^.^#)
夏までに、1000 g OVERするなら、
野外飼育場に入れても良いかもですね。
問題は、HACHI との相性です。。。
それまでに、温浴ついでに、
トロ舟に入れてみて、確認してみるとします(●´ω`●)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日は、打ち合わせが詰まっていたので、
出社しましたが、
明日はTW予定です(^_-)-☆
2020'03.12 (Thu)
冬眠明け (●´ω`●)
TW(テレワーク)の指示が出て
始めて自宅でTWする事が出来ました。
場所が変わっただけで、やらなければならない事は
変わらないし、WebMtgで会議は出来るので、
違和感なく業務遂行出来ています。
気を使うのは、WebMtg用カメラの背景に
映り込む自宅内に、映ってはいけない物が
無い事を確認しなくちゃ・・・だけです(;^_^A
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
時間を調整して、生き物のメンテもしました(#^.^#)
敷地北側犬走に保管している
カメを確認すると、今日の陽気につられて
当然、マルギナータリクガメは起きていました。
餌を与えると、口にしたので、

庭に放すと、普通に活動しました。

という事で、
野外飼育場へ移し外飼い開始です(●´ω`●)
コンテナBOXから広い飼育場へ移ったカメは、
日向ぼっこしながら気持ち良さそうです(^^♪
様子を見ながら気温低下時はコンテナに
戻すようにしようかと考えています。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
北の飼育猛者 、
最後のお祭り、
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
第10回春のプレ企画開催!
まんじさん復活記念&Greenstyleラストプレ!
協賛募集:3月6日(金)~3月10日(火)
応募受付:3月11日(水)~3月15日(日)
当選発表:3月18日(水)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
協賛が出揃い、いよいよ応募期間になっています。
僕の協賛にも御応募頂いたようで、
先ずは一安心(^^♪
そして、協賛が遅かった僕は、
応募に遅れたら拙いので、
早々に応募完了しています(;^_^A
僕が応募させて頂いたのは・・・
あれ と これ と あれ と これ と あれ です(^^♪
今回は、協賛者として応募可能数MAXで
選ばせて頂きました。
かっつさんからの “応募のコツ” を参照しつつ、
結果的には・・・自分が求めている順番で・・・(;^_^A
応募させて頂きました。
こんなに早く、応募するのも、
応募可能数MAXまで選択するのも、
随分と暫く振り・・・だと思います。
始めて自宅でTWする事が出来ました。
場所が変わっただけで、やらなければならない事は
変わらないし、WebMtgで会議は出来るので、
違和感なく業務遂行出来ています。
気を使うのは、WebMtg用カメラの背景に
映り込む自宅内に、映ってはいけない物が
無い事を確認しなくちゃ・・・だけです(;^_^A
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
時間を調整して、生き物のメンテもしました(#^.^#)
敷地北側犬走に保管している
カメを確認すると、今日の陽気につられて
当然、マルギナータリクガメは起きていました。
餌を与えると、口にしたので、

庭に放すと、普通に活動しました。

という事で、
野外飼育場へ移し外飼い開始です(●´ω`●)
コンテナBOXから広い飼育場へ移ったカメは、
日向ぼっこしながら気持ち良さそうです(^^♪
様子を見ながら気温低下時はコンテナに
戻すようにしようかと考えています。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
北の飼育猛者 、
最後のお祭り、
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
第10回春のプレ企画開催!
まんじさん復活記念&Greenstyleラストプレ!
応募受付:3月11日(水)~3月15日(日)
当選発表:3月18日(水)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
協賛が出揃い、いよいよ応募期間になっています。
僕の協賛にも御応募頂いたようで、
先ずは一安心(^^♪
そして、協賛が遅かった僕は、
応募に遅れたら拙いので、
早々に応募完了しています(;^_^A
僕が応募させて頂いたのは・・・
あれ と これ と あれ と これ と あれ です(^^♪
今回は、協賛者として応募可能数MAXで
選ばせて頂きました。
かっつさんからの “応募のコツ” を参照しつつ、
結果的には・・・自分が求めている順番で・・・(;^_^A
応募させて頂きました。
こんなに早く、応募するのも、
応募可能数MAXまで選択するのも、
随分と暫く振り・・・だと思います。
2020'03.10 (Tue)
第10回春のプレ企画開催!_かっつさん
北の飼育猛者:かっつさん の
Green Stayle
春の恒例プレ企画が始まります(*^。^*)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
第10回春のプレ企画開催!
まんじさん復活記念&Greenstyleラストプレ!
協賛募集:3月6日(金)~3月10日(火)
応募受付:3月11日(水)~3月15日(日)
当選発表:3月18日(水)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
かっつさんとは長くお付き合いさせて頂いていて
昨年、家族旅行の途中で日程を合わせてもらい
Real でお会いする事が出来た友人です。
想像通りの 「Mr. Nice Guy」 でした(●´ω`●)
その時に、“次回のプレを最後にしたい” と伺いました。
賛成すると共に、気合を入れた協賛をしますと
お約束した次第です(#^.^#)
・・・で今回の協賛は、
★そっと背中を押してあげるSET
(小型爬虫類・両生類・奇蟲 etc 飼育品一式)
〇ケージ・ケース
REPTERIA 300 LOW(未使用)
アスベル キッチンボックス ロック付き 空気穴加工済 (未使用)
〇シェルター
ビバリア ハイドロボックス(未使用)
スドーウェットシェルター(数回使用)
〇水入れ
バブルディッシュ(未使用)
スドーレプティボウル2mini(数回使用)
〇保温
パネルヒータースーパー1(未使用)

小型爬虫類・両生類・奇蟲 等、興味はあるけど
イマイチ踏ん切りが付かない貴方への
朗報です。
僕がそっと背中を押してあげます。
後は “生体” をお迎えするだけです。
次は、
★やっぱり昆虫出さなくちゃSET
オガサワラネブトクワガタ 幼虫 CB2 5頭
シロヘリミドリツノカナブン 幼虫 5頭
Hフォルスターフォルスター インド メガラヤ CB1 幼虫ペア

クワカブblogの老舗である Green Style 最後の
プレ企画に、飼育用品何て失礼極まりないです(●´ω`●)
そこで御用意した虫さん達(●´ω`●)
飼育、楽しんで下さい。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
かっつさんのプレでは、いつも楽しませて頂きました。
新たなる出会いもあり、僕の生き物飼育LIFEには
欠かせないイベントでした(#^.^#)
終了は寂しい限りですが、
これからも、
お互いに生き物飼育LIFEを楽しみましょう(●´ω`●)
かっつさん、お疲れ様です(^^♪
Green Stayle
春の恒例プレ企画が始まります(*^。^*)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
第10回春のプレ企画開催!
まんじさん復活記念&Greenstyleラストプレ!
協賛募集:3月6日(金)~3月10日(火)
応募受付:3月11日(水)~3月15日(日)
当選発表:3月18日(水)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
かっつさんとは長くお付き合いさせて頂いていて
昨年、家族旅行の途中で日程を合わせてもらい
Real でお会いする事が出来た友人です。
想像通りの 「Mr. Nice Guy」 でした(●´ω`●)
その時に、“次回のプレを最後にしたい” と伺いました。
賛成すると共に、気合を入れた協賛をしますと
お約束した次第です(#^.^#)
・・・で今回の協賛は、
★そっと背中を押してあげるSET
(小型爬虫類・両生類・奇蟲 etc 飼育品一式)
〇ケージ・ケース
REPTERIA 300 LOW(未使用)
アスベル キッチンボックス ロック付き 空気穴加工済 (未使用)
〇シェルター
ビバリア ハイドロボックス(未使用)
スドーウェットシェルター(数回使用)
〇水入れ
バブルディッシュ(未使用)
スドーレプティボウル2mini(数回使用)
〇保温
パネルヒータースーパー1(未使用)



小型爬虫類・両生類・奇蟲 等、興味はあるけど
イマイチ踏ん切りが付かない貴方への
朗報です。
僕がそっと背中を押してあげます。
後は “生体” をお迎えするだけです。
次は、
★やっぱり昆虫出さなくちゃSET
オガサワラネブトクワガタ 幼虫 CB2 5頭
シロヘリミドリツノカナブン 幼虫 5頭
Hフォルスターフォルスター インド メガラヤ CB1 幼虫ペア



クワカブblogの老舗である Green Style 最後の
プレ企画に、飼育用品何て失礼極まりないです(●´ω`●)
そこで御用意した虫さん達(●´ω`●)
飼育、楽しんで下さい。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
かっつさんのプレでは、いつも楽しませて頂きました。
新たなる出会いもあり、僕の生き物飼育LIFEには
欠かせないイベントでした(#^.^#)
終了は寂しい限りですが、
これからも、
お互いに生き物飼育LIFEを楽しみましょう(●´ω`●)
かっつさん、お疲れ様です(^^♪
2020'03.06 (Fri)
これじゃ、TWじゃなくて時差通勤。。。(;^_^A
勤め先がTWを採用して1週間、
僕の管掌部門のメンバーには、
フルタイムでのTW指示をしていますが、
僕は、普通に出社しています。。。
早めに出社し、ラッシュ前には帰路に
ついているので、
TWではなく、 “只の時差通勤” です。。。(;^_^A
自己を律してTWで仕事したいです(*^。^*)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
昨日、外出すると、

流行の “鬼滅” ギャラリー が開催されていました。
そう言えば、週末早朝ランニング途中に
「Avail 」 があるのですが、
明け方から、駐車場は満車になっており、
長い行列が出来ています。
帰宅後、次女に聞くと、
“鬼滅” のアイテム購入目的の
行列だったようです。
凄い人気ですよね(●´ω`●)
ちなみにギャラリーは閑散としていました。。。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
アマプラで購入した愛用のフルワイヤレスイヤホンが、
故障してしまったので、
リプレイスしたのですが、
購入後1か月で左耳用がiphoneに接続しなくなってしまい、
返品しました。
有線のBluetoothイヤホンで代用していましたが、
ランニング中に使用すると外れてしまうため、
再度、リプレイスする事にし、
今度は家電量販店にて購入する事に(*^。^*)
トイレットペーパーじゃないけど、
ネット情報はデマが多く、
カスタマーレビューも・・・
販売員の情報も売りたい商品への誘導が
ありますが、故障したら店頭へ持ち込もうと考え、
今回は実店舗購入にした次第です。

販売員お勧めの前回よりも少しだけお高い商品を
選択しました(*^。^*)
使用感は、マズマズです。
故障しない事を祈ります。。。
僕の管掌部門のメンバーには、
フルタイムでのTW指示をしていますが、
僕は、普通に出社しています。。。
早めに出社し、ラッシュ前には帰路に
ついているので、
TWではなく、 “只の時差通勤” です。。。(;^_^A
自己を律してTWで仕事したいです(*^。^*)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
昨日、外出すると、

流行の “鬼滅” ギャラリー が開催されていました。
そう言えば、週末早朝ランニング途中に
「Avail 」 があるのですが、
明け方から、駐車場は満車になっており、
長い行列が出来ています。
帰宅後、次女に聞くと、
“鬼滅” のアイテム購入目的の
行列だったようです。
凄い人気ですよね(●´ω`●)
ちなみにギャラリーは閑散としていました。。。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
アマプラで購入した愛用のフルワイヤレスイヤホンが、
故障してしまったので、
リプレイスしたのですが、
購入後1か月で左耳用がiphoneに接続しなくなってしまい、
返品しました。
有線のBluetoothイヤホンで代用していましたが、
ランニング中に使用すると外れてしまうため、
再度、リプレイスする事にし、
今度は家電量販店にて購入する事に(*^。^*)
トイレットペーパーじゃないけど、
ネット情報はデマが多く、
カスタマーレビューも・・・
販売員の情報も売りたい商品への誘導が
ありますが、故障したら店頭へ持ち込もうと考え、
今回は実店舗購入にした次第です。

販売員お勧めの前回よりも少しだけお高い商品を
選択しました(*^。^*)
使用感は、マズマズです。
故障しない事を祈ります。。。
2020'03.03 (Tue)
自身を律する心 (*^。^*)

リハビリが順調なNANAです(●´ω`●)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
勤め先からテレワークの指示がでました(;^_^A
オリンピック期間中からを予定していましたが、
コロナの影響から、前倒しで実施する事になった次第です。
勤め先社内感染者は出ていませんが、
取引先からは発生しているので、
身近にリスクが忍び寄ってくる感が漂っています。
サラリーマンの感染リスクは通勤電車内が大きいと
考えられており、テレワークや時差通勤が
有効な施策とされていますが、
いざ、実行するには、越えるべきハードルが
幾つもある事に気付きます。
運用ルールを検討するだけで大きなコストを
かける必要があり、厄介です。。。
それに、テレワークの場合、
自身を律する心を求められるため、
成功の秘訣として、
・着替える(*^。^*)
・タスクリストを作る(*^。^*)
・家族にテレワークを宣言する(*^。^*)
等、ポイントがあるので、
管掌部門員へ注意喚起しました。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
僕自身は・・・
予定が詰まっているので、
早めに出社して、仕事をやっつけて、
午後からテレワークに入れるように。。。
希望的観測です。。。(;^_^A
2020'03.02 (Mon)
生き物弄りに精を出しました(●´ω`●)
生き物関係のイベントが次々に
開催中止になっています。
3月8日に予定されていた
BLACK OUT東京 が開催中止です。
5月に予定されている 東レプ が心配です。。。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
KUWATA大宮に行けなかったので、
生き物弄りに精を出しました(;^_^A
いやいや、この週末は天気も良いし
暖かでしたね(●´ω`●)
当然、

マルギナータリクガメのROKUも
起きています。。。
まだ、餌は食べていないようですが、
この陽気が続くと完全に冬眠明けとなる事でしょう(#^.^#)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
先ずは、

ミヤマクワガタ達です(*^。^*)


クワガタマットは昨年からLBを使用していますが、
一部残っていた別のマットも使用しています。
ちょっと、気になる匂いがしたのですが、
そのまま、利用しています(;^_^A
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
その後、

トロ舟に浮かべたスタイロの下で、
冬眠させていた、

メダカ達です(●´ω`●)
暖冬という事もあり、
余裕で冬を越せました。
足し水にGWを入れて、
再度、スタイロを浮かべたままにしました。
今週、寒が戻りそうなので。。。
もう少し暖かくなったら、
ミジンコ採集に行かなくちゃです(●´ω`●)
開催中止になっています。
3月8日に予定されていた
BLACK OUT東京 が開催中止です。
5月に予定されている 東レプ が心配です。。。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
KUWATA大宮に行けなかったので、
生き物弄りに精を出しました(;^_^A
いやいや、この週末は天気も良いし
暖かでしたね(●´ω`●)
当然、

マルギナータリクガメのROKUも
起きています。。。
まだ、餌は食べていないようですが、
この陽気が続くと完全に冬眠明けとなる事でしょう(#^.^#)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
先ずは、

ミヤマクワガタ達です(*^。^*)




クワガタマットは昨年からLBを使用していますが、
一部残っていた別のマットも使用しています。
ちょっと、気になる匂いがしたのですが、
そのまま、利用しています(;^_^A
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
その後、

トロ舟に浮かべたスタイロの下で、
冬眠させていた、

メダカ達です(●´ω`●)
暖冬という事もあり、
余裕で冬を越せました。
足し水にGWを入れて、
再度、スタイロを浮かべたままにしました。
今週、寒が戻りそうなので。。。
もう少し暖かくなったら、
ミジンコ採集に行かなくちゃです(●´ω`●)
| HOME |