2020'01.25 (Sat)
今年は天気予報・・・難しいようですね。。。
早朝ランニングは気持ち良いです(#^.^#)
但し、流石に走り出しは・・・
“寒い。。。”
朝起きてから、着替えて、
走り出しまでの寒さを我慢すれば、
気持ちの良い一日を過ごせます(#^.^#)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
今日は開店と同時にHCへ駆け込み
発送用資材をGETしつつ、
玄関前のプランター用の花も
選んできました(#^.^#)

暖冬とは言え、まだ寒さは続きそうですが、
彩のある庭は、 必要 です(^_-)-☆

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
暖かい日中に、生き物メンテナンスを済ませ、

クワカブマイスターさん から譲って頂いた
タラとその他のブリードした幼虫を一部、
友人に送りました(#^.^#)
無事到着して欲しいものです。
但し、流石に走り出しは・・・
“寒い。。。”
朝起きてから、着替えて、
走り出しまでの寒さを我慢すれば、
気持ちの良い一日を過ごせます(#^.^#)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
今日は開店と同時にHCへ駆け込み
発送用資材をGETしつつ、
玄関前のプランター用の花も
選んできました(#^.^#)


暖冬とは言え、まだ寒さは続きそうですが、
彩のある庭は、 必要 です(^_-)-☆

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
暖かい日中に、生き物メンテナンスを済ませ、

クワカブマイスターさん から譲って頂いた
タラとその他のブリードした幼虫を一部、
友人に送りました(#^.^#)
無事到着して欲しいものです。
スポンサーサイト
2020'01.20 (Mon)
新年早々、忙しすぎです。。。(;^_^A
更新頻度が低下しています。。。
僕の blog 目的は、
Historical Data 管理なのですが、
On は、正月明けバタバタ続きですし、
Off は、各種作業やお出掛け、
飼育している生き物のメンテナンス重視で、
画像撮影もままならず・・・(;^_^A
このままでは、 “DB” としての機能が
風前の灯火です。。。
何とかしなくちゃです(●´ω`●)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
この週末、土曜日は初雪???で、
無茶苦茶寒い休日でした。
いつも通り、早起きしてランニングに行こうと
着替えを済ませて、玄関を出ると・・・
雪でした。。。
雨交じりだし、激寒だしで・・・
早朝ランニングは、断念しました。。。
その代わり、飼育スペースでの
メンテナンスや年末に出来なかった
整理が出来たので、
まあまあ充実していましたね(●´ω`●)
日曜日は、前日の寒さは、どこへ行ったの???
ってな感じで、ポカポカ陽気だったので、
外作業と生き物メンテをしつつ、
バタバタとお出掛けもしてました(;^_^A
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
外作業は、

アスパラガス 4L の苗をGETしたので、
その植え付けですが、
土の入れ替えもしなくちゃで、
菜園スペースをメンテナンスしたので、
数時間かかっちゃいました(;^_^A
汗だく・・・泥だらけでした。。。
これで、アスパラガスは増強出来たので、
次は、何を植えようかな。。。(*^。^*)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
生き物メンテナンスは、粛々と実行するのみなのですが、
天気も良かったので、

ハイナントカゲモドキの撮影をしたのですが、

中々、良い表情を写せません。。。
肉眼では、結構、綺麗な体色なのですが、
難しいです。。。
あっ、我が家のハイナン、順調です(*^。^*)
3匹/2日ペースでコオロギを食しています。
レオパやニシアフと違って、
ハンドリングには不向きな種ですが、
より野生を感じるトカゲモドキです(*^。^*)
僕の blog 目的は、
Historical Data 管理なのですが、
On は、正月明けバタバタ続きですし、
Off は、各種作業やお出掛け、
飼育している生き物のメンテナンス重視で、
画像撮影もままならず・・・(;^_^A
このままでは、 “DB” としての機能が
風前の灯火です。。。
何とかしなくちゃです(●´ω`●)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
この週末、土曜日は初雪???で、
無茶苦茶寒い休日でした。
いつも通り、早起きしてランニングに行こうと
着替えを済ませて、玄関を出ると・・・
雪でした。。。
雨交じりだし、激寒だしで・・・
早朝ランニングは、断念しました。。。
その代わり、飼育スペースでの
メンテナンスや年末に出来なかった
整理が出来たので、
まあまあ充実していましたね(●´ω`●)
日曜日は、前日の寒さは、どこへ行ったの???
ってな感じで、ポカポカ陽気だったので、
外作業と生き物メンテをしつつ、
バタバタとお出掛けもしてました(;^_^A
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
外作業は、

アスパラガス 4L の苗をGETしたので、
その植え付けですが、
土の入れ替えもしなくちゃで、
菜園スペースをメンテナンスしたので、
数時間かかっちゃいました(;^_^A
汗だく・・・泥だらけでした。。。
これで、アスパラガスは増強出来たので、
次は、何を植えようかな。。。(*^。^*)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
生き物メンテナンスは、粛々と実行するのみなのですが、
天気も良かったので、

ハイナントカゲモドキの撮影をしたのですが、

中々、良い表情を写せません。。。
肉眼では、結構、綺麗な体色なのですが、
難しいです。。。
あっ、我が家のハイナン、順調です(*^。^*)
3匹/2日ペースでコオロギを食しています。
レオパやニシアフと違って、
ハンドリングには不向きな種ですが、
より野生を感じるトカゲモドキです(*^。^*)
2020'01.13 (Mon)
3連休 (●´ω`●)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
記事を書いている途中でバタバタとし初めてしまい、
そのまま放置してしまいました(;^_^A
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
年末年始休み明けの3連休、
社会復帰後、疲れ切った体には
ありがたい連休でした(●´ω`●)
早朝ランニングは3日間欠かさず、
だいぶ走れるようになってきました。。。
多分・・・(;^_^A
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【オガサワラネブトクワガタ_割り出し (#^.^#)】
1400ボトル×2 でセットしたオガサワラネブト、
その内、1セットのボトル側面から幼虫が確認出来ていたので
放置を決め込んでいましたが、
この3連休、天気が良く、絶好の外作業日和だったので、
割り出してみました。
先ずは、幼虫が確認出来ていないボトルセット、
半ば、諦めモードが入った状態で割り出していると、
ポロポロと卵が散見出来ました(#^.^#)
続いて、幼虫も確認出来、安堵(●´ω`●)

♂♀共に健在だったので、そのまま埋め戻し、
放置継続としました(*^。^*)

そして、本命の幼虫が確認出来ているセットを
割り出すと・・・
一掻き目から幼虫が出てきて・・・
爆産です(^_-)-☆
用意していた15個のプリンカップ分だけ
個別飼育として、残りは・・・
埋め戻し放置する事にしました(;^_^A
s-れいんさん の処では、
200頭 over の幼虫を確保しているとか!!
オガサワラネブトって、爆産種なんですね(;^_^A
採集禁止種なので、大事に累代を継続しなくちゃです(#^.^#)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【タランドゥス_ボトル交換】
交換が残っていたので、とりあえず用意した
1400カワラボトル×4に移動させました。

ここまでは、雌雄判別、完璧です(#^.^#)
次回交換時には、蛹化ボトルにしなくちゃなので、
ボチボチ仕込みを始めなくちゃです(#^.^#)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【エラフスミヤマ_羽化確認】
羽化第2陣、蛹室形成を始めています。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【爬虫類・両生類 メンテナンス (#^.^#)】
ヤモリ メンテナンス
レオパもニシアフも順調です。
ニシアフは再来月ぐらいからクーリングしようかと
考えています。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
コーンスネーク メンテナンス
2020年1月11日(土)給餌実施
グレイシャーが、そろそろ脱皮のタイミングですが、
まだ兆候は見えませんでした。。。
今までは、30日~35日周期でした。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
【カエル メンテナンス】
アダルトサイズになっているので、
給餌間隔が長くなっていますが、
試しに前回給餌後2週間でファジーを
与えるといきなり “ガブっと!!” 、
状態が上がって来ました(#^.^#)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
『スマホリプレイス』
週末のバタバタの原因の一つは・・・

長年愛用していた Xperia Z Ultra SOL24 、
Xperia 初ファブレットでしたが、
全く人気が出なくて後継機も発売される事無く
アップデートもAndroid 4.4で止まっていました。。。
また、au VoLTE非対応の4Gスマートフォンが
2022年3月末で使用出来なくなるとの事で
リプレイスを勧める御知らせが
届いたので、 いよいよ機種変更しなくちゃで・・・
長男のスマホリプレイスに便乗し
auショップで手続きしました。
予約せずに来店したのですが、
2時間待ち・・・
手続きと合わせて4時間近くショップで
ウダウダしていました(T_T)
狙いは、iphone 11Pro Max でしたが、
妻からの承認が下りず・・・
結局、 iphone 11 になりました(●´ω`●)
まあ、sol24 よりは、スペックが上がるので
良しとしました。
これで、社用とiphone 2台持ちです(;^_^A
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
記事を書いている途中でバタバタとし初めてしまい、
そのまま放置してしまいました(;^_^A
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
年末年始休み明けの3連休、
社会復帰後、疲れ切った体には
ありがたい連休でした(●´ω`●)
早朝ランニングは3日間欠かさず、
だいぶ走れるようになってきました。。。
多分・・・(;^_^A
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【オガサワラネブトクワガタ_割り出し (#^.^#)】
1400ボトル×2 でセットしたオガサワラネブト、
その内、1セットのボトル側面から幼虫が確認出来ていたので
放置を決め込んでいましたが、
この3連休、天気が良く、絶好の外作業日和だったので、
割り出してみました。
先ずは、幼虫が確認出来ていないボトルセット、
半ば、諦めモードが入った状態で割り出していると、
ポロポロと卵が散見出来ました(#^.^#)
続いて、幼虫も確認出来、安堵(●´ω`●)

♂♀共に健在だったので、そのまま埋め戻し、
放置継続としました(*^。^*)

そして、本命の幼虫が確認出来ているセットを
割り出すと・・・
一掻き目から幼虫が出てきて・・・
爆産です(^_-)-☆
用意していた15個のプリンカップ分だけ
個別飼育として、残りは・・・
埋め戻し放置する事にしました(;^_^A
s-れいんさん の処では、
200頭 over の幼虫を確保しているとか!!
オガサワラネブトって、爆産種なんですね(;^_^A
採集禁止種なので、大事に累代を継続しなくちゃです(#^.^#)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【タランドゥス_ボトル交換】
交換が残っていたので、とりあえず用意した
1400カワラボトル×4に移動させました。

ここまでは、雌雄判別、完璧です(#^.^#)
次回交換時には、蛹化ボトルにしなくちゃなので、
ボチボチ仕込みを始めなくちゃです(#^.^#)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【エラフスミヤマ_羽化確認】
羽化第2陣、蛹室形成を始めています。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【爬虫類・両生類 メンテナンス (#^.^#)】
ヤモリ メンテナンス
レオパもニシアフも順調です。
ニシアフは再来月ぐらいからクーリングしようかと
考えています。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
コーンスネーク メンテナンス
2020年1月11日(土)給餌実施
グレイシャーが、そろそろ脱皮のタイミングですが、
まだ兆候は見えませんでした。。。
今までは、30日~35日周期でした。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
【カエル メンテナンス】
アダルトサイズになっているので、
給餌間隔が長くなっていますが、
試しに前回給餌後2週間でファジーを
与えるといきなり “ガブっと!!” 、
状態が上がって来ました(#^.^#)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
『スマホリプレイス』
週末のバタバタの原因の一つは・・・

長年愛用していた Xperia Z Ultra SOL24 、
Xperia 初ファブレットでしたが、
全く人気が出なくて後継機も発売される事無く
アップデートもAndroid 4.4で止まっていました。。。
また、au VoLTE非対応の4Gスマートフォンが
2022年3月末で使用出来なくなるとの事で
リプレイスを勧める御知らせが
届いたので、 いよいよ機種変更しなくちゃで・・・
長男のスマホリプレイスに便乗し
auショップで手続きしました。
予約せずに来店したのですが、
2時間待ち・・・
手続きと合わせて4時間近くショップで
ウダウダしていました(T_T)
狙いは、iphone 11Pro Max でしたが、
妻からの承認が下りず・・・
結局、 iphone 11 になりました(●´ω`●)
まあ、sol24 よりは、スペックが上がるので
良しとしました。
これで、社用とiphone 2台持ちです(;^_^A
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
2020'01.06 (Mon)
年末年始休みが終わった。。。(-_-;)
久々に旅行に行かない年末年始休みが
あっという間に終わってしまいました。。。
KUWATAに行き、初詣に行ったぐらいで、
後は、溜まっていた録画を見まくる、
有意義なお休みでした(;^_^A
これから、GWまでまとまったお休みが無いので、
仕事一色となります。。。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
今回、寝正月とは言え、
12月28日~1月5日まで、
早朝ランニングは続けました(#^.^#)

寒くなった感はありますが、

暖冬なのでしょうか、凍えるような寒さは
感じず、ランニングすると汗だくになりました。
心地よい疲労感を感じる事が出来たお休みでした(#^.^#)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
そんな中、生き物弄りは好きな時に好きなだけ。。。(#^.^#)
爬虫類達の体重測定をしたのですが、
野外での実施となるため、
少々危険な気温で・・・
コーンスネークには、寒過ぎで・・・

ラベンダー
5.8g(2019年11月初)→10.9g +5.1g
順調です(#^.^#)
昨日は、我が家に来て3回目の脱皮も済ませました。

グレイシャー
9.1g(2019年11月初)→12.3g +3.2g
他の2頭に比べると微増ですが、
元気もあるし、一番ハンドリングさせてくれるヘビです(#^.^#)

ブリザード
9.1g(2019年11月初)→14.9g +7.1g
爆発的な成長を遂げています。
返って、もう少し餌を抑えた方が
良いような気さえもします(;^_^A
そして、
ニシアフは・・・
コーンスネークよりは脂肪を蓄えているせいか、
まだ耐えられそうでしたが、
動きは緩慢で・・・

WhiteOut
80.6g (2019年11月初) → 88.5g +7.9g
冬なので活性が落ち餌喰いもイマイチかなと
考えていましたが、
心配は杞憂でした(;^_^A

Oreo
57.4g (2019年11月初) → 65.7g +8.3g
此方も順調です(#^.^#)
ブリード目標体重をクリアしました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
メンテした後に体重測定したので、
ここまで2時間ほど野外にいました。。。
勿論、温度計を見ながら日向に出していますよ。
とは言え、北風が吹く一日でしたから、
体感気温は、数℃だったので、
レオパとツノガエルとリクガメの測定は
断念しました(;^_^A
あっという間に終わってしまいました。。。
KUWATAに行き、初詣に行ったぐらいで、
後は、溜まっていた録画を見まくる、
有意義なお休みでした(;^_^A
これから、GWまでまとまったお休みが無いので、
仕事一色となります。。。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
今回、寝正月とは言え、
12月28日~1月5日まで、
早朝ランニングは続けました(#^.^#)

寒くなった感はありますが、

暖冬なのでしょうか、凍えるような寒さは
感じず、ランニングすると汗だくになりました。
心地よい疲労感を感じる事が出来たお休みでした(#^.^#)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
そんな中、生き物弄りは好きな時に好きなだけ。。。(#^.^#)
爬虫類達の体重測定をしたのですが、
野外での実施となるため、
少々危険な気温で・・・
コーンスネークには、寒過ぎで・・・

ラベンダー
5.8g(2019年11月初)→10.9g +5.1g
順調です(#^.^#)
昨日は、我が家に来て3回目の脱皮も済ませました。

グレイシャー
9.1g(2019年11月初)→12.3g +3.2g
他の2頭に比べると微増ですが、
元気もあるし、一番ハンドリングさせてくれるヘビです(#^.^#)

ブリザード
9.1g(2019年11月初)→14.9g +7.1g
爆発的な成長を遂げています。
返って、もう少し餌を抑えた方が
良いような気さえもします(;^_^A
そして、
ニシアフは・・・
コーンスネークよりは脂肪を蓄えているせいか、
まだ耐えられそうでしたが、
動きは緩慢で・・・

WhiteOut
80.6g (2019年11月初) → 88.5g +7.9g
冬なので活性が落ち餌喰いもイマイチかなと
考えていましたが、
心配は杞憂でした(;^_^A

Oreo
57.4g (2019年11月初) → 65.7g +8.3g
此方も順調です(#^.^#)
ブリード目標体重をクリアしました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
メンテした後に体重測定したので、
ここまで2時間ほど野外にいました。。。
勿論、温度計を見ながら日向に出していますよ。
とは言え、北風が吹く一日でしたから、
体感気温は、数℃だったので、
レオパとツノガエルとリクガメの測定は
断念しました(;^_^A
2020'01.02 (Thu)
2020年 謹賀新年 (●´ω`●)
謹賀新年
新春のお喜びを申し上げます
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
昨年は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
2020年、Olympic year が始まりました(●´ω`●)

年末年始休暇中は早朝ランニングを続けており、
初日の出を、ランニング初めで拝もうと
川沿いコースを走り、初日の出ポイントに向かいましたが、
生憎の天気で雲の切れ間から、
日の出を拝みました(#^.^#)
日中は晴天だったので、惜しかったです(#^.^#)

今年の初詣は、近場で済ませる事にし、
妻と長男と長女を連れて、
麻賀多神社に行ってきました(^^♪
この神社、こぢんまりとしていますが、
旧佐倉藩の総鎮守だそうで
中々の歴史と風格を感じさせる神社です。

今年は長男の就職活動と
次女の大学受験があるので、
“神頼み” しました

そして、恒例のおみくじですが。。。
僕は “吉” 、微妙です。。。
長男と次女は、“中吉” でした(^^♪
妻は・・・
いつも、 “大吉” です(●´ω`●)
今年もバリバリ仕事して、
ガツガツ遊び倒します(●´ω`●)
皆様、宜しくお願い致します。
新春のお喜びを申し上げます
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
昨年は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
2020年、Olympic year が始まりました(●´ω`●)

年末年始休暇中は早朝ランニングを続けており、
初日の出を、ランニング初めで拝もうと
川沿いコースを走り、初日の出ポイントに向かいましたが、
生憎の天気で雲の切れ間から、
日の出を拝みました(#^.^#)
日中は晴天だったので、惜しかったです(#^.^#)

今年の初詣は、近場で済ませる事にし、
妻と長男と長女を連れて、
麻賀多神社に行ってきました(^^♪
この神社、こぢんまりとしていますが、
旧佐倉藩の総鎮守だそうで
中々の歴史と風格を感じさせる神社です。

今年は長男の就職活動と
次女の大学受験があるので、
“神頼み” しました

そして、恒例のおみくじですが。。。
僕は “吉” 、微妙です。。。
長男と次女は、“中吉” でした(^^♪
妻は・・・
いつも、 “大吉” です(●´ω`●)
今年もバリバリ仕事して、
ガツガツ遊び倒します(●´ω`●)
皆様、宜しくお願い致します。
| HOME |