fc2ブログ

2018'12.21 (Fri)

早々に帰京。。。(^_^;)

沖縄出張も、昨日午後着で、

幾つかの打ち合わせを実施し、

今朝も朝一の打ち合わせ、

昼前の打ち合わせを完了させ、

早くも帰京します(^_^;)

昨日は、“最強の朝食”で有名な

『HOTEL ROCORE NAHA』

に宿泊しました。

いつもは大概 A○Aホテルを選択する事が

多いのですが、沖縄好きの方から

ROCORE NAHA を勧めてもらい、

予約しました。

いやいや、快適な空間でした( ^)o(^ )

オフィスにも近いし、国際通り入り口の立地だし、

宿泊して大正解です。

しかも、中国の9月から始まる、中秋節+国慶節+光棍節を

利用とした中国からのインバンドが

一服しているため、飛行機もホテルも市街も

空いているので、過ごし易いです( ^)o(^ )

そして、、目玉の朝食です( ^)o(^ )

15453560400.jpeg

2018年はランキングが下がったようですが、

2017年は全国第3位になった

沖縄郷土料理中心に和洋折衷の食材と

豊富なデザートが楽しめます。

15453560550.jpeg

朝食に1時間を費やしてしまいました(^_^;)

いやいや、今の時期、朝食もゆったりと

頂く事が出来、最高です(*^。^*)

出張時、沖縄の定宿候補が出来ました。

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

仕事は午前中2回の打ち合わせを行い、

パツパツでしたが、何とか無事に終了し、

オフィスを出て、帰路につきました。

実は、今晩は会社のというか、

僕の部門の忘年会が出張が決まる前から

スケジューリングされていて・・・

それに合わせての帰路でした(^_^;)

沖縄では “ 肉 ” を堪能したのですが、

忘年会も、 “ 肉バル ” です(^_^;)

え~っ、体重増加やむなしです。。。(T_T)



スポンサーサイト



23:09  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'12.20 (Thu)

年末だと言うのに・・・

早朝、7:40羽田発のフライトに

間に合わすためには、

最寄駅、6時前の電車に乗らなくちゃ・・・で、

あっという間に、

15452954770.jpeg


沖縄都市モノレール_ゆいレール です。

羽田から2時間55分で那覇、

その後、ゆいレールに揺られる事、

数分でオフィス到着です。。。

(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪

初沖縄から2ヶ月で3回・・・

アクティビティに縁の無い出張では、

そろそろ飽きました。。。

来年からは若い衆に行って貰います✨

(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪

夜までオフィスで缶詰なので、

都内で仕事している感覚なんですよね。。。

一応、朝食を抜いたので

昼は、

15452954600.jpeg


ステーキにしました( ^)o(^ )

そして・・・

昼食からのオフィスに戻る途中で・・・

12月だと言うのに・・・

“蚊” に刺されました。。。(T_T)

流石、夏日の沖縄です。。。

蚊も元気に活動しています。。。

慌ただしく仕事をこなし、

夜は、

“豚” ・ “豚” ・ “豚” ・・・

しか頭に無く・・・(^o^;)



アグー豚のトンカツにしました。

カロリー採り過ぎのやけっぱち出張記でした(^_^;)

******************************

明日は夕方東京で会議があり、

夜は忘年会なので、那覇を14時には出なくちゃです。。。

年末だと言うのに・・・

働き過ぎです。。。


23:43  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'12.18 (Tue)

思ったより順調(*^。^*)

2018年11月にお迎えした

マルギナータリクガメBaby(*^。^*)

ヘルマンと違ってガツガツと

食べない事は認識していたのですが、

食が細すぎ と

思いながら、毎日観察&給餌しています。。。

管理温度を上げたり、

給餌時に、態々床材のヤシガラに

潜って寝ているのを掘り出して、

餌トレーまで運んでから出社しています。

その甲斐あってか、

この週末、気温は低かったのですが、

晴天だったので、

体重測定しました(*^。^*)

我が家にお迎え時、40g台の小さな体躯から、

15448540700.jpeg

“70g” (*^。^*)

まで成長しました(*^。^*)

毎日観察しているからでしょうか、

見た目だけでは成長を確認出来ませんでした。。。

亀飼いとしては、
まだまだですね。。。


先住の2頭はというと・・・

15448540400.jpeg

NANAは、室内飼育に切り替えてから

+126g の “1131g” (*^。^*)

15448540550.jpeg

ROKUは、

+146g の “772g” (*^。^*)

順調です(#^.^#)

NANAとROKUは、マルギっぽい甲羅に

なってきました( ^)o(^ )

ゲージが窮屈になっていますが、

来春、野外飼育再開時までは、

我慢してもらいます(^_^;)


16:13  |  マルギナータリクガメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'12.17 (Mon)

ずぼらブリード限界突破。。。

みかんさん から譲って頂いた

サビイロカブト_セレベンシス、

カブトムシの中で一番大好きです( ^)o(^ )

今年は9月に4セットし、

“爆産上等!”  

と意気込んでいました。

しかし、公私共に多忙を極み・・・

勿論、言い訳ですが。。。

放置していました。。。

何度かケース側面から幼虫が見えないか

確認しましたが、全く見えず・・・

これは、お恥かしい状況・・・と考え、

また、放置。。。していました。。。

しかも、3セットを格納していたのは、

クーラー設置の温室で、

管理温度は20℃以下です。

しかも最下部・・・

更に一度、クーラーから排出される水の処理を

失敗して温室下部に水害を

起こしてしまいました。。。

そんな状況だったので、

やっぱり、 “放置” 。。。

・・・

・・・

・・・

いい加減、交換が必要になったボトルを整理し、

前述のマツノ久留米♂を探すため、

この週末に温室を整理するついでに、

放置してあったサビイロカブト産卵セットを

Closeしました。

結果は、

15448540220.jpeg

4セット中、2セットから2令幼虫+初令幼虫+卵を

GETする事が出来ました(*^。^*)

流石に低温管理していたセットは

未だ “卵!” がポロポロと。。。(^_^;)

諦めていたセットでしたので、

無茶苦茶、嬉しい誤算でした(*^。^*)

これで、結果、羽化ズレ対策済で、

累代出来そうです。

みかんさん 、ありがとうございました<(_ _)>

それにしても、ズボラブリード此処に極まり!

と言う状況です。。。

毎年、年末になって振り替えると、

来年こそは!と反省しているのですが、

全く実行されません。。。

キャパ超えかな。。。

何とかしなくちゃです!!




16:38  |  サビイロカブト_セレべンシス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'12.16 (Sun)

我が家の飼育スペース、探せば居るな(^_^;)

先日の静岡軍団オフで、

ドルクスタカさんに譲って頂いた

15448540040.jpeg


マツノ久留米 CB1-1
2017年12月31日羽化 
♀ 48㎜

ブリードしたいのですが、

そのためには、♂が必要です(^_^;)

たしか居たはず・・・

・・・

我が家のブリードスペースを

ガサゴソすると・・・

15449276170.jpeg


【産地】マツノ久留米 
【サイズ】♂79㍉
【羽化日】♂H30/6

やっぱり、居ました(^_^;)

流行の大型個体ではないですが、

僕にとっては十分過ぎるサイズと

魅力的な顎の形です。。。

15449276340.jpeg


オオクワは、タケセイヨウさんの “YG” が

柱となっていましたので、

久留米のブリード予定が無く、

この♂は、ペットとしての飼育かなと思っていた処、

タカさんの御好意に甘え、

ブリードする事にしました( ^)o(^ )

タカさん、ありがとうございます<(_ _)>

それにしても、
我が家のブリードスペース、
何気に色々居ますね。。。


もっと整理すれば良いのですが、

忙しさに忙殺されています・・・(T_T)

年明けまでには整理しなくちゃです。。。

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

先日、 もっちさん から、

15445972510.jpeg

荷物が届きました。。。

実は事前に連絡頂いていたのですが、

恥ずかしながら忘れていました(^_^;)

ラベルには “里芋” と記載されていますが、

発泡箱には空気穴が開いているし・・・

15445972700.jpeg

新聞紙も湿らせているし・・・

こりゃ、 “虫” だな。。。

と確信し、

中身を確認すると・・・

15445972870.jpeg

新鮮な里芋が箱一杯( ^)o(^ )

でも、芋に紛れて、 

“虫” が居るはず・・・

と、箱の中をくまなく確認しました。。。

美味しそうな里芋だけ贈って頂きました( ^)o(^ )

早速、妻が調理し、

MOTO/SPさん から頂いた

昆布出汁入り醤油で味付けた芋煮が

食卓に並び、家族一同美味しく頂きました(*^。^*)

もっちさん 、ありがとうございます<(_ _)>

゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

う~ん、またもや、 “頂き物ご紹介記事” に、

なってしまった。。。

確かに、Record を目的としたblog ですが、

Gift Record では無く、

Breeding Record & Memories が

主目的なので、

姿勢を正さなければ! です(#^.^#)



18:49  |  マツノ久留米  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'12.15 (Sat)

肥満・・・(^_^;)

ここ数か月、休日はダウンしていたり、

予定があったりで、殆ど稼働していませんが、

生き物のメンテナンスは平日にしています。。。

リクガメは毎日給餌する必要があるので

当たり前ですが、

レオパとニシアフ、それにツノガエルも

平日メンテナンスに切り替えました。

レオパとニシアフは基本置き餌でしたので、

週一回のメンテでは不衛生な状態に

なってしまっていました。。。

しかも、飼育頭数が増えているのと

ブリード仕様なので、飼育ケースも

コンテナからタッパウェアサイズにしてしまったため、

劣悪な環境になっていました。。。

その影響をもろに受けたのが、

我が家のレオパTeamです。

少々、食が落ちてしまった個体が発生しています。

レオパって、何気に環境が変わると

影響を受けがちなんですよね。。。

現在は管理温度を30℃近くにして

活性を上げたので持ち直し始めています

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

そんな中、全く同じ環境で飼育している

ニシアフリカトカゲモドキ・・・

無茶苦茶、順調です(#^.^#)

ULTRAさん印の “OREO” 、

15448539620.jpeg


exotic-supply さん印の “WHITE OUT”、

15448539770.jpeg


見ての通り、成長しています。。。

と言うより、皮膚がはち切れんばかりの

状態です(^_^;)

“WHITE OUT” は “肥満” と言っても

良い状態だと。。。

レオパだと、既にブリードサイズ❗❗

プリプリの体躯、癒やされます(●^o^●)


17:51  |  ニシアフリカトカゲモドキ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'12.14 (Fri)

もつ鍋オフ_2018 (*^。^*)

鍋で一杯やりたくなり、

仲よくお付き合いしている方々に

声掛けすると、

もつ鍋が、人気だったので、

もつ鍋オフを開催する事にしました(*^。^*)

例年この時期には細々と有志を募り、

舌鼓を打っていたのですが、

今年は大所帯となり・・・

まあ静岡軍団オフとまではいきませんが・・・

此方はあくまでも、親父の飲み会です(*^。^*)

イベントも無ければ、里子交換も有りません。

ただただ、食べて、飲んで(*^。^*)です。

参加者は、

大御所、あわゆきジャパン監督の
あわゆきさん

クワカブ教室先生の
もっちさん

M-PLANTSオーナーの
rioさん

今を時めく、
efdenさん
虫の話はしないと言っておいて、
虫を頂いてしまいました(^o^;)
ありがとうございますm(__)m


飼育レコーダーホルダー2冠の
えたくわさん

岐阜の暴れん坊、飼育レコーダーホルダー1冠の
★カブ☆さん

北関東のクワカブ飼育猛者、
クワカブマイスターさん
何気に里子を頂いてしまいましたm(__)m

静岡の大巨人、
貴吉おやじさん
次回幹事❗

お洒落な、
てっさん

と僕の10名です。

当初予定していた、
MINAMIさん
は、ボーナス支給日と重なり、
肴町通りにしけ込んで、
いけない事をするとの事で・・・
欠席でした(T_T)


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

15447892710.jpeg


御店選びは僕の担当で、

もつ鍋と言えば、

行きたいお店があり、そこを第1候補に掲げ、

毎日電話しまくったのですが、

人気店のため予約が取れず、

第二候補の、

新橋 清水 KAKUREGA さんにしました(*^。^*)

此方も名店でCPに優れ

美味しいもつ鍋を出してくれるお店です。

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

当日、皆さん仕事帰りのため、

開始時間は19時から( ^)o(^ )

お店集合なので、お仕事が終わった方から、

徐々に集まり、

一杯やりながら、もつ鍋をつつき、

あんな話やこんな話をしました。

ただ・・・

8名席に10名を詰め込まれていたので、

参加頂いた皆様には

肩をぶつけながらの飲み食い、歓談だったので、

窮屈な思いを
させてしまい恐縮です<(_ _)>

仕切りを仰せつかった
僕のミスです<(_ _)>

次回はゆったり過ごせるように
しますので、

御容赦下さい<(_ _)>


と、今年も誤ってばかりの一年でした(^_^;)

さっ、来週はまた沖縄です。

しかも、帰京する金曜日はまたもや忘年会。。。

妻に嫌味を言われている事は内緒です(^_^;)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
12月はイベント時にしか

blog更新出来ず、

しかも参加者の御紹介や頂いた物紹介しか出来ず・・・

という “為体” ・・・

そして、年末作業(庭メンテナンス・大掃除等)も出来ず、

生き物世話も滞り、本末転倒な状態です。。。

この状況を何とかしなくちゃです。。。


年末年始は予定があるので、

少し多目に休暇取得しようかと画策しています(^_^;)
23:06  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'12.08 (Sat)

静岡軍団忘年オフ (*^。^*)

今回も静岡軍団オフに参加させて頂きました(*^。^*)

新幹線は偉大ですね。

自宅から静岡まで2時間で、

帰りは乗り継ぎが良いので、1時間40分程で到着です( ^)o(^ )

blogも乗車中にスマホでサクッとです。

今回の参加者は、

主催者の
MINAMIさん
週末よろしくです。

大幹事の
貴吉おやじさん
週末、よろしくです。

大御所の
ドルクスタカさん
久留米、ありがとうございます<(_ _)>

紅一点の
やまちゃん

期待の・・・
hakurinさん

噂の
ハリーさん
ハリーさん、ありがとうございますm(__)m

あっ・・・
★かぶ☆さん
週末はよろしくです。

スケ○な、
ファーブルひでちゃん
でっかいの羽化させて下さい。

九州から参戦、始めましての
fugajinさん
fugajinさん、ありがとうございますm(__)m
福岡出張時は連絡させて頂きます。

此方も始めましての
sanbさん
ダンゴムシを宜しくお願いします。

始めましてが続いて、
アトリエファームさん
お話できなかったですね。次回はよろしくです。

<(_ _)>宜しくお願いします。
三船さん
お話できなかったですね。次回はよろしくです。

名古屋からって近いよね、
月読さん
積もる話は次回で!

関東勢、初めまして、
クワカブマイスターさん
今週末はパジェット持参でお願いします。

久々です。
かずずーさん
あっ、連絡しますね( ^)o(^ )

それに、

efdenさん ・・・

・・・

あっ、彼は我儘言って、バックれたんだ!!(^_^;)

折角、彼用にダンゴムシとコルクを

ハンドキャリーしていたのに・・・

関東からは僕とクワカブマイスターさんの二人・・・

参加率が低すぎですね。。。

大幹事さん も
東京人なんだから、そろそろ、

都内の御店で会合を設定して欲しいものです( ^)o(^ )


******************************
静岡軍団オフは、

今回も、0次会が開催された

クワカブブリーダーオフ御用達の

サイゼで軽くクワカブ談義から始まりました。

僕は一次会からの参加です。

その後、1次会会場の味楽天に場所を移し、

絶品の静岡餃子とチャーハンに舌鼓を打ち、

終始クワカブ談義、

そして、僕は、

今週、始めて笑いました( ^)o(^ )

このオフ、主催者と幹事が優秀なので

毎回趣向を凝らした企画で楽しませてもらっています。

今回も・・・

15442704510.jpeg


席替えで隣になった業界の有名人から・・・

そして、恒例の里子交換会で、僕の里子は、

15437925420.jpeg

↑の色違いを提供しました。(東京銘菓付です( ^)o(^ ))

僕も、

15442704880.jpeg


タカさんから自慢の虫を頂きましたd=(^o^)=b

そして、ハリーさんからは

ニンジン芋を(●^o^●)

fugajinさんからは、福岡名物の

15442705210.jpeg


チーズケーキを頂き、家族のお土産です(T_T)

頂き物ご紹介コーナーはいかんな。。。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、

早々に帰路につかせて頂きました。

軍団の方々は思い思いに、

静岡の深い闇・・・

いやいや、繁華街で2次会と洒落込んだようです(^_^;)

参加者の皆様、お疲れ様でした(*^。^*)

次回もお誘い下さい<(_ _)>

23:29  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(12)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'12.03 (Mon)

東京レプタイルズワールド2018冬 (*^。^*)

2018年12月1日・2日、

東京レプタイルズワールド2018冬が開催されました(*^。^*)

僕は、
rioさん の御店、

15437924850.jpeg

“M-PLANTS”  で

お手伝いさせて頂きました。

2017年冬からお手伝いさせて頂いていますが、

回を重ねる毎に知名度が上がり、

常連の御客様も出来始めています。

入場者については、いつもながら老若男女問わず

もの凄い人数の御客様で一杯になっていました。

爬虫類&エキゾチックアニマルイベント、

恐るべし(*^。^*)  です。


8時半ぐらいに会場入りした時には

既に、rioさん が商品陳列まで

準備されていたので、

煎れたてのコーヒーでいきなりブレイクにしてもらいました(^_^;)

その後は、ルーチンとなっている

開店前の物色で・・・

15437925080.jpeg

蘇鉄麒麟(ソテツキリン)

GETしました(*^。^*)

御店の位置は出口脇で、広めのスペースが

確保されているので、御客様も見やすい場所です。

池袋サンシャインシティで開催されるイベントなので、

是非とも一度遊びに来て下さい。

一日遊べます(*^。^*)

会場には、虫&爬ちゅ友の、

ほちきすさん

が顔出しに来てくれて、

しかも、以前頂いたセグーコクワブリードを

失敗した僕を不憫に思い、

成虫ペア×2を持参頂いたばかりでなく、

セグーコクワ
■産地:ベトナム北部 Yen Bai■累代:F4


原名亜種の割り出しもままならない

ボーリンブリードを不甲斐なく思い、

一喝するために、

バミノルム
■産地:Lower Subansiri
■累代:WF2


まで、譲って頂きました<(_ _)>

大事に飼育させて頂きます(#^.^#)

そして、お洒落な、

てっさん は、

サンシャインに靴を買いにくるついでに( ^)o(^ )出ししてくれました。

早く、カメレオンのブリードを開始して欲しいです(*^。^*)

2日目には、

efdenさん

rioさん の御客様としてご来店(*^。^*)

今後手に入らない一品と、僕も育てている塊根植物を

GETされました(*^。^*)

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
僕の戦利品は・・・

欲しい種が明確になり始めているので、

前述の蘇鉄麒麟とレオパ&ニシの餌のみで、

お迎えは無しにしました(*^。^*)

出展者特権で開場前の会場を散策していると

思わず財布の紐が緩くなるのを感じましたが、

精神力で抑え込みました(^_^;)

抑え込めなかったのが・・・

15437925270.jpeg

ナゴレプで、静岡&関西&名古屋軍団の方々が、

GET出来なかった此奴が、

何とお隣に設置されていたので、

15437925420.jpeg

GETしちゃいました(^_^;)

今でもオークションで定価の3倍の値が付いています!!

苦労知らずの efdenさん に、

クレクレ君されましたが、

きっぱりとお断りしました(*^。^*)


此奴は今週末の里子にします(*^。^*)
17:42  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(12)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |