fc2ブログ

2017'07.29 (Sat)

我慢出来なくて(^o^;) ヒペリオンSSP

ボーリンの成熟待ちしていますが、

我慢出来なくて、

ヒペリオンSSPのブリードを

する事にしました(^o^;)



先ずは、♀パッチンが多いので、

結束帯で緊縛、緊縛(⌒‐⌒)



顎の形状からいつもの縛り方が出来ず、

内歯を細目の結束帯で引っ掛け固定しました。



顎を縛ると暴れまわる個体も多いのですが、

ヒペリオンの♂は、全く暴れなかったので

直ぐに同居させました。

交尾が確認出来たらセット投入します。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

MINAMIさんのプレ企画、

僕のユダイに応募頂いた方に発送作業完了しました。

無事に到着する事を願います。


スポンサーサイト



18:54  |  ヒペリオンSSP  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.26 (Wed)

無事羽化 !(^^)!

放置する事が定番化している僕の昆虫飼育ですが、

気になっている種に関してはしっかりケアしています(^_^;)

・・・

・・・

飼育種を厳選している理由の一つだったりします。。。

そして、現時点で気になる種であるボーリンフタマタクワガタは、

ケア及び日々観察しています(^_^;)

キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!

昨日2017年7月25日(火)

♀判定してC型のまま露天掘りにしていた

14983879720.jpeg

↑右側真ん中 

15001941900.jpeg

ボーリンフタマタクワガタ♂が、

15010230780.jpeg

無事羽化しました!(^^)!

今朝観察すると、上翅もしっかりと閉じ、後翅もたたまれ、

お尻も引っ込んでいたので、完品羽化です( ^)o(^ )

これで、5月末羽化♂と6月羽化♂と7月後半羽化♂の3頭が

そろったので、種付け体制は万全です。

おっと、サイズは・・・(^_^;)

勿論、未計測ですが、ブリードサイズです。。。

サイズ狙いは残りの♂幼虫群に期待します。。。


17:41  |  ボーリンフタマタクワガタ  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.24 (Mon)

メインは何ですか?_remind 

昨日は猛暑も一服で、ホッとしました。。。

次女の部屋のエアコンが壊れてしまったので買い替え、

その工事も入っていたので、

終日家でゴロゴロとしていました( ^)o(^ )

梅雨も明けたので夏本番ですが、

暑さはほどほどにして欲しいです(^_^;)

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

オフ会やイベント、または里子企画などで、

自己紹介方々、必ず聞かれるフレーズに、

“メインの飼育種は何ですか?” がありますが、

先日の静岡軍団オフでも、聞かれました。

我が家では色々な生き物を飼育しているため、

メインと言われても解答に困る事があります。

“メインのクワガタ飼育種は何ですか?” であれば、

飼育し、且つブリードし、卵や幼虫を回収しているので、

数の多さであれば、

そして現時点では、外産ミヤマが一番多いので、

“外国産ミヤマの幼虫です。” になりますが、

14904978950.jpeg

時間と手間をかけていると言う条件であれば、

今後ブリードを予定している、

“ボーリンフタマタクワガタ” になります。

15002850810.jpeg

また、ブリードを楽しみにしている種であれば、

14983878970.jpeg

ヒペリオンsspや

14988970530.jpeg

BH_コロンバンガラ になります( ^)o(^ )

好きな種は?、であれば、

14474874670.jpeg

レギや

14251109880.jpeg

オウゴン は大好きなクワガタですし。。。

う~ん。。。

そして、

“メインのカブト飼育種で数が多いのは何ですか?” であれば、

ブリードでそこそこ採れたオキシを含めたヘラの幼虫の数が多いです。

14794156590.jpeg

でも、時間と手間でいったら、 

今後ブリード予定の

14983878540.jpeg

テルシテスになるし・・・

“メインの飼育種は何ですか?” 、

と言う質問が生き物全てであり、

購入数やストック数であれば、

毎週100~200購入する “コオロギ” になるし・・・(^_^;)

手間や時間であれば、

15008482000.jpeg

レオパ_スノーレーダー や、

14873803980.jpeg

レオパ_スーパーラプター や、

14850804180.jpeg

我が家で飼育している生き物の中で唯一 名前が付いている

ネザーのぴょん太になります( ^)o(^ )

んっ・・・

・・・

我が家には居ないのですが、

体力勝負で、一番頑張っているのは、

14802232140.jpeg

フクモモでした。。。

んっ・・・

・・・

あっ・・・

もしかしたら・・・

14575793210.jpeg

数が多く、時間と手間が一番かかっている生き物は、

ビーシュリかも知れません(^_^;)

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

取り留めもない僕の飼育種紹介方々、自分自身への remind でした(^_^;)



18:19  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.22 (Sat)

第???回静岡軍団オフ((o(^∇^)o))

efdenさんからの御誘いを受け、

静岡軍団オフに2回目の参加をさせて頂きました。

しかし、当のefdenさんは御仕事が忙しく

不参加。。。

彼のために最速Up(〝⌒∇⌒〝)

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

先ずは、待ち合わせの中野 虫社に向かいましたが、

関東は猛暑・・・(;´д`)

少し歩くだけで☀😵💦です。。。

虫社にはrioさんに遅れる事数分で到着しましたが、

丁度セール期間中だったようで満員御礼でした。

rioさんに ”ミヤマが半額“ ですがどうですか❗

と言われ、ミヤマの棚を見ると気になる虫が

販売されていました。

ちょっと悩んでから、rioさんに相談すると、

今日の気温では持ち運びは厳しいとの事で

断念さしました。。。

その後は店内の暑さに負けて喫茶店に

エスケープし、オデコさんの到着を待ち、

無事待ち合わせ成功し、オデコさんの運転で、

いざ静岡軍団とのオフ会場へ向かいました。

オデコさん、運転御苦労でしたm(__)m

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

会場には一番乗りで涼しい部屋でくつろいでいると、

静岡軍団の面々が続々と到着し、

静岡軍団オフが始まりました(●^o^●)

僕は一番乗りの特権で御誕生日席をGET!

久々に軍団の方々と楽しい歓談を堪能しました((o(^∇^)o))



飼育の参考になる話を数多く伺い勉強させて頂き、

とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。

皆さん、ありがとうございますm(__)m

そして恒例の里子交換会、

僕は・・・

ドラフト5位希望まで真剣に選出したのですが・・・

・・・

・・・

時間確認を怠り、無念のタイムアップ😵💤⤵

駅までダッシュ🏃💨💨しました(^o^;)

ダイエットしていなければ、間に合いませんでした(^o^;)

もう一本遅い新幹線🚄を取れば良かったです(〝⌒∇⌒〝)

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

静岡軍団オフ、楽しい方々ばかりで、

リフレッシュ出来ました((o(^∇^)o))

詳細は軍団の方々が報告してくれる事でしょう。

MINAMIさん、貴吉さん、ヨロシクです😉👍🎶

22:26  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(14)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.18 (Tue)

Surprise ( ^)o(^ )

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

毎年恒例の MINAMIさん のプレ企画( ^)o(^ )

一般応募が、始まりまったようですね( ^)o(^ )

それに加えてサプライズも用意されていたようです。

流石、MINAMIさん
≫無理せず、頑張って下さい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
第八回MINAMIのプレ♪
☆ご協賛受付
6月14日(水)~7月9日(日)
☆協賛者ご応募
7月11日(火)~7月16日(日)
☆一般ご応募受付
7月18日(火)~7月22日(土)
☆当選発表
7月25日(火)
☆当選表明受付
~7月28日(金)まで

★ここ★

サプライズでの協賛者応募が追加出来るとの事なので、

僕も応募してみようかな(*^。^*)

クワガタ飼育者ならあの方に応募するしかないですよね(*^。^*)

でも、羽化ラッシュの我が家にはあれも欲しいし・・・

虫ならフタマタかな???


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

で、僕の協賛虫は、

我が家の期待虫(*^。^*)↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
14705538550.jpeg
ユダイクスミヤマクワガタ
トルコ産  CB1
幼虫5頭×1名様
♂87.7㎜×♀47.6㎜
2017年6月18日割り出し
・‥…━━━☆・‥…━━━☆

是非、僕と一緒に大台目指して
飼育して下さい( ^)o(^ )


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪ 

喫煙者である僕は最近肩身の狭い思いを多々している事から、

IQOSに移行しましたが、

15003333770.jpeg

glo も購入してみました。

IQOSには満足していたのですがHD故障が多く、

代替を探していました。

代替と言えば、もうすでにタバコですらないのですが、

15003333960.jpeg

VAPEも愛用しています。

此方は火を使わないし、ニコチンも入っていないので、

全く別の嗜好品です。

味は、black & black ガム です。

しかし、水蒸気が出るので、 “タバコをふかした風” を楽しめます。

これもいつか規制されるのかな???

となると、ガムや飴も規制かな???

08:41  |  里子企画  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.17 (Mon)

暑い夏☀😵💦海の日✨☀✨ couch potato

海の日✨☀✨、朝方にわか雨が降りましたが、

その後は快晴☀。。。

ランニングする気にもならず、

エアコンが、ビンビンに効いたリビングで、

撮りためたDlifeを観て1日を過ごしました。

couch potato、最高です😃⤴⤴

しかし、そんな怠惰な1日を妻が許す訳もなく、

3時過ぎから家電量販店で次女の部屋の

エアコンをリプレイスしました。

猛暑だと取り付けまで日数がかかる事が

多いかと考えていたら直ぐに対応可能との事(⌒‐⌒)

ラッキーでした(●^o^●)

量販店からは女性陣がGUとUNIQLO巡りで

僕だけ、ランニングで帰宅しました。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



何もしないのもなんなので、

庭に水をやってから、

ボーリンフタマタクワガタ♂の管理マットの

交換をしました。



やっぱり格好良いクワガタですね(〝⌒∇⌒〝)

ブリードが楽しみです((o(^∇^)o))
19:13  |  ボーリンフタマタクワガタ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.16 (Sun)

暑い夏✨☀✨ 夏大会とボーリン羽化とice cora

暑いですね(;´д`)

この週末の暑さは梅雨時とは思えません。

あっ、梅雨明けしたのでしょうか???

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

efdenさんがやっと正解を出してくれたので、

カテゴリーが追加出来ます(^o^;)

我が家のボーリンフタマタクワガタ、

羽化ラッシュです(〝⌒∇⌒〝)



先ずは、オアシス管理グループの2♀が無事羽化です(〝⌒∇⌒〝)



続いて、露天掘りグループの2♀も無事羽化(〝⌒∇⌒〝)

残りのC型幼虫の露天掘りは、



♂でした(^o^;)(^o^;)(^o^;)

相変わらず、雌雄判別は苦手です。。。

残りは全て♂なので、低温で引っ張ります。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



この週末、中学最後の公式戦が行われ、

家族で連日観戦でした。



真っ黒に日焼けした次女は、

一生懸命走って、力一杯バットを振り、

頑張ってました(〝⌒∇⌒〝)

子供が一生懸命頑張っている姿を見るのは、

感動します。

結果は・・・

彼女達の暑い夏は終わってしまいました・゜・(つД`)・゜・

今日のこの日は、良い思い出となってくれた事でしょう。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

夕方、妻の御仕事の運転手を指示され、

待ち時間で、南房採集時に♂さんやefdenさんが、

探していた、



があったので、試しに購入してみました(●^o^●)



ダイエットをし始めて、飲まない事にしていたのですが、

興味本意で・・・(^o^;)

無茶苦茶冷たいので、猛暑の日には飲むべきですが、

・・・

・・・

感想は・・・

・・・

・・・

普通に・・・コーラです(^o^;)


18:38  |  ボーリンフタマタクワガタ  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.11 (Tue)

南房カブトセットしてみた(^_^;)

一昨日の南房採集、朝の8時過ぎから16時過ぎまで

ずっと山に入り、登り降りを繰り返していたため、

超疲れました。。。(^_^;)

年々体力が低下しています。。。

という事で・・・

参加者の皆さんには言ってませんでしたが・・・

昨日は有休取得しちゃいました(^_^;)

♂さんもefdenさんもお仕事ご苦労様です!!

僕はボーっとしながら撮り溜めた海外ドラマを見ながら、

合間に、

14997312610.jpeg

南房採集の戦利虫をやっつけで作った産卵セットに

ゼリーまみれの♀をぶち込み、家の裏に放置し、作業終了。。。

国カブトのブリは超久々です。

かかっていたらラッキーです(#^.^#)

採れたらラッキーです(#^.^#)

09:13  |  カブトムシ  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.09 (Sun)

南房採集2017 ((o(^∇^)o))



今日は3年振りの南房採集でした。

毎年企画だけはしていましたが、

メンバーの予定が合わずで

3年経過してしまった次第です。

今回は、♂さんとefdenさんと僕の3人で

目的地に向かいました。

先ずは例年朝イチで行くポイントで、

様子を見るのですが、

10数本の椚を蹴りまくっても、

全くクワガタが落ちません。。。



仕方なくいつもは蹴らない山側の椚を

♂さんが急な山を登り

やっと本命の南房ミヤマ♂を採集ずる事が

出来ました\(^o^)/

その後、ポイントを思い出せず、

色キチにSOS連絡して合流して貰いました。



色キチさん曰く、南房のミヤマは今年発生が早く、

5月末には確認出来たとの事。

例年よりも多くのポイントを御案内頂きましたが、

本命のミヤマはおろか、ノコでさえも、

タコ採れとまではいかず、

例年よりも多く採集出来たのは、

ヒラタでした。

千葉県産ヒラタ小型がほとんどですが、

♂さんとefdenさんは掻き出しを

堪能していました。



南房のミヤマ、年々数か少なくなっているようです。



低地性ミヤマ生息地としていつまでも環境が

維持される事を心より望みます(〝⌒∇⌒〝)

♂さん、efdenさん、御苦労でした。

次回もよろしくお願いします。

20:46  |  採集  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.06 (Thu)

久々に気合の入った温度管理(^_^;)

先週末にGETした♂成虫管理、♀の後食を待っている状態なので、
低温管理しています。
しかしながら、我が家には15℃恒温管理出来るスペースはありません。
虫家ライトかワインクーラーでも購入しようかとも考えていますが、
妻の顔が目に浮かび躊躇しています(^_^;)
とは言え、夏の暑さに♂が熟成しきって、
いざという時にヘロヘロ状態になってしまっては、
凹んでしまうので、数年振りに、



発泡箱+保冷剤で管理しています(^_^;)
息子と虫飼育を始めた頃、
某吉○氏の執筆した書にアンテの幼虫は低温管理しないと
溶けると書かれていたので、
慌てて魚屋で発泡箱をもらってきて保冷剤をぶち込んで
アンテの菌瓶を入れて夏を乗り切ったのを思い出しました(^_^;)

350g×2の保冷剤をプチプチで包み、
発泡箱に入れコバシャタイニー×2を朝晩保冷剤交換しつつ
管理していますが、今の処、15℃±2℃で保たれています。
このまま1か月程続けてブリード出来ればと( ^)o(^ )



あっ、こいつはKUWATAでGETした♂とは、
ちがう♂で態々月曜日に会社近くの営業所留めで
発送してもらった♂です。
態々、営業所留めで虫を受けとるのも久々でした(^o^;)
ボチボチ後食し始めているので、
こいつのために、温度管理しているわけです。。。(^_^;)

さっ、後1日乗り切れば週末です。
ちょっとしたイベントもあるので、
それを、心の拠り所として乗り切ります( ^)o(^ )

あっ・・・町内会の役員会もあったんだ・・・
しんどいです。。。

21:40  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.02 (Sun)

KUWATAフェスティバル横浜2017夏 (〃⌒ー⌒〃)ゞ

暑いです(^o^;)(^o^;)(^o^;)

梅雨は終わったのでしょうか。。。

どうしても手に入れたい虫が居たので、

KUWATAフェスティバル横浜2017夏

行ってきました(〝⌒∇⌒〝)

朝起きると、既に子供達は部活や遊びに
出掛けていて、妻しか居ませんでした。
昨日も仕事をしていた妻は
お疲れモードでしたので
予定よりも早く出掛けました(^o^;)



12時には会場に到着したので、
先行入場になります。
いつもは、気合いもいらない一般入場なので、
今回は気合十分です(^o^;)



いつもは真っ直ぐ、ファンシアーズサイトの光田さんとあわゆきさんと
あんずさんに、挨拶してからブース廻りするのですが、
今回は先に一回りしちゃいました(^o^;)

幸いにも狙っていた虫と頼まれていた虫、
両方ともGET出来ました\(^o^)/

会場では、京四郎君、セバスチャンさん、門さんと息子さんに
ご挨拶出来ました\(^o^)/
いたずらぼうずさんも来られる予定と伺っていたのですが、
ごめんなさいm(__)m、早めに帰路についちゃいました。



どうってことないのですが、
⬆が先日からefdenさんが同定を試みている♀の
相方です(^o^;)
♀過多+羽化ズレで♂を探していた次第で、
羽化ズレしていない♂が手に入って良かったです。

>efdenさん、頑張って下さい。
当たっても何する訳ではありませんが。。。

頼まれ虫もオーダー通りのをGET出来たので、
今回のKUWATAフェスティバル横浜2017夏、
大満足でした(●^o^●)

入場者数はまずまずのようですが、
ブースは少なかったですね。
虫自体は、シーズンらしく、
外産と国産ミヤマが多く入荷していて
楽しかったです。
いつもの年であれば、GETしちゃうんですが、
今年は夏ブリードが多くなりそうなので、
グッと我慢しました(^o^;)
18:57  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'07.01 (Sat)

久々の観戦( ^)o(^ )

今日は早朝から次女の部活試合送迎でした。
チームメイトを5名同乗してもらい、
地元から45分ほどの距離の学校での試合でした。
生憎の天候で雨が降っていたので、
そのまま帰る話も出ていたのですが、
小雨だったのでとりあえず決行との事でした。

14988970010.jpeg

今まではショートだったのですが、
監督の決断でセンターへコンバートしていました。
この時期の守備変更は如何なものかと思っていましたが・・・
“はまった感じです( ^)o(^ )” 、
センター⇔ショートのコンバートだったんですが、
お互いにウィークポイントが補われている感じです。

試合は2試合やって2勝と夏大会前の練習試合としては、
良い結果とイメージを与えられたようです( ^)o(^ )

それにしても、渋滞で精神的に疲れました(^_^;)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

先日、
14983879560.jpeg
efdenさん が幾つか同定を試まれていましたが、
残念ながら、どれも正解には至らずでした(^_-)
♀での同定は難しいですよね。
僕には無理です(^_^;)

その中で、ブラックハスタートとの問いかけがありました。
そこで今回はブラックハスタートの話を(#^.^#)

我が家にもブラックハスタートは飼育しています。

ただ・・・
14988970190.jpeg
コロンバンガラ島産_原名亜種です。

古い話で記憶が定かではないのですが、
2006年とか07年に複数入荷でランバの福袋にも
その数年後に入っていたような???(^_^;)

その後、真っ黒なベララベラ島産が入荷しました。

今では飼育の中心はそのベララベラ島産で、
コロンバンガラ島産はオークションでも
殆ど見なくなりました。。。

ちなみに、昨年もベララベラ島産は入荷していますよね。

14988970530.jpeg
↑画像がイマイチですが、こんな感じに
横紋が入るコロンバンガラ島産も
魅力的なクワガタだと思います( ^)o(^ )

外国産クワガタ、年々入荷し難くなったり、
入荷数が減って、手に入れ難くなるので、
お気に入りの虫は大事に累代していかなくちゃですよね。

18:15  |  ブラックハスタート_コロンバンガラ島産  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |