2017'06.30 (Fri)
暫く、来る事が無くなるかな~
今週はオフィスにいる事がほぼ無い状態で、
外出や出張ばかりでした。
多分これで数か月は落ち着くと想定していますが、
どうなる事やら・・・
2017年6月30日(木)
名古屋泊予定だったので、
無理やり、やりくりして、

リミックス名古屋インター店に行ってきました。
勿論、初めての訪問でしたが、
爬虫類イベントでは著名なショップです( ^)o(^ )
店構えもさることながら、
品揃えが凄かったです!!
1階がアクア関係で2階が、爬虫類と小動物と
昆虫と生餌ですが、特に“爬虫類” が充実しています。
中野の老舗よりも多いんじゃないかな。。。
良いのがあればお土産でもとも考えましたが、
気になったのは、

とアルビノテグー:100万円也で。。。(+o+)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一時間ほど店内を散策した後、
取引先と待ち合わせ、
軽く、

名古屋名物 “ドテ串” で一杯やってから、
タクシーで名古屋郊外の
隠れ家的な店構えのとある有名店に行き、

海鮮炉端焼きを頂きました。
いやいや、良いお店を教わりました。
十分に堪能した後、
宿泊は、栄だったので地下鉄で移送し、

プラプラと・・・(^_^;)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
実は名古屋での仕事は今回でひと段落したので、
来年からは出張しなくても良くなりそうです。
一つ先の停車駅までは行きますが。。。(^_^;)
中々良い街なので少々寂しいです。。。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
翌朝、息子を電話で
叩き起こす予定でしたが僕が寝過ごしてしまいました。
遅刻せずに行けたのでしょうか???
外出や出張ばかりでした。
多分これで数か月は落ち着くと想定していますが、
どうなる事やら・・・
2017年6月30日(木)
名古屋泊予定だったので、
無理やり、やりくりして、

リミックス名古屋インター店に行ってきました。
勿論、初めての訪問でしたが、
爬虫類イベントでは著名なショップです( ^)o(^ )
店構えもさることながら、
品揃えが凄かったです!!
1階がアクア関係で2階が、爬虫類と小動物と
昆虫と生餌ですが、特に“爬虫類” が充実しています。
中野の老舗よりも多いんじゃないかな。。。
良いのがあればお土産でもとも考えましたが、
気になったのは、

とアルビノテグー:100万円也で。。。(+o+)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一時間ほど店内を散策した後、
取引先と待ち合わせ、
軽く、

名古屋名物 “ドテ串” で一杯やってから、
タクシーで名古屋郊外の
隠れ家的な店構えのとある有名店に行き、

海鮮炉端焼きを頂きました。
いやいや、良いお店を教わりました。
十分に堪能した後、
宿泊は、栄だったので地下鉄で移送し、

プラプラと・・・(^_^;)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
実は名古屋での仕事は今回でひと段落したので、
来年からは出張しなくても良くなりそうです。
一つ先の停車駅までは行きますが。。。(^_^;)
中々良い街なので少々寂しいです。。。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
翌朝、息子を電話で
叩き起こす予定でしたが僕が寝過ごしてしまいました。
遅刻せずに行けたのでしょうか???
スポンサーサイト
2017'06.26 (Mon)
羽化ラッシュ・・・していました・・・(T_T)
やっぱり土日にblogを更新している時間がありません。。。
【備忘録】
こちらもやっと梅雨らしい天気となり、
ムシムシしています(^_^;)(^_^;)(^_^;)
2017年6月24日(土)
梅雨前に色々とやっつけたかった作業が
滞ってしまい、やっとこの週末に、

こいつをGETしました。

当初は電動を予定していたのですが、
こちらのレビューが良い事を知り、
初めての芝刈り機は手動にしました( ^)o(^ )
使い心地は・・・

満点で、仕上がりはまるでゴルフ場のようだと、
自己満足に浸っています(^_^;)
庭に芝を張って15年、ハサミで地道に
一日仕事で剪定していましたが、
“やっぱり道具は重要です!!” ( ^)o(^ )
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
2017年6月25日(日)
今月末から来月初旬に羽化ラッシュが来るという、
貴吉おやじさん のblogを拝見して、
羨ましく思いながら、
レオパ達に餌をやろうと温室を確認すると、
1400ボトルを数個発見し、ラベルを見ると・・・
カブトが数種・・・
急にアドレナリンが沸き、
急遽マット交換をすることにしました。
ついでに、来週予定していたクワガタのマットも
交換するべく確認すると・・・
我が家は既に羽化ラッシュでした。。。(T_T)
仕事や庭仕事や爬チュにさく時間を優先した結果、
こんな状態になってしまいました。
反省です(T_T)
先ずは・・・

完品羽化。。。

♂♂♀(蛹)。。。
羽化ずれも許容範囲内なのでブリード準備しなくちゃです。。。
クワガタも・・・

あららっ、完品・・・しかもそこそこのサイズ・・・

♀も準備万端です。。。
とどめは、

やっちまったか!! 完品だけど。。。

蛹と前蛹・・・
♂がいまだ幼虫しています(T_T)
期待の虫なので、♂を絶対に探さなくちゃです!!
という事で、来週のKUWATAに行く事にしました(^_^;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2017年6月25日(日)
週末が長男の誕生日だったので、
日曜日に、家族で、中華料理を食べてきました。
家族全員で中華と言うのは久々だったので、
地元で評判のお店をチョイスしました。
お店は大繁盛で通されたのは和室座敷・・・
円卓が良かったのに・・・と文句を・・・
妻は聞こえないふりしていました(^_^;)
お味の方は評判通りで美味しく頂きました。
たまには中華も良いのですが、
カロリーは完全にOVERです(T_T)
明日から摂取カロリーを調整しなくちゃです。。。
【備忘録】
こちらもやっと梅雨らしい天気となり、
ムシムシしています(^_^;)(^_^;)(^_^;)
2017年6月24日(土)
梅雨前に色々とやっつけたかった作業が
滞ってしまい、やっとこの週末に、

こいつをGETしました。

当初は電動を予定していたのですが、
こちらのレビューが良い事を知り、
初めての芝刈り機は手動にしました( ^)o(^ )
使い心地は・・・

満点で、仕上がりはまるでゴルフ場のようだと、
自己満足に浸っています(^_^;)
庭に芝を張って15年、ハサミで地道に
一日仕事で剪定していましたが、
“やっぱり道具は重要です!!” ( ^)o(^ )
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
2017年6月25日(日)
今月末から来月初旬に羽化ラッシュが来るという、
貴吉おやじさん のblogを拝見して、
羨ましく思いながら、
レオパ達に餌をやろうと温室を確認すると、
1400ボトルを数個発見し、ラベルを見ると・・・
カブトが数種・・・
急にアドレナリンが沸き、
急遽マット交換をすることにしました。
ついでに、来週予定していたクワガタのマットも
交換するべく確認すると・・・
我が家は既に羽化ラッシュでした。。。(T_T)
仕事や庭仕事や爬チュにさく時間を優先した結果、
こんな状態になってしまいました。
反省です(T_T)
先ずは・・・

完品羽化。。。

♂♂♀(蛹)。。。
羽化ずれも許容範囲内なのでブリード準備しなくちゃです。。。
クワガタも・・・

あららっ、完品・・・しかもそこそこのサイズ・・・

♀も準備万端です。。。
とどめは、

やっちまったか!! 完品だけど。。。

蛹と前蛹・・・
♂がいまだ幼虫しています(T_T)
期待の虫なので、♂を絶対に探さなくちゃです!!
という事で、来週のKUWATAに行く事にしました(^_^;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2017年6月25日(日)
週末が長男の誕生日だったので、
日曜日に、家族で、中華料理を食べてきました。
家族全員で中華と言うのは久々だったので、
地元で評判のお店をチョイスしました。
お店は大繁盛で通されたのは和室座敷・・・
円卓が良かったのに・・・と文句を・・・
妻は聞こえないふりしていました(^_^;)
お味の方は評判通りで美味しく頂きました。
たまには中華も良いのですが、
カロリーは完全にOVERです(T_T)
明日から摂取カロリーを調整しなくちゃです。。。
2017'06.19 (Mon)
第八回MINAMIのプレ♪
先週は疲れました(^_^;)
特に週後半は使い物にならないヘロヘロ状態でした。。。
早く部下が力を付けてくれないと倒れるかもですね。。。
疲れた体に鞭打って、週末、早朝ランニングに行ってきました。
いつもなら、何かと理由を付けてサボる処ですが、
土曜日は、検査のためかかり付けの病院に
予約に行かなくちゃだったのです(^_^;)
体重測定、血圧計測とやっつけた後は、
血液検査でした。
減量は順調に推移し、医者からも若干ペースが
早過ぎかもしれないけど、まあ許容範囲内との事( ^)o(^ )
現在、“9kg減”、目標まで後11kg!!
血液検査の方は、ダイエットと投薬とランニングを
続けた成果が少しでも
出ている事を祈っています。
結果は2週間後・・・
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
2017年6月18日(日)
ユダイのセットをcloseしました。

孵化して数日の初令幼虫!(^^)!

Aセットは、ド初令幼虫6頭+卵7個。。。

萎んだ卵多数+腐った卵多数+カラの卵座多数という状況でした。
湿度が高かったのか、♀に問題があったのか、僕の腕の問題か・・・
原因不明ですが、まあ自己ブリ分は確保です。
Bセットの方は、ド初令幼虫22頭+卵28個!(^^)!
此方は、アウトラインだったので今後に期待しています。
(時折吹く北風が寒く写メする余裕が無かったので、
Bラインの画像は無いです。。。(^_^;))
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
毎年恒例の MINAMIさん のプレ企画( ^)o(^ )
始まりましたね( ^)o(^ )
毎年の参加を楽しみにしています。
今年は少し早目の開催かなと考えていたら、
クワ友達に “煽られた” との事。。。(^_^;)ガンバ!!
まあ、これも人徳でしょう( ^)o(^ )
MINAMIさん
≫無理せず、頑張って下さい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
第八回MINAMIのプレ♪
☆ご協賛受付
6月14日(水)~7月9日(日)
☆第一回ご応募受付
7月11日(火)~7月16日(日)
※第一回のご応募は、ご協賛者様のみ参加可能です。
☆第二回ご応募受付
7月18日(火)~7月22日(土)
※受付けスタート、終了共に、正午頃となります。
※どなたでもご応募可能です。
☆当選発表
7月25日(火)
☆当選表明受付
~7月28日(金)まで
★ここ★
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
で、いつもギリギリの協賛と応募をしている僕も
今回は少々早めに協賛する事にします。
煽られてはいませんが・・・(^_^;)
という事で、僕の協賛虫は、
週末に割り出した ↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ユダイクスミヤマクワガタ
トルコ産 CB1
幼虫5頭×1名様
♂87.7㎜×♀47.6㎜
2017年6月18日割り出し
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今期の♂はブリードサイズでしたが、
ヨーロッパミヤマ系はちょっとだけ温度管理に
気を使うと90㎜UPは普通に羽化させる事が出来るクワです。
是非、僕と一緒に大台目指して
飼育して下さい( ^)o(^ )
特に週後半は使い物にならないヘロヘロ状態でした。。。
早く部下が力を付けてくれないと倒れるかもですね。。。
疲れた体に鞭打って、週末、早朝ランニングに行ってきました。
いつもなら、何かと理由を付けてサボる処ですが、
土曜日は、検査のためかかり付けの病院に
予約に行かなくちゃだったのです(^_^;)
体重測定、血圧計測とやっつけた後は、
血液検査でした。
減量は順調に推移し、医者からも若干ペースが
早過ぎかもしれないけど、まあ許容範囲内との事( ^)o(^ )
現在、“9kg減”、目標まで後11kg!!
血液検査の方は、ダイエットと投薬とランニングを
続けた成果が少しでも
出ている事を祈っています。
結果は2週間後・・・
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
2017年6月18日(日)
ユダイのセットをcloseしました。

孵化して数日の初令幼虫!(^^)!

Aセットは、ド初令幼虫6頭+卵7個。。。

萎んだ卵多数+腐った卵多数+カラの卵座多数という状況でした。
湿度が高かったのか、♀に問題があったのか、僕の腕の問題か・・・
原因不明ですが、まあ自己ブリ分は確保です。
Bセットの方は、ド初令幼虫22頭+卵28個!(^^)!
此方は、アウトラインだったので今後に期待しています。
(時折吹く北風が寒く写メする余裕が無かったので、
Bラインの画像は無いです。。。(^_^;))
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
毎年恒例の MINAMIさん のプレ企画( ^)o(^ )
始まりましたね( ^)o(^ )
毎年の参加を楽しみにしています。
今年は少し早目の開催かなと考えていたら、
クワ友達に “煽られた” との事。。。(^_^;)ガンバ!!
まあ、これも人徳でしょう( ^)o(^ )
MINAMIさん
≫無理せず、頑張って下さい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
第八回MINAMIのプレ♪
☆ご協賛受付
6月14日(水)~7月9日(日)
☆第一回ご応募受付
7月11日(火)~7月16日(日)
※第一回のご応募は、ご協賛者様のみ参加可能です。
☆第二回ご応募受付
7月18日(火)~7月22日(土)
※受付けスタート、終了共に、正午頃となります。
※どなたでもご応募可能です。
☆当選発表
7月25日(火)
☆当選表明受付
~7月28日(金)まで
★ここ★
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
で、いつもギリギリの協賛と応募をしている僕も
今回は少々早めに協賛する事にします。
煽られてはいませんが・・・(^_^;)
という事で、僕の協賛虫は、
週末に割り出した ↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ユダイクスミヤマクワガタ
トルコ産 CB1
幼虫5頭×1名様
♂87.7㎜×♀47.6㎜
2017年6月18日割り出し
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今期の♂はブリードサイズでしたが、
ヨーロッパミヤマ系はちょっとだけ温度管理に
気を使うと90㎜UPは普通に羽化させる事が出来るクワです。
是非、僕と一緒に大台目指して
飼育して下さい( ^)o(^ )
2017'06.13 (Tue)
忙し過ぎかな。。。(^_^;)
【備忘録】
blog書いている余裕が全くありません。。。(^_^;)
しかしながら、この備忘録と記録管理機能は捨て難く・・・
さてさて・・・
梅雨本番前にやっつけなければならない事がいくつもあり
先週末は有休とっちゃいました(^_^;)
先ずは、ウッドデッキの再塗装・・・その前の下準備である
古い塗装剥がし・・・大変な作業です。。。
取り急ぎ、平面部分だけは再塗装したかったので、
3日間かけて終了させました!(^^)!
後は階段部分と側面と旧砂場スペースを残しています。
ここは込み入った作業になるので時間がかかる事が予想されます。。。
ランニングも続けていきたかったのですが、
疲れすぎで体がボロボロで日曜日夕方に一時間程しか走れませんでした。。。
飼育しているレオパ達のゲージ清掃と餌やりは、
どんなに疲れていてもやらなければならずで、
綺麗にした後、餌もあげました。
実はスーパーラプター♀の調子がイマイチで、
与えるエサも変えていたのですが、
やっとコオロギを完食出来るまで回復したようです( ^)o(^ )
備忘です。。。
そして、虫弄り( ^)o(^ )
盛大なお祭りでしたね、 春のプレ企画 by かっつさん 、
僕の協賛虫、当選された
いたずらぼうずさん には 、
未だ受け渡しが済んでおりません<(_ _)>
試しにホリホリすると孵化したばかりの幼虫と

卵だったので、

そ~っと、埋め戻したのが少し前で・・・
そいつを・・・やっと・・・この週末にセットをcloseしました。
結果は・・・
Aセット(インライン):ど初令幼虫8頭+卵27個+プチッ2・・・
Bセット(インライン): (:。)ミ って・・・(T_T)
Cセット(アウトライン): (:。)ミ って・・・(T_T)(T_T)
と恥ずかしい結果でした。
まあ、自己ブリ分と里子分は確保出来そうなので良いのですが、
300頭GETする気満々だった僕の気持ちは・・・(T_T)(T_T)
卵は後1~2週間で孵化すると思いますので、
輸送に十分な状態になるまで、
いたずらぼうずさん には
お待ち頂ければありがたいです<(_ _)>
ユダイはケース側面から幼虫が確認出来ているのですが、
どうなる事やら。。。
こちらは今週末にはcloseしたいですが・・・
どうなる事やら。。。(:。)ミ(:。)ミ(:。)ミ
blog書いている余裕が全くありません。。。(^_^;)
しかしながら、この備忘録と記録管理機能は捨て難く・・・
さてさて・・・
梅雨本番前にやっつけなければならない事がいくつもあり
先週末は有休とっちゃいました(^_^;)
先ずは、ウッドデッキの再塗装・・・その前の下準備である
古い塗装剥がし・・・大変な作業です。。。
取り急ぎ、平面部分だけは再塗装したかったので、
3日間かけて終了させました!(^^)!
後は階段部分と側面と旧砂場スペースを残しています。
ここは込み入った作業になるので時間がかかる事が予想されます。。。
ランニングも続けていきたかったのですが、
疲れすぎで体がボロボロで日曜日夕方に一時間程しか走れませんでした。。。
飼育しているレオパ達のゲージ清掃と餌やりは、
どんなに疲れていてもやらなければならずで、
綺麗にした後、餌もあげました。
実はスーパーラプター♀の調子がイマイチで、
与えるエサも変えていたのですが、
やっとコオロギを完食出来るまで回復したようです( ^)o(^ )
備忘です。。。
そして、虫弄り( ^)o(^ )
盛大なお祭りでしたね、 春のプレ企画 by かっつさん 、
僕の協賛虫、当選された
いたずらぼうずさん には 、
未だ受け渡しが済んでおりません<(_ _)>
試しにホリホリすると孵化したばかりの幼虫と

卵だったので、

そ~っと、埋め戻したのが少し前で・・・
そいつを・・・やっと・・・この週末にセットをcloseしました。
結果は・・・
Aセット(インライン):ど初令幼虫8頭+卵27個+プチッ2・・・
Bセット(インライン): (:。)ミ って・・・(T_T)
Cセット(アウトライン): (:。)ミ って・・・(T_T)(T_T)
と恥ずかしい結果でした。
まあ、自己ブリ分と里子分は確保出来そうなので良いのですが、
300頭GETする気満々だった僕の気持ちは・・・(T_T)(T_T)
卵は後1~2週間で孵化すると思いますので、
輸送に十分な状態になるまで、
いたずらぼうずさん には
お待ち頂ければありがたいです<(_ _)>
ユダイはケース側面から幼虫が確認出来ているのですが、
どうなる事やら。。。
こちらは今週末にはcloseしたいですが・・・
どうなる事やら。。。(:。)ミ(:。)ミ(:。)ミ
2017'06.05 (Mon)
梅雨入り前には仕上げたかったな・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
週末、土日共に晴れの日を選んで、
ウッドデッキの塗装を剥がし、再塗装する作業が続いています。
レンタル工具が借りれれば、息子に手伝ってもらうのですが、
この週末はテストが近いようで手伝ってもらえず、
僕一人での作業でした。。。(^_^;)
電動サンダーでの作業なのですが、これがまた重労働です。
凄まじい振動を長時間、腕が支える作業となり、
終了すると、ぐったり・・・です(^_^;)
現在の進捗状況を写メする気も起きず・・・
その進捗状況は・・・梅雨入り前処か、
土日作業だけでは、後数か月かかりそうです。。。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
ウッドデッキの作業の前後で、
ランニングも継続しています。
此方は、徐々にですがブランクを埋め始めています。
体重も順調に落ちているので、走るのが楽になってきています。
ちょっとした理由から、コースは公園コースにしていますが、

気持ちの良いランニングとなっています。
ベンチでうとうとしている猫ちゃんも、
この気持ちの良い場所を満喫している事でしょう。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
かっつさんのプレ、大盛況でしたね( ^)o(^ )
僕の虫にも新しい里親さんが決まりました。
※ すいません<(_ _)>、現在、孵化したばかりで安定していないので、
発送まで少々お待ち下さい。
そして、僕も見事当選 !(^^)!
最近、仲よくしてもらっている、rioさん の新しい出会いを邪魔して、
お花のセットをGETしちゃいました(^_^;)

先週、早速、発送して頂いたのですが、
この週末に寄せ植える事が出来ました( ^)o(^ )
専門家に選んで頂いたのは、
縦のラインが美しく、スマートな草姿とさわやかな花色が魅力の“ベロニカ”、
黒みがかった深みのあるワインレッドの花色に、独特な穂状の花姿が目を引く“リシマキア・ボジョレー”、
涼感のある淡いブルーの花色と、ふんわりとしたソフトな質感が魅力の“アゲラタム”、
清楚で愛らしい、これは夏のガーデニングには欠かせない“日日草”、
グランドカバーとしても楽しめるし、花も可憐な、“アシュガ”
の五種類です(*^。^*)
流石にセンスの良いチョイスです(*^。^*)
お花はホームセンターで購入する事が多いですが、
どうも色が偏ったり、寄せ植えると丈が合わなかったりしてしまうのですが、
rioさんのチョイス、バッチリです( ^)o(^ )
土曜日の朝一で、ガーデニングプランターを購入し、
作業の合間に、植え付けました。
妻や子供達の感想も、 VERY GOOD でした(#^.^#)
rioさん 、ありがとうございます<(_ _)>
あっ、苗の底に幼虫が仕込まれているか確認せずに
植え替えちゃいました(^_^;)
かっつさん 、今年も楽しませて頂きました。
ありがとうございます<(_ _)>

ウッドデッキの塗装を剥がし、再塗装する作業が続いています。
レンタル工具が借りれれば、息子に手伝ってもらうのですが、
この週末はテストが近いようで手伝ってもらえず、
僕一人での作業でした。。。(^_^;)
電動サンダーでの作業なのですが、これがまた重労働です。
凄まじい振動を長時間、腕が支える作業となり、
終了すると、ぐったり・・・です(^_^;)
現在の進捗状況を写メする気も起きず・・・
その進捗状況は・・・梅雨入り前処か、
土日作業だけでは、後数か月かかりそうです。。。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
ウッドデッキの作業の前後で、
ランニングも継続しています。
此方は、徐々にですがブランクを埋め始めています。
体重も順調に落ちているので、走るのが楽になってきています。
ちょっとした理由から、コースは公園コースにしていますが、

気持ちの良いランニングとなっています。
ベンチでうとうとしている猫ちゃんも、
この気持ちの良い場所を満喫している事でしょう。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
かっつさんのプレ、大盛況でしたね( ^)o(^ )
僕の虫にも新しい里親さんが決まりました。
※ すいません<(_ _)>、現在、孵化したばかりで安定していないので、
発送まで少々お待ち下さい。
そして、僕も見事当選 !(^^)!
最近、仲よくしてもらっている、rioさん の新しい出会いを邪魔して、
お花のセットをGETしちゃいました(^_^;)

先週、早速、発送して頂いたのですが、
この週末に寄せ植える事が出来ました( ^)o(^ )
専門家に選んで頂いたのは、
縦のラインが美しく、スマートな草姿とさわやかな花色が魅力の“ベロニカ”、
黒みがかった深みのあるワインレッドの花色に、独特な穂状の花姿が目を引く“リシマキア・ボジョレー”、
涼感のある淡いブルーの花色と、ふんわりとしたソフトな質感が魅力の“アゲラタム”、
清楚で愛らしい、これは夏のガーデニングには欠かせない“日日草”、
グランドカバーとしても楽しめるし、花も可憐な、“アシュガ”
の五種類です(*^。^*)
流石にセンスの良いチョイスです(*^。^*)
お花はホームセンターで購入する事が多いですが、
どうも色が偏ったり、寄せ植えると丈が合わなかったりしてしまうのですが、
rioさんのチョイス、バッチリです( ^)o(^ )
土曜日の朝一で、ガーデニングプランターを購入し、
作業の合間に、植え付けました。
妻や子供達の感想も、 VERY GOOD でした(#^.^#)
rioさん 、ありがとうございます<(_ _)>
あっ、苗の底に幼虫が仕込まれているか確認せずに
植え替えちゃいました(^_^;)
かっつさん 、今年も楽しませて頂きました。
ありがとうございます<(_ _)>

| HOME |