2017'04.17 (Mon)
世界遺産(〝⌒∇⌒〝)
たまにですが、世界遺産近くに
仕事で行く事があります。
世界遺産になる前から来ているのですが、
日本が誇る観光地にも関わらず、
結構寂れ感が満載でしたが、
登録後、観光客が押し寄せています。
しかも今日はお祭りのようで、
山車の出番を待つ観光客で一杯です。
やはり外国からの観光客が目立ちますね(〃⌒ー⌒〃)
しかし、僕は・・・
とある理由で、当初予定していた取引先と
二人の気楽な視察から一変し、
緊張感満載の出張となってしまい、
仕事モード、気合いが入りました(^o^;)
その後、バシッと仕事をこなしましたが、
同行した皆さんをお見送りし、
レンタカーを返却すると ”どっと“ 疲れが出ました(^o^;)
もう少し早く終了していれば、
山車を見に行っていたのですが、
あまりに疲れたのでお土産も買わずに、
とっとと、帰路につきます。。。
次回こそ世界遺産、見なくちゃです。。。
画像は ”四季島“ と言う試運転中の新型車両らしいです(^o^;)
観光に来ていた方のお話を耳にしました。。。
御高い乗車料金のようですね。。。
仕事で行く事があります。
世界遺産になる前から来ているのですが、
日本が誇る観光地にも関わらず、
結構寂れ感が満載でしたが、
登録後、観光客が押し寄せています。
しかも今日はお祭りのようで、
山車の出番を待つ観光客で一杯です。
やはり外国からの観光客が目立ちますね(〃⌒ー⌒〃)
しかし、僕は・・・
とある理由で、当初予定していた取引先と
二人の気楽な視察から一変し、
緊張感満載の出張となってしまい、
仕事モード、気合いが入りました(^o^;)
その後、バシッと仕事をこなしましたが、
同行した皆さんをお見送りし、
レンタカーを返却すると ”どっと“ 疲れが出ました(^o^;)
もう少し早く終了していれば、
山車を見に行っていたのですが、
あまりに疲れたのでお土産も買わずに、
とっとと、帰路につきます。。。
次回こそ世界遺産、見なくちゃです。。。
画像は ”四季島“ と言う試運転中の新型車両らしいです(^o^;)
観光に来ていた方のお話を耳にしました。。。
御高い乗車料金のようですね。。。
スポンサーサイト
2017'04.17 (Mon)
【備忘録】夏日って・・・(^o^;)
2017年4月15日(土)
1月に受けた健康診断ですが、
予想通りの再検査でしたが、
仕事が忙しく、やっと2週間前の週末に時間を
作り、地元の通い慣れた病院に行ってきました。
検査結果を見るなり、
”明日も検査する事になるから❗“ と・・・・
・・・
・・・
・・・
結果は、治療が始まりました。。。
そして、その一環で、ランニングも再開です(^o^;)
実は一旦再開していたランニングを
再検査結果が出るまで止めていました。。。
と言うわけで、この週末から再開したのですが、
公園コースは花盛りです(●^o^●)
今年、桜が楽しめる期間が長いと言われますが、
菜の花越しに桜がまだ咲いています(〝⌒∇⌒〝)
花筏、人工池では風情もイマイチですが、
池の回りはカメラマンだらけです(^o^;)
ブランクで走りきれないので、
インターバルを入れながら、
ポケモンGOで狩りながらの1時間半を楽しみました(^_^)
帰宅後、庭で水やりしていると・・・
ミヤマ用のマット、到着です(⌒‐⌒)
箱に張り付いているのは・・・
KUWATAでセバスチャンさんに伺った
テクニックを修得するには欠かせないものです。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2017年4月16日(日)
夏日です(^o^;)
気持ち良いランニングをした後は、
レオパゲージ掃除&餌やり、
アクベシアヌス産卵セット作成、
今回も5層をガチ詰めしました。
アクベシアヌス♀投入、
セットIN(〝⌒∇⌒〝)
その後は庭作業をガッつりと昼過ぎまで、
汗をかきました。
良い週末を過ごせました(●^o^●)
1月に受けた健康診断ですが、
予想通りの再検査でしたが、
仕事が忙しく、やっと2週間前の週末に時間を
作り、地元の通い慣れた病院に行ってきました。
検査結果を見るなり、
”明日も検査する事になるから❗“ と・・・・
・・・
・・・
・・・
結果は、治療が始まりました。。。
そして、その一環で、ランニングも再開です(^o^;)
実は一旦再開していたランニングを
再検査結果が出るまで止めていました。。。
と言うわけで、この週末から再開したのですが、
公園コースは花盛りです(●^o^●)
今年、桜が楽しめる期間が長いと言われますが、
菜の花越しに桜がまだ咲いています(〝⌒∇⌒〝)
花筏、人工池では風情もイマイチですが、
池の回りはカメラマンだらけです(^o^;)
ブランクで走りきれないので、
インターバルを入れながら、
ポケモンGOで狩りながらの1時間半を楽しみました(^_^)
帰宅後、庭で水やりしていると・・・
ミヤマ用のマット、到着です(⌒‐⌒)
箱に張り付いているのは・・・
KUWATAでセバスチャンさんに伺った
テクニックを修得するには欠かせないものです。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2017年4月16日(日)
夏日です(^o^;)
気持ち良いランニングをした後は、
レオパゲージ掃除&餌やり、
アクベシアヌス産卵セット作成、
今回も5層をガチ詰めしました。
アクベシアヌス♀投入、
セットIN(〝⌒∇⌒〝)
その後は庭作業をガッつりと昼過ぎまで、
汗をかきました。
良い週末を過ごせました(●^o^●)
2017'04.11 (Tue)
寒い。。。
寒いです。。。
クリーニングに出していなかった冬物 のジャケットを
引っ張り出しました。。。
桜もこの花冷えと風で一気に散ってしまいますね。。。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
先週から、朝一で仕事が無い場合は、
息子と途中駅まで一緒に通勤しています。
元々は、妻からの指令なのですが、完全に “親馬鹿” です。。。
まあ、彼も都内へ行く事も今までは皆無に近い状態だったし、
朝に弱い(思春期に良くある精神状態らしい・・・)ので、
叩き起こしつつ、
暫くはサポートした方が良いかなとも思っています。。。
(やはり親馬鹿・・・)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
週末にイベントに行きモチベーションが上がり、
週の始めですが、昨晩(2017年4月10日)に、
ペアリング済のアクベシアヌス♀をセットINしました。
♀は、直ぐに潜っていったので、

“しっかり産めよ!!” と祈りました( ^)o(^ )
気温が20℃upしなければ、この時期の保管場所は
常温室内です( ^)o(^ )

監督は丁寧に管理されているので、
この時期でも、虫家に格納されていますが、
我が家の環境では、ケルブス系のミヤマは、
基本室内管理です。
夏にかかる時期にセットしていても、
温度が安定している床下収納での十分ブリード可能です。
昨年・・・一昨年は、床下収納格納セットを蟻に襲われ、
卵と幼虫をやられてしまう事もありましたが、
限られたスペースで楽しんでいる飼育者にとって、
常温で外国産虫をセット出来るのはありがたい事です。
勿論、全ての虫を常温で飼育しているはずも無く、
多くは温度管理していますよ(^_^;)
さっ、残り1頭もペアリング終了していますので、
とっとと、産卵セットを組んで、投入しなくちゃです。。。
・・・
・・・
マット頼まなくちゃです。。。(^_^;)
クリーニングに出していなかった冬物 のジャケットを
引っ張り出しました。。。
桜もこの花冷えと風で一気に散ってしまいますね。。。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
先週から、朝一で仕事が無い場合は、
息子と途中駅まで一緒に通勤しています。
元々は、妻からの指令なのですが、完全に “親馬鹿” です。。。
まあ、彼も都内へ行く事も今までは皆無に近い状態だったし、
朝に弱い(思春期に良くある精神状態らしい・・・)ので、
叩き起こしつつ、
暫くはサポートした方が良いかなとも思っています。。。
(やはり親馬鹿・・・)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
週末にイベントに行きモチベーションが上がり、
週の始めですが、昨晩(2017年4月10日)に、
ペアリング済のアクベシアヌス♀をセットINしました。
♀は、直ぐに潜っていったので、

“しっかり産めよ!!” と祈りました( ^)o(^ )
気温が20℃upしなければ、この時期の保管場所は
常温室内です( ^)o(^ )

監督は丁寧に管理されているので、
この時期でも、虫家に格納されていますが、
我が家の環境では、ケルブス系のミヤマは、
基本室内管理です。
夏にかかる時期にセットしていても、
温度が安定している床下収納での十分ブリード可能です。
昨年・・・一昨年は、床下収納格納セットを蟻に襲われ、
卵と幼虫をやられてしまう事もありましたが、
限られたスペースで楽しんでいる飼育者にとって、
常温で外国産虫をセット出来るのはありがたい事です。
勿論、全ての虫を常温で飼育しているはずも無く、
多くは温度管理していますよ(^_^;)
さっ、残り1頭もペアリング終了していますので、
とっとと、産卵セットを組んで、投入しなくちゃです。。。
・・・
・・・
マット頼まなくちゃです。。。(^_^;)
2017'04.09 (Sun)
KUWATA横浜2017春 ((o(^∇^)o))
先週までは予定していなかったのですが、
急遽、KUWATA横浜に行く事にしました。
静岡軍団の門さんも参加出来ると伺ったら、
行かない訳にはいきません❗
妻に稟議申請すると、最近の行いが良いので、
無事、承認されました(●^o^●)
雨模様の影響か、来場者はイマイチかとおもいましたが、
通路が人で詰まり、歩きづらい状態でした。(゜_゜;)
うろうろしながら、振り替えるといつの間にか
ファンシーアンドサイトの販売スペース前で
あわゆきさんから声をかけられました(^o^;)
そして、あわゆきさんと暫し歓談していると、
セバスチャンさんの姿を発見したので、
無理矢理、捕獲して、
フタマタブリードの極意を聞き出し、
ついでに、フタマタ用にグッズの砂埋めレイシ材を
選んで貰いました。
他力本願のブリードを信条とする得意の手法です(^o^;)(^o^;)
セバスチャンさん〉勉強になりましたm(__)m
その後、会場内をぶらつきながら、
門さんと合流し、ダイエット方法についての
情報を伺いました。
門さん〉ありがとうございますm(__)m
門さんには、お土産まで頂いちゃいました。
僕は用意していないのに・・・
門さんの息子さんとも虫談義に花を咲かせ、
会場を後にしました。
あっ、ついでに、殖菌レイシ材もGETしています。
此方はレギウスブリード用です。
来週末には割り出さなくちゃです。
久々にKUWATAにいきましたが、
勉強になる話と良い飼育材をGETし、
大満足の一日でした。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
【備忘録】
2017年4月9日土曜日
増強したアクベ♀の後食が進み、
良い感じになったので、
ペアリングする事にしました。
ただ、前回の二の舞にはしたくなかったので、
事故防止のため、縛りました(●^o^●)
流石に大型種、縛りやすかったです(^o^;)
暴れが治まるのを待って、
♀を投入すると、”合体“ を確認Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
後少し、同居させて、セットINします。
♀はもう一頭いるのですが、
この調子なら、99up♂を使えそうです。
急遽、KUWATA横浜に行く事にしました。
静岡軍団の門さんも参加出来ると伺ったら、
行かない訳にはいきません❗
妻に稟議申請すると、最近の行いが良いので、
無事、承認されました(●^o^●)
雨模様の影響か、来場者はイマイチかとおもいましたが、
通路が人で詰まり、歩きづらい状態でした。(゜_゜;)
うろうろしながら、振り替えるといつの間にか
ファンシーアンドサイトの販売スペース前で
あわゆきさんから声をかけられました(^o^;)
そして、あわゆきさんと暫し歓談していると、
セバスチャンさんの姿を発見したので、
無理矢理、捕獲して、
フタマタブリードの極意を聞き出し、
ついでに、フタマタ用にグッズの砂埋めレイシ材を
選んで貰いました。
他力本願のブリードを信条とする得意の手法です(^o^;)(^o^;)
セバスチャンさん〉勉強になりましたm(__)m
その後、会場内をぶらつきながら、
門さんと合流し、ダイエット方法についての
情報を伺いました。
門さん〉ありがとうございますm(__)m
門さんには、お土産まで頂いちゃいました。
僕は用意していないのに・・・
門さんの息子さんとも虫談義に花を咲かせ、
会場を後にしました。
あっ、ついでに、殖菌レイシ材もGETしています。
此方はレギウスブリード用です。
来週末には割り出さなくちゃです。
久々にKUWATAにいきましたが、
勉強になる話と良い飼育材をGETし、
大満足の一日でした。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
【備忘録】
2017年4月9日土曜日
増強したアクベ♀の後食が進み、
良い感じになったので、
ペアリングする事にしました。
ただ、前回の二の舞にはしたくなかったので、
事故防止のため、縛りました(●^o^●)
流石に大型種、縛りやすかったです(^o^;)
暴れが治まるのを待って、
♀を投入すると、”合体“ を確認Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
後少し、同居させて、セットINします。
♀はもう一頭いるのですが、
この調子なら、99up♂を使えそうです。
2017'04.02 (Sun)
❀❀❀入学式❀❀❀(#^.^#)
今日は、長男の大学入学式でした。
長男と妻と僕の3人で、電車を3回乗り換え、2時間以上もかけて
大学まで行きましたが、行きだけで、既にエネルギー切れです。。。(^_^;)(^_^;)(^_^;)
息子は、現時点では、自宅通学を選択していますが、
下宿を早急に探さないといけないかもです。。。
専攻は、理系なので実験やら何やらで学校を出るのが深夜になる事が
予想されるので大変過ぎますから。。。
流石に、妻もドッと疲れ、可哀想に思えたようで、
帰り道で、学生課や不動産屋を覗いていました。。。
大学の入学式自体は・・・
厳かに・・・
だら~っと、進行し、あっという間に終了したのですが、
学校の環境自体は、予想以上に良い感じでした。
良い時代ですよね。。。( ^)o(^ )
息子にはしっかりと勉強して将来に希望が持てるようになれ!、と伝えました。
勿論、その間に時間をやり繰りして、しっかりと遊ぶようにとも
アドバイスしました。
今年は長女の卒業式と就職、長男の卒業式と入学式のセットでしたが、
来年も次女の卒業式と入学式のセットとなります。
尤も、その前に、高校受験があり、我が家は、
引き続き大変な一年となります。
頑張って働かなくちゃです( ^)o(^ )
| HOME |