fc2ブログ

2016'11.27 (Sun)

う~ん、GETしちゃいました(^_^;)



浅草に来ちゃいました(^o^;)

目的は・・・

アクアリウムバス2016_参戦!(^^)!

何気に、この手のイベント楽しみです。

虫・・・

爬虫類・・・

アクア・・・

エキゾチックアニマル・・・

そして・・・

行き成りですが・・・

ぷてぃあいずさん で、

GET???しちゃいました( ^)o(^ )

“謎の生物(^_^;)”、です!!

以前から興味はあったのですが、

我が家には既に 

ネザーランドドワーフの“ぴょん太”が居ますので、

哺乳類系は・・・

手を広げると・・・

にもかかわらず・・・



↑これにはやられます(^_^;)

此方も色々な毛色があり、固定されているようです。

GETしたのは、 “ノーマル” です(#^.^#)

ホワイトフェイスの子と迷いましたが、

この子の方が体格が良く、

毛並みも綺麗だったので、

この子に決めました(〝⌒∇⌒〝)

さっ、“即ブリ” なので、頑張ってもらう事にします。




スポンサーサイト



18:00  |  フクロモモンガ  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'11.26 (Sat)

庭リフレッシュ作業 ( ^)o(^ )

一昨日の雪、この時期だと54年振りの積雪だったようです。

我が家の庭にも軽く積もっていましたが、

リフレッシュ作業をしておかないと、

正月が迎えられません( ^)o(^ )

先日購入した花壇資材を使って作業開始です(#^.^#)

6450×470の長方形花壇、資材を凝った物にすると

そこそこのお値段になってしまうので、

四隅だけコンクリ製にして真ん中は土留めを

利用した簡易花壇にしました(^_^;)



ブラウンのガーデンロックは立水栓廻りと

飼育用品置き場に敷き詰め、

ステップストーンはセール品の端材です。



芝を敷き詰める場所の整地をして

本日の作業完了です。

後は高麗芝の入荷日をホームセンターに

確認しGETしなくちゃです。

まだまだ作業は続きます(^_^;)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

マットの上に出てきてしまっていた

“謎の幼虫2号” ですが・・・



まだ、潜ってくれません(T-T)

糞は確認出来るので成長してはいるのだと・・・

来週末に、800ボトル飼育に移行します。




17:53  |  庭仕事  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'11.23 (Wed)

リフレッシュ(;^_^A

今日は、12月並の気温みたいです。。。

しかも、明日は雪⛄予報する。。。

何となく週末気分ですが、まだ水曜日です(^o^;)

休みたい処ですが、明日も明後日も予定が・・・

(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪

今年は、忙しかったり、モチベーションが

上がらなかったりで、庭には手が掛けられず、

殆んど放置してしまいボロボロにしてしまいました。

見るたびに悲しい気持ちになってしまう庭を

何とかしなければと一念発起しました。



先ずは芝を張り替え、



花壇を作る事にしました(〝⌒∇⌒〝)

下準備は少しずつやっていたので、

今日は、花壇資材を購入するため、

妻を誘って近くのホームセンターで、



GETしました(〝⌒∇⌒〝)

そこそこの御値段なので

妻と一緒に行かなくちゃです(^o^;)

さっ、週末は作業に費やします。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

白三さんのコメントで、思い立ちました。

暫く、幼虫は “謎の幼虫” 表記に(〝⌒∇⌒〝)

何せ、自己満足の趣味ですから。



⬆は、期待の “謎の幼虫2号” です(*^。^*)

マットの上に出てきてしまっていたので、

加水しました(〝⌒∇⌒〝)

マットは先日購入した物と同じです。

これで潜ってくれると良いのですが・・・

12月の初めにはボトルに移動したいと思います。




18:16  |  庭仕事  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'11.21 (Mon)

謎の幼虫が・・・(T-T)

先週末にジンさん&シルバーさんのブリードルームで

採集して貰った謎の幼虫、

単独飼育に切り替えました。

しかし・・・

7頭居たはずの幼虫が・・・



4頭に減っていました(T-T)

初令と3令初期✖2頭が菌糸に巻かれて☆に・・・

ボトルに投入したのは、

採集時から気付いていた黒点幼虫含む4頭です。

う~ん、前途多難な予感漂う飼育開始です。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



クワガタ用マット、むし博士さんのクワガタマットを

定番としていますが、

評判を伺い ⬆ を購入しました。

12月の頭で使用予定です(*^。^*)


17:52  |  謎の幼虫  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'11.20 (Sun)

オキシデンタリス産卵セットIN("⌒∇⌒")

この時季としては暖かい一日です(*^。^*)

虫弄り、庭仕事に精を出しました。

先ずはベアリング済のオキシデンタリスの産卵セットを

作成しました。

産卵用マットは昨日購入しガス抜きしていましたが、

凄い臭いで・・・

在庫のマットに変更しました。

大丈夫かな。。。



♀はゼリーに頭を突っ込んで寝ていました(^o^;)



爆産するようですので気をつけなくちゃです(*^。^*)

18:32  |  ヘラクレス・オキシデンタリス  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'11.19 (Sat)

採集・・・ってタイトルで良いのか。。。(^_^;)

先週末、県内某所に用事があり、

何故か運転手として長女が同行の上、

出かけました(^_^;)

長女は妻と出かけておねだりする気満々だったのですが、

当てが外れて、僕の運転手としてアサインされた次第です。。。

第一ポイントは、監督 のお宅です。

数週間前に ある方 からの指示で “パシリ” となり、

お届け物に来ました(^_^;)

長女を車内待たせ、軽く車談義と虫談義に花を咲かせました( ^)o(^ )

監督 からは、お届け物をお持ちしたのに、

逆に頂き物までご用意頂いてしまいました<(_ _)>

そして、例の物も・・・(^_^;)

ストレス解消には “一番です( ^)o(^ )” 

その後、向かったのは・・・現在リンク切れしている(^_^;)

ジンさん&シルバーさん のブリードルームです( ^)o(^ )

室内採集をさせてくれるとの話をありがたく承り(^_^;)、伺いました。

実はシルバーさん、めでたくご懐妊されたとの事で、

マタニティウェアで登場されました。

“元気な赤ちゃんを産んで下さい( ^)o(^ )”

さて、採集ですが、その前にご自慢のブリードルーム内を見学させて頂きました。

素晴らしい虫が所狭しと並んでいました。

その中でも、ご自慢のヒラタを見せて頂きましたが、

デカい!太い!怖い!の三拍子でした。

顎を僕の方に向けながら手渡そうとするので、

ビビッて、床に落としてしまったのは<(_ _)>、

その時、ジンさんとシルバーさんの顔が引きつっていたのは

言うまでもありません。。。<(_ _)>

その後、自分で割り出して採集せよ!! との指令で伺ったにもかかわらず、

ジンさん自ら、割り出して頂いて、

14794156230.jpeg

その幼虫をそのまま、

14794156070.jpeg

菌糸に投入までして頂き、楽ちん採集完了です(^_^;)

謎の幼虫(希少な虫)を譲って頂きました。

大事に飼育しなくちゃです(#^.^#)

その後、此方でも虫談義、赤ちゃん談義に花を咲かせ、

辺りが暗くなってきたので、お暇する事にしました。

勿論、その間も長女は車内で爆睡していました(^_^;)

帰路は長女が運転を拒んだので、

僕が運転する事にしたのですが、

出かけに妻から指示された事を思い出しました。

妻の知人へのお届け物です。。。

少々遅くなってしまったので、そのまま帰る事を期待して、

妻に連絡すると・・・

“今から行くと伝えておくから、早く行ってきて!!” とのダメ押しが入り、

ナビに場所を入力するとここから40分・・・

HONDAナビの特徴である山道・農道へ誘導され、山奥の知人宅へ到着しました。

お届け物を渡すと、手土産を渡し返され・・・

お茶のお誘いを丁重にお断りし、やっと帰路に付けました(^_^;)

帰路は1時間以上かけてのドライブでしたが、

長女とゆっくり話が出来る貴重な時間を楽しみながらの

有意義な週末でした。。。

あっ、菌糸とマットを購入しなくちゃです(^_^;)(^_^;)(^_^;)


17:26  |  謎の幼虫  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'11.18 (Fri)

帳尻合わせ完了_オキシデンタリス(^_^;)

ひと山越えたはずが、年末年始までぎっしりと仕事が詰まっていて、

ストレスからか蕁麻疹がお腹周りと腕に出来てしまいました。。。

う~ん、イマイチです。。。((+_+))

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

羽化ずれ気味だったので、♂♀管理温度を変えていた

ヘラクレスオオカブト_オキシデンタリスですが、

♀から遅れる事、1週間で♂の後食が始まりました。

14794156430.jpeg

帳尻合わせ、大成功です!(^^)!

♂♀其々、3個以上のゼリーを平らげたので、

取り急ぎ、

14794156590.jpeg

ペアリングしてみると・・・

♂が♀の小循板を舐めはじめ触角を震わせた後、

直ぐに交尾し始めました。

その後、数時間同居をさせて、 

“ペアリング終了” です( ^)o(^ )

♀は少し休ませてから、

産卵セットINします。

あっ・・・カブトマットをオーダーしなくちゃです(^_^;)




12:15  |  ヘラクレス・オキシデンタリス  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |