2016'06.30 (Thu)
今日は名古屋泊だ・・・(^_^;)
2016'06.29 (Wed)
毎年恒例の巡業です(^o^;)
今日から毎年恒例の巡業です(^o^;)
今年は海外が無いだけましですが、
危なかった。。。
今朝急にUSに行く話が出たのですが、
既に予定が入っていたのでセーフでした(^o^;)
12時間も飛行機では。。。
今回は僕一人なので、ショップ廻りしようと
考えていたのですが、生憎の雨模様。。。
遠出はやめて、“食い倒れ散歩” にしました(*^。^*)
先ずは、
梅田ヨドバシビルの “博多天神ホルモン” で、
丸腸&カットステーキ定食と生ビールを(〝⌒∇⌒〝)
いやいや、美味しく頂きました。
丸腸は最高です。
“ぶぶ亭”の明石焼きです(〝⌒∇⌒〝)
大阪出張の時は、この店か
“会津屋”のたこ焼きにしています。
満腹です(〝⌒∇⌒〝)
さっ、明日は・・・
2016'06.24 (Fri)
女子ソフトボール日米対抗戦 (*^。^*)

昨日、女子ソフトボール日米対抗戦を観戦に、
長男と長女を伴い、東京ドームへ行ってきました(*^。^*)
実は長女は高校まで次女は中学でソフトボール部に所属しており、
世界レベルのプレイヤーの姿を見せたくて、
チケットをGETしちゃいました(*^。^*)
しかし、主役の一人の次女は期末テスト中との事で
妻からダメ出しが出てしまい、3名で観戦した次第です。
僕的には、先日観戦した巨人戦では不完全燃焼だったし、
一度は 上野選手の球を見たかったのが理由でしたが・・・
生憎、上野選手は怪我で欠場・・・
テンションは一気に低下してしまいました( ノД`)<
しかし、今回GETした席は・・・

東京ドーム_エキサイトシート!!
初めて座りましたが、それまでの金網越し観戦や観客席からの
見下ろした視線とは全く違う解放感(*^。^*)
一気にテンションが回復しました)^o^(
エキサイトシートって、全ての席にグローブとヘルメットが
置いてあり、警備員が何度もスピーカーで観戦中の着用を促していました。
まあ、プロ野球の場合は必須でしょうけど、
ソフトボールの場合は・・・いらないかな・・・
試合の方は、“おんなイチロー” の異名を持つ 4番・山田恵里選手が、
一・二塁間を鋭く破るタイムリーを放ち先制した後、
同点とされたものの、直後の攻撃でツーランホームランを含む
固め打ちで4点を加え、5-1の快勝でした(*^_^*)
招待客が多いとのうわさもありますが、
3万人を超える観客に応援され選手も気持ち良さそうにプレイしていました(*^_^*)
気持ちの良い試合でした(^_-)
入場者全員に、

日本代表ユニフォームが配られ、
こちらも良いお土産です。
観戦に来れなかった次女への良いお土産になりました。
東京オリンピック、楽しみになってきました(*^。^*)
あっ、野球とソフトボールが選出されるかはまだ決まっていませんでした。。。(^_^;)
2016'06.20 (Mon)
有意義な週末でした。。。【備忘録】
【備忘録】
2016年6月17日(金)
所要で上京された つかパプさん を 拉致し、
efdenさん と一杯やりました(*^。^*)
つかパプさん とは駅前で待ち合わせたのですが、何しろ初対面・・・(^_^;)
緊張・・・いやいや全くしません。。。
十年来の付き合いの方かの如く、至って普通に楽しく歓談しました。
あらっ・・・虫談義は殆どしなかったような・・・
まあ、いつもですが。。。
・・・
お仕事終わりで駆けつけてくれた efdenさん は宴会後の “ショップ廻り” のため、
車で参戦頂いたので、 アルコールが飲めませんでした。。。
いつも、すいませんです<(_ _)>
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
つかパプさん 、efdenさん、ありがとうございます<(_ _)>
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
2016年6月18日(土)
一食抜かさせてしまったレオパ達のため、
朝一で “かねだい” に行き、コオロギをGETしてきました。

帰宅後、レオパ達のゲージを掃除すると共に、
コオロギを与えるとピンセットから奪うように食べてくれました(*^。^*)

スーパーラプター♀Babyも順調に成長しています。
食欲が凄い事になっていてアダルトよりも食べてます。。。(^_^;)

スーパーマックスノー♀も成長しています。

このまま成長してくれれば来年のブリードは楽しみです。
この♀と何を掛けようかずっと悩んでいたのですが、
先週末、やっと決まりました)^o^(
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
2016年6月19日(日)
買い物に出かける妻と長女に同行し、
庭の蟻対策用の買い出しをしました。
帰宅後、さっそく対応したのですが、さてその成果は・・・
2016年6月17日(金)
所要で上京された つかパプさん を 拉致し、
efdenさん と一杯やりました(*^。^*)
つかパプさん とは駅前で待ち合わせたのですが、何しろ初対面・・・(^_^;)
緊張・・・いやいや全くしません。。。
十年来の付き合いの方かの如く、至って普通に楽しく歓談しました。
あらっ・・・虫談義は殆どしなかったような・・・
まあ、いつもですが。。。
・・・
お仕事終わりで駆けつけてくれた efdenさん は宴会後の “ショップ廻り” のため、
車で参戦頂いたので、 アルコールが飲めませんでした。。。
いつも、すいませんです<(_ _)>
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
つかパプさん 、efdenさん、ありがとうございます<(_ _)>
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
2016年6月18日(土)
一食抜かさせてしまったレオパ達のため、
朝一で “かねだい” に行き、コオロギをGETしてきました。

帰宅後、レオパ達のゲージを掃除すると共に、
コオロギを与えるとピンセットから奪うように食べてくれました(*^。^*)

スーパーラプター♀Babyも順調に成長しています。
食欲が凄い事になっていてアダルトよりも食べてます。。。(^_^;)

スーパーマックスノー♀も成長しています。

このまま成長してくれれば来年のブリードは楽しみです。
この♀と何を掛けようかずっと悩んでいたのですが、
先週末、やっと決まりました)^o^(
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
2016年6月19日(日)
買い物に出かける妻と長女に同行し、
庭の蟻対策用の買い出しをしました。
帰宅後、さっそく対応したのですが、さてその成果は・・・
2016'06.16 (Thu)
またまた、備忘です。。。(^_^;)
今回も備忘のため、ブリード記録として記述しています(^_^;)
2016年6月15日(水)
アクベシアヌスミヤマ
第三セット ♀投入
第三セットは、マットが足りなくなり、
ユル詰めになっています。
ナラ材も入れているので
セット下部のみ気持ち詰まっているセットです。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
先週末、かねだい帰りにホームセンターに寄り、
玄関脇に飾る花を購入しました。
画像は勿論・・・撮っていませんが、
マリーゴールドともう一種・・・名前も忘れました(^_^;)
そして、

モロヘイヤの天ぷらが食べたくて、購入しちゃいました(*^。^*)
妻に言ったら、 “虫に食べられちゃうんじゃない。。。” と言われました。。。
・・・
・・・
全く以て、その通りです。。。
農薬撒けば楽なのですが、
家庭菜園ですから、出来るだけ農薬は使いたくないので
木酢液と石灰で対応しています。
ただ・・・葉物野菜に石灰をガンガンかけると食べ辛いので、
もう一工夫しなくちゃです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
先週から庭に “蟻” が大発生しています。
公園脇に自宅があるため、どうしても蟻は以前から多く、
一昨年はベタ基礎の隙間から蟻が床下に入り込んでしまい
駆除が大変でした。。。
シロアリでは無く、クロヤマアリ???かな???
それ以来、庭に蟻の巣を見つけた時は、
対応しています。。。
今回は庭に埋めている枕木の隙間から発生したので、
駆除剤を散布していたのですが、
完全に “モグラ叩き” 状態できりがなく。。。
とうとう枕木が真っ白になってしまいました(T_T)
そして、何気なく今朝確認すると・・・

今度は芝生に溢れています。。。
朝の忙しい最中に駆除剤散布しました。。。
これから、戦いは続きます。。。(^_^;)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
CVスイーツ)^o^(

明治ブルガリアヨーグルト芳醇イチゴ 脂肪分0
定番のヨーグルトです。
文句の付けようがありません)^o^(
美味しく頂きました。
2016年6月15日(水)
アクベシアヌスミヤマ
第三セット ♀投入
第三セットは、マットが足りなくなり、
ユル詰めになっています。
ナラ材も入れているので
セット下部のみ気持ち詰まっているセットです。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
先週末、かねだい帰りにホームセンターに寄り、
玄関脇に飾る花を購入しました。
画像は勿論・・・撮っていませんが、
マリーゴールドともう一種・・・名前も忘れました(^_^;)
そして、

モロヘイヤの天ぷらが食べたくて、購入しちゃいました(*^。^*)
妻に言ったら、 “虫に食べられちゃうんじゃない。。。” と言われました。。。
・・・
・・・
全く以て、その通りです。。。
農薬撒けば楽なのですが、
家庭菜園ですから、出来るだけ農薬は使いたくないので
木酢液と石灰で対応しています。
ただ・・・葉物野菜に石灰をガンガンかけると食べ辛いので、
もう一工夫しなくちゃです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
先週から庭に “蟻” が大発生しています。
公園脇に自宅があるため、どうしても蟻は以前から多く、
一昨年はベタ基礎の隙間から蟻が床下に入り込んでしまい
駆除が大変でした。。。
シロアリでは無く、クロヤマアリ???かな???
それ以来、庭に蟻の巣を見つけた時は、
対応しています。。。
今回は庭に埋めている枕木の隙間から発生したので、
駆除剤を散布していたのですが、
完全に “モグラ叩き” 状態できりがなく。。。
とうとう枕木が真っ白になってしまいました(T_T)
そして、何気なく今朝確認すると・・・

今度は芝生に溢れています。。。
朝の忙しい最中に駆除剤散布しました。。。
これから、戦いは続きます。。。(^_^;)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
CVスイーツ)^o^(

明治ブルガリアヨーグルト芳醇イチゴ 脂肪分0
定番のヨーグルトです。
文句の付けようがありません)^o^(
美味しく頂きました。
2016'06.15 (Wed)
あららっ・・・またもや備忘です(^_^;)
スマホやデジカメを常時離さない、なんて出来ません。。。
帰宅後、家にそのまま入る前に、
庭に水を撒き、そのまま勢いで、
スーパーラプター用にコオロギを加工するなど、
家族に “ただいま(*^。^*)” と声をかけただけで、
忙しく作業を進める習慣になっているので、
写メる処までは、気が回りません(^_^;)
昨晩も、アクベの第2セットへ♀を投入しましたが、
勿論、画像は撮っていません。。。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
通常、ヨーロッパ系ミヤマ産卵用には、マスターズLucanusマット を
使用しているのですが、在庫が無かったため、
かねだいで急遽購入した フォーテックの “ヒラタ・ノコ一番” を
使ってみました。
根喰い系幼虫飼育用の二次発酵マットとの触れ込みなので、
まあ、大丈夫かな・・・と楽観視しています。
触った感じは “十分に発酵しているし、ガス抜きも出来ている。” って
感じです(*^。^*)
“マスターズLucanusマット” を使用する場合は、
何の工夫もせず、ガチ詰めもせず、セットしても
十分な成果が出ていましたが、
今回使用した “ヒラタ・ノコ一番” は勝手がわからず、
スタンダードに、黒土もブレンドしてガチ詰めするだけでなく、
ナラ材も加水して1本詰めています。
どうなる事やら・・・(*^。^*)
2016年6月14日(火)
アクベシアヌスミヤマ ♀
第2セットIN
このセットは床下収納に格納しました。
我が家の環境でユーロミ系は床下収納常温管理でも
十分に産卵してくれます(*^。^*)
流石に幼虫飼育は上手くいきませんが・・・(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
・・・画像があるのは、CVスイーツ(^_^;)

信州産牛乳使用 牛乳寒天
いやいや、牛乳カンって、小学校の給食以来
久々に食べました(*^。^*)
小学生時代、余った牛乳カンを巡って、
友達同士で争奪戦を繰り広げた事を思い出しました(^_^;)
帰宅後、家にそのまま入る前に、
庭に水を撒き、そのまま勢いで、
スーパーラプター用にコオロギを加工するなど、
家族に “ただいま(*^。^*)” と声をかけただけで、
忙しく作業を進める習慣になっているので、
写メる処までは、気が回りません(^_^;)
昨晩も、アクベの第2セットへ♀を投入しましたが、
勿論、画像は撮っていません。。。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
通常、ヨーロッパ系ミヤマ産卵用には、マスターズLucanusマット を
使用しているのですが、在庫が無かったため、
かねだいで急遽購入した フォーテックの “ヒラタ・ノコ一番” を
使ってみました。
根喰い系幼虫飼育用の二次発酵マットとの触れ込みなので、
まあ、大丈夫かな・・・と楽観視しています。
触った感じは “十分に発酵しているし、ガス抜きも出来ている。” って
感じです(*^。^*)
“マスターズLucanusマット” を使用する場合は、
何の工夫もせず、ガチ詰めもせず、セットしても
十分な成果が出ていましたが、
今回使用した “ヒラタ・ノコ一番” は勝手がわからず、
スタンダードに、黒土もブレンドしてガチ詰めするだけでなく、
ナラ材も加水して1本詰めています。
どうなる事やら・・・(*^。^*)
2016年6月14日(火)
アクベシアヌスミヤマ ♀
第2セットIN
このセットは床下収納に格納しました。
我が家の環境でユーロミ系は床下収納常温管理でも
十分に産卵してくれます(*^。^*)
流石に幼虫飼育は上手くいきませんが・・・(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
・・・画像があるのは、CVスイーツ(^_^;)

信州産牛乳使用 牛乳寒天
いやいや、牛乳カンって、小学校の給食以来
久々に食べました(*^。^*)
小学生時代、余った牛乳カンを巡って、
友達同士で争奪戦を繰り広げた事を思い出しました(^_^;)
2016'06.14 (Tue)
備忘録というか記録しておかなくちゃ。。。(^_^;)
【備忘録】
2016年6月13日(月)
帰宅後、昨日同居させたミヤマペアを確認すると、
速攻で交尾したアクベシアヌス_ペアの♂が♀を離したので、
取り出して、作成済セットへゼリー6個と一緒に投入しました。
アクベシアヌス第一セットINです)^o^(
記録しておかなくちゃセット日を忘れてしまいます(^_^;)
今回は複数♀でのセットなので、卵回収せずに、放置します。
割り出しは夏休み中の予定です。
♀を離した♂ペアリング用ケースには別の♀を即投入しました。
頑張れ、搾り取るぞ、アクベ♂(^_^;)
別のペアも♂が交尾器を半分出しながら、
メイトガードしているのを観察出来たので今晩にでもセットINします。
勿論、画像を撮っている暇は無かったです。。。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
CVスイーツです(*^。^*)

和三盆製 みるくのお餅 きなこ付き
濃厚なミルク味を想像していたのですが、
あっさり系で・・・
もっちもっち感を期待したのですが、
トロトロって感じでした。。。
2016年6月13日(月)
帰宅後、昨日同居させたミヤマペアを確認すると、
速攻で交尾したアクベシアヌス_ペアの♂が♀を離したので、
取り出して、作成済セットへゼリー6個と一緒に投入しました。
アクベシアヌス第一セットINです)^o^(
記録しておかなくちゃセット日を忘れてしまいます(^_^;)
今回は複数♀でのセットなので、卵回収せずに、放置します。
割り出しは夏休み中の予定です。
♀を離した♂ペアリング用ケースには別の♀を即投入しました。
頑張れ、搾り取るぞ、アクベ♂(^_^;)
別のペアも♂が交尾器を半分出しながら、
メイトガードしているのを観察出来たので今晩にでもセットINします。
勿論、画像を撮っている暇は無かったです。。。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
CVスイーツです(*^。^*)

和三盆製 みるくのお餅 きなこ付き
濃厚なミルク味を想像していたのですが、
あっさり系で・・・
もっちもっち感を期待したのですが、
トロトロって感じでした。。。
2016'06.13 (Mon)
梅雨期の快晴(#^.^#)
今日は雨模様なのですが、この週末は色々あったので、
日記がわりの、備忘録です(^_^;)
休日にBlogUPするのは難しくなっています。。。(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
【備忘録】
2016年6月11日(土) 快晴(^_^;)
梅雨の谷間の快晴でした。
一昨年前に我が家の子供たちは全て中学生以上になったので、
運動会は上りとなったと思っていたら、
校舎とグランドを新築した次女の通う中学校で、
“大運動会” が復活しました。。。

年までは “スポーツレクリエーション” と言う名前で
平日開催していたのですが、今年は土曜日開催で“大運動会”・・・
小学校を卒業したばかりの1年生の親御さん達は“大運動会”の
名前に釣られたのか大勢参加されていました(^_^;)
我が家は・・・
最初の種目から出場との事で、
先ずは、9:00前に僕だけ観戦に出かけました。
それにしても紫外線がきつい6月の快晴・・・朝9時前とはいえ、
日向での観戦は耐えられません。。。
勿論、日陰からの観戦BESTポイントを探しました(^_^;)
結果は・・・
80m走・・・2位
二人三脚・・・2位
あらっ・・・1位になると意気込んでい家を出た割には・・・
彼女はよほど悔しかったのか、泣いていました(>_<)
僕的には “自信過剰気味” の彼女の鼻っ柱が
折れて良かったです( ^)o(^ )
午後からは団体競技とクラス対応リレーでしたが、
妻と観戦しました。
妻も日陰ポイントから出れずに、団体競技観戦は僕の役目・・・
暑かったです(^_^;)(^_^;)(^_^;)
そしてメインイベントのクラス対抗リレー、
次女は第一走者、80m走の無念を晴らすかの如く、
かっ飛んで、第2走者へバトンタッチ( ^)o(^ )
その後、セーフティリードを保ちながら、アンカーへバトンが渡りました。
観戦していた僕と妻は、 “余裕かな。。。( ^)o(^ )” と・・・
しかし、2位を走る組のアンカーが凄いスピードで捲り始め・・・
ゴール手前数mで見事に次女の組のアンカーを抜き去り・・・
またもや、2位でした。。。
いやいや、久々に学校行事に参加しましたが、
楽しめました( ^)o(^ )
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
【備忘録】
2016年6月12日(日) 晴れ
この日は朝一で、 監督 のお宅に所要で行ってきました。
例年、この時期は “大人の遠足” を開催するのですが、
諸般の事情で昨年に続き、今年も開催する事は出来ません。
来年こそ、開催したいですね( ^)o(^ )
帰宅後は、

ミヤマのペアリングとセット作成をしつつ、
庭の掃除などをやっつける強行軍でした。

ペアリングは速攻で決まり、
♀はセットINです( ^)o(^ )
♀過多の我が家では、♂は再度相手を変えて絞り出してもらいます(^_^;)
例年よりもブリード開始が遅いですが、
影響がどの程度出るか楽しみです( ^)o(^ )
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
そして・・・
我が家のオキシ、
♀は蛹化していますが、♂が全くその気配なしで、
どうしようか悩んでいたのですが、
蛹化ケースに投入する事にしました。
ミヤマのセットを組んで、余ったマットを利用し、
黒土を、2/3ガチ詰めし、上部のマット層に♂幼虫を投入し、
24度管理にしました。
無事にスイッチが入れば羽化ズレも2~3週間で収まるのですが、
入らなければ、羽化ズレ確定です。。。
頑張れ♂・・・(^_^;)
日記がわりの、備忘録です(^_^;)
休日にBlogUPするのは難しくなっています。。。(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
【備忘録】
2016年6月11日(土) 快晴(^_^;)
梅雨の谷間の快晴でした。
一昨年前に我が家の子供たちは全て中学生以上になったので、
運動会は上りとなったと思っていたら、
校舎とグランドを新築した次女の通う中学校で、
“大運動会” が復活しました。。。

年までは “スポーツレクリエーション” と言う名前で
平日開催していたのですが、今年は土曜日開催で“大運動会”・・・
小学校を卒業したばかりの1年生の親御さん達は“大運動会”の
名前に釣られたのか大勢参加されていました(^_^;)
我が家は・・・
最初の種目から出場との事で、
先ずは、9:00前に僕だけ観戦に出かけました。
それにしても紫外線がきつい6月の快晴・・・朝9時前とはいえ、
日向での観戦は耐えられません。。。
勿論、日陰からの観戦BESTポイントを探しました(^_^;)
結果は・・・
80m走・・・2位
二人三脚・・・2位
あらっ・・・1位になると意気込んでい家を出た割には・・・
彼女はよほど悔しかったのか、泣いていました(>_<)
僕的には “自信過剰気味” の彼女の鼻っ柱が
折れて良かったです( ^)o(^ )
午後からは団体競技とクラス対応リレーでしたが、
妻と観戦しました。
妻も日陰ポイントから出れずに、団体競技観戦は僕の役目・・・
暑かったです(^_^;)(^_^;)(^_^;)
そしてメインイベントのクラス対抗リレー、
次女は第一走者、80m走の無念を晴らすかの如く、
かっ飛んで、第2走者へバトンタッチ( ^)o(^ )
その後、セーフティリードを保ちながら、アンカーへバトンが渡りました。
観戦していた僕と妻は、 “余裕かな。。。( ^)o(^ )” と・・・
しかし、2位を走る組のアンカーが凄いスピードで捲り始め・・・
ゴール手前数mで見事に次女の組のアンカーを抜き去り・・・
またもや、2位でした。。。
いやいや、久々に学校行事に参加しましたが、
楽しめました( ^)o(^ )
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
【備忘録】
2016年6月12日(日) 晴れ
この日は朝一で、 監督 のお宅に所要で行ってきました。
例年、この時期は “大人の遠足” を開催するのですが、
諸般の事情で昨年に続き、今年も開催する事は出来ません。
来年こそ、開催したいですね( ^)o(^ )
帰宅後は、

ミヤマのペアリングとセット作成をしつつ、
庭の掃除などをやっつける強行軍でした。

ペアリングは速攻で決まり、
♀はセットINです( ^)o(^ )
♀過多の我が家では、♂は再度相手を変えて絞り出してもらいます(^_^;)
例年よりもブリード開始が遅いですが、
影響がどの程度出るか楽しみです( ^)o(^ )
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
そして・・・
我が家のオキシ、
♀は蛹化していますが、♂が全くその気配なしで、
どうしようか悩んでいたのですが、
蛹化ケースに投入する事にしました。
ミヤマのセットを組んで、余ったマットを利用し、
黒土を、2/3ガチ詰めし、上部のマット層に♂幼虫を投入し、
24度管理にしました。
無事にスイッチが入れば羽化ズレも2~3週間で収まるのですが、
入らなければ、羽化ズレ確定です。。。
頑張れ♂・・・(^_^;)
2016'06.07 (Tue)
CVスイーツ&番外編・・・(^_^;)
バタバタと忙しいこの時期、スイーツでも食べないと乗り切れません。。。
まあ、いつもですが・・・(^_^;)

≪瀬戸内レモンのスフレケーキ≫
レモンスフレとチーズクリームの2層構造、
まあハズレ無しと言った処でしょうか。

≪HappinessEvery グレープフルーツジュレ& ヨーグルトソース≫
グレープフルーツジェレが爽やかでヨーグルトソースの甘さと
素晴らしいコンビネーションで美味です( ^)o(^ )

≪ごろっとマンゴー&とろける杏仁≫
杏仁の上に濃厚なマンゴーソースと果肉が( ^)o(^ )
これは美味です。

≪もちぽにょ マンゴーココナッツ≫
もちぽにょシリーズの新作なのかな???
生地は“もちぽにょん~”として食感が良いです。
そしてココナッツ風味のマンゴークリームも抜群(#^.^#)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
CVも、手を替え品を替え、色々な施策と商品開発を
勧めないと生き残れない状況なんですね。。。
僕のような “カモ” が居るので頑張って欲しいものです(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪<
『番外』

〈ジューシ肉巻おにぎり〉
う~ん、確かに美味しいのですが、
おにぎりにする理由がよくわかりません。。。
コスパも良くないし・・・

〈てっぺん盛り直火焼牛カルビ〉
一口目から具を口に出来るという商品コンセプトです。。。
こちらも美味しいですが、やっぱり肉は焼肉屋で食べた方が・・・
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
CVおにぎりは定番を購入する事が多いですが、
たまに変り種に手を出して後悔します(^_^;)
まあ、いつもですが・・・(^_^;)

≪瀬戸内レモンのスフレケーキ≫
レモンスフレとチーズクリームの2層構造、
まあハズレ無しと言った処でしょうか。

≪HappinessEvery グレープフルーツジュレ& ヨーグルトソース≫
グレープフルーツジェレが爽やかでヨーグルトソースの甘さと
素晴らしいコンビネーションで美味です( ^)o(^ )

≪ごろっとマンゴー&とろける杏仁≫
杏仁の上に濃厚なマンゴーソースと果肉が( ^)o(^ )
これは美味です。

≪もちぽにょ マンゴーココナッツ≫
もちぽにょシリーズの新作なのかな???
生地は“もちぽにょん~”として食感が良いです。
そしてココナッツ風味のマンゴークリームも抜群(#^.^#)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
CVも、手を替え品を替え、色々な施策と商品開発を
勧めないと生き残れない状況なんですね。。。
僕のような “カモ” が居るので頑張って欲しいものです(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪<
『番外』

〈ジューシ肉巻おにぎり〉
う~ん、確かに美味しいのですが、
おにぎりにする理由がよくわかりません。。。
コスパも良くないし・・・

〈てっぺん盛り直火焼牛カルビ〉
一口目から具を口に出来るという商品コンセプトです。。。
こちらも美味しいですが、やっぱり肉は焼肉屋で食べた方が・・・
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
CVおにぎりは定番を購入する事が多いですが、
たまに変り種に手を出して後悔します(^_^;)
2016'06.06 (Mon)
忙しいな・・・(|| ゜Д゜)
今日は此処から出張です(〝⌒∇⌒〝)
飛行機や新幹線が使えない場所への
出張は時間がかかり一日仕事になってしまいます。。。
泊まりや前乗りしなくて良いだけましかなぁ・・・
仕事自体は若いのに任せて、
僕は、取引先のattendだけなので、
気は楽でした(*^。^*)
・・・
・・・
しかも関西から転勤で
此方に来たばかりの方(=取引先)は、
寄り道したいらしく、国際的観光地前に届けて、
業務終了(〝⌒∇⌒〝)
それにしても行き帰りの電車、
外国人観光客と日本人熟年観光客の多いこと(◎-◎;)
車内が“煎餅の匂い”で充満していました。。。
2016'06.05 (Sun)
順調に成長しています(*´ω`*)
東京レプタイルズワールド2016で
GETした
スーパーラプター♀です(〝⌒∇⌒〝)
まだ、5月初生まれのベビーですが、
ブリーダーさんの所で、
しっかりと餌付けされていたので、
手間もかからず助かりました(^○^)
朝晩、2~3匹のコオロギを与えています。
餌を与える時、
温室のカバーを開けるとウェットシェルターから
顔を出してくれます(*^。^*)
しっかりと成長して欲しいです(〝⌒∇⌒〝)
そう言えば、先日庭でゲージを掃除して、
餌を与えている処を妻に見られた時に、
“何か凄い色のトカゲがいる!”と・・・
庭で声をあげられてしまいました(^o^;)
“いやいや、これはトカゲモドキでヤモリの仲間です。”
と心のなかで答えながら、
“えっ、まだ子供だから・・・”と
訳のわからない返事をしてしまいました(^o^;)
キョドってしまう僕でした。。。
GETした
スーパーラプター♀です(〝⌒∇⌒〝)
まだ、5月初生まれのベビーですが、
ブリーダーさんの所で、
しっかりと餌付けされていたので、
手間もかからず助かりました(^○^)
朝晩、2~3匹のコオロギを与えています。
餌を与える時、
温室のカバーを開けるとウェットシェルターから
顔を出してくれます(*^。^*)
しっかりと成長して欲しいです(〝⌒∇⌒〝)
そう言えば、先日庭でゲージを掃除して、
餌を与えている処を妻に見られた時に、
“何か凄い色のトカゲがいる!”と・・・
庭で声をあげられてしまいました(^o^;)
“いやいや、これはトカゲモドキでヤモリの仲間です。”
と心のなかで答えながら、
“えっ、まだ子供だから・・・”と
訳のわからない返事をしてしまいました(^o^;)
キョドってしまう僕でした。。。
2016'06.04 (Sat)
無事蛹化 ユダイクス&アクベシアヌス (*^▽^)/★*☆♪
先日、人工蛹室へ移動した、
ユダイクスと
アクベシアヌスです(〝⌒∇⌒〝)
無事蛹化してくれました。
ユダイクスはそこそこのサイズですが、
アクベシアヌスは・・・
今まで経験のないサイズです。
顎もストレート気味なので羽化が
楽しみです(〝⌒∇⌒〝)
やっぱりユーロミも系統なんですかね。。。
ユダイクスと
アクベシアヌスです(〝⌒∇⌒〝)
無事蛹化してくれました。
ユダイクスはそこそこのサイズですが、
アクベシアヌスは・・・
今まで経験のないサイズです。
顎もストレート気味なので羽化が
楽しみです(〝⌒∇⌒〝)
やっぱりユーロミも系統なんですかね。。。
| HOME |