fc2ブログ

2015'08.29 (Sat)

う~ん、やっぱり綺麗に撮れないな・・・

急に涼しくなっています。

今ぐらいの気温が楽ですね(*^^*)

仕事に行く妻を駅まで送った後、

いつもの “かねだい” に向かい、

ヒョウモントカゲモドキの餌とザリ用のアナカリスを

購入に行きました(⌒‐⌒)

そう言えば、セットしているモセリが穿孔しているのを

思い出し、カワラボトルを1400×1+800×5と

ヒョウモントカゲモドキbaby用の水入れ×2も購入しました(*^^*)

あっ、そして、コバシャ小×2もだった・・・(^o^;)

何か、最近はネットで買うのも億劫です。。。

(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪

ヒョウモントカゲモドキbaby、色々あって、

現在は2頭が我が家にいます。





♂親が “ラベンダー” だったので、ラベンダー色が

発色してきましま(^_^)v

特に2頭目のbabyの発色が無茶苦茶綺麗です(〃^ー^〃)

だけど・・・



画像にすると・・・



イマイチ・・・

難しいです(T△T)

もう一頭のbabyは、孵化したばかりの頃は、

白と黒とグレーで、何じゃこの子は❕

という感じだったのですが、



白っぽくなっただけでなく、



微妙にラベンダー色も発色してきました。

孵化後に色変わりするのも面白いですが、

発色自体も綺麗で、興味深いです(〃^ー^〃)

色虫好きの方、

ヒョウモントカゲモドキ飼育、是非、如何でしょうか(●^o^●)



スポンサーサイト



20:14  |  ヒョウモントカゲモドキ  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.28 (Fri)

歓迎会 マァマァ、オヒトツ(* ̄ー ̄)_凸”□_( ̄ー ̄*)イヤァドウモドウモ

昨日の事です(#^.^#)

盟友 MINAMIさん から、東京出張の連絡を受け、急遽飲む事になりました。

久々の東京出張との事で、軽く飲むだけでは飽き足らないだろうとの判断で、

監督 にも出張って貰おうと、態々日程調整をお願いしちゃいました(#^.^#)

MINAMIさん  からは、この機会にどうしても会いたい方々がいる旨をリクエストされ、

僕と一緒で、虫話の苦手なハーフパンツ野郎こと わかさん を緊急招集しました。

それと、我が盟友からはByNameにて、 ここ数年アグレッシブに且つ真摯オオクワガタ飼育に

取り組んでいる  noaさん と 爬虫類仲間の efdenさん を召集し、

僕を末席に加えた総勢6名で我が盟友を歓迎しました。

昼一の仕事をやっつけた MINAMIさん  と僕は一足早く合流し、

恒例のショップ巡りです(^_^;)

予定が詰まっている事もあり、中野へ向かいました。

むし社さんとグッズさんを覗いたのですが、 ちょうどむし社さんセール期間中という事もあり、

店内は大混雑です。。。(^_^;)

子供たちとお母さんたちをかき分けて物色しました。

ドンミヤマWD♀単のケースを見ながら結構な時間悩んでいたのですが、

購買意欲をグッと抑え込んで、MINAMIさんを見ると既に袋を抱えています(^_^;)

流石!!(#^.^#)

2件覗いて、若干余裕があったので、爬虫類の世界に引き込もうと画策し、

目的地をMINAMIさんには告げずに、 “ハチクラ” に向かったのですが、

生憎の定休日・・・失敗しました。。。

その後、歓迎会会場へ向かったのですが、電車内でMINAMIさんと話に夢中で、

乗換を忘れるという失態・・・(^_^;)

まあ、時間前には到着したので OK ですが・・・

電車遅延等で召集した選手たちは若干遅れたのですが、皆さん無事到着し、

歓迎会STARTです(#^.^#)

14407170630.jpeg

少々手狭な座席だったのですが、お料理も、あのお値段にしては十分満足のお店でした。

僕とあわゆきさんは皆さんを存じているのですが、初対面の方もいらっしゃいましたが、

いつもの如く、フォロー無しで酒を酌み交わしながら、虫話???に花を咲かせました(#^.^#)

いやいや、旧知の面々との飲み会は無茶苦茶楽しいですね。

そして、楽しい時間はあっという間に過ぎ、盟友の新幹線発車時間も迫り、

お開きとなりましたが、帰り際の言葉もいつもの通り、

“じゃあ、また!” 

と言いながら皆さん帰路につきました。

召集した選手の皆様、ご苦労様でした。

また機会があれば是非!!



13:33  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(14)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.20 (Thu)

永眠。・゚・(ノД`)・゚・。

P1060689.jpg

大事に飼育していたフトアゴヒゲトカゲが昨日☆になりました。

P1060690.jpg

一昨日まで元気に餌を食べていたのに・・・(>_<)

原因は全くわかりません。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

P1060692.jpg

彼女は、2010年4月25日B隊BBQ恒例の里子交換にて、饅頭虫さんから譲って頂き、

ヤングサイズで、我が家にやっきて、5年4か月でした。

早すぎです。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

彼女は、子供の頃には叶わなかった、爬虫類飼育の楽しさを教えてくれました。

P1060687.jpg

短い間でしたが、貴女のおかげで僕たち家族は幸せな時を過ごす事が出来ました。

ありがとうございます。

安らかに眠って下さい。。。


20:34  |  フトアゴヒゲトカゲ  |  TB(0)  |  CM(16)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.16 (Sun)

ユダイクスミヤマクワガタブリード成功???(^o^;)

此方は2♀体制で挑んだ、ユダイクスブリードでしたが、

セットして直ぐに、思わぬアクシデントが発生しました。

我が家では、床下収納でヨーロッパ系ミヤマブリードセットを

管理しています。

飼育当初はミヤマクワガタという事で、

低温管理していたのですが、スペースの関係で、

床下収納で管理した処、低温管理と変わらず、

産卵し、孵化までいった事から、

高温にある程度耐性がある事に気付き、

それ以降は、床下収納管理にしています。

今期も例年通り、床下収納管理していたのですが、

初夏の頃、家の中で“蟻”を見かける事が多くなり、

妻や子供達から、対処して欲しいと言われ、

家の外側に蟻用殺虫剤を散布して様子を見ていたのですが、

一向に改善しないため、再度侵入点を探した処、

床下収納の蓋から侵入しているのを確認しました。

恐る恐る、蓋を開け、懐中電灯で床下を照らすと・・・

床下のベタ基礎の上を蟻が列を成していました!!(゜ロ゜ノ)ノ

慌ててホームセンターで、“蟻の巣コロリ”を購入し、

退治しました。

そして、ミヤマブリードセットを確認すると・・・

コバシャの蓋に蟻が侵入した穴が開いていました。。。

セットを庭に持ち出し蓋を開けると・・・

蟻だらけです・・・・゜・(つД`)・゜・

セットをひっくり返すと、元気のない♀を発見しました。

卵は一つも有りません!!!(´;ω;`)

駄目元で再度セットし♀を投入しました。

当然、モチベーションは😵💤⤵

・・・

放置しました。。。

・・・

そして、今日割り出しました。

先ずは、蟻にやられたA♀です。

・・・



初令幼虫2頭でした。。。

最初のセットで産んだ卵を蟻にやられたのでしょう・・・

仕方有りません。。。

気をとり直して、B♀セットを割り出しました。

・・・

結果は・・・

・・・



2令幼虫を発見(~▽~@)♪♪♪



初令幼虫1頭+二令幼虫6頭をGETです(〃^ー^〃)

ヨーロッパ系ミヤマはもう何年も飼育しているので、

ある程度、コツを掴んだかな・・・と思っていましたが、

気の緩みと思わぬ侵入者のお陰で、

自己飼育分には少ない結果で残念です(T△T)

来期は、気を引き締めてブリードに挑みます。

・・・

しかし、ユダイクスミヤマクワガタも心優しき監督に

甘え、増強を頂きました。

そして、もっちさんにも別系幼虫を譲って頂きましたので、

十分な戦力で幼虫飼育をする事が出来ます。

監督、もっちさん、ありがとうございますm(__)m



21:09  |  ユダイクスミヤマクワガタ  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.16 (Sun)

ドンミヤマクワガタブリード・・・失敗・・・(;´Д`)

気合いをいれてセットした

ドンミヤマクワガタを割り出しました。

実はドンミヤマは、ペアリング時に、

忙しさにかまけて、長め放置してしまい、

いざセットしようとしたタイミングには、

♀の状態がイマイチかなぁ~という感じで、

嫌な予感が漂っていました。。。

管理温度は、20℃でした。

・・・

・・・

今日、セットを割り出すと、

セット内のマットは♀が潜った形跡が見られ、

かすかに、希望を感じたのですが・・・

・・・

やはり、駄目でした。

撃沈です(T△T)

しかし、ヘタレ飼育者の僕を見捨てない、

心優しき監督から手を差し伸べて頂き、

幼虫をGETする事が出来ました\(^o^)/

監督、いつもすいませんm(__)m

20:16  |  ドンミヤマクワガタ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.16 (Sun)

ルニフェルミヤマブリード成功d(⌒ー⌒)!

3♀体制で爆産シフトをひいていた、

ルニフェルミヤマ_インド_ダージリン産_F5の

産卵セットを割り出しました。

今回は、実験的に常温と20℃で管理していたのですが、

20℃管理していた虫家が、

猛暑の最中に故障してしまい、35℃以上になってしまい、

しかも、忙しさにかまけて、放置してしまい、

気付いた時には既に♀は☆になっていて、

成功のイメージも湧かないまま、やっと今日割り出しました。。。

20℃管理の2セットは・・・

予想通り・・・・゜・(つД`)・゜・

タコ🐙タコ🐙タコ🐙タコ🐙・・・

そして、実験的に常温管理していたセットを、

割り出し始めると、案の定、気配がありません・・・( ´△`)

駄目かなぁ~と思い始めると・・・



居ました(●^o^●)

幼虫発見です(*´ω`*)

結果は、5幼虫+5卵+1プチっ・・・でした。

ギリギリで自己飼育分確保です。

来期は、しっかりと手をかけないと駄目ですね。

幼虫は大事に飼育して羽化させなくちゃです(〃^ー^〃)


18:55  |  ルニフェルミヤマクワガタ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.15 (Sat)

ヘラクレスの里訪問(*≧∀≦*)

楽しかった家族旅行も終わり、疲れきって寝ている妻と子供達を

残して、早起きしました。

目的は、



hisuzukiさんの御店訪問(*≧∀≦*)です。

個人的には、夏休み最大イベントです(〃^ー^〃)



MINAMIさんプレで、あわゆきさんの里子に当選された、

もっちさんとお互いの里子に当選された、

あわゆきさんとkomachiさんが手渡しする事になり、

hisuzukiさんの御店である“ヘラクレスの里”で受け渡しする話を

聞きつけ、あわゆきさんにお願いして、便乗した次第です(〃^ー^〃)

あわゆきさんとは横浜駅で待ち合わせ、

軽く昼食をとった後、鶴見にある“ヘラクレスの里”へ向かいました。



店内は綺麗に整理され、



虫も色々揃っています(●^o^●)

hisuzukiさんと言えば、“ヘラクレス飼育の猛者”、



よって御店の目玉は、ヘラクレスです。

素晴らしい個体が棚を飾っていました。

hisuzukiさんに無理言って、皆さんが到着するまでの間、

待たせて頂きました。

hisuzukiさんとあわゆきさんと3人で話をしていると、

もっちさん登場(●^o^●)

ミヤマのマットについて話が盛り上がり、

飼育環境を伺い羨ましく思いました。

その後、komachiさん登場(^○^)

Komachiさんとは8年程???前に開催されたオフ会で

お会いした以来の再開でした。

当時の話をして、二人で爆笑しちゃいました(^o^;)

ずっと店内で話をして営業のお邪魔をしてはいけないので、

場所を、昆虫飼育者オフと言えば・・・の(^o^;)

“サイゼ”に移して、オフ再開です(〃^ー^〃)

楽しい時間を過ごす事が出来ました。

もっちさんには、サプライズプレゼントを頂きました("⌒∇⌒")

ありがとうございますm(__)m

助かりました。

あわゆきさんにもお土産を頂いてしまいました(*´ω`*)

いつも、すいませんですm(__)m

komachiさんには楽しく、ためになる御話を聞かせて頂きました。

これからも、どうぞ宜しくお願いします(*≧∀≦*)
18:54  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.14 (Fri)

家族旅行d(⌒ー⌒)!・・・5日目

家族旅行も最終日になってしまいました(^○^)

今朝は早起きして次女とキャッチボールする約束だったので、

5時に隣の部屋におこしにいくと、

“頭が痛くてお腹も痛い。。。”との事で、中止としました。

暫くすれば、直るかなと朝食まで待ってみたのですが、

回復せず、最終日の予定を変更する事にしました。

チェックアウトまでゆっくりして、お土産屋さんに寄って、

そのまま帰宅するという、ゆったりプランです。

本当は近くの病院に行くことも考えたのですが、

何でも山中湖村には病院はなく、

夏期のみ診療所が開くだけだそうで、

様子をみながら地元まで戻る事にしました。

・・・

・・・

しかし、出発直前に、次女が少し回復したのか、

そのまま帰宅するのではなく、何処かに行きたがったため、

再度、予定変更し歩き回らず楽しめる、

“富士サファリパーク”に行く事にしました。



早起きのおかげで、10時過ぎには到着しましたが、

サファリパークは大混雑で駐車場も満車です。。。



サファリゾーンまで渋滞で・・・

疲れました。・゜゜(ノД`)

ライオンの赤ちゃんとの撮影券も完売だし・・・

お盆期間は避けるべきでした。。。

・・・

・・・

その代わり、高速上りは空いていて、

渋滞無しで地元まで到着しました(^○^)

(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪

最後に体調が悪くなった次女も喜んでくれたし、

長男とも久々にじっくりと話が出来たし、

妻も存分にお買い物も楽しめたようで、

良い家族旅行でした(●^o^●)

さっ、来年は・・・

あっ、年末年始か(^o^;)

20:28  |  家族  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.13 (Thu)

家族旅行(~▽~@)♪♪♪・・・四日目

家族旅行も後半戦に入りました("⌒∇⌒")

昆虫飼育者が、静岡県や山梨県に来ているにも関わらず、

虫の“むの字”も無いのは、恥ずかしいかの如く、

煽られたので、出発前の時間を利用して軽くホテルの外壁を

確認しました( ☆∀☆)

すると・・・



普通種ではありますが、ノープランで、ただ歩いただけなので、

充分です(〃^ー^〃)



・・・と観察している内に妻がやって来たので、

どっとと、出発しました(^o^;)

今日の目的地は、



あらら・・・違った、



富士急ハイランドです(〃^ー^〃)

2年前に長女と次女を連れた家族旅行で遊んだのですが、

妻と長男はまだ連れて来て居なかったので、

後半戦メインイベントにしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

少々寝坊して出発が遅れたので、



絶叫優先券は、鉄鋼番長とナガシマスカしかGET出来ず、

絶叫系コースターは、しっかり並びました。

早起きしなくちゃ駄目ですね。

しっかり一日遊んで、疲れきりました・・・(^ー^;A

明日は、最終日です。

満喫します(*≧∀≦*)
18:24  |  家族  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.12 (Wed)

家族旅行(///ω///)♪・・・三日目

今日は、次の宿泊先への移動日です(〃^ー^〃)

朝食後、妻と子供達の尻を叩いて、9時過ぎに出発です。

ナビに目的地を入力すると僕がイメージしていたルートとは

違う道を行くように言ってます。。。

少々心配だったのですが、今回はナビのルートを

採用し、熱海経由で東名大井松田まで戻りました。

途中SAで休憩すると・・・



EVAが!

そして、今日のイベント、



妻の買い物欲を満たすため、1、2時間立ち寄り早めに目的地の

ホテルへチェックインするはずだったのですが、

・・・

・・・

何と、夕方まで、此処だけ過ごしました(^o^;)

そして、・・・

爆買いしちゃいました(;´д`)


22:30  |  家族  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.11 (Tue)

家族旅行((o(^∇^)o))・・・二日目

二日目は、まったりと海で一日過ごしました(●^o^●)

日焼けを避けた妻は、のんびりとショッピングセンターに

お買い物に出掛けました。。。

しかし、喫煙所近くにいた、ホテルの従業員さんに

ショッピングセンターの様子を伺うと、

“都会のショッピングセンターを想像しないで下さい。”、

との事でした(^o^;)

子供二人を伴った僕は、



こんな感じのビーチで・・・

( ☆∀☆)

目の保養をしながら、まったりとした時間を過ごしました(*´ω`*)

夕方、合流した妻と、軽くお散歩しながら、

夕食は、イタ飯にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

感想は可もなく不可もなく・・・

やはり、情報収集は重要ですね(^o^;)

帰りは川沿いの遊歩道を歩いてホテルまで(о´∀`о)



良い感じの旅館ですね(*^^*)



明日は、移動日です(〃^ー^〃)

18:19  |  家族  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.11 (Tue)

家族旅行(;A´▽`A・・・一日目

2015年8月10日(月)
今年の夏休み家族旅行が始まりました("⌒∇⌒")

今回はバイトが休めなかった長女を留守番にして、

妻と長男と次女を連れて近場で過ごす、家族旅行です(〃^ー^〃)

場所は、二ヵ所に宿泊します。

今回は高校に通う長男を連れていきたい場所があったので、

先ずは、ここに行きました。



ここは僕がガキの頃、父に連れてきてもらった場所です。



フィールドワークが好きならば、こんな場所もあるのを

見せたかった次第です(^o^;)



記憶が曖昧なのですが、展示内容が今風の水族館になっていました(^o^;)



昔は大学の研究施設を公開している感満載のマニアックな場所でした。



カクレクマノミの特集をしていましたが、

妻は気に入ったようです( ^∀^)



研究施設らしい展示です。

ピグミーシロナガスクジラの全身骨格標本って・・・



デカスギです(^o^;)

その後、昼食を何故かSAで頂き、一路ホテルへ向かいました。

少々早いチェックインなのですが、



それには少々訳がありました。

6時前には夕食を頂き、



伊東按針祭の花火大会に行って来ました。



今回はホテルに良い席を取ってもらい、

目の前で観覧する事が出来ました。

妻も子供達も大満足してくれたようですd=(^o^)=b

朝、出発が遅れて、渋滞につかまり、東京脱出まで、

三時間近くかかり、どっと疲れてしまいモチベーションが

だだ落ちしていたのが、一日目最後で回復しました( ☆∀☆)

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

二日目は子供達を連れて海に行きます(*^▽^)/★*☆♪


07:58  |  家族  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.09 (Sun)

明日から夏休み\(^o^)/

天気予報通り、猛暑は一段落していますが、

やはり、暑い日は続きます(^o^;)

明日からやっと夏休みです。

今年は近場でなので、体力的にも楽勝です(〃^ー^〃)

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。

ブリード下手な僕を不憫に思った監督からの戦力補強を

頂きました("⌒∇⌒")



ユダイクスミヤマクワガタ♂幼虫です(〃^ー^〃)



結構な数のセットをしていますが、今年はイマイチなんですよね。。。



ミヤマのブリードシーズンに仕事でバタバタだったので、

手をかける事が出来なかったのが、原因の一つです。

しっかり管理しなくちゃですね。

増強頂いた幼虫は、1400ボトルに入れ換えて20℃管理しています。

しっかり成虫して欲しいです(〃^ー^〃)

家族旅行から帰ってきたら、数セット確認してみます。


18:14  |  ユダイクスミヤマクワガタ  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.08 (Sat)

久々の孵化(*^^)v

昨晩(2015年8月7日)、帰宅後に観察すると、

14389931390.jpeg

ヒョウモントカゲモドキが2匹孵化していました!(^^)!

14389931230.jpeg

まだ、へその緒が黄身にくっ付いていて、孵化したばかりという感じでした。

もう、孵化してくれる子は居ないかと思っていましたが、

良かったです(*^▽^*)

早速、ケースで個別飼育する事にしました。




昼食後に、 “かねだい” で、お買い物をしました。

レオパとフトアゴ用にコオロギとワームを、

そして、リセットが迫ったビーシュリンプ用にソイルと底面フィルターを購入しました。



22:06  |  レオパブリード  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.08 (Sat)

MINAMIさんプレ_発送完了(*^▽^*)

最近の猛暑で不幸話が多かったので、

今日は久々に楽しいお話です(*^▽^*)




今朝、早くからバイト行く長女に無理やり起こされてしまい、

勢いで朝から色々準備を始めました(^_^;)

MINAMIさんプレ、僕の里子にも無事応募があり、

当選表明のMailを頂きました。

stage1でフライミヤマクワガタの里親になって頂いた、

ルネさん には、既に無事到着の御連絡を受けております。

外産ミヤマは初めてとの事ですので、頑張って成功して欲しいです(*^▽^*)

そして、僕が当選したのは、

門さん のロールケーキでしたが、

これまた美味で一瞬の内に我が家の家族のお腹に入りました(*^▽^*)

門さん 、ありがとうございます(*^▽^*)

そして、stage 2 でレギウスWDの里親になって頂いた 道三さん には、

今朝、得意のホームセンター売店前で手渡ししました。

道三さんはお近くにお住いで御家族思いの好人物でした(*^▽^*)

ブリード頑張って下さい。

そして、

14389971930.jpeg

お土産まで頂いてしまいましたm(__)m

フロリダブルーザリガニの里親さんは、 Macさん です。

Macさんは、何と僕と同い年です(*^▽^*)

そして、ザリキーパーの方なので、少々気恥ずかしいですが、

大事に飼育してくれる事でしょう(*^▽^*)

あっ・・・無事に到着してくれると良いのですが。。。




今年のMINAMIさんプレも大盛況で良かったです。

嬉しい出会いも頂く事が出来ました。

MINAMIさん、ありがとうございます(*^^)v

20:11  |  里子企画  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.05 (Wed)

熱い熱い・・・(;´Д`)

この暑さの中、今日も出張です。。。



場所は群馬県、今朝の予報では、37℃でした(^o^;)

なるべく(^o^;)をかきたくなかったので、

妻にお願いして駅まで送って貰いました。

新幹線は帰省が始まっているのか、家族連れで満員御礼です。

来年は出張時期をずらします。。。

現地到着後は、昨日同様に、いきなりランチです(^o^;)

向かったのは、食べログで調べた “蕎麦屋”です。

画像は撮り忘れたのですが、

美味しい “鴨汁そば”を頂きました("⌒∇⌒")

その後は、やはり昨日同様に、

小一時間で仕事をやっつけて終了、

暑さから逃げるために、新幹線に駆け込みました。

虫話も無けりゃあ、はちゅ話も無い、

只の不幸話でした(# ゜Д゜)

さっ、明日は来週お休みするために、たんまりと残る仕事を

やっつけます(;A´▽`A


18:26  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.04 (Tue)

熱い・・・(;A´▽`A

全国的に暑さが続いています。。。

今日は・・・

出張です。。。



今回はバスターミナルからの出発でした。

朝の便でしたが、バスを降りるとアスファルトからの

熱気が・・・(;´д`)

嫌な予感が・・・

飛行機の座席は自分で予約したのでベストポジションです( ^∀^)

今回は外も見えないし、後ろにも人が座っていないので、

快適なフライトでした(^o^;)

約束の時間までは余裕があったので、

少々早めに昼食にしました。

食べログでランチを探して、レンタカーを転がしたのですが・・・

火曜日は定休日でした(# ゜Д゜)

当てもなく走って見付けた店に飛び込むと

良さげな雰囲気です。

地元名産の・・・



白イカ御膳を頂きました("⌒∇⌒")

無茶苦茶、美味です。

妻に言ったら、怒られそうです(^o^;)



仕事はこんな感じの施設近くで小一時間で片付けて終了\(^o^)/

しかし外での作業もありで、炎天下の下、

立っているだけで、大量の汗が吹き出し、

フラフラです・・・(;´Д`)

次回は若い人に行って貰うことにします。。。

帯同した協力会社の人は仕事を続けたいようでしたが、

“涼しい場所に行きましょう!”と無理矢理尻を叩き、

コメダ珈琲に逃げ込み、帰りのフライトまで

マッタリと過ごしました(;´д`)

危険な暑さです。。。

体調管理に気を付けなくちゃです(〃^ー^〃)




18:59  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.03 (Mon)

懐かしい本をGET (#^.^#)

昨日、妻のお買い物にお付き合いついでに、

BOOKOFFで、懐かしい本を見つけて思わず購入しちゃいました(#^.^#)

14385740290.jpeg

10年前の本なのですが、カラー写真が多く掲載されていて、

発行当時から書店で立ち読みしていたのですが、

購入までには至らなかった本でした。

子供用図鑑チックな内容なのですが、写真だけ見ても十分楽しめます。

良い買い物をしました(#^.^#)

“妻からはその本持ってるよね!”とのお小言・・・

“ いえいえ、持っているのは別の本です(^_^;) ”

と心の中で呟きました。。。







19:37  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.02 (Sun)

MINAMIさんプレ当選品到着_門さん_ロールケーキd(⌒ー⌒)!

無茶苦茶な暑さです(~O~;)

Weekdayはビルから外に出ない日もあるので、

昼間帯の暑さは週末に体感します。。。(;´д`)

キツいですね。。。

今日は、MINAMIさんプレの当選品到着と協賛虫発送があったので、

朝から気合を入れて、作業しました。

何の作業かと言うと、冷やし虫家増設(4倍体)です。

先週末、完了出来なかったので、その続きをしました。

イメトレ済みだったので、サクサクと作業を進める事が出来ました。

これで、此れから本格化するミヤマ羽化ラッシュに

対応する事が、出来ますd(⌒ー⌒)!

ただ・・・近いうちに6倍体にしなくちゃかもです。。。

そして作業中に待望の・・・



・・・

・・・

あらっ・・・

続きの文章がUPされていない。。。

・・・

門さんご協賛のロールケーキが到着しました。

門さん、ありがとうございます(#^.^#)

14384876920.jpeg

家族であっという間にたいらげました(^_^;)


19:55  |  頂き物<(_ _)>  |  TB(0)  |  CM(12)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'08.01 (Sat)

猛暑の中で割出・・・(^_^;)_モセリオウゴンオニクワガタ

いやいや、暑いですね(^_^;)

今朝、目が覚めると家の中には僕しか居ませんでした。。。

妻は仕事・・・娘二人は映画に出掛け・・・長男は友達と遊びに・・・

チャンスです(#^^#)

急いでレオパゲージの掃除をやっつけて、

期待のモセリオウゴンオニクワガタWD♀×2の産卵セット割出をしました。

14384172560.jpeg

2♀共に元気です(#^^#)

先ずは砂埋めレイシ材セットから割り出しました。

結果は・・・

0・・・

材の状態は良好ですが、産卵床形成までは至っていません。

随分と木屑を吹きだしていたので期待していたのですが・・・

一気にモチベーションダウンです。。。

続いて、カワラ殖菌材セットを割り出しました。

こちらの♀は材から出ている事が多く、途中で別の材に交換してセット中です。

よって期待度は・・・低い・・・(>_<)

しかしながら、材を手に取り樹皮をめくると・・・

行き成り、幼虫発見です(*^^)v

14384172630.jpeg

結局、14頭の幼虫をGET出来ました!(^^)!

幼虫は用意していたボトルへ投入しました。

そして♀は再セットです。

楽しい割出でした(*^▽^*)



20:24  |  モセリオウゴンオニクワガタ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |