fc2ブログ

2015'06.30 (Tue)

浜松の夜 (〃^ー^〃)

昨晩は取引先からの御誘いをガツンと断り、

友人と一杯やりました("⌒∇⌒")

場所のセッティングは全て友人が仕切ってくれたので、

お任せです(〃^ー^〃)

連れて行って貰ったのは、“鯛しゃぶ”で有名なお店でした。

店内は中々良い雰囲気で居心地の良さを感じられました。



用意頂いたお料理は、地物のオンパレード(〃^ー^〃)



無茶苦茶、美味しい料理の数々(*´ω`*)



メインの鯛しゃぶは、絶品でしたd(⌒ー⌒)!

お互い虫飼育を趣味としていますが、

虫談義は程々にして、色々な話に花が咲きました(*^^*)

まだまだ、今週は始まったばかり、御互いに明日は仕事なので、

一件で御開きにしました( ^∀^)

ホテルの場所が分からなかったので送ってもらい、

別れ際、“じゃあ、また(⌒0⌒)/~~”との一言で

済ませられる付き合いをさせて貰っています。

溜まった疲れも吹き飛ぶ夜でした。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

翌日は、大仕事を予想していたのですが、

先発隊が前日良い仕事をしてくれていたので、

保々、最後の確認だけで、終わる事が出来ました。

が・・・

・・・

・・・

東海道新幹線が・・・事故・・・事件・・・

で動きません。。。

とりあえず、昼食の“鰻茶漬け”を食べながら、

作戦会議して、レンタカーで帰る事にしました。

実は夕方から大事な打ち合わせが入っていて、

帰らなくちゃだったのです。

ギリギリ間に合うかなと安堵したのも束の間・・・

何と、僕らの乗る車の数百メートル前でトラックと乗用車が

大事故で一時間以上動きません。。。

打ち合わせの関係者に電話をしまくり、

僕は不参加と成りました((( ̄へ ̄井)

“こんな日もありますね。。。”



スポンサーサイト



19:13  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(14)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.29 (Mon)

寄り道・・・f(^^;

怒濤の出張月間も残り僅か!

今日明日の二日間は、浜松です(〃^ー^〃)

東京から、あっという間に到着なのですが・・・

所要を思いだし途中下車(^o^;)



電車を乗り換えて10分程・・・



リトルファーブルさんに行ってきました。

実はこちらに伺うのは、これで2度目です。

前回は6・・・7年前だったかなぁ???

リトルファーブルさんはKUWATAにも出店されていて、

我が家のヒョウモントカゲモドキを購入させて頂いたお店です。

店内は写メしていませんが、以前伺った時よりは、

すっきりしていましたが、棚の半分以上を

“爬虫類”が占めていました。

ランバもそうですが、虫販売→爬虫類販売への転向が

進んでいます。。。

御主人からはフトアゴベビーを勧められたのですが、

既に飼育している事を伝えると、タイミング良く数人のお客さんが、

来店されたので、此方で野暮用を済ませ、さっさと退散しました(^o^;)

明日が仕事の本番なので、軽くやっつけて、

夜は浜松の友人と一杯いってきます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
18:27  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.26 (Fri)

北の街夏日(*´ω`*)

涼しく過ごせると期待した出張でしたが、

朝から快晴の夏日で、待ち合わせ場所に立っているだけで

おお(^o^;)でした。。。



公園の噴水では、小さな子供達が水浴びしていました。

仕事は、何とかやっつける事が出来ました("⌒∇⌒")

協力会社の方と昼食に、ウニイクラ丼を頂き、

残務を片付けたら、いよいよ帰京です(〃^ー^〃)

週末はゆっくりします。

19:04  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.25 (Thu)

むし博士さん訪問( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

お腹がいっぱいになった処で、ススキノでも行こうかとも考えたのですが、

結局、疲れすぎだし、明日は朝から大仕事が待っている事もあり、

体力温存策を取る事にしました(^o^;)

しかし、北の街に来たからには、どうしても行きたい場所があり、

やって来ました(〃^ー^〃)



“むし博士さん”です。

オーナーはアクベやユダイなどのギネスブリーダーで、

僕が使用しているマットの販売元です。

店内は、素晴らしく綺麗で整理整頓されていました。

マットの発送をお願いするため、住所をお知らせすると、

以前、近くに御住まいだったとの事でした。

暫く、虫談義&業界話に花が咲き楽しい時間を

過ごす事が出来ました("⌒∇⌒")



少々気になる虫も居て・・・



ミヤマクワガタ飼育のポイントも伝授頂きました。

今期初めて出張で良かったと思いました(^o^;)


23:18  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.25 (Thu)

北の街(*´ω`*)

まだ、出張は続いています("⌒∇⌒")



苦手な飛行機にまた乗らなくちゃです(´д`|||)

東京からリニアで直通が出来ないでしょうか。。。

今回は、自分で席をリクエストしたので、

希望通り、窓から遠い通路側の席で過ごす事が出来ました。。。

しかし・・・

離着陸時と着陸体勢に入ってからの揺れが酷く・・・

具合が、悪くなってしまいましたm(。≧Д≦。)m

そして、ようやく目的地に到着したのですが、

チェックイン前に食事をとる事にしました。

気分はだいぶ回復していたので、

ネットで軽く検索し、



に、一人で一時間弱並んじゃいました(^o^;)

新鮮なネタをリーズナブルなお値段で提供しているようで、

繁盛しています(^o^;)

やっと順番がまわってきて、

うん、美味しいです。

炙りエンガワ・時しらず・・・堪能しました((o(^∇^)o))

遠くまで来て、且つ、ここまで並んで、

美味しくなかったら、悲しすぎます。。。

評判通りの味でしたd(⌒ー⌒)!

・・・

さっ、ちょっと御出掛けしてきます。(^o^;)


19:54  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.20 (Sat)

モセリオウゴンオニクワガタ_ブリードセットIN("⌒∇⌒")

昨日、GETしたのは、

モセリオウゴンオニクワガタです(〃^ー^〃)

14347857600.jpeg 14347857800.jpeg

WDはコンスタントに入荷していますが、

いつ途切れるかわからないので、

大事に累代継続したいとの思いからGETしちゃいました(~O~;)

・・・で早速セットです(*´ω`*)



1♀は、在庫の砂埋めレイシ材でセットします("⌒∇⌒")



誘導穴をあけました。



我が家の加水は,30秒以内です。

陰干しも無しで、そのままセットします。



その代わり、乾いたマットで埋め込んでいるので、

余分な水分はマットが吸ってくれます。

誘導穴の前にレイシの屑をオマジナイで置いて、

セット終了です(〃^ー^〃)



この♀は、顎先が少し欠けているので、

既に何度か産卵行動したと推測しています。

よって、産卵スイッチは既に入っているので、

直ぐに穿孔してくれる・・・かな(^o^;)

もう1♀は、殖菌材にセットしました。

此方の♀の上翔にスレが有ります。

僕のイメージは、♂に交尾を迫られた時に付けられたスレです(〃^ー^〃)

なので、こちらも有精卵をお腹に持っていると推測しています(^o^;)

さっ、飼育者のイメージは既に妄想されています。

後は・・・

♀♀、頑張って下さい((o(^∇^)o))



追記です(#^.^#)

砂埋めレイシ材の木口ですが、我が家の環境ではカットしません。

と言うか、カットした材を使用した事がありません。

♀は誘導抗から削り進み、固い所に卵座を形成し産卵する事が多く、

木口をカットしてしまうと、ぶち抜いてしまうようなイメージがあるため、

そのまま残しています。

加水も、種菌痕を丁寧に掃除してから加水すると十分に水分が材の中に染み入っています。

飼育者によっては、10秒以内加水をしている方もおられるし、

一晩漬けこんで、1日陰干しされる方もいらっしゃるので、どのやり方にするかは

飼育環境によると考えています。





19:43  |  モセリオウゴンオニクワガタ  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.20 (Sat)

ドンミヤマクワガタ_ブリードセットIN("⌒∇⌒")

疲れきった体に鞭を打って、

ドンミヤマクワガタをセットしました(〃^ー^〃)



格好良いミヤマクワガタです。



但し、タイミング的には少々遅いので、

期待は・・・



まあ、諦めずに頑張ります(〃⌒ー⌒〃)ゞ
18:37  |  ドンミヤマクワガタ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.19 (Fri)

う~ん、また来てしまった(^o^;)

出張帰り、疲れすぎの影響か、

勢いで・・・



浅草で下車しちゃいました(~O~;)

先日、efdenさんとかぶさんと来たばかりなのですが、

ちょいと気になる虫が入荷したので、



結局、来ちゃいました(^o^;)



店内は入荷したばかりのようでコンテナに入った虫が

いっぱい居ましたが、目もくれずお目当ての虫を物色して、

やはり欲しくなり、GETしちゃいました(~O~;)

虫の写メは撮っていません。

早速セットしなくちゃです("⌒∇⌒")

そう言えば、タイアンテのでかくて立派なのが入荷して、

撮影中でしたが、久々に飼育したくなりました。

アンテは最初に購入した虫なので思い出深いし、

大好きなんですよね(〃^ー^〃)

19:56  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.19 (Fri)

最悪の座席です・・・m(。≧Д≦。)m

今週もバタバタとしています(^o^;)

チケット予約をアシスタントに頼んだのですが、

春から配属された方なので、僕が飛行機嫌いなのを伝え忘れ・・・



羽が見える窓際と言う、

飛行機が苦手な人にとって最悪の座席でした・゜・(つД`)・゜・



しかも天気は生憎の雨模様・・・

そして、外仕事・・・

アシスタントは “私は雨女”と胸を張って隣で笑っていました。

18:08  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.14 (Sun)

≪重複掲載≫・・・(;゜゜)



しっ・・・しまった(^_^;)

重複掲載だ。。。

つかパプさんとスズメさんのコメントも有るし、そのままにしておこっと(^_^;)
21:13  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.14 (Sun)

ちょっと・・・少ない・・・よね・・・(;゜゜)

早起きして、妻と二人で、映画を見に行きました("⌒∇⌒")

妻が、優待券を貰った『トゥモローランド』です(⌒‐⌒)

内容は・・・

“映画もトゥモローランドでした(^o^;)”

妻は途中睡魔に負けて何度も(-.-)Zzz・・・・

開演前に映画のチラシを眺めると、

夏休みの映画が色々と並べられていました。

その中で、少々気になったのは・・・



「アリの目カメラ」と呼ばれる特殊なカメラを用い、
昆虫たちの超クローズアップ映像の撮影に成功したドキュメンタリーで、
カブ・クワが樹液をめぐって繰り広げる死闘、
カマキリのハンティングの様子など、3D映像で描いているようです。
撮影は、長崎県在住の昆虫写真家・栗林慧氏が担当し、
撮影地も長崎県が中心。
栗林氏は国営放送の番組を観た事があります。
タイミングが合えば観たいです(⌒‐⌒)

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

午後からは、ちょっとばかり放置していた “能勢YG”の
割り出しをやりました(^o^;)

遅すぎで怒られそうですが、忙しさを理由にしていたのと、

マット部分に幼虫を確認していたので安心していたため

放置でした。。。



♀は、材の下でお休み中でした。

御勤め御苦労様(〃⌒ー⌒〃)ゞ

結果は・・・



初令幼虫8頭と卵11個d(⌒ー⌒)!

・・・

初令・・・ってΣ( ̄ロ ̄lll)

しかも、ど初令も混じっていました。

う~ん、放置し過ぎですね。

少しマット管理して安定したら菌糸に移します。

まあ、次世代に繋げられた事で良しとしなくちゃです(〃^ー^〃)



18:29  |  能勢YG  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.13 (Sat)

まだまだ産卵は続く("⌒∇⌒")

2週間毎に産卵していたレオパですが、

先週末は産卵せずに、そろそろ打ち止めかなと思っていたら、



産んでくれていました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



もう少し絞り出してもらうため、コオロギを少々多めに与えました(^_^;)

14341928460.jpeg

結構萎んでしまった卵もあったりで現在は3頭のBabyレオパが居ます。

色は3頭共に違うんですよね。

成長すると色が変化するようなので楽しみです(*^▽^*)

。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。。o@(^-^)@o。
昨日は夕方まで打ち合わせが詰まっていたのですが、

行き成り放棄して、efdenさんのお誘いに乗り、出張で上京しているかぶさんと

ショップオフして来ました。

帰りにラーメンを食べながら軽く虫談義(*^▽^*)、楽しい時間が過ごせました。


22:54  |  レオパブリード  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.09 (Tue)

上海_2015年6月3日(水)~6日(土)

日記代わりに使っているので、此方に記録します。

14335773040.jpeg

ここ数年、断り続けていた海外出張でしたが、いよいよ断る事が出来ず、

上海まで行く事になりました。

最初は船便でと駄々を捏ねていたのですが、TOPや社外ステークホルダーから要請され、

重い腰を上げざる負えませんでした。。。(T_T)

一人だけ成田からは心細いので、早起きして羽田から出発しました。

座席を通路側に取ってもらったので、速攻でビデオ設定しイヤフォンで音が聞こえないように・・・

映画一本で上海到着したのですが、無茶苦茶近いですね。

関西出張よりも早く目的地到着出来ました。

CIMG1965.jpgCIMG1969.jpg14335773460.jpeg14336657770.jpegCIMG1970.jpg

先にチェックインして仕事の用意をし、直ぐにオフィスへ移動しました。

宿泊したホテルからオフィスまでは徒歩で数分の距離なので楽ちんです(#^.^#)

ホテルは値段の割には良い環境でしたね。

そしてホテルの前には大きな公園が広がっていました。

ランニングシューズを持参しなかったのが残念です。

CIMG1966.jpgCIMG1967.jpg

昼食をとったレストランが入ったビルではイベントをやっていました。

・・・行きたいのはやまやまですが、勿論そんな時間はありません。

最初の計画では、びっしりと仕事を入れられていました。。。

しかし、関連会社のTOPの鶴の一声で急遽、ちょっとした観光をセットして頂き、

CIMG1741.jpg

古い街並みが残る “田子坊” で散策出来ました。

CIMG1742.jpg

しかし、早起きと時差(1時間)のせいか・・・ぐったりで、1時間お茶を飲んで過ごしました(^_^;)

その後は、上海料理を堪能しました。

あっさりした味付けだったので、大満足です(#^.^#)

夕食後、ホテルに帰る道すがら、

CIMG1767.jpg

“上海バンド” で夜景を見ました(#^.^#)

CIMG1759.jpg

実は、 “上海バンド” って、名前は関連会社の方との話で出てきていたのですが、

僕は “中国の楽器によるライブハウス” だとばっかり思っていました(^_^;)

CIMG1761.jpgCIMG1762.jpg

この夜景を見に、多くの人が押し寄せていました。

CIMG1755.jpgCIMG1750.jpg

実はこのあたりから、この国へのイメージが変わってきました。

上海市内は近代的な都市でした(#^.^#)

2日目は、車で片道2時間半かけて南都まで行き、中国の企業を数か所巡って仕事してました。

昼食でマカオ料理を食べたのですが、絶品でした。

関連会社取引先の方に、日本進出した方が良いとそそのかしています(^_^;)

19時過ぎに上海に戻り、

14336658140.jpeg14336658320.jpeg14336658510.jpeg

“新天地” で、市場調査(^_^;) &夕食です。

この日はアテンドして貰っている現地の方が気を利かせて、駐在員ご用達の日本食でした。

3日目は、片道4時間半かけて、 “象山” まで行きました。

14336657490.jpeg

途中、休憩なのか車が止まると、何気にそれっぽい建物が・・・

お寺か何か・・・かなと思ったら、 “只のSAでした。。。”  

14336657600.jpeg

売店で販売されている物も何となく中国っぽい物でしたが、

購買意欲は無く、トイレ休憩のみです。。。

仕事の前に昼食となり、 “象山料理” を堪能しました。

象山は海沿いの都市なので、海鮮料理です。

魚や貝を食べました(#^.^#)

これまた美味でした(^○^)

その後、仕事をやっつけ帰路に着いたのですが、これまた関連会社TOPの鶴の一声で・・・

帰り道は海沿いの長めの良い道を選んで走ってくれました。

14336657360.jpeg14336657180.jpeg14336657050.jpeg

途中景勝地で記念撮影しました。

現在は工事中でしたが、ヒルトン系の大リゾートがOPEN予定との事です。

CIMG1957.jpg

そして、お約束の交通事故・・・

幸いにも僕が乗っている車は事故りませんでしたが、

何度もこんな場面には遭遇しました。

車の運転はとても怖いので、注意が必要です。

タクシーも怖いです。。。

上海市内到着は、20時前になってしまい、夕食がだいぶ遅くなってしまいました。

しかも、予定していたお店が何と!!、潰れてしまっていたり、

それではと向かった北京ダック専門店が改装中だったりで、

アテンドしてくれている現地取引先のお偉いさんがイライラしだしてしまい・・・

彼の引き出しを更に開けて、

14336656480.jpeg

“豫園” に向かいました。

ここは旧上海市街地で、観光地になるのですが、

ここの一角にある、小龍包が有名で多くの人が列を成しているとの説明でした。。。

しかし・・・

営業時間が、21時まで・・・

14336656610.jpeg

お腹は空いていたのですが、

僕のイメージしていた中国の姿を垣間見ることが出来る初めての場所で、色々と散策しちゃいました(^◇^)

14336655800.jpeg14336655970.jpeg14336656100.jpeg14336656350.jpeg

屋台・パフォーマー・お土産物・レストラン等が立ち並び、楽しい場所です(^◇^)

夕方ぐらいから来て色々回り、食事をして帰るというスケジュールがBESTかなと思いました。

みんな、お腹が減って無口になった処で、別の一手を現地取引先のお偉いさんが出してきて、

高級車が並ぶレストラン街に飛び込み、 “上海料理” を堪能しました。

味は絶品!!

流石上海、色々手は残っていました。

初めて上海に来ましたが、近代都市上海、感動しました。

郊外の農村地帯でも豪邸が立ち並ぶ姿には、大陸の凄さを感じました。

まだまだ広がるビジネスの可能性を感じずにはいられませんね(^v^)

為替次第ですが・・・

翌日は昼過ぎのフライトで帰国ですが、早朝公園を散歩してから、

朝食をとり、その後はチェックアウトまで散策し、タクシーにて虹橋空港まで行きましたが、

渋滞の中、えぐい運転でヒヤヒヤでした・・・

14335773600.jpeg

さっ、これで暫く上海には行く事無いとたかを括っていたのですが、

もしかしたら・・・(^_^;)

船で行かせてくれないかな・・・(^_^;)
19:26  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.08 (Mon)

出張です(^o^;)

出張です(^o^;)



前泊にして貰いました。。。

明日始発でも間に合うのですが・・・

そして、花壇に咲いたユリも残したいので、

Upしました(〃^ー^〃)



毎年綺麗な花を咲かせて、楽しませてくれる、

好きな花です("⌒∇⌒")



しかし、今年は何気に窮屈な感じで咲いています。



理由は、植え付けて数年たつミカン・・・ポンカン・・・

今となっては既に何を植えたのかさえも定かではない、

柑橘系の木が、成長し出したからです。。。

此方は花も咲いていたので実がなるのが、楽しみですd=(^o^)=b



今日、月内の札幌出張を指示されたのですが、

いつ行けば良いのだろうか。。。

更にタイトなスケジュールに成りそうです。。。

頑張らねば(〃⌒ー⌒〃)ゞ



20:10  |  備忘録  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.07 (Sun)

来週、セット予定・・・気合(^_-)

忘れないように・・・

覚えていても重い腰が上がるように・・・

イズ2

ペアリング終了しているイズミヤマ(^◇^)

ドン3ドン114336652580.jpeg

こちらもペアリング終了しているドンミヤマ(#^.^#)

14336653720.jpegドン5

1ペアなのでしっかりと交尾して貰いました。

メアレー06075

こちらはメアレーミヤマです。

光沢が特徴の綺麗なミヤマクワガタです。

♂は既に後食しているのですが、♀は羽化日が♂より早いにもかかわらず、

まだ活動開始していません。。。

メアレー06074

我が家では♂後食したら同居させてしまう事が結構あったりします(^_^;)

今回も同居させたのですが、直ぐに♂が♀を激しく攻撃し始めたため、

一旦解除しました。。。

此方も1ペアしか居ないので、安全策をとって、暫くしたら再チャレンジします。

後は、いい加減割り出ししなくちゃいけないYGをCloseしなくちゃなんです・・・

既にマットから幼虫も見えているので安心なのですが・・・

♀が取り出せず・・・

食べるよな・・・普通・・・(T_T)





19:26  |  備忘録  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.07 (Sun)

時間が足りないな。。。

流石に一日では、体力も戻らなければ、

飼育作業にも足りません。。。

午前中はダウンで、午後から重い腰を無理やりあげて、

各種作業をしました。

Babyレオパへの餌やりは昨晩やっつけていたので、

親レオパのゲージ清掃と餌やりをやりました。

今週は産卵無しでしたが、1Babyハッチしていました。

その後は、ペアリングしていたミヤマの確認をして、

ルニフェル06072

ルニフェル2♀のセットを作成しました。

ルニフェル607①

ルニフェルの体毛と頭楯はとても魅力的です(^_^)

ルニフェル06073

ペアリングしていた♀と既に終えている♀の2頭のセットですが、

ルニフェル06074

今回は、少し水分多めのセットにしてみました。

色々、実験もしたいのですが、中々時間がありません。。。

爆産を期待しています。




19:12  |  ルニフェルミヤマクワガタ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'06.06 (Sat)

高所恐怖症・・・(/≧◇≦\)

今週は、苦手な飛行機に乗って・・・



仕事でした。。。



場所は・・・



食事は・・・

此処では小籠包予定だったのですが、仕事がおして営業時間に間に合わず、

散策のみ・・・残念(>_<)



そして、三泊四日の強行軍も無事終了して、帰国しました(〃^ー^〃)

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

しかし・・・疲れも癒えぬ状態で・・・

週明け月曜日から、また出張です(^o^;)

がんばれー(〃^ー^〃)
20:04  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |