fc2ブログ

2015'04.29 (Wed)

GW (*^▽^)/★*☆♪

GW 始まりましたね(〃^ー^〃)

我が家は・・・

No plan で、僕と妻は完全休養です。

長女は大学、長男と二女は遊びに出掛けてしまいました。

しかし、今朝起きた時の妻の言葉が気になり、



ホームセンターで、これ ↑ を購入しました。

そして・・・

組み立てたのは・・・



イチゴの 鳥避け です(⌒‐⌒)

今朝、妻の第一声は、 “今朝は鳥の鳴き声が凄いね。” でした。



イチゴは、取り敢えず安心です(⌒‐⌒)



週中の休みなので、大した事は出来ず、



花壇を軽く弄るだけで本日のガーデニングは終了でした。

チューリップは遅咲きの種が最後の一咲きです。



球根を大きくするため、花だけをきりましたが、

103本、ありました\(^o^)/

今年のチューリップは大成功です(⌒‐⌒)



≪備忘録_追記≫

久々、肉の日(29日)に家族で焼き肉を食べに行きました。
以前よりも焼き肉に行く頻度が下がっていましたが、
子供達は、相変わらずの食欲でした。。。(^_^;)

遊びに出かけた息子は自転車で自爆事故・・・
手首が腫れあがっていましたが折れては無さそうです。。。



スポンサーサイト



21:12  |  庭仕事  |  TB(0)  |  CM(12)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.26 (Sun)

休みが一日じゃ・・・ムリ!d(`・д´・ )キッパリ

昨日は、帰宅が夜になってしまったので、

休日にやらなければならない事が何もできませんでした。。。

よって、今朝は早朝から活動開始です!!

先ずはヒョウモントカゲモドキのゲージ清掃をしようとしたら・・・

玄関に設置してあるフロリダブルーの水槽の汚れが気になってしまい・・・

結局朝からフロリダブルー水槽2本(^_^;)22本の全換水をしました。

結構な汚れ具合で1時間半ほどかかってしまいました(-_-;)

朝食後は、いよいよヒョウモントカゲモドキゲージを確認すると・・・

14300438220.jpeg

3回目の産卵を確認する事が出来ました(^_^)v

14300438360.jpeg

産卵自体は順調なのですが・・・

いつになったら孵化するのでしょうか???

孵化までの日数は、個体により開きがあるようで、

短いもので1ヶ月強、長いもので2ヶ月ほどでかかるようです。。。

まだまだ先は長そうです(^◇^)

その後は、いつもの “かねだい” に行く画策をしていたのですが、

妻からホームセンターに行くから運転手をするようお願いされたので、

勿論、 “OK” しました (^_^;)

ホームセンターでは、妻と子供たちのお買い物に、ウサギ用品とコオロギを紛れ込ませる事に成功しました(^_^)v

買い物後は直ぐに帰宅してヒョウモントカゲモドキに餌をあげたかったのですが、

買い物はまだまだ続きました(^_^;)

まあ昨日は一日中ゴルフしていたので仕方ないですね。。。

いよいよGW、我が家は “No_Plan” です。。。

ちなみに僕の休みも暦通りです。。。


19:45  |  ヒョウモントカゲモドキ  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.25 (Sat)

ゴルフコンペ (///∇///)

無茶苦茶、良い天気に恵まれたゴルフコンペでした。



スコアは・・・(*`Д´)ノ!!!

パターは良かったのですが、ドライバーは・・・

気分良く飛んだのは数本だけでした。

練習しなくちゃです(⌒‐⌒)


今日も良い気分転換が出来ました。


21:32  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.24 (Fri)

初夏の陽気・・・(^_^;)

いやいや、初夏の陽気です。。。(^_^;)

通勤電車で(^_^;)をかいてしまいました。

昼に歩いている人の服装ですが、

男性はTシャツやポロシャツの人も居ました。

女性はノースリーブって・・・イヤイヤ早過ぎでしょう。。。(^_^;)

今日も昨日同様に缶詰状態です。

という状況なので、今日も朝水やりの時間がありました。

花壇のチューリップは、早咲きグループは終了し、花弁も散ってしまいましたが、

遅咲きのチューリップが良い感じに咲いています(#^.^#)

14298414720.jpeg

この紅白のチューリップ、品種名は忘れましたが、今年も綺麗に咲いてくれました。

14298414850.jpeg

この後は、花だけ切って、球根を太らせ、また来年用に陰干しします。

・・・って、時間が足りません。。。

・・・

・・・

・・・と言いながら(^o^;)

早めに終わったので、ドンキでゴルフボールを購入した足で、



目の保養をするため、寄り道しちゃいました(^o^;)

やはり時代は、“メダカ” みたいですね。

綺麗な個体が結構な御値段で販売されていました。

・・・

・・・

明日は会社のコンペです・・・

何気に・・・憂鬱だったりします。

練習もしていないし・・・(*_*;


21:17  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.23 (Thu)

缶詰 m(。≧Д≦。)m

この週末は、青山のとあるビルに2日間缶詰です。。。(^_^;)

但し、家を出る時間がいつもより遅いので体的には楽なのです(^_^)v

よって朝から庭の花に水やりも出来ました。



ツツジは満開になってきました。



もう少し手入れをきちんとすると綺麗に咲くのですが・・・(^_^;)



気が付かないうちに、ハナミズキも良い感じに咲いてきました(#^.^#)

この木は次女が産まれた記念樹です。

娘と一緒で随分と大きくなってきました。

お隣さんに隣接して植えているので、これ以上大きくしないために生長点は切っているのですが、

横に広がっています(^_^;)



そして、待望の “イチゴ” が花を付けまくっています。

一応、気が付いた時に受粉しているのですが、まだ実はなっていません。。。

成功したいな(^◇^)

21:10  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.18 (Sat)

授業参観☆★:;+。゚*ヾ(感'∀'激)ノ゙*゚。+:;★☆

次女が通う中学校で初めての授業参観に妻と行って来ました。

14293264760.jpeg

授業内容は、「私の夢」という作文の発表でした。

14293264900.jpeg

中学生が夢を語るのを聞くのは心が洗われる思いでした(*^▽^*)

授業参観は午後からだったので、午前中は愛車をディラーへ持ち込みリコール対応しました。

代車を受け取り、その足でまたまた 「かねだい」へ調達に・・・(^_^;)

14293265040.jpeg

トカゲ用コオロギ+ザリ用アナカリス+ザリ餌+KUWATAをGETしました。



昨日、三ヶ島さんのお店でクヌギ材を選んでもらい、加水しておいたので、

能勢YGをセットしました(*^▽^*)

14293265180.jpeg

セットタイミングが遅すぎ・・・なのですが、我が家でのドルクスブリードは1年おきです(^_^;)

しかも、時間的余裕があるタイミングでのブリなので、この時期になってしまったわけです。。。

材はスが入っている部分が多かったのですが、まあ使ってみようかと。。。

14293265300.jpeg

上手く産んでくれると良いのですが。。。


21:16  |  能勢YG  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.17 (Fri)

気分転換にショップ訪問((o(^∇^)o))

激動の一週間がやっと終りました(^o^;)

一杯いきたい処ですが、肝機能の数値もイマイチだった事もあり、

ぐっと我慢して、気分転換に寄り道することにしました(〃^ー^〃)

向かったのは・・・



仲見世通りです(⌒‐⌒)

やっぱり下町は落ち着けます。

お目当ての行き先は・・・



店舗移転してからは初めての訪問でした。



広いスペースに興味深い虫が沢山陳列されていました。



そして、ブリードスペースには、沢山のセットとボトルが

しっかりと温度管理されていました。

三ヶ島さんと暫しクワ談義しながら、店内を見回り、

目の保養をさせて頂きました(⌒‐⌒)

・・・

・・・

そして、目の保養ついでに



こいつをGETしちゃいました(^o^;)



前々回のKUWATAであわゆきさんが販売されていたのを

購入させて頂こうと考えているうちにsoldoutしてしまい、

その代替でのGETです(⌒‐⌒)

困ったものですね。。。

まあ、おかげで気分転換とストレス解消できたので良しといます(*^▽^)/★*☆♪



21:59  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.15 (Wed)

今週は、出張週間です(^o^;)

週始めから、出張しています。



朝はゆっくりなので、楽勝です。

写メする時間もあったりします。。。



月曜日は大阪にいましたが、生憎の天候でした。



駅前のホテルは満室が多く料金も高騰しています(;´д`)



よって普段は泊まらないホテルに宿泊しました。

チェクイン後、 オオクワッチさん  の御厚意でプチオフに誘って頂いていて、

楽しい会話と美味しい料理を堪能させて頂きました(⌒‐⌒)

“ オオクワッチさん 、ありがとうございますm(__)m”

翌日は丸一日大阪→岐阜・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)

・・・時間は流れ、今日は、



こんな感じの場所に来ています。

来週前半までは、こんな感じが続きます(^o^;)

そして、5月は・・・散々断っていたのに・・・

更に、6月中旬から7月末は・・・

僕の体力が持つか不安ですm(。≧Д≦。)m

20:45  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.12 (Sun)

レギウスオオツヤクワガタWD幼虫_ボトル交換

やっと春らしい日曜日となりました。

早朝ランニングにも行く事が出来ました。

Shortコース:5.27km

14288080030.jpeg 14288080340.jpeg 14288080180.jpeg

う~ん、今年のチューリップは大成功です(^_^)v

14287994100.jpeg

ツツジも咲き始めました\(^o^)/



ドウダンツツジも咲き始めています(*^^*)



ラベンダー・・・、此方は年がら年中咲いています。

既に木質化していますので・・・(^o^;)

~~~~~(m--)m

今年の2月に、我が家でKEEPしたレギウスオオツヤクワガタWDは10頭でした。

菌糸を食い上がってきていたので交換する事にしました。

・・・

14287417370.jpeg

結果は7頭交換(大夢K)+1頭前蛹(ボトル引っくり返し)+1頭前蛹(人工蛹室)

そして1頭☆でした(T_T)/~~~

結構大きく成長していたのですが・・・

14287417520.jpeg

人工蛹室へ移動した幼虫は・・・大胆に掘り掘りしてしまったので・・・

大丈夫でしょうか????

18:32  |  レギウスオオツヤクワガタ_WD  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.11 (Sat)

第2回産卵 (*^^)v

4月だというのに肌寒い日が続いています。

今年の花壇のチューリップは大成功です。

100輪以上の花が咲き誇っています。

14287416530.jpeg

ただ、普通種が多いのとランダムに植え付けたので、背の高さがバラバラで

少々ごちゃごちゃし過ぎです。

来年は豪華に綺麗に咲くようにしなくちゃです。

14287416660.jpeg 14287416760.jpeg

来週から出張が続くので体調管理に気を付けなくちゃです。




ヒョウモントカゲモドキ♀が第2回産卵をしてくれました(*^^)v

14287417110.jpeg

最初の産卵から3週間での2回目です。

14287416950.jpeg

♀のお腹はペッちゃんこになってしまいました。

栄養補給して次の産卵に備えて欲しいです。

14287417230.jpeg

卵は、今回もハッチライトで管理します。

 
21:20  |  ヒョウモントカゲモドキ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.07 (Tue)

入学式 (*^▽^*)

朝から生憎の冷たい雨が降っていますが、

今日は次女の中学校入学式でした(*^▽^*)

14283917690.jpeg

この日のために花壇に植えたチューリップも、満開とは言えませんがそこそこ咲いてくれました。

実はこの写真は帰宅後に撮ったもので・・・

登校時間を間違えた次女を車で送ったので、朝、家を出る時の写真は撮れませんでした。。。(^_^;)

14283917850.jpeg

式は粛々と進み、次女も元気に大きな声で挨拶をしていました。

これで中学校の入学式は上がりです。(一番下の子どもなので・・・)

少々寂しい気もします。。。

子どもの成長は早いものですね(*^▽^*)

勉強に部活に頑張り、楽しい中学校生活を過ごして欲しいものです(*^▽^*)



午後からは、ユーザ車検を受けに陸運局まで行って来ました。

14283917980.jpeg

我が家は購入時以外の車検は全てユーザ車検にしています。

難しい手続きは無いし、コストも随分と節約出来ます。

用意する書類も
・車検証
・自動車税納税証明書
・自賠責保険証明書
・点検記録簿
の4つと、お金(印紙代・重量税・自賠責保険料)だけです(*^▽^*)

予約もネットで出来るので楽ちんです(*^▽^*)

窓口の職員に“ユーザ車検”である事を伝えると丁寧に書類の書き方を教えてくれます。

書類が揃うと、いよいよ検査ですが、これも指定されたレーンに並ぶと

職員の方が説明してくれるので、その指示に従って操作するだけです(*^▽^*)

1時間弱で更新する事が出来ました(*^^)v

次回の更新時前にリプレイスも考えなくちゃですね・・・って、稟議申請しなくちゃです(^_^;)


21:12  |  家族  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.05 (Sun)

HIPHOPダンススクール進級卒業御祝会 ♪┏(・o・)┛♪┗( ・o・)┓♪┗(・o・ )┓♪

生憎の雨模様、肌寒さも続いています。

花壇のチューリップも、膨らんだ蕾が増えているものの、開花は明日以降に持ち越しです。

14282159560.jpeg 14282159720.jpeg 14282159830.jpeg

今日は、次女のHIPHOPダンス教室の進級卒業御祝会でした。

市内の中学校は部活が必須で、土日は練習か試合になるので、

大部分の子ども達がこのタイミングでダンススクールから卒業となります。

14282097720.jpeg

次女はまだどの部活に入るか決めていなものの、ダンスは一区切りするようです。

HIPHOPダンスを始めた頃は直ぐに止めてしまうかな・・・

と思っていましたが、頑張って続けてくれ、上達もしました。

14282161470.jpeg

“継続は力なり!!” という言葉の意味は理解できないかもですが、

体には身に付いたのかな。。。と思っています。

明後日からは中学生です。

勉強に部活に一生懸命に頑張って欲しいものです(#^^#)


フロリダブルー稚ザリ_第2陣が成長し、肉眼で確認出来る大きさになりました。

14282097910.jpeg

第2陣は、卵の数も少なく、無事孵化するか不安でしたが、先ずは一安心です(*^▽^*)

14282098070.jpeg

後は、どれくらい生存してくれるかですが、急激な水質変化に気を付けながら管理する事にします。



21:52  |  フロリダブルーザリガニ  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'04.04 (Sat)

肌寒い春の一日

この処、暖かい日が続いていましたが、

今日は肌寒い一日ですた。

少し小雨が降り、北風も強かったので、桜の花弁も散り始めてしまいました。

この週末が最後の花見チャンスですね。

14281371100.jpeg 14281371250.jpeg

今日は、朝からやらなくちゃいけない事満載だったので、

気合で早起きしてランニングに行きました。

Shortコース:5.37km

気持ち良く、走る事が出来ました(*^^)v

14281371410.jpeg

庭のチューリップは例年以上に咲き、

来週の入学式には良い感じで撮影が出来そうです。

ランニング後は、そのままの格好で除草剤を散布しました。

雑草と戦う日々がやってきます。

そして、気になって毎日楽しみに観察しているヒョウモントカゲモドキですが、

14281371570.jpeg

良い感じにお腹が大きくなっている気がします(*^▽^*)

次回の産卵は1週間~2週間以内といった感じでしょうか。

14281371720.jpeg

楽しみです(#^^#)


21:48  |  ヒョウモントカゲモドキ  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |