2015'03.28 (Sat)
産卵成功 d(*^v^*)bヤッタネェ♪ ヒョウモントカゲモドキ
年初から取り組んでいたヒョウモントカゲモドキのブリードですが、
思う様にいかず、早三ヶ月が過ぎようとしていましたが、
先日再度ペアリングをした効果なのか、

無事産卵してくれました(*^^)v

今回はKUWATAでアドバイスを貰った 京四郎君 のアドバイスに従って水苔での産卵でした。
二つの卵が丸々と膨らんでいるので孵化の期待をしています(#^^#)

大役を終えた♀はお腹もペッちゃんこになっていますが、
レオパは1回あたり2個の卵を数回産卵するとの事ですので
再度、産卵セットへ入ってもらいました。

午後からは、いつもの如く、 かねだい に買い出しです。
トカゲの餌用コオロギとザリ餌用アナカリスとカワラ菌糸ボトル×5とBEKUWAを購入しました。
何か最近、ちゃんと読まないのですが、何か癖で購入しちゃいます(^_^;)
その後は、庭への水やりをしましたが、

良い感じに花々が咲き始めています。
植え付けた記憶が全く無い ユキヤナギ も満開です。
昨晩が接待で二日酔いなので、ランニングに出掛ける事なく、公園の桜がどんな感じなのかわかりません。。。
昨日から暖かくなる予報だったので、 そろそろ でしょうか(*^▽^*)
思う様にいかず、早三ヶ月が過ぎようとしていましたが、
先日再度ペアリングをした効果なのか、

無事産卵してくれました(*^^)v

今回はKUWATAでアドバイスを貰った 京四郎君 のアドバイスに従って水苔での産卵でした。
二つの卵が丸々と膨らんでいるので孵化の期待をしています(#^^#)


大役を終えた♀はお腹もペッちゃんこになっていますが、
レオパは1回あたり2個の卵を数回産卵するとの事ですので
再度、産卵セットへ入ってもらいました。

午後からは、いつもの如く、 かねだい に買い出しです。
トカゲの餌用コオロギとザリ餌用アナカリスとカワラ菌糸ボトル×5とBEKUWAを購入しました。
何か最近、ちゃんと読まないのですが、何か癖で購入しちゃいます(^_^;)
その後は、庭への水やりをしましたが、



良い感じに花々が咲き始めています。
植え付けた記憶が全く無い ユキヤナギ も満開です。
昨晩が接待で二日酔いなので、ランニングに出掛ける事なく、公園の桜がどんな感じなのかわかりません。。。
昨日から暖かくなる予報だったので、 そろそろ でしょうか(*^▽^*)
スポンサーサイト
| HOME |