2015'03.29 (Sun)
桜開花 キレィダァ━─━ヽ(*´・ω・`*)ノ━─━ァァ!!!
桜の開花が気になり早朝ランニングの合間に確認してきました(*^▽^*)

近所の小学校に植えられた桜は “一分咲き” といった処でしょうか。
他に2か所ほど確認したのですが、そこは開花もしていませんでした。
蕾は膨らんでいるので明日にでも開花しそうなのですが、午後から厚い雲に覆われて、
小雨も降り出す天気だったので少々心配です。。。

“コブシ” の花は満開です(*^▽^*)

“菜の花” も満開です(*^▽^*)
自治体が決めたわけではないのですが、 食用生産量の多い、 “県の花” です。
早朝ランニング
Shortコース+α:5.34km
午後から妻と長男で、片しそびれた雛人形をしまい、五月人形を出しました(*^▽^*)
五月人形も今年はリビングに飾る事になりましたが、雛人形よりも場所を取らないので
すっきりとしています(*^^)v

やっぱり、男親にとっては、雛人形よりもこちらの方がしっくリきますね(#^^#)

う~ん、恰好良いです(#^^#)


近所の小学校に植えられた桜は “一分咲き” といった処でしょうか。
他に2か所ほど確認したのですが、そこは開花もしていませんでした。
蕾は膨らんでいるので明日にでも開花しそうなのですが、午後から厚い雲に覆われて、
小雨も降り出す天気だったので少々心配です。。。

“コブシ” の花は満開です(*^▽^*)

“菜の花” も満開です(*^▽^*)
自治体が決めたわけではないのですが、 食用生産量の多い、 “県の花” です。
早朝ランニング
Shortコース+α:5.34km
午後から妻と長男で、片しそびれた雛人形をしまい、五月人形を出しました(*^▽^*)
五月人形も今年はリビングに飾る事になりましたが、雛人形よりも場所を取らないので
すっきりとしています(*^^)v


やっぱり、男親にとっては、雛人形よりもこちらの方がしっくリきますね(#^^#)


う~ん、恰好良いです(#^^#)
スポンサーサイト
2015'03.28 (Sat)
産卵成功 d(*^v^*)bヤッタネェ♪ ヒョウモントカゲモドキ
年初から取り組んでいたヒョウモントカゲモドキのブリードですが、
思う様にいかず、早三ヶ月が過ぎようとしていましたが、
先日再度ペアリングをした効果なのか、

無事産卵してくれました(*^^)v

今回はKUWATAでアドバイスを貰った 京四郎君 のアドバイスに従って水苔での産卵でした。
二つの卵が丸々と膨らんでいるので孵化の期待をしています(#^^#)

大役を終えた♀はお腹もペッちゃんこになっていますが、
レオパは1回あたり2個の卵を数回産卵するとの事ですので
再度、産卵セットへ入ってもらいました。

午後からは、いつもの如く、 かねだい に買い出しです。
トカゲの餌用コオロギとザリ餌用アナカリスとカワラ菌糸ボトル×5とBEKUWAを購入しました。
何か最近、ちゃんと読まないのですが、何か癖で購入しちゃいます(^_^;)
その後は、庭への水やりをしましたが、

良い感じに花々が咲き始めています。
植え付けた記憶が全く無い ユキヤナギ も満開です。
昨晩が接待で二日酔いなので、ランニングに出掛ける事なく、公園の桜がどんな感じなのかわかりません。。。
昨日から暖かくなる予報だったので、 そろそろ でしょうか(*^▽^*)
思う様にいかず、早三ヶ月が過ぎようとしていましたが、
先日再度ペアリングをした効果なのか、

無事産卵してくれました(*^^)v

今回はKUWATAでアドバイスを貰った 京四郎君 のアドバイスに従って水苔での産卵でした。
二つの卵が丸々と膨らんでいるので孵化の期待をしています(#^^#)


大役を終えた♀はお腹もペッちゃんこになっていますが、
レオパは1回あたり2個の卵を数回産卵するとの事ですので
再度、産卵セットへ入ってもらいました。

午後からは、いつもの如く、 かねだい に買い出しです。
トカゲの餌用コオロギとザリ餌用アナカリスとカワラ菌糸ボトル×5とBEKUWAを購入しました。
何か最近、ちゃんと読まないのですが、何か癖で購入しちゃいます(^_^;)
その後は、庭への水やりをしましたが、



良い感じに花々が咲き始めています。
植え付けた記憶が全く無い ユキヤナギ も満開です。
昨晩が接待で二日酔いなので、ランニングに出掛ける事なく、公園の桜がどんな感じなのかわかりません。。。
昨日から暖かくなる予報だったので、 そろそろ でしょうか(*^▽^*)
2015'03.22 (Sun)
ランニング日和_2015年春_(#^^#)
久々に公園コースを走りました。
桜の開花状況を確認したかったんですよね(#^^#)
状況は・・・
ソメイヨシノはまだ蕾が膨らみ切ってない感じで、今週中には開花かな。。。という感じです(#^^#)
早咲きのカワズザクラは既に満開なので軽く花見をしました。
勿論、ランニング途中なのでお酒は飲めませんが・・・(^_^;)
【公園コース】7.26KM
チューリップが咲きましたd(⌒ー⌒)!
イチゴの花もたくさん咲きましたd=(^o^)=b
そして桃・・・梅の花も満開です(*^▽^)/★*☆♪
午後からは妻と娘二人を連れてお買い物です。
COSTCO→ホームセンター→道の駅→スーパーマーケットという
コースでした。。。
ランニングするより疲れました┐(-。-;)┌
桜の開花状況を確認したかったんですよね(#^^#)
状況は・・・
ソメイヨシノはまだ蕾が膨らみ切ってない感じで、今週中には開花かな。。。という感じです(#^^#)
早咲きのカワズザクラは既に満開なので軽く花見をしました。
勿論、ランニング途中なのでお酒は飲めませんが・・・(^_^;)
【公園コース】7.26KM
チューリップが咲きましたd(⌒ー⌒)!
イチゴの花もたくさん咲きましたd=(^o^)=b
そして桃・・・梅の花も満開です(*^▽^)/★*☆♪
午後からは妻と娘二人を連れてお買い物です。
COSTCO→ホームセンター→道の駅→スーパーマーケットという
コースでした。。。
ランニングするより疲れました┐(-。-;)┌
2015'03.21 (Sat)
花壇の花(*^▽^*)春
花壇のチューリップがもう少しで咲きそうです(*^▽^*)
入学式まではちょっと間がありますが、色々な種類のチューリップを植えているので、
晴れの日を彩る事が出来るかな・・・と希望的観測です(^_^;)

写メしている間も花の香りが気分を良くしてくれました(*^▽^*)

今年も水仙が咲いてくれました。
こいつは綺麗な花にも関わらず、手間いらずでありがたいです(*^▽^*)

現在は、4輪の蕾が開花待ちです。
多分明日には咲いてくれる事でしょう(#^^#)
さて、備忘録です。
2015年3月20日(金)
スズメさん に、オフ会に誘って頂き、飲みに行って来ました。
大阪から出張でこちらにやって来る、 オオクワッチさん を囲む会です。
僕はちょっと遅れての集合場所である、我が家からは電車で4駅先の居酒屋へ到着しました。
既に酒盛りは始まっていました。
スズメさん以外は初めてお会いする方々でしたが、そこは虫談義(#^^#)、直ぐに歓談する事が出来ました。
中々興味深いお話を聞くことが出来て、楽しい一日を過ごす事が出来ました。
特にオオクワッチさんに伺った菌糸話にはぐっと惹かれました。
また、同県民の Mさん には、 “いつもお世話になっております。” 、頑張って下さい。
・・・って、良く分からないですよね(^_^;)
途中お仕事帰りの すぬーぴーさん が到着し、色々なお話を伺う事が出来ました(*^^)v
そして、楽しい時間は、
“あっという間に過ぎてしまい・・・
終電車に乗り遅れてしまいました。。。(^_^;)”
来月出張予定の大阪にお住いの オオクワッチさん に再会をお約束し、
帰路についたのですが・・・
すぬーぴーさんにはお手数をおかけしてしまいましたm(__)m
同じ趣味を通じて知り合った方々と時間を忘れて語り合う事が出来るのは素晴らしい事ですね(*^▽^*)
皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございますm(__)m

頂いたお土産は妻と子ども達のお腹に速攻で入ってしまいました(^_^;)
入学式まではちょっと間がありますが、色々な種類のチューリップを植えているので、
晴れの日を彩る事が出来るかな・・・と希望的観測です(^_^;)

写メしている間も花の香りが気分を良くしてくれました(*^▽^*)

今年も水仙が咲いてくれました。
こいつは綺麗な花にも関わらず、手間いらずでありがたいです(*^▽^*)

現在は、4輪の蕾が開花待ちです。
多分明日には咲いてくれる事でしょう(#^^#)
さて、備忘録です。
2015年3月20日(金)
スズメさん に、オフ会に誘って頂き、飲みに行って来ました。
大阪から出張でこちらにやって来る、 オオクワッチさん を囲む会です。
僕はちょっと遅れての集合場所である、我が家からは電車で4駅先の居酒屋へ到着しました。
既に酒盛りは始まっていました。
スズメさん以外は初めてお会いする方々でしたが、そこは虫談義(#^^#)、直ぐに歓談する事が出来ました。
中々興味深いお話を聞くことが出来て、楽しい一日を過ごす事が出来ました。
特にオオクワッチさんに伺った菌糸話にはぐっと惹かれました。
また、同県民の Mさん には、 “いつもお世話になっております。” 、頑張って下さい。
・・・って、良く分からないですよね(^_^;)
途中お仕事帰りの すぬーぴーさん が到着し、色々なお話を伺う事が出来ました(*^^)v
そして、楽しい時間は、
“あっという間に過ぎてしまい・・・
終電車に乗り遅れてしまいました。。。(^_^;)”
来月出張予定の大阪にお住いの オオクワッチさん に再会をお約束し、
帰路についたのですが・・・
すぬーぴーさんにはお手数をおかけしてしまいましたm(__)m
同じ趣味を通じて知り合った方々と時間を忘れて語り合う事が出来るのは素晴らしい事ですね(*^▽^*)
皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございますm(__)m

頂いたお土産は妻と子ども達のお腹に速攻で入ってしまいました(^_^;)
2015'03.19 (Thu)
フロリダブルー抱卵_2回目 (*^^)v
2015'03.18 (Wed)
小学校卒業式_(*^▽^*)
今日は次女の小学校卒業式に出席しました(#^^#)
あんなに小さかった娘が、小学校卒業・・・感慨深いです( ;∀;)

HIPHOPをやっているせいか、普段はボーイッシュな服装で髪もアップにしている娘が
髪を下して、可愛い恰好をしている姿は、 “眩しい” です(*^▽^*)

次女が通う小学校は近くの学校と統合され、来年からは新校舎・新体育館となり、
この体育館で行われる卒業式は今年が最後になります。
そういう意味で、先生方も気合が入っているのか、卒業式は趣向がこった演出があり、
感動し楽しむ事が出来ました。
卒業生一人ひとりに卒業証書が校長先生より手渡された後、
自分の将来の夢を壇上で発表するのですが、
子ども達の夢を聞き、自分の心が洗われるようで、感動の一言です(*^▽^*)
男の子はサッカー選手やメジャーリーガーなどから、
建築士・ゲームクリエーターなど様々な夢を語ってくれました。
感動したのは、“宇宙飛行士になりたい” と言ったお子さんでした。
“壮大な宇宙に夢を馳せる少年”という感じで気持ち良かったです(*^▽^*)
女の子は、服飾デザイナーやパティシエ、サッカー選手になりたいと夢見ているお子さんも居ました。
後は、福祉の仕事を通して人の役に立ちたいと言う子や国境なき医師団に入りたいと言う子など、
とても立派な夢を語ってくれました。
そして、我が娘の夢は・・・
“フライトアテンダントに成りたい!!(#^^#)”
との事です(*^▽^*)
実は少々ビックリしてしまいました。
物心ついた頃に、 “大きくなったら何になりたいの?” と質問すると
一番の笑顔で、 “トイレの芳香剤になりたい(*^▽^*)” と答えていた天然少女が、
壇上で自分自身で考えた “夢” をみんなの前で大きな声で宣言する。。。( ;∀;)
感動しました。
頑張って無茶苦茶勉強して貰います(*^▽^*)
あんなに小さかった娘が、小学校卒業・・・感慨深いです( ;∀;)

HIPHOPをやっているせいか、普段はボーイッシュな服装で髪もアップにしている娘が
髪を下して、可愛い恰好をしている姿は、 “眩しい” です(*^▽^*)

次女が通う小学校は近くの学校と統合され、来年からは新校舎・新体育館となり、
この体育館で行われる卒業式は今年が最後になります。
そういう意味で、先生方も気合が入っているのか、卒業式は趣向がこった演出があり、
感動し楽しむ事が出来ました。
卒業生一人ひとりに卒業証書が校長先生より手渡された後、
自分の将来の夢を壇上で発表するのですが、
子ども達の夢を聞き、自分の心が洗われるようで、感動の一言です(*^▽^*)
男の子はサッカー選手やメジャーリーガーなどから、
建築士・ゲームクリエーターなど様々な夢を語ってくれました。
感動したのは、“宇宙飛行士になりたい” と言ったお子さんでした。
“壮大な宇宙に夢を馳せる少年”という感じで気持ち良かったです(*^▽^*)
女の子は、服飾デザイナーやパティシエ、サッカー選手になりたいと夢見ているお子さんも居ました。
後は、福祉の仕事を通して人の役に立ちたいと言う子や国境なき医師団に入りたいと言う子など、
とても立派な夢を語ってくれました。
そして、我が娘の夢は・・・
“フライトアテンダントに成りたい!!(#^^#)”
との事です(*^▽^*)
実は少々ビックリしてしまいました。
物心ついた頃に、 “大きくなったら何になりたいの?” と質問すると
一番の笑顔で、 “トイレの芳香剤になりたい(*^▽^*)” と答えていた天然少女が、
壇上で自分自身で考えた “夢” をみんなの前で大きな声で宣言する。。。( ;∀;)
感動しました。
頑張って無茶苦茶勉強して貰います(*^▽^*)
2015'03.18 (Wed)
北陸新幹線_かがやき・・・僕ではないけど・・・
【備忘録】
2015年3月16日(月)から17日(火)
妻が話題の北陸新幹線 “かがやき” で金沢へ旅行へ行って来ました。
3月14日開通だったのですが、数分で完売だったようで、予約を取るのは難しかったらしいです。
平日なら・・・とのチャレンジで運良くGET出来たようです。
2時間28分で北陸まで行けるようですが、便利になりましたね(#^^#)
僕は只のミーハー感覚で写メを頼んだのですが、

中々、恰好良い車両です(*^▽^*)

座席は噂のグランクラスではなく普通車だったようですが、中々快適だったとの事です。

観光は世界遺産である白川郷の合掌造りを見学したよう。
僕も一度行ってみたい場所です(*^▽^*)
一泊の旅行なので、翌17日には帰って来ました。
東京駅に18時半ぐらいに到着するから一緒に帰ろうとの連絡があったので、
仕事は無理やりやっつけて待ち合わせ場所に到着すると・・・
両手一杯のお土産を持つ係として召集されたようでした。。。(^_^;)

僕へのお土産は画面左上の “さるぼぼ” です(*^▽^*)

夕食は押し寿司を食べました。
無茶苦茶美味しかったです(#^^#)

ひと通り、お土産の発表会は終わったと思っていたら、まだまだあったようです。。。(^_^;)
一緒に行ったお友達からは、 “一泊旅行でお土産をそんなに買う人いない・・・” と言われたようです。。。
食べ物中心のお土産なので、
我が家では “あっという間に家族の胃袋に消えてしまう事でしょう。。。” (^_^;)
2015年3月16日(月)から17日(火)
妻が話題の北陸新幹線 “かがやき” で金沢へ旅行へ行って来ました。
3月14日開通だったのですが、数分で完売だったようで、予約を取るのは難しかったらしいです。
平日なら・・・とのチャレンジで運良くGET出来たようです。
2時間28分で北陸まで行けるようですが、便利になりましたね(#^^#)
僕は只のミーハー感覚で写メを頼んだのですが、

中々、恰好良い車両です(*^▽^*)

座席は噂のグランクラスではなく普通車だったようですが、中々快適だったとの事です。

観光は世界遺産である白川郷の合掌造りを見学したよう。
僕も一度行ってみたい場所です(*^▽^*)
一泊の旅行なので、翌17日には帰って来ました。
東京駅に18時半ぐらいに到着するから一緒に帰ろうとの連絡があったので、
仕事は無理やりやっつけて待ち合わせ場所に到着すると・・・
両手一杯のお土産を持つ係として召集されたようでした。。。(^_^;)

僕へのお土産は画面左上の “さるぼぼ” です(*^▽^*)

夕食は押し寿司を食べました。
無茶苦茶美味しかったです(#^^#)

ひと通り、お土産の発表会は終わったと思っていたら、まだまだあったようです。。。(^_^;)
一緒に行ったお友達からは、 “一泊旅行でお土産をそんなに買う人いない・・・” と言われたようです。。。
食べ物中心のお土産なので、
我が家では “あっという間に家族の胃袋に消えてしまう事でしょう。。。” (^_^;)
2015'03.15 (Sun)
プチオフ_(*^▽^*)
週一回のお休みでは体力が回復しない年齢になっています。。。(^_^;)
気分転換も兼ねて、ご近所にお住まいの虫仲間、 スズメさん と軽くオフしてきました(*^▽^*)
場所は得意の “かねだい” です(^_^;)
トカゲとザリの餌をGETするついでに待ち合わせ場所を設定させて頂きました。
スズメさん、いつもすいませんですm(__)m
暫しの間、虫談義に花を咲かせ、リフレッシュする事が出来ました(*^^)v

主たる用事は↑の受け取りです。
僕がブリードする訳ではなく、発送代行です。

カブトの発送は、こんな感じのBOXを使用します。
今回の♂は未後食なのでゼリーは入れません。
そして、何故代行するかと言うと・・・

僕からはフロリダブルーを同じ方に発送するからです。
ザリの発送ですが、厚手の丸底ビニールを2重にして、シュリンプ水槽から飼育水を抜き、
アナカリスと酸素石を入れて厳重に輪ゴムで縛り完成です。

もう少しで繁殖可能なサイズを選びました。

発送温度ですが、ザリもヘラも、この時期無加温発送は厳しいので、
保温材を入れますが、段ボールで作った箱に入れます。
ケースやビニール袋に直接触れずに保温効果を得られないかな・・・というイメージです。
後は無事到着してくれるのを祈るのみです(*^▽^*)
気分転換も兼ねて、ご近所にお住まいの虫仲間、 スズメさん と軽くオフしてきました(*^▽^*)
場所は得意の “かねだい” です(^_^;)
トカゲとザリの餌をGETするついでに待ち合わせ場所を設定させて頂きました。
スズメさん、いつもすいませんですm(__)m
暫しの間、虫談義に花を咲かせ、リフレッシュする事が出来ました(*^^)v

主たる用事は↑の受け取りです。
僕がブリードする訳ではなく、発送代行です。

カブトの発送は、こんな感じのBOXを使用します。
今回の♂は未後食なのでゼリーは入れません。
そして、何故代行するかと言うと・・・

僕からはフロリダブルーを同じ方に発送するからです。
ザリの発送ですが、厚手の丸底ビニールを2重にして、シュリンプ水槽から飼育水を抜き、
アナカリスと酸素石を入れて厳重に輪ゴムで縛り完成です。

もう少しで繁殖可能なサイズを選びました。

発送温度ですが、ザリもヘラも、この時期無加温発送は厳しいので、
保温材を入れますが、段ボールで作った箱に入れます。
ケースやビニール袋に直接触れずに保温効果を得られないかな・・・というイメージです。
後は無事到着してくれるのを祈るのみです(*^▽^*)
2015'03.14 (Sat)
折角の陽気なのに・・・目目ヾ(´・ω・`;φ【仕事中
春らしい暖かな陽気です(^_^)
・・・しかし・・・
目目ヾ(´・ω・`;φ【仕事中
です。。。

しかも、普段通りの時間・・・それよりも早くに出社して・・・
朝からカップ蕎麦で朝食をとりました。。。
滞留した仕事をやっつけなくちゃなんですが、
中々波に乗れません。。。

オフィスグ〇コのお菓子を食べながらデスクワークしてました。。。
さっ、頑張ろう!!
今朝、北陸新幹線開業のニュースを見ましたが、
我が家の妻が週明け早速、金沢旅行に行く時に“かがやき”乗車するようです。。。
随分とミーハーな旅行ですよね(^_^;)
そう言えば、長女も友達と旅行に行くって言ってたな・・・
あっ、長男と次女の夕食・・・どうしようかな???
・・・
話は戻って。。。
以前、家族旅行で福井県に車で行った時はあまりの長距離で途中1泊したのに、
北陸新幹線だと金沢まで2時間28分で行くんですよね!!!
関東との距離が縮まり発展していくんでしょうね。
福井にはまた行ってみたいな(^◇^)・・・勿論・・・車で・・・
・・・しかし・・・
目目ヾ(´・ω・`;φ【仕事中
です。。。

しかも、普段通りの時間・・・それよりも早くに出社して・・・
朝からカップ蕎麦で朝食をとりました。。。
滞留した仕事をやっつけなくちゃなんですが、
中々波に乗れません。。。

オフィスグ〇コのお菓子を食べながらデスクワークしてました。。。
さっ、頑張ろう!!
今朝、北陸新幹線開業のニュースを見ましたが、
我が家の妻が週明け早速、金沢旅行に行く時に“かがやき”乗車するようです。。。
随分とミーハーな旅行ですよね(^_^;)
そう言えば、長女も友達と旅行に行くって言ってたな・・・
あっ、長男と次女の夕食・・・どうしようかな???
・・・
話は戻って。。。
以前、家族旅行で福井県に車で行った時はあまりの長距離で途中1泊したのに、
北陸新幹線だと金沢まで2時間28分で行くんですよね!!!
関東との距離が縮まり発展していくんでしょうね。
福井にはまた行ってみたいな(^◇^)・・・勿論・・・車で・・・
2015'03.08 (Sun)
雨の日曜日・・・あっ、前にも付けたタイトルだよな・・・(^_^;)
2015'03.07 (Sat)
Hip-Hop Dance (*^▽^)/★*☆♪
今日は、次女のダンス発表会でした(*^^*)
朝から準備でバタバタとし、先ずはリハーサルに行く次女を送り出し、
妻とお出掛け準備をして、昼前に出発しました。
今年の発表会会場は、昨年よりも小規模のホールでした。
開場まで暫く並んだのですが、着くのが少々遅く、ホール入り口で寒かったです。。。
運よくど真ん中の席が空いていたので、そこに陣取り、開演を待っていると、
出演者全員によるOpeningが始まりました。
100名以上の子ども達がステージに上がっているので、次女を見つけるのに、
きょろきょろと・・・(^_^;)
昨年から急に身長が伸びた次女は一番奥で踊っていました(*^▽^*)
その後、グループ毎のダンスが始まり、次女は2回ほどステージに立ち踊っていました。
年々上手に踊るようになっていくのを見るのが楽しみでしたが、
今回は今までで一番楽しそうに踊っているのを見る事が出来ました(#^^#)
春から中学生になる次女は運動系部活に入ると言っていますが、
ダンスも続けたいとの希望のようです。
両立出来るかは、微妙ですが、好きな事を好きなだけ出来る年齢なので、
サポートしていきたいと考えています。
さっ、明日は久々にランニング再開したいので早起きしなくちゃです(#^^#)
朝から準備でバタバタとし、先ずはリハーサルに行く次女を送り出し、
妻とお出掛け準備をして、昼前に出発しました。
今年の発表会会場は、昨年よりも小規模のホールでした。
開場まで暫く並んだのですが、着くのが少々遅く、ホール入り口で寒かったです。。。
運よくど真ん中の席が空いていたので、そこに陣取り、開演を待っていると、
出演者全員によるOpeningが始まりました。
100名以上の子ども達がステージに上がっているので、次女を見つけるのに、
きょろきょろと・・・(^_^;)
昨年から急に身長が伸びた次女は一番奥で踊っていました(*^▽^*)
その後、グループ毎のダンスが始まり、次女は2回ほどステージに立ち踊っていました。
年々上手に踊るようになっていくのを見るのが楽しみでしたが、
今回は今までで一番楽しそうに踊っているのを見る事が出来ました(#^^#)
春から中学生になる次女は運動系部活に入ると言っていますが、
ダンスも続けたいとの希望のようです。
両立出来るかは、微妙ですが、好きな事を好きなだけ出来る年齢なので、
サポートしていきたいと考えています。
さっ、明日は久々にランニング再開したいので早起きしなくちゃです(#^^#)
2015'03.06 (Fri)
人間ドック_(´д`|||)
【備忘録】
7月初めまで激務が続きます。。。
・・・という訳で、今週は健康診断に行って来ました。
先ずは、2015年3月4日(水)
脳ドック(MRI)+肺ドック(CT)
です。。。
場所は八重洲のメディカルスキャニング東京で検査して貰いました。
MRIは初めてだったのですが、感想は・・・
ヘッドフォンをしていても煩かったです。。。
ただ・・・疲れがピークだったので、うとうと (__)。。ooOZZZZ
結果は2週間後です、
次は、2015年3月5日(木)・6日(金)
人間ドック_1泊コースです。。。
am7:40に受付しました。
看護師の方に部屋を案内されたのですが、

病室を改造した割には、綺麗な部屋です。

検査着に着替えて、いよいよ検査開始です。
午前中は毎年受けている健保指定ドックとほぼ同じ内容ですが、
動脈硬化と糖尿病の検査が加わっていました。

通常は昼食後にオリエンと栄養士との面談が行われる予定なのですが、
僕は大腸内視鏡検査をオプションで追加したので、
昼前から検査準備のため、下剤を飲んだため、昼食はお預けです。。。( ゚Д゚)
5年前に大腸ポリープを切除したのですが、その時は内視鏡を通すのに時間がかかり、
無茶苦茶痛かったのですが、今回施術して頂いた先生が上手かったので、
全く苦痛を感じませんでした(#^^#)
結果は・・・
ポリープを1個発見し、その場で切除して貰いました。
ポリープは病理検査に回してもらい、結果は後日です。
先生の話ではまず大丈夫との事でした。。。
大腸内視鏡検査されている方が多く、結局検査終了が夕方までかかってしまいました。。。
その後は、待望の・・・

夕食です(#^^#)
おかずは暖かくないのですが、当日初めての食事という事もあり、
美味しく頂きました(*^▽^*)
これで600カロリーとの事ですが、満足できるボリュームと味でした。
食後にシャワーを浴びて、pm21:00に消灯・・・
久々に早寝しました(-_-)zzz
2015年3月6日(金)
am8:00に血圧測定をして、am8:40に内視鏡検査窓口前に集合です。
検査番号は、 “1番” です。。。
胃カメラでの検査になります。
麻酔用ゼリーを口に含みながら上を向いて4分間・・・
段々と口と喉に麻酔が効いていくのが分かります。
そして、いよいよ胃カメラを飲みましたが、殆ど苦痛も無く、カメラは胃内部へ到達しました。
・・・あらっ・・・ここの病院の先生って、上手い方が多いのかな。。。(*^^)
検査自体は数分で終了し、映像を見ながら先生からFeedbackを受けました。
大きな問題は無いが、胃上部の粘膜の一部に正常とは言えない内壁部位があるとの事、
ピロリ菌が居たのかもしれないと言われました。。。
居たかも知れない???、僕には意味が分かりませんが、
過去にピロリ菌が居ても、いつの間にか居なくなる事があるとの事でした。
取り敢えず、検査出来るとの事でしたので、その場でオーダーして貰いました。
当初予定していた検査は終了したので、部屋へ戻り、着替えをして、

会計を済ませた後、検査窓口へ案内され、ピロリ菌呼気検査をしてもらいました。
検査自体は呼気を検査用パックに2回吹き込むだけなので速攻で終了です。
検査終了後に会計を済ませて、お世話になった看護師の方とお話をして、
手渡された食事券を手に病院内のレストランで遅い朝食をとり、帰宅しました。
人間ドック_1泊コース+脳ドック+肺ドックは初めて受けましたが、
中々快適な検査で満足しました。
もっとも・・・一番重要なのは、検査結果ですが、
途中で受けた医者からのFeedbackでは、取り敢えず再検査は無い模様です???
ただ・・・ピロリ菌が見つかったら除菌する予定です。。。
検査結果は・・・2週間後!!
どうなる事やら・・・
7月初めまで激務が続きます。。。
・・・という訳で、今週は健康診断に行って来ました。
先ずは、2015年3月4日(水)
脳ドック(MRI)+肺ドック(CT)
です。。。
場所は八重洲のメディカルスキャニング東京で検査して貰いました。
MRIは初めてだったのですが、感想は・・・
ヘッドフォンをしていても煩かったです。。。
ただ・・・疲れがピークだったので、うとうと (__)。。ooOZZZZ
結果は2週間後です、
次は、2015年3月5日(木)・6日(金)
人間ドック_1泊コースです。。。
am7:40に受付しました。
看護師の方に部屋を案内されたのですが、

病室を改造した割には、綺麗な部屋です。

検査着に着替えて、いよいよ検査開始です。
午前中は毎年受けている健保指定ドックとほぼ同じ内容ですが、
動脈硬化と糖尿病の検査が加わっていました。

通常は昼食後にオリエンと栄養士との面談が行われる予定なのですが、
僕は大腸内視鏡検査をオプションで追加したので、
昼前から検査準備のため、下剤を飲んだため、昼食はお預けです。。。( ゚Д゚)
5年前に大腸ポリープを切除したのですが、その時は内視鏡を通すのに時間がかかり、
無茶苦茶痛かったのですが、今回施術して頂いた先生が上手かったので、
全く苦痛を感じませんでした(#^^#)
結果は・・・
ポリープを1個発見し、その場で切除して貰いました。
ポリープは病理検査に回してもらい、結果は後日です。
先生の話ではまず大丈夫との事でした。。。
大腸内視鏡検査されている方が多く、結局検査終了が夕方までかかってしまいました。。。
その後は、待望の・・・

夕食です(#^^#)
おかずは暖かくないのですが、当日初めての食事という事もあり、
美味しく頂きました(*^▽^*)
これで600カロリーとの事ですが、満足できるボリュームと味でした。
食後にシャワーを浴びて、pm21:00に消灯・・・
久々に早寝しました(-_-)zzz
2015年3月6日(金)
am8:00に血圧測定をして、am8:40に内視鏡検査窓口前に集合です。
検査番号は、 “1番” です。。。
胃カメラでの検査になります。
麻酔用ゼリーを口に含みながら上を向いて4分間・・・
段々と口と喉に麻酔が効いていくのが分かります。
そして、いよいよ胃カメラを飲みましたが、殆ど苦痛も無く、カメラは胃内部へ到達しました。
・・・あらっ・・・ここの病院の先生って、上手い方が多いのかな。。。(*^^)
検査自体は数分で終了し、映像を見ながら先生からFeedbackを受けました。
大きな問題は無いが、胃上部の粘膜の一部に正常とは言えない内壁部位があるとの事、
ピロリ菌が居たのかもしれないと言われました。。。
居たかも知れない???、僕には意味が分かりませんが、
過去にピロリ菌が居ても、いつの間にか居なくなる事があるとの事でした。
取り敢えず、検査出来るとの事でしたので、その場でオーダーして貰いました。
当初予定していた検査は終了したので、部屋へ戻り、着替えをして、

会計を済ませた後、検査窓口へ案内され、ピロリ菌呼気検査をしてもらいました。
検査自体は呼気を検査用パックに2回吹き込むだけなので速攻で終了です。
検査終了後に会計を済ませて、お世話になった看護師の方とお話をして、
手渡された食事券を手に病院内のレストランで遅い朝食をとり、帰宅しました。
人間ドック_1泊コース+脳ドック+肺ドックは初めて受けましたが、
中々快適な検査で満足しました。
もっとも・・・一番重要なのは、検査結果ですが、
途中で受けた医者からのFeedbackでは、取り敢えず再検査は無い模様です???
ただ・・・ピロリ菌が見つかったら除菌する予定です。。。
検査結果は・・・2週間後!!
どうなる事やら・・・
| HOME |