fc2ブログ

2015'01.29 (Thu)

ボトル産卵成功 ヘ(≧▽≦ヘ)♪

現在、第四回目のセットに投入中のレギウスWDですが、

セット投入時の体重が大分軽くなっていたのと、

第三回目セットのカワラボトルの菌糸が痩せ始めているにも関わらず、

食痕が出ないので、少々心配していました。

帰宅後に観察すると、



やはり、ボトル側面には食痕が確認出来ませんでしたが・・・



ボトル底面に2令幼虫が確認出来ました ヾ(@゜▽゜@)ノ

ホッとしました。

これで既に穿孔している第四回目セットにも希望がもてます。

殖菌材で採った第一回目と第二回目の幼虫達ですが、カワラ菌糸移行が

上手くいかなかった個体が数頭☆になってしまいました。

やはりカワラ菌糸に馴れていない幼虫は落ちてしまいますね。。。

難しいですm(。≧Д≦。)m

レギウス飼育方法も大分解明されていますが、

全てのケースに当てはまらないので、まだまだ楽しめそうです(゜∇^d)!!

レギウス飼育は楽しいです(⌒‐⌒)

あっ、備忘ですが、ネプチューンペアリングを解除しました。

週末に産卵セット投入します。

明日は未明から雪予報で、今日午前中に

無理して出社の必要無し

との連絡がありましたが、明日は予定が詰まっているので、

何とか出社しなくちゃです。。。

どうやって行こうかな???


スポンサーサイト



22:39  |  レギウスオオツヤクワガタ_WD  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.25 (Sun)

やっと手を付けられた。。。(^_^;)

昨日、見なかった事にした庭に放置された飼育用品の山・・・

流石にこれ以上そのままにしていたら、家族からクレームも付くので、

朝食後、悩んでいると、外は良い天気である事に気付き、

9時前から重い腰をあげました(^_^;)

2時間かけて、飼育用品の洗浄をした後、ウッドデッキで乾かしました。。。

14221582040.jpeg

いやいや、疲れました(o´Д`)=з 疲れた・・・

乾かしている間に、倉庫の整理をしたのですが、

要らない物が有るは有るは・・・

・・・

・・・

捨て捲りました。

倉庫の整理なんて何年ぶりだったのが???

たまには整理もしなくちゃですね(^_^;)



・ネプチューンは再度ペアリング中です。

・産卵セット作成済




21:01  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.24 (Sat)

疲れすぎかな・・・/(_-_)loOOZZzzz

今朝9時前に、ゆ○パックが到着しました。

14221057070.jpeg

ネプチューンブリード用にカブトマットとカワラボトルです。

直ぐに使用出来るように、空気穴を開けておいてもらいました(*^▽^*)

処で、我が家への荷物の配達時間ですが、ネコは午前中到着指定で10時ぐらいに届けてもらえます。

配達担当ドライバーの方はほぼ固定で、日曜日は別の方になります。

そして、今回のゆ○パックは、午前中指定の場合、早くて10時前で、

遅くとも、11時には届けてくれます。

ただ、たまに今回の様に9時前に届けてくれる事もあります。

コンスタントに朝一で届けてくれるのなら、ゆ○パックが一番使い勝手が良いですね(*^▽^*)

予定していた作業開始前に、必要な物の買い出しに行きました。

14221057320.jpeg

・水槽用LEDライト_60cm用
・ウエットシェルター用トレイ
・ワーム
・コオロギ
・アナカリス
・ザリの餌

我が家の水槽用ライトも段々LED化されています。

光量は文句なしで、最も気に入ったのは重さが蛍光灯ライトよりも格段に軽い事と、

夏場の水温上昇を軽減させる効果も期待出来そうな事です(#^^#)

後1本、蛍光灯ライト水槽が残っているので、それをなるべ早くLED化したいです。

・・・で、予定作業開始・・・先ずはレオパとフトアゴゲージ清掃をやっつけて、

14221057460.jpeg

この有り様を見ると・・・(´ヘ`;)ウーム…

やる気が・・・

・・・

・・・

明日にしよ。。。


23:24  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.23 (Fri)

リフレッシュ_(゜ー゜)(゜▽゜*)(~ー~)ニヤリ

一旦同居を解除したネプチューンを観察しました(^◇^)



毎日観察していますが、いやいや恰好良いの一言です。

14219225880.jpeg

最近、仕事が忙しく、ストレス溜まりまくりですが、このひと時がリフレッシュタイムになっています。

14219226020.jpeg 14219226160.jpeg

ディスプレイ用の材でも購入しようかな。。。

週末は天気も良さそうなので、ランニングと庭作業と飼育用品洗浄をしなくちゃです。

洗い物が山のようになっています。。。(^_^;)



21:56  |  ネプチューンオオカブト  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.22 (Thu)

フロリダブルー♂☆・・・

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

帰宅すると、フロリダブルー♂が・・・

☆になっていました。

14218850900.jpeg

2013年11月に我が家にやって来て1年ちょっと、初めてのザリガニブリードで、

試行錯誤を繰り返しやっと次世代を得る事が出来たのは、

この♂がしっかりと成長し生殖能力を保有し、♀としっかり交尾をしてくれたおかげです。

脱皮を繰り返し、真っ青な体躯に大きな鋏を持った立派なフロリダブルーザリガニになった姿を

観察する度に、感動していました。

ザリガニの寿命は7~8年と言われ、飼育下では3年で長寿の域に達すると言われており、

我が家のフロリダブルーは、寿命を全う出来なかった事になります。

まあ、数百個から多いと1000個の抱卵数の内、アダルトサイズまで成長出来るのはわずかなので、

1年超で次世代に繋げられたのは幸運だったと思っています。

☆原因ですが、正直分かりません。。。

もともと、餌を探し出すのが下手で落ちてくる餌がたまたま口元に来た時は、

興奮しながら食べていましたが、底に落ちた餌を食べる姿を観察するのは稀でした。

視覚か嗅覚に問題があったのかな???と漠然と想像しています。

但し、♀を探し出して交尾を迫る事は出来たので、あくまでも想像です。。。???

現在稚ザリ達は脱皮を繰り返し成長しています(#^.^#)

一番大きなサイズの稚ザリは既に3cm程度になり、一番成長が遅い稚ザリが1cmぐらいです。

先週末に♀親と隔離して、稚ザリ水槽にて管理していますので、

♀親による共食いの危険からは回避出来ているのですが、

稚ザリ同志の戦いは既に始まっています。

鋏が片方無くなっている稚ザリも多数観察出来ます。

もっとも、ザリガニは脱皮により鋏を再生する事が出来るので全く問題無です。

暫くしたら、もう少し大きな水槽にリプレイスしなくちゃです。

僕にザリガニブリードの楽しさを理解させてくれたフロリダブルー♂に感謝しています(^◇^)

21:33  |  フロリダブルーザリガニ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.21 (Wed)

主砲発射!!(ノ´0`)ノ§==Э‥…━━━★~O~*)アン♪命中!!

立派な角を持ったネプチューン♂の姿、久々に観察しました(#^.^#)

 “恰好良い”

14217577830.jpeg

黒光りオオカブトでは、コーカサスと違い真っ直ぐに伸びる角はスマートで美しいです(#^.^#)

14217577960.jpeg

即ブリなので、帰宅後直ぐにペアリングしましたが、

♂♀共に元気過ぎで、♂に♀の小循板を舐めさせても興奮しすぎで大暴れしてしまい、

結局、同居させて様子を見る事にしました(^_^;)

14217578110.jpeg

やはり、直ぐには反応がありません。。。

・・・

・・・

就寝前に再度確認すると・・・

14217578250.jpeg

 “合体” していました(^_^)v

温室のガラス越し+プラケ越しなので、良く分かりませんが、

確かに交尾器が突入されています(^_-)

今朝、出勤前に確認すると、♀を離していたので、

帰宅後に一度別管理して、ゼリーを食べさせた後、数日後に再度ペアリングする予定です。




21:29  |  ネプチューンオオカブト  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.20 (Tue)

ピンチヒッター登場_v( ̄Д ̄)v イエーイ

突然の悲報です。。。

14217035210.jpeg

我が家の若干不全のネプチューン♂と・・・

14217035330.jpeg

小っさいおじさんネプチューン♂が・・・

両方共、☆になってしまいました。

気が付いたのは、週末観察時だったのですが、やりきれない思いで一杯になりました(T_T)

14217035500.jpeg

ネプチューン♀は後食も始まりガツガツとゼリーを食べています。

このままでは、彼女は “行かず後家” になってしまいます。

早速、友人に即ブリネプチューン♂を探してもらったのですが・・・

当然、そんなタイミングでは見つかりません(T_T)

途方に暮れ、里帰りも視野に入れなくてはと思い、里親様へも連絡し、

了承を頂いていました。

カブトから撤退し、数年振りに再開した僕には、まだまだ荷が重かったと

自身の管理不足を反省していました|。  柱 |ヽ(-´ω`- )反省…

しかし・・・

14217398110.jpeg

何とか、探しだしました(#^.^#)

14217398230.jpeg

元気な♂です。

しかも立派な角を持っています。

ネプチューンって恰好良いですね。

さっ、これからペアリングします。



21:47  |  ネプチューンオオカブト  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.18 (Sun)

巨星逝く・・・m(。≧Д≦。)m

大物でもないのですが・・・

レギウスWDを確認すると・・・



レギウスWD♂が、 “☆” になっていました。。。



♀は元気にゼリーを食べて休養中だったのですが、少々心配だったので、

殖菌材で再セット予定でしたが、取り急ぎカワラボトルに投入すると、

直ぐに穿孔していきました。。。

22:33  |  レギウスオオツヤクワガタ_WD  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.18 (Sun)

立派な、き○たま w(゜o゜)w

朝から雲一つない晴天でした。

ただ・・・

昨日同様に北風吹く一日でした。。。



今日は、早起きしてランニングしましたが、寒すぎで・・・

Shortコース:5.35km

6時半過ぎぐらいに走り始めたのですが、散歩している人だらけでした。



昼前に妻と次女を伴い、ホームセンターにお買い物です。

シャワーヘッドとホースを購入しに行ったのですが、

どさくさ紛れで、コオロギ100匹もGETしました(^_^;)

帰宅後には、レオパブリードケースをお掃除しながら、レオパをハンドリングしました(*^▽^*)

ハンドリングしていると長女が昨日に続いて登場し、興味津々で見ているので・・・

14215731890.jpeg 14215732080.jpeg

き○たま撮影に協力して貰いました(^_^;)

14215732410.jpeg

レオパのき○たま・・・正式には、総排泄口付け根付近の “クロアカルサック” と呼ばれる2か所の盛り上がりですが、

立派です。

14215732810.jpeg

鱗がV字に並んだ “前肛孔” も♂の特徴です。

14215732630.jpeg 14215733050.jpeg

♀は変化無しでした。。。

結局、同居を続けます。。。


21:39  |  レオパブリード  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.17 (Sat)

さっ寒い・・・彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

強い北風が吹く一日でした。。。

午前中は陽の光が射していたので良かったのですが、

時間の経過と共に雲が広がり暗くなってしまいました。。。

妻は一日中仕事だったので、僕と子ども達は、 “ダラダラと・・・ (¦3[___] ”

あまり (¦3[___] ばかりだと、帰宅した妻に・・・(^_^;) なので、

何故か、換毛期になっているネザーランドドワーフのぴょん太ゲージ掃除と

お手入れをしました。

14214784190.jpeg 14214784330.jpeg 14214784480.jpeg

抜け落ちた毛がゲージ内に溜まっているのを掃除するのは結構時間がかかります。。。(^_^;)

1時間程かけてお手入れが済んだのを確かめるように、

長女が登場し、花壇の前で撮影会をしています。。。

201501151.jpg 

いやいや、可愛がるだけでなく、世話もしろっ!!

201501153.jpg

きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

201501152.jpg

まあ、可愛いから良いか。。。(○゚ε^○)v ィェィ♪



21:09  |  ネザーランドドワーフ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.14 (Wed)

ヒョウモントカゲモドキ_同居中 d=(^o^)=b

水曜日はNO残業DAYなので、18時前に会社を出る事ができ、

自宅には19時前に到着しました(#^^#)

スーツ姿のまま、シュリンプとフロリダブルーに給餌し、

その後は、ペアリングしているヒョウモントカゲモドキの観察です。

そっと、ペアリング用ケースを覗くと、♂はロックシェルターの入口に陣取っているのが見えますが、

♀の姿が見当たりません。



シーツの隅に、う○こをしていたので、交換するために、ウエットシェルターを

持ち上げても、♀は居ませんでした。。。



もしやと思い、ロックシェルターを持ち上げると、入口に陣取った♂の後ろに、

♀が居るのを発見しました(*^▽^*)



♀をハンドリングして体を観察しましたが、♂に攻撃された気配もありません。



もしかして、交尾が成功したのかなと・・・

期待しています(^_-)-☆



それにしても、レオパの♂、素晴らしいです。

我が家の♀も1頭飼育の時は恰好良いと思っていましたが、

♂を見ると、体格差は歴然としています。

爬虫類は♂を飼育しなくちゃですね。。。

まあ、ブリードが成功すると、途端に♀の重要性とか・・・言っちゃうのは目に見えてますが。。。(^_^;)


22:41  |  レオパブリード  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.12 (Mon)

ε=ε=┏(・_・)┛ヘロヘロです。。。

二度寝して昼過ぎまで寝てしまいました(-.-)Zzz・・・・

平和です(⌒‐⌒)

フトアゴヒゲトカゲの温浴だけはしなければ!

と、重い腰を上げ・・・



天気が良いので気持ち良さそうに暖かいお湯に浸かって居ます。

その後、妻が買い物に行くので、その荷物持ちをするため、

ランキングウェアに着替えお供する事にしました。

買い物が終了すると、そこから僕だけランニングしながら帰宅する事にしました(#^^#)

僕は初めて行くお店からだったので自宅まで何キロあるか???

買い物帰り自宅までコース
5.01km
PACE:5.23

・・・何かペースも上がらず結構ヘロヘロ状態になってしまいました(^_^;)

やはり継続しなくちゃです。


22:06  |  フトアゴヒゲトカゲ  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.11 (Sun)

成人式 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

今日は、長女の成人式です(*^▽^*)

時の経つのは、早いものですね。。。

午後から成人式典出席なので、早朝に着付けに行き、

10時過ぎに記念写真を撮影しました。

子どもの時から撮影して貰っている写真館で撮ってもらいましたが、

30分で終わる予定が1時間半もかかりました。

一生に一度の成人式ですから、気が済むまでやって貰えれば・・・(^_^;)

撮影中の長女は、いつもの通り笑顔満点です(*^▽^*)



笑顔が取り柄の長女、中学・高校と続けたソフトボールの試合で、

勝てば県大会出場という試合の、1点リードの9回裏2アウト、ランナー2塁・1塁の場面でも

笑顔で投げていた事を思い出しました。。。

結果は・・・

・・・相手の4番に、サヨナラHRを打たれました。

流石に試合後は泣いていましたが・・・(;_;)

先ずは、目標に向かってしっかりと勉強し、結果を出さなくちゃ駄目だよ! といつも言ってます。

20:04  |  家族  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.10 (Sat)

やっつちゃいました。。。(^_^;)

DSC_1116.jpg

フィルター排出量が少なくなってきたので、フィルターの掃除をする事にしました。

我が家の第一水槽は、Tetraの外部フィルターを使用していますが、

その取り回しをしている最中に水槽用照明を、水の中に半分落としてしまいました。

当たり前の話ですが・・・

ビリビリ〰(+o+)・・・

感電しかけました。。。

自分的には、ビリビリ〰(+o+)・・・を我慢して、ライトを持ち上げ、エビの心配をしたのですが・・・

↑の画像の様に、全く問題なく、ツマツマしています(#^^#)

大事に至らず、良かったです(^_^;)

近い内に、照明はリプレイスします。



22:50  |  ビーシュリンプ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.10 (Sat)

成長が早いです。。。(^_^;)

フロリダブルーの稚ザリが成長しています。

DSC_1117.jpg

先週末にefdenさんに里親になって頂いた時よりも

2回分脱皮して大きくなっている感じです。

DSC_1118.jpg

親ザリが我が家に来た時のサイズに近くなったら、水槽を大きくしてあげなくちゃです。

DSC_1119.jpg

これだけ成長が早いと、毎日の観察が楽しみです(*^▽^*)

ザリブリード、中々面白いですよ(^_-)-☆


21:41  |  フロリダブルーザリガニ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.10 (Sat)

良い色です(^_-)-☆

ニジイロクワガタ_クリムゾンレッド_♂ですが、

良い感じの色になりました(*^▽^*)

DSC_1110.jpg

しかし、構造色の虫は撮影が難しいですね。。。

DSC_1109.jpg

角度で色が変化するし、太陽光も夕方だと角度がイマイチです。

デジタルカメラが欲しいです。

明日、妻に再稟議しよう。。。(^_^;)


20:30  |  ニジイロクワガタ_クリムゾンレッド  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.10 (Sat)

レギウスオオツヤクワガタ_ブリード進捗(*^▽^*)

先ずは先日、卵で回収した第2陣ですが、

6個の卵の内、5個が孵化し初令幼虫になっていました。

DSC_1111.jpg

成長していた幼虫をHalf&Halfへ移行しました。

そしてカワラボトルセットの方は、♀を取り出しました。

DSC_1106.jpg

符節が1本欠損と触角先端が欠けてしまいましたが、まだまだ足の力も強いです。

DSC_1105.jpg

予定では、再度ボトルセットするつもりだったのですが、

休養にしました。

次回は予定変更して、殖菌材でのセットにします。

DSC_1108 (1)

♂もまだまだ元気ですので、水苔とゼリー交換しました。

DSC_1107.jpg

来週末まで休んでもらって、日曜日あたりにセット出来ればと考えています(*^▽^*)


20:26  |  レギウスオオツヤクワガタ_WD  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.10 (Sat)

同居開始_(*^▽^*)

いよいよ、ヒョウモントカゲモドキのブリードを実行します。

先ずは、ペアリング用にQ-BOXをホームセンターで購入してきました。

何故か勢いでロックシェルターも・・・(^_^;)

ウエットシェルター:Lは以前購入していたも物を使用しました。

DSC_1114.jpg

♀を確認した♂はちょっとビックリして後退りしてました(*^▽^*)

DSC_1115.jpg

このゲージを温室上部へ格納し、暫く様子を見る事にします。

DSC_1112.jpg 14208726390.jpeg

我が家のレオパも随分と成長しましたが、♂と比べると体格が全然違います。

♂は体格も模様も素晴らしい個体ですので、是非ともブリード成功させたいです(*^▽^*)



19:15  |  レオパブリード  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.10 (Sat)

走り初め(*^▽^*)

やっと2015年の走り初めをする事が出来ました(*^▽^*)

年末体調を壊して走れなくなってしまった以来になります(^_^;)

健康診断もあるので、ペースを上げていかなくちゃです。

SHORTコース:5.71km
5:15/km
久々なのでゆっくりペースです。

昼前に

妻と長女と買い物に行きました。

呉服店です。

草履に和装小物を購入しました。

振袖は既に購入しているのですが、いつも用意はギリギリになってしまいます(^_^;)

DSC_1102 (1)

明日も早起きです(^_-)-☆
18:04  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.06 (Tue)

健康診断_予約_

【備忘録】

本日、健康診断を予約しました。
(2015年3月初め)

今年は、2日間ドック+αです。

数年前に大腸ポリープを3個取った時に

医者から3年ぐらいしたらまた検査した方が良いとの事で、

今回は、大腸内視鏡+胃カメラ+脳MRI+肺CTのフルセットで検査します。

何も無い事を祈りながら、取り敢えず年末年始休暇の暴飲暴食で増加した体重を

ダイエットする事とランニング始めを行い悪い汗を出し切る事に専念します。。。

昨年は数年振りで再検査無しだったので、今回もそうだと良いのですが・・・

但し、BMIが規定値より高く、健保の特定保健指導を受けています。

その指導のおかげで、見事、ダイエット成功したものの年末年始でリバウンドしました(T_T)



フロリダブルー♂



フロリダブルー稚エビ
大分大きくなってきました(⌒‐⌒)



22:45  |  健康  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.05 (Mon)

計画してます(⌒‐⌒)

いよいよ、ブリード準備に入ります(⌒‐⌒)



いやいや、素晴らしい♂ですd=(^o^)=b



プリプリ感抜群、色も綺麗だし、ラベンダーもしっかり残ってます。

先ずは我が家の環境に馴れてもらいます(*^▽^)/★*☆♪

22:32  |  レオパブリード  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.04 (Sun)

新年ショップ廻り_(⌒‐⌒)

長かった年末年始休みも、とうとう最終日です(-_-)/~~~

とてもアクティブな休みでした(⌒‐⌒)

しかしながら・・・

虫には殆ど触らず過ごしました(^o^;)

という事で、恒例???の虫屋廻りをする事にしました。

というより、休み前から計画していました(^o^;)

以前、あわゆきさんと新春千葉県虫屋廻りをしたので、

第2段を企画した次第です。

企画した面子は、 あわゆきさん と efdenさん と僕の3人でしたが、 

あわゆきさんが所用で欠席との事で、efdenさんと2人で決行です(⌒‐⌒)

efdenさんには、わざわざ我が家まで迎えに来てもらっちゃいましたm(__)m

最初は、旧友の やちクワ君・・・キャッスル君 のお店、

 くわかぶキャッスル です。

12時からの営業との事でしたが、10時半開店したそうです。

入店時に福袋を2つも抱えて帰る方とすれ違いました。

キャッスル恒例の2015円福袋は大盛況との事でした(#^^#)

談笑中にも、お年玉のポチ袋を手にした幼稚園児ぐらいの男の子がポチ袋そのままを

キャッスル君に手渡し福袋を購入するという微笑ましい光景を目にし、自然と笑顔がこぼれました。

彼には、頑張って “虫馬○” になって欲しいものです(^_^;)

その後は、



習クワ に行って来ました。

本日から開店との事ですが、店内は大賑わいです。



品揃えは、店長さん曰く、 “2月のKUWATAに向けているので、虫が揃わない。” との事でしたが、

efdenさんは気になる種が居たようです(#^^#)

ここでも店長さんと談笑していると、 “福引” していって下さいと勧めて貰ったので、

運試しをすると・・・

何と・・・

“特賞!!”

大型のスマトラヒラタが当たりました・・・が・・・

店長さんに丁重にお断りし、缶コーヒーを2本頂きました。

それにしても、特賞とは・・・まさかこれで今年の運を使い切ったとか・・・(^_^;)

その後は、本日のメインイベントです(#^^#)

efednさんとは以前から、行こう!、行こう!と言っていた、

猛禽カフェに向かいました(#^^#)

google MAPを手に歩く事10分???いやいやそんなに遠くないでしょう・・・???

道に迷いながら、やっとたどり着くと・・・



お休みでした( ゚Д゚)

企画不足の失礼をefdenさんにお詫びし、次のお店に向かう事にしました。

お腹もすいたので、遅めの昼食をとろうと話をしていると、

本日efdenさんに里子で貰って頂いたフロリダブルーの話になり、

先に フロリダブルー飼育設備を購入しようという事になり、得意の かねだい に向かいました。

かねだいで飼育設備を選びつつ、僕も何気に・・・

その後、車に積んでいたフロリダブルーを確認すると・・・

何と  になっていました(;_;)

原因は多分、低水温 or アナカリスの農薬 かなと考えています。

この後、2件ほど回る予定だったのですが、efdenさんにお願いして急遽、我が家に戻ってもらい、

リリーフ陣を十数匹掬いエビ水槽から種水を取り、ザリ水槽のアナカリスを入れ、

酸素石を投入し梱包し直し、efdenさんに託しました。

頑張って飼育して下さいm(__)m

そして、思いっきり渡し忘れていた レギウスWD幼虫も託すと、既に17時過ぎ・・・

次のショップは18時まで・・・

efdenさんに中途半端な新春ショップ廻りをお詫びし、efdenさんは颯爽と帰路につきました(#^^#)

僕はと言えば、 妻からクリーニング屋さんに預けた洋服を取りに行くようお願いされ、

速攻で取りに行った後、何故かこの期に及んで水槽メンテナンスを初めてしまい、

おまけにレオパ&フトアゴへの給餌もやっつけました(#^^#)

充実した年末年始休み最終日でした。

社会復帰するのが困難です。。。



22:54  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.03 (Sat)

久々のモーニング_(^_-)-☆

今朝は妻と二人で久々にモーニングを食べに、

地元の 星野珈琲店 に行って来ました。

14202529960.jpeg

実はこの店・・・初めての訪問です(^_^;)

ランニングコースの途中にあるので、気になっていました。

本日いよいよ念願かなって行った次第です。

開店当初は随分と混んでいて、モーニングは並んでいたそうですが、

今日は普通に入れました(*^▽^*)

僕は、モーニングセット+スフレケーキを、妻は、モーニング+バニラのスフレアングレーズソースを

注文し、待つ事20分・・・

14202530220.jpeg

・・・(^_^;)

画像を撮る前に完食してしまいました。。。

スフレは美味しかったですよ(*^▽^*)

・・・ただ・・・

朝の掃除はしっかりとやって欲しいものです。。。


その後、長女の晴れ着用髪飾りを購入しに行き・・・

何故か・・・

14202541060.jpeg

オーストリッチの財布・小銭入れ・ポーチが入った福袋を購入して貰っちゃいました(^_^;)

妻は、 “もうお父さんには買ってあげない!!” と言ってましたが・・・

僕からねだった訳では・・・(^_^;)

年初から “ラッキーな話で縁起も良かった(*^▽^*)” かな・・・(^_^;)



釣りに行った長男の釣果です。

速攻で家族のお腹に収まりました(⌒‐⌒)



さっ、明日は年末年始休み最終日ですが、この休み中初めての 虫関係 でのお出かけです(#^^#)


21:11  |  お買い物  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.02 (Fri)

酒々井プレミアムアウトレット(〃⌒ー⌒〃)ゞ

今朝はゆっくりと出来るかな・・・と思っていたのですが、

朝5時に釣りに行く長男を起こし、義母宅へお泊まりに行く次女を起こした後、義母宅まで送る事になり、結局早起きしました(-.-)Zzz・・・・

用事が済んだのは、昼近くです。。。

やっと、妻とゆっくり過ごそうかと思ったら、急遽妻と出かける事に成りました。

場所は・・・



酒々井プレミアムアウトレットです(⌒‐⌒)



東関東自動車道酒々井IC近くにある、アウトレットなのですが、

実は・・・

初めてです(^o^;)

妻が、UGGのブーツが欲しいとの事で、今日もお買い物です。

元々は畑だった場所が3車線道路と広大な敷地のアウトレットになっていました。

出店しているブランドは結構な数で中々楽しめました。

妻のお買い物の荷物持ち予定だったのに、何故か、妻が覗く店は男物中心で、

結局、僕の服を購入しました。



冬服のレパートリーが充実しました(⌒‐⌒)

ありがとございます(*^▽^)/★*☆♪

最後に妻のお買い物を終え帰宅しました。

明日こそ、ゆっくりしたいと思います。。。

あっ、明日こそ走り初めしなくちゃです(^o^;)

21:58  |  お買い物  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'01.01 (Thu)

謹賀新年m(__)m

新年明けましておめでとうございます(⌒‐⌒)

今年も宜しくお願いします。m(__)m


元日は我が家恒例の福袋購入です(^o^;)

今年はららぽーと船橋に行く事にしました。

出発直前まで近くのイ○ンに行くものと思っていたら・・・

いつの間にか、妻と子供達の間で行先変更されていました(^o^;)

14200871720.jpeg

開店前に到着したにも関わらず、駐車場は大混雑です。。。

ちなみにこの駐車場はお店から一番遠い場所にあるので満車になるのは一番最後の場所です。。。

開店直後、速攻でお目当ての御店の福袋をGETし、僕は一旦車に荷物を置きに数往復・・・

日本経済に貢献しました(⌒‐⌒)

ちなみに僕は福袋購入を辞退しました。

最近物欲が・・・

14200871920.jpeg

その後は、次女のリクエストで、○イマックスを観ましたが、

CMのイメージとは違った ヒーロー&アクション物 でビックリしたのですが、

結構楽しめました(*^▽^*)

お勧めの映画です(^_-)-☆

これは、映画配給会社のイメージ戦略勝ちです(^o^;)

用事が一通り済んだ処でちょっと遅めの昼食を串揚げ屋さんでとりました。

此処は店内にあるチョコレートフォンデュに次女が釣られました(^o^;)

今年も正月から食べ放題に行ってしまいました。。。

明日から子供達は義母の家に泊まりに行くので、妻とゆっくりしたいと思います。


21:01  |  家族  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |