fc2ブログ

2014'10.30 (Thu)

フライミヤマクワガタ♂羽化\(^o^)/

フライミヤマクワガタ♂、本日無事羽化です。

上翔は閉じ、お尻も収まりかけているので、

おそらく完品羽化です(⌒‐⌒)

来期はブリが楽しめそうです。



今週も明日の金曜日を残すのみ、乗りきれば一山越える事が出来ます!

頑張れ、俺(^o^;)

スポンサーサイト



22:34  |  フライミヤマクワガタ  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.26 (Sun)

完全休養。。。(-_-)zzz_えっ・・・ネプ♂

何か、昨日の疲れが残っているのか・・・体調が悪いのか・・・、

だるくて、一日ぐったりとしていました(-_-)zzz

明日から1週間フルフルでリスケできない予定が入っているんですよね・・・やばいです(>_<)

今日は早めに就寝するとします(-_-)zzz




一昨日羽化したネプチューンチビ♂ですが、羽パカだと意気消沈していましたが

上翅も閉じ、尻も収まったので、ほぼ完品でした(*^▽^*)

14143146650.jpeg

いやいや、良かったのです(*^▽^*)

昨日、あんどりゅうさんには、 “みんな、ネプの角が曲がらないように羽化させるにはどうするのか。” を

考えて飼育しているのに・・・と言われてしまったので、何とか次世代にはリベンジしなくちゃです。

あっ、 “ティティウスじゃね・・・” とも言われました。

自虐のため (>_<)



22:25  |  ネプチューンオオカブト  |  TB(0)  |  CM(12)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.25 (Sat)

秋のB隊BBQ(*^▽^*)

恒例のB隊BBQが開催されました!(^^)!

今日は朝から天気の良く、絶好のBBQ日和です。

今回は、次女とその友達3名+キャッスル君を伴っての参加です。

土曜日の開催なので、お仕事の方も多く、参加者は例年よりも少なめでした。

14142204080.jpeg

お肉は五右衛門さんが調達して頂いた物なので、素晴らしい逸品でした(*^▽^*)

14142204680.jpeg

最初は、あんどりゅうさん特製の焼きそばから始まり、グレードの高いお肉を焼き始めたのですが、

まだ午前中にも関わらず、その香ばしい匂いにつられて箸が進みました(#^^#)

14142229250.jpeg

今回は良い場所がKEEP出来たので、ベンチ座って虫談義???しながら、

お肉を頂く事が出来ました。

14142228980.jpeg

同じ趣味を通して知り合った友人との会話は無茶苦茶楽しかったです(#^^#)

午後からは恒例の里子交換会が開かれました。

14142205070.jpeg

今回の傾向は、虫以外の里子が多い事と、虫以外の生き物が居なかった事でした。

14142228840.jpeg

真剣に選び始める参加者の方々(#^^#)

14142206830.jpeg

↑ある意味、目玉里子(^_^;)

・・・でくじ引き開始です。

僕は・・・

引きの強い、次女にTELして呼び出したのですが・・・

全く反応なし・・・

仕方なく自分で引くと・・・

14142206690.jpeg

くじ運の無い僕では・・・(>_<)

しかし、交換会開始前から狙っていた・・・

14142204860.jpeg

ジンさん&シルバさんのネプチューンWD♂ と、

14142207100.jpeg

久々に参加された hisuzukiさん からの里子のヘラヘラ幼虫が残っていたので、GETする事が出来ました!(^^)!

ネプはWDなので、我が家の♀には間に合わないと思うのですが、昨日羽化した♂より立派な角です。

ヘラヘラは超~久々の飼育になります。

メテオ系になるようですので、羽化が楽しみです。

毎年、B隊の皆様には楽しい企画を開催頂き、楽しませて頂いています。

ありがとうございます(#^^#)

次回もよろしくお願い致しますm(__)m



【備忘録】
11月初めにジンさん&シルバさんとひらりゅうさんに渡し物があるので、

キャッスル君のお店で待ち合わせです。

それまでにあれを用意しなくちゃです(*^▽^*)



23:02  |  イベント  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.25 (Sat)

【備忘録】市内総合体育祭&ネプチューン♂羽化・・・

2014年10月24日(金)
晴天の週末、市内体育祭開催されました。

我が家の次女が選手選抜され出場する事になったので、

会社を早退して観戦しちゃいました(^_^;)

14142202530.jpeg

初めて、市営グランドに行ったのですが、完成したばかりなので綺麗でした。

河川敷に建設されているので、周りに高い建物が建っていないため、

良い感じの景観になっています(*^▽^*)

14142203110.jpeg

次女は走り高跳びに出場しました。

実は僕も小学生の頃、同じ小学校から同じ種目で選抜されて出場した事があるんですよね。

しかし、当時の事は・・・何も覚えていません。。。(^_^;)

・・・で、次女はと言うと・・・記録は伸びませんでした。

まあ、親としては、頑張っている姿を見る事が出来たので  “OK”  です(*^▽^*)



思わぬ半休で、時間が出来たので、フトアゴとレオパのゲージ清掃をした後、

蛹化グループを観察すると・・・

14142203640.jpeg

ネプチューン♂が羽化していました。

しかし、羽パカです。。。

サイズも小さいのに羽パカって・・・

ヘタ過ぎです。。。

ブリードには問題ありませんので、次世代頑張ります(*^▽^*)

19:47  |  ネプチューンオオカブト  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.20 (Mon)

妻と長女からのプレゼント!(^^)!_adidas miCoach fit smart

昨日(2014年10月19日(日))、


妻と長女からプレゼントを貰いました!(^^)!


14136966530.jpeg

無茶苦茶、嬉しいです。

14136966660.jpeg

数年前からランニングウォッチが欲しくて、妻におねだりしていました。。。

14136966820.jpeg

ランニングウォッチって、何気にそこそこのお値段で、稟議が下りなかったのです。

14136966990.jpeg

この夏新発売された、こいつをプレゼントしてくれたのです(*^▽^*)

14136968050.jpeg 14136968260.jpeg
miCoach fit smart

誕生日+父の日、との事です。

ありがとうございますm(__)m

大切に使い、健康第一で頑張ります。

21:37  |  家族  |  TB(0)  |  CM(14)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.19 (Sun)

換毛期(#^^#)

ネザーランドドワーフのぴょん太が換毛期に入っています。

抜け毛が凄いのでゲージ掃除のタイミングでブラッシングをやりました。

14136852120.jpeg 14136852310.jpeg

大分冬毛になっていますが、まだ抜け毛が続きそうなので来週もブラッシングしなくちゃです。

ゲージを乾かしてる間に、フロリダブルーペアリングも行いました。

14136851470.jpeg 14136851620.jpeg

直ぐにペアリング成功し、1時間近く交尾していましたが、

そのままほっとくと、その後2度の交尾を続けて行いました。。。

“タフ” です(^_^;)

天気が良いので、ついでにフトアゴも温浴させました。

14136851320.jpeg

日光浴が気持ち良さそうです(#^^#)

う~ん、充実した週末でした。

22:26  |  ネザーランドドワーフ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.19 (Sun)

【備忘録】焦りました・・・(>_<)

【備忘録】
2014年10月17日(金)
週末は、妻の帰宅が遅いとの事で、子ども達のリクエストを募り、

夕食は、“ココイチのカレー” にしました。

出先から直帰だったので、19時過ぎにはカレーを購入して帰宅する事が出来ました。

その後、明日予定してるウッドデッキ塗装の下準備で、

暗闇の中、デッキを掃除しました。

・・・

そろそろ眠たくなってくる深夜0時少し前に、家電が鳴りました。

妻からのお迎え連絡かな。。。と思いながら出ると・・・

妻からなのですが、少々様子が・・・

直ぐに妻の会社の同僚に代わり・・・

“奥様、具合が悪くなり、病院に居ます。” との事でした。

速攻で、病院に行くと、妻は点滴中でした。

宿直の先生に症状を伺いと、腸炎との診断です。

ただ、ロノの可能性もあるため様子を見て下さいとの事です。。。

点滴と投薬で帰宅して貰っても良いとの事なので、ちょっと安心しました(#^^#)

点滴終了後に連れて帰り、直ぐに寝かせました。

健康第一ですね(#^^#)

2014年10月18日(土)
妻は調子が悪そうですが、仕事に出掛けました。。。

無理して欲しくないのですが・・・

僕の方は、予定していた “ウッドデッキ塗装” をやっと実行する事が出来ました。

午前中に1回目、午後に2回目の塗装を完了しました。

14136851160.jpeg

この作業、一日仕事で、晴れている時にしか出来ず、且つ数日は乾燥させたいので、

晴れが続くタイミングでした出来ません。

しかし、予定している作業は、これだけではありません。。。

実はデッキの板が腐食して大きな穴が開いているため、それを補修する必要があります。

此方は来週の作業としました。



21:09  |  家族  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.13 (Mon)

誰が何と言おうと、ネプチューン♂だって・・・(^_^;)

三連休最終日、生憎の雨ですが・・・

もしかして早朝ランニングが走れるかもと早起きしてみると・・・

6時前は、晴れ間も見えていました。。。

よって・・・本日も・・・

Shortコース:4.7km

雨の本番は今晩かららしく、弱い雨が昼前ぐらいから降ってきました。

台風対策として、ストロベリーポットだけは、風よけのため移動させました。



午後から妻と年末年始の家族旅行についての打ち合わせ終了後に、

前蛹でオアシスに移動させていたネプチューン♂を観察しましたが・・・

14131844710.jpeg

ネプチューンの特徴的な角・・・

あららっ・・・やっちゃいました。。。(^_^;)

オアシス作成時に傾斜をつけ過ぎちゃったのかな???

ポンプUP出来なかったのかな・・・

でも、この子は、由緒正しい立派なネプチューンです。

ブリードして次世代に期待する事にします(#^^#)


21:17  |  ネプチューンオオカブト  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.12 (Sun)

フロリダブルーペアリング成功(⌒‐⌒)

三連休中日、朝方は雲が出ていましたが、昼前からは太陽が出て、

気持ちの良い1日でした(⌒‐⌒)

予定通り、早朝ランニングから今日が始まりました。

Shortコース:4.7km

午前中にCOSTCOに行く予定なので、早目に切り上げました。

今日のCOSTCOデザート品揃えは・・・イマイチでした。。。

ロールケーキだけ購入し、ソフトクリームで誤魔化しました(^o^;)

帰宅後はだらだらと録画を見て過ごし、

夕方から、先日失敗したフロリダブルーペアリングに再挑戦しました。

今回は♂のやる気が出て、



合体成功です(*^^*)

フロリダブルーのペアリング、通常は昼間にやるようですが、

夕方からでも成功するんですね(^o^;)

早く産卵しないかなぁ~(⌒‐⌒)

22:26  |  フロリダブルーザリガニ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.11 (Sat)

台風前のガーデニング(#^^#)

3連休初日、明日までは穏やかな日になるようですが、
体育の日から台風の影響が関東にも及ぶとの予報です。
やりたかった庭仕事は雨予報では出来ないので、
ガーデニングに精を出すことにしました(#^^#)

という事で・・・

先ずは早朝ランニングで汗を流しました(#^^#)

今日は、Shortコース:4.7km

シャワーを浴びた後に朝食を食べて、

朝からホームセンターでお買い物です(#^^#)

 DSC_0756.jpg

色々と購入してしまいました(^_^;)

先ずは・・・

初挑戦の “イチゴ栽培” です。

DSC_0760.jpg

ストロベリーポットがお安く販売されていたので2つ購入しちゃいました。

DSC_0761.jpg

ネットで情報収集すると・・・

ストロベリーポットは深いので土を入れると酸欠になりやすかったりのようで、

DSC_0762.jpg

鉢底ネットを一番下に敷き、ネットに軽石を詰め込んだものを真ん中に設置し、培養土を入れます。

DSC_0763.jpg

ここでストロベリーポットの形状から、ポケットからの土流出を防止するために、

鉢底ネットをポケットを三分の二程度覆うぐらいの大きさで

カットしポットの内側からあてがいながらポットの上まで、培養土を詰めていきます。

今回、栽培するのは、

DSC_0759.jpg

この8種類のイチゴです(#^^#)

DSC_0765.jpg DSC_0764.jpg

こんな感じに植えていく事にしました。

DSC_0766.jpg

こっちは良い感じに植える事が出来ましたが・・・

DSC_0767.jpg

此方は、ちょっとイマイチでした(^_^;)

DSC_0768.jpg

残りの苗はプランターに植える事にしました。

イチゴの植えつけが終了後に昼食にし、昼過ぎからは、

DSC_0769.jpg

購入した120個+αのチューリップ球根と

DSC_0770.jpg

2個の百合球根を花壇に植えつけました。

来春は次女が中学入学になるので、目標は入学式当日家を出る時に花壇前で記念撮影する事ですが・・・

どうなる事やら・・・(#^^#)

今年の花壇は、昨年同様にチューリップを植えた上に、“パンジーとビオラ” を植えつけました。



これで、秋から冬、そして春先まで花壇を彩ってくれるはずです(#^^#)

“パンジーとビオラ” は20個の苗を植え付けたのですが、

もう少し多めに植えれば良かったかなと・・・少々後悔しています。。。

妻のリクエストで購入したサルビアは花壇脇と駐車場側花壇スペースに2個づつ植え付けました。



この季節の庭いじりは、一日中やっても飽きませんね(#^^#)

気持ち良く外作業出来ました(#^^#)



【備忘録】
フロリダブルー

本日、2回目のペアリングを実施しました。

上手くかからなくて、数分で交尾解除されたので、リスケし再挑戦します。
22:27  |  庭仕事  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.10 (Fri)

備忘録は続く。。。

ランニングしたアーカイブは残したいのですが、
時間が足りません。。。
よって、備忘のため!!

2014年10月9日(木)
前日、レオパに餌をやろうとしたら、コオロギのストックが2匹しか居ない事に気づき、
帰宅後、ダッシュで着替えて近くのホームセンターまで夜ラン兼ねて、
走りました。

ホームセンター:3.2km(往路)
復路はコオロギを背負っていたので、負担をかけないようにウォーキングでした。

到着すると、ペットコーナーが改装されるようで、 “工事中・・・” でした(@_@;)
フラフラと張り紙を確認すると、“売場移動” されているとの事でした(^_^;)
早速、店員に、 “コオロギ50匹” をお願いしたのですが、
場所移動されたばかりで、ペットコーナー用のレジがありません。
仕方なく、違うレジに向かったのですが、
コオロギの入ったビニール袋をレジ係の女性が、手に取った瞬間、
ギャ~っと騒がれてしまいました。。。
僕は思わず、 “ごめんなさい<(_ _)>” と誤ってしまったのですが・・・

そもそも、コオロギも貴女の勤め先の商品ですよ。。。

今後はレジも選ばなくちゃです。。。

そして・・・

購入したのは、いつもの如く、 “コオロギ” だけでは済まず・・・(^_^;)

14129268090.jpeg

寒くなってきたので、フトアゴ用のヒートランプと、

明日、ストロベリーポットに植える予定の苺のコンパニオンプランツの “ニンニク” と

百合球根も購入してしまいました(^_^;)

今回も “雑な男のお買いもの” です。。。

3連休、またもや台風予報なので、やりたい作業は出来ません。

よって、明日と明後日をかけてガーデニングに精を出す事にします。


17:01  |  備忘録  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.06 (Mon)

【備忘録】台風18号・・・関東直撃。。。

2014年10月8日(月)am8:00過ぎに浜松に上陸しました。
進路にあたる地方の皆様、ご注意を!!

僕は雨風が強まる前に出勤しています。
勤め先の従業員は都内在住者が多いので電車遅延はあったものの結構出社出来ています。
小中学校・高校・大学も昨日から休校の連絡があり、今朝は僕だけが家を出ました。
午後には台風一過予想なのですが、電車は動くのか・・・不安です。



[気象庁:防災事項]
<暴風>
 現在、東海地方と関東甲信地方が風速25メートル以上の暴風域に入って
おり、非常に強い風が吹き、海上では猛烈な風が吹いています。
 6日夕方にかけて東海地方、関東甲信地方、北陸地方、東北地方で非常に
強い風が吹き、猛烈な風が吹くところがあるでしょう。

2014年10月6日am10:54:JR・私鉄運休及び遅延発生
この後、本格化しそうですね。。。
今晩、家に帰れるのかな・・・


平成26年10月 6日11時45分 気象庁予報部発表
(見出し)
大型で強い台風第18号は、東京23区付近を1時間におよそ65キロの
速さで北東へ進んでいます。
12:00
現在、台風の目なのか、都内晴れてます。。。
帰宅出来そうですね(#^.^#)



週末も、土曜日は活動出来たのですが日曜日は一日雨で、
買い物の荷物持ちで近くスーパーへ出かけただけでした。

以下備忘録です。



2014年10月4日(土)
早朝からランニング予定でしたが、日曜日から雨予報だったので、
少々出発時間を遅くして、理髪店によって髪を切ってからランニング開始しました。

10時半過ぎに理髪店を出て、公園コースを走ったのですが、途中道路工事等で迂回したため、
寄り道する事にし、ホームセンターへ行きました。
秋から冬植えの野菜と花を物色に行きました。
その後は、また寄り道してTUTAYAへ行き、軽く立ち読みしました。
欲しい本があったのですが、ランニング中という事も購入は水曜日にしました。

そして、公園コースに戻り、

14125110040.jpeg 14125110210.jpeg

園内の池を通り、

14125110360.jpeg 14125110470.jpeg

ネコちゃんと遊んで(#^.^#)

14125110620.jpeg

川沿いを走り(#^.^#)

気持ち良く、ランニングしました(#^.^#)

公園コース+寄り道:7.4km

帰宅後、前蛹のネプ♂を確認すると・・・

ちょっとだけ蓋を開けて、直ぐに閉めました。。。

午後からは、妻がホームセンターに行くと言うので、お付き合いする事にしました。

14125110760.jpeg

僕がGETしたのは、朝のランニング時に物色した、“苺” です(#^.^#)
妻からは、“難しそうだから止めたら・・・” と言われたのですが、
次女からのリクエストもあり、苗を4つと苺栽培用土を4つと畑用培養土を4つ購入しました。
帰宅したのが夕方なので作業は来週に持ち越します。



2014年10月5日(日)
日曜日は朝から台風の影響で、雨模様。。。

妻から食料品の買い出しを手伝うよう指示され、午前中に出掛けましたが、

妻と次女の支度に時間がかかっていたので、この週末でやりたかった、

14125110920.jpeg

フロリダブルーのペアリングを実行しました。

先日の♀脱皮から2週間近く経ったので、再度挑戦です(#^.^#)

ここ1週間ぐらい♂の元気が無かった感じでしたが、コバシャへ♂♀を投入すると

直ぐに♂が♀の鋏を抑え込んで、交尾開始です。。。

30分程、交尾し続けていたのですが、このタイミングで妻と次女の支度が完了し、

出掛ける事となりました(^_^;)

まだ交尾は続いていたのですが、そのままの状態で買い出しに出掛けてしまいました。。。

交尾終了後、喧嘩が始まったらどうしようと考えてはいたのですが・・・

・・・

・・・

1時間半ほどで帰宅するとコバシャには交尾終了した♂♀が大人しく居たので、

水槽に戻し無事ペアリング終了です。

後で、留守番していた長女から、1匹(多分♂)が、裏返しになっていたので、

☆になったと聞きました。

多分、前回同様に、交尾終了後力尽きて裏返しになっていたと想像しています。。。

体力回復を待って再度ペアリングします。


10:58  |  備忘録  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'10.02 (Thu)

運動の秋(^_^)v

【備忘録】
2014年10月1日
朝方雨に降られたのですが、週末ランニングをサボってしまったので、
天気予報を信じて、ランニングの準備をして、出社しました。
夕方ぐらいまではっきりとしない天候でしたが、
早帰りの夕方には雨も上がり、気温も低下し絶好のランニングコンディションです(^_^)

どのくらい走るかは,直前まで、ノープランだったのですが、
気合を入れて、最寄駅から4駅手前で下車し、

先ずは、週末のスズメさんとのプチオフで話題が出た、

14122078310.jpeg

“習志野ドルクス”さんに行きました。

数年振りです(^_^;)

その後、自宅に向けて、ランニング開始です(#^.^#)

コースはなるべく今まで走った事の無い道を選びながら選択しました。

途中、陽が短くなり暗くなってきたため、方角を確認しながら走りました。

車では通った道でしたが、走って通るのは初めてで、色々発見がありました。

こんなランニングはやはり楽しいです。

最短距離では10kmだったのですが、寄り道含めて

帰宅_4駅手前下車コース:11.7km

帰宅後、妻に話したら、疲れ切ってボロボロの僕を見て・・・

“Weekday に長距離走るな!!” と怒られました(T_T)



10:02  |  ランニング  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |