2014'07.30 (Wed)
ニャンコ・ニャンコ(*^^*)_ランニング
毎週水曜日は残業禁止なので、早帰りです(*^^*)
今日は、 最寄り駅を一つ手前で下車し、
公園コース廻りでランニングしました。
6時前から走り始めたので、陽があるうちに公園に到着しました。
公園内は木陰で森林浴が楽しめますので、心地好く過ごせます。
心地好いのは、ニャンコも同じで心地好く涼んでいました。
この子は人懐こいので、いつも遊んでくれます(*^^*)
貫禄抜群のこの子は、眠そうでした(^o^;)
可愛い子です(*^^*)
真夏に咲く花は限られていますが、綺麗に手入れされてます。
この花、綺麗ですが・・・
帰路は、時間が少々早かったので、軽く寄り道しました。
夏前から探しているんですが、置いている店が無く、諦めていた・・・
アスパラガスが置いてありました。
直ぐに4鉢抱えたのですが、ランニング途中で持ち帰るには、
バックパックに詰め込まねばならず思い直し、今日は諦めました。
土曜日朝一でGETします(^o^;)
【備忘録】
最寄駅手前下車コース+公園コース:7.8km
今日は、 最寄り駅を一つ手前で下車し、
公園コース廻りでランニングしました。
6時前から走り始めたので、陽があるうちに公園に到着しました。
公園内は木陰で森林浴が楽しめますので、心地好く過ごせます。
心地好いのは、ニャンコも同じで心地好く涼んでいました。
この子は人懐こいので、いつも遊んでくれます(*^^*)
貫禄抜群のこの子は、眠そうでした(^o^;)
可愛い子です(*^^*)
真夏に咲く花は限られていますが、綺麗に手入れされてます。
この花、綺麗ですが・・・
帰路は、時間が少々早かったので、軽く寄り道しました。
夏前から探しているんですが、置いている店が無く、諦めていた・・・
アスパラガスが置いてありました。
直ぐに4鉢抱えたのですが、ランニング途中で持ち帰るには、
バックパックに詰め込まねばならず思い直し、今日は諦めました。
土曜日朝一でGETします(^o^;)
【備忘録】
最寄駅手前下車コース+公園コース:7.8km
スポンサーサイト
2014'07.27 (Sun)
夏休みの課題_写生(*^^*)
この週末の猛暑は酷かったですね(^o^;)
エアコンを発明された方に感謝しなくちゃです。
・・・、言い訳ですが、やらなくてはいけない事が出来ませんでした(^o^;)
とは言え、貴重な夏休みを2日も無駄にする事は出来ず、
次女の夏休みの課題を一つやっつけるために写生に出掛けました。
テーマは、”身近な水のある風景"です。
ランニングコースの一つにしている河川がピンポイントで
指定されていたので、次女から今日のランニングに伴走したいと
昨晩お願いされました。
という訳で、次女を伴い8時過ぎから出発しました。
色々な場所を巡り、写生場所を探しました。
ピンと来る場所が中々見つかりません。。。
風景もさることながら、重要なのは、実際に絵を描く場所です。
この暑さの中、炎天下で居たら、熱中症になります。
良い景色を眺めながら、日陰のベンチで、静かに写生出来る場所を
探さなくちゃなんですよ(^o^;)
そして、やっと見つけたベンチに座り一時間半程、
次女は絵を描きました。
今日はデッサンまで終える予定だったのですが・・・
この暑さで(^o^;)だくになるだけでなく、日陰に居るにも関わらず、
日焼けまでしています。。。
水筒持参で来ていますが、中身も残り少なくなってきたので、
引き上げる事にしましたが・・・
写生場所から、2km程だったので、次女と行っちゃいました(^o^;)
今日の戦利品は、
コオロギ:フトアゴ&レオパの餌
ストレートナースポンジ:エビ水槽用
土管&シェルター×2:フロリダブルー♀用
です(*^^*)
フロリダブルー♀はまだ単独飼育していません。
♀のハサミが片方なくなっていました。
恐らくケンカですね。。。
別の♀は脱皮してました。(備忘用)
《備忘録》
河川コース+α:10.2km
レオパゲージ清掃
エアコンを発明された方に感謝しなくちゃです。
・・・、言い訳ですが、やらなくてはいけない事が出来ませんでした(^o^;)
とは言え、貴重な夏休みを2日も無駄にする事は出来ず、
次女の夏休みの課題を一つやっつけるために写生に出掛けました。
テーマは、”身近な水のある風景"です。
ランニングコースの一つにしている河川がピンポイントで
指定されていたので、次女から今日のランニングに伴走したいと
昨晩お願いされました。
という訳で、次女を伴い8時過ぎから出発しました。
色々な場所を巡り、写生場所を探しました。
ピンと来る場所が中々見つかりません。。。
風景もさることながら、重要なのは、実際に絵を描く場所です。
この暑さの中、炎天下で居たら、熱中症になります。
良い景色を眺めながら、日陰のベンチで、静かに写生出来る場所を
探さなくちゃなんですよ(^o^;)
そして、やっと見つけたベンチに座り一時間半程、
次女は絵を描きました。
今日はデッサンまで終える予定だったのですが・・・
この暑さで(^o^;)だくになるだけでなく、日陰に居るにも関わらず、
日焼けまでしています。。。
水筒持参で来ていますが、中身も残り少なくなってきたので、
引き上げる事にしましたが・・・
写生場所から、2km程だったので、次女と行っちゃいました(^o^;)
今日の戦利品は、
コオロギ:フトアゴ&レオパの餌
ストレートナースポンジ:エビ水槽用
土管&シェルター×2:フロリダブルー♀用
です(*^^*)
フロリダブルー♀はまだ単独飼育していません。
♀のハサミが片方なくなっていました。
恐らくケンカですね。。。
別の♀は脱皮してました。(備忘用)
《備忘録》
河川コース+α:10.2km
レオパゲージ清掃
2014'07.24 (Thu)
有給休暇・・・結局・・・(^_^;)
所要で、有給休暇を取りました。
何だかんだで一日仕事だったのですが、
この暑さでワイシャツはビショビショになってしまいました(^_^;)
夕方帰宅出来たので、汗かきついでに、ランニングに行きました。
今日は時間があったので、公園コース+α=9.2kmを
気持ち良く走りました。
帰宅後、水槽を確認すると・・・
フロリダブルー♂水槽一面に、ミズミミズが大増殖しています。。。
????・・・何で、水質悪化したのだろう???
全く分からず・・・???
フィルターのコンセントが入っていません。。。
昨日のフロリダブルー♀脱走劇で、誤ってコンセントを外してしまったようです。。。
・・・このままコンセントを入れても無駄なので、結局水の入れ替えを実施しました。

フロリダブルー♂には、コバシャへ移動して貰ったのですが、
やられました(>_<)

大きな鋏で挟まれてしまい・・・流血です( ;∀;)
(↑画像は翌日で傷もふさがっているので、大した事ないです。。。(^_^;))

そりゃ、こんな鋏でやられたら・・・切れますよね。。。
気を付けなくちゃです。。。
何だかんだで一日仕事だったのですが、
この暑さでワイシャツはビショビショになってしまいました(^_^;)
夕方帰宅出来たので、汗かきついでに、ランニングに行きました。
今日は時間があったので、公園コース+α=9.2kmを
気持ち良く走りました。
帰宅後、水槽を確認すると・・・
フロリダブルー♂水槽一面に、ミズミミズが大増殖しています。。。
????・・・何で、水質悪化したのだろう???
全く分からず・・・???
フィルターのコンセントが入っていません。。。
昨日のフロリダブルー♀脱走劇で、誤ってコンセントを外してしまったようです。。。
・・・このままコンセントを入れても無駄なので、結局水の入れ替えを実施しました。


フロリダブルー♂には、コバシャへ移動して貰ったのですが、
やられました(>_<)

大きな鋏で挟まれてしまい・・・流血です( ;∀;)
(↑画像は翌日で傷もふさがっているので、大した事ないです。。。(^_^;))


そりゃ、こんな鋏でやられたら・・・切れますよね。。。
気を付けなくちゃです。。。
2014'07.23 (Wed)
脱走・・・(-_-;)
午前4時、長女が奇声をあげました。
何が起きたのか、僕と妻は飛び起きると、
”ザリガニが・・・"、
妻は寝ぼけていると思ったのか、
”クワガタでしょう。"と返事をしました。
僕は、直ぐにピン!ときて、長女の枕元を歩くフロリダブルー♀を
手で掴み、”只の脱走だ!"と言って、
水槽に帰ってもらいました。
2人は眠気眼でキョトンとしながら、再び眠りにつきました。
僕は・・・
結局、眠ることが出来ず、一日中ボ~っとしてました(^o^;)
↑が、脱走犯です(^o^;)
これで終われば大した話ではないのですが・・・
また彼女はやらかしてくれました。。。
今日は水曜日の早帰りなので、最寄り駅から一つ出前で下車し、
ランニングをしました。
汗だくで息を切らせて帰宅後そのまま風呂に直行しました。
その後、いつもの通り、フロリダブルー水槽を確認すると・・・
フロリダブルー♀か1頭しか居ません・・・
2度目の脱走です。。。
30分探しまくりました(^o^;)
(^o^;)だくです。
彼女は次女の布団の中に隠れてました。
水槽のガラス蓋の隙間をガムテープで埋めました。
やはり単独飼育じゃなきゃ駄目ですね。
週末まではガムテープで予防します。
《備忘録》
手前の駅から自宅までコース:4.7km
何が起きたのか、僕と妻は飛び起きると、
”ザリガニが・・・"、
妻は寝ぼけていると思ったのか、
”クワガタでしょう。"と返事をしました。
僕は、直ぐにピン!ときて、長女の枕元を歩くフロリダブルー♀を
手で掴み、”只の脱走だ!"と言って、
水槽に帰ってもらいました。
2人は眠気眼でキョトンとしながら、再び眠りにつきました。
僕は・・・
結局、眠ることが出来ず、一日中ボ~っとしてました(^o^;)
↑が、脱走犯です(^o^;)
これで終われば大した話ではないのですが・・・
また彼女はやらかしてくれました。。。
今日は水曜日の早帰りなので、最寄り駅から一つ出前で下車し、
ランニングをしました。
汗だくで息を切らせて帰宅後そのまま風呂に直行しました。
その後、いつもの通り、フロリダブルー水槽を確認すると・・・
フロリダブルー♀か1頭しか居ません・・・
2度目の脱走です。。。
30分探しまくりました(^o^;)
(^o^;)だくです。
彼女は次女の布団の中に隠れてました。
水槽のガラス蓋の隙間をガムテープで埋めました。
やはり単独飼育じゃなきゃ駄目ですね。
週末まではガムテープで予防します。
《備忘録》
手前の駅から自宅までコース:4.7km
2014'07.22 (Tue)
フロリダブルーザリガニ(^_^)v
2014'07.21 (Mon)
三連休最終日・・・(>_<)
三連休最終日、天気も良く、涼しい風の吹く過ごしやすい1日でした(*^^*)
部活に出掛ける息子を起こすため、6時半に起きたのですが、
昼前まで、二度寝しちゃいました(^o^;)
午後からは、妻のお買い物にお付き合いしました。
帰宅後、羽化してそうなSLSを掘り出してみました。
ピカピカの体躯、初めて見た時は衝撃的でした。
羽化したばかりで、まだ赤みが残ってます。
これらの成虫は全てコバシャに水苔を入れて保管します。
夏越しなので、後食まで三ヶ月は掛からないと思います。
まだ、幼虫しているのが20頭程居ますが、来週ぐらいに梅雨明けしそうなので、気温も上がり蛹化も進むと思います。
今回のブリは数重視だったので、次期は良い餌を食べさせて、
大型狙いしようかと考えています(*^^*)
部活に出掛ける息子を起こすため、6時半に起きたのですが、
昼前まで、二度寝しちゃいました(^o^;)
午後からは、妻のお買い物にお付き合いしました。
帰宅後、羽化してそうなSLSを掘り出してみました。
ピカピカの体躯、初めて見た時は衝撃的でした。
羽化したばかりで、まだ赤みが残ってます。
これらの成虫は全てコバシャに水苔を入れて保管します。
夏越しなので、後食まで三ヶ月は掛からないと思います。
まだ、幼虫しているのが20頭程居ますが、来週ぐらいに梅雨明けしそうなので、気温も上がり蛹化も進むと思います。
今回のブリは数重視だったので、次期は良い餌を食べさせて、
大型狙いしようかと考えています(*^^*)
2014'07.20 (Sun)
新たなる縁_2 (*^^*)
我が家で独りぼっちだったフロリダブルー♂に、
嫁を貰いました(*^^*)
連休中は、夜涼しく輸送も楽だったので、無事到着しました\(^o^)/
フロリダブルー♀×2
素晴らしい発色です(*^^*)
繁殖可能なサイズまでは後1回の脱皮が必要との事、大事に育てなくちゃです。
到着を待つ間、庭のシンボルツリーが伸びすぎてアプローチを覆っていたので、
剪定しました(^_^;)
勢いでカーポートの生垣もやつっけて、見た目さっぱりとさせたのですが、
汗だく(^_^;)(^_^;)(^_^;)です。。。
午後から、MINAMIさんプレの手渡しのため、レギを準備し、
待ち合わせ場所の、“かねだい”に向かいました。
購入したいものがあったので、 にお願いして待ち合わせ場所を此処にしてもらいました(^_^;)
店内で物色していると、僕を見つめる視線に気付いたのですが、Mailが無いので、
スルーすると、見つめていたのは、 スズメさん でした(^_^;)
店の外に有る、ベンチで軽く1時間半程、虫談義しました。
昨日のTUREさん同様、虫談義は楽しいですね(*^▽^*)
お土産にお菓子まで頂いちゃいましたm(__)m
スズメさん 、これを機にどうぞ宜しくお願いします(#^^#)
スズメさん との虫談義が終了したので、“かねだい店内”へ入り物色しました。
色々悩んだのですが、結局当初の目的だったレオパレイアウト用ゲージは次回にして、
爬虫類用底砂(消臭重視)だけGETし、フロリダブルー♀用水槽(水槽投入後、行き成り♀同志喧嘩を始めたため。。。)と
アナカリスをGETしました。
一度会計を済ませた後に、“何か忘れている・・・事に気付き・・・”、
コオロギとワーム、そしてBE-KUWAを追加購入して店を後にしました(#^^#)
久々に一人でゆっくりとお買い物を楽しめました(^_^;)
帰宅後、レオパに餌をあげようとしたら、無茶苦茶お腹が減っていたようで・・・バタバタしています。

ワームを2匹とコオロギを3匹ほど、凄い勢いで食べていました(^_^;)

庭で軽くお散歩を楽しませてあげました(#^^#)
いつみても可愛いです(#^^#)
嫁を貰いました(*^^*)
連休中は、夜涼しく輸送も楽だったので、無事到着しました\(^o^)/
フロリダブルー♀×2


素晴らしい発色です(*^^*)
繁殖可能なサイズまでは後1回の脱皮が必要との事、大事に育てなくちゃです。
到着を待つ間、庭のシンボルツリーが伸びすぎてアプローチを覆っていたので、
剪定しました(^_^;)
勢いでカーポートの生垣もやつっけて、見た目さっぱりとさせたのですが、
汗だく(^_^;)(^_^;)(^_^;)です。。。
午後から、MINAMIさんプレの手渡しのため、レギを準備し、
待ち合わせ場所の、“かねだい”に向かいました。
購入したいものがあったので、 にお願いして待ち合わせ場所を此処にしてもらいました(^_^;)
店内で物色していると、僕を見つめる視線に気付いたのですが、Mailが無いので、
スルーすると、見つめていたのは、 スズメさん でした(^_^;)
店の外に有る、ベンチで軽く1時間半程、虫談義しました。
昨日のTUREさん同様、虫談義は楽しいですね(*^▽^*)
お土産にお菓子まで頂いちゃいましたm(__)m
スズメさん 、これを機にどうぞ宜しくお願いします(#^^#)
スズメさん との虫談義が終了したので、“かねだい店内”へ入り物色しました。
色々悩んだのですが、結局当初の目的だったレオパレイアウト用ゲージは次回にして、
爬虫類用底砂(消臭重視)だけGETし、フロリダブルー♀用水槽(水槽投入後、行き成り♀同志喧嘩を始めたため。。。)と
アナカリスをGETしました。
一度会計を済ませた後に、“何か忘れている・・・事に気付き・・・”、
コオロギとワーム、そしてBE-KUWAを追加購入して店を後にしました(#^^#)
久々に一人でゆっくりとお買い物を楽しめました(^_^;)
帰宅後、レオパに餌をあげようとしたら、無茶苦茶お腹が減っていたようで・・・バタバタしています。

ワームを2匹とコオロギを3匹ほど、凄い勢いで食べていました(^_^;)


庭で軽くお散歩を楽しませてあげました(#^^#)
いつみても可愛いです(#^^#)
2014'07.19 (Sat)
新しい縁(*^^*)
やっと、MINAMIさんプレの受け渡しを開始しました(^o^;)
成虫の安定を待っていたのですが、当選者の皆様には、
お待たせしちゃいましたm(__)m
今日お会いしたのは、僕の自宅から、割りと近い場所にお住まいの、
PUREさん です。
僕の飼育しているタラの里親になって頂きました。
ほぼ中間地点にあるホームセンターで待ち合わせました。
もやっとした、待ち合わせだったのですが、
昆虫飼育者オーラで、直ぐに分かりましたよ(^o^;)
フードスペースのベンチで、里子をお渡ししながら、
軽く二時間近く、クワ談義しました(*^^*)
同じ趣味を持つ者同士、年齢差は無茶苦茶ありましたが、
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
PUREさん 、これを期にどうぞ宜しくお願いします(*^^*)
午後からは、息子を病院に連れていって、診断書を貰わなくちゃで、
それまでの間を利用して、家のメンテナンスです。
実は先週末、efdenさんが、我が家を見て、
第一声で、”屋根の上の雑草、抜かないと防水が、やられるよ!"と、
怒られてしまい、重い腰を上げた次第です(^o^;)
結果は・・・
酷い状態でした(ToT)
40Lのゴミ袋一杯の松葉と雑草を除去しました。
建てて12年なので、そろそろコストをかけて防水と塗装をやらなくちゃです(^o^;)
メンテナンスの後に、息子を病院に連れていき、
レントゲンを撮ってもらい、医師から”問題無し"との回答を貰いました(*^^*)
良かったです(*^^*)
帰りは息子を自転車で先に帰らせて、僕はランニングに行きました。
Shortコース2:4.5km
途中から大雨に降られてしまいました。
近所で開催している夏祭りに出掛けた次女が気になり、
会場まで様子を見にいきましたが、お友達と呑気に雨宿りしてました。
明日は、里子を渡しに、かねだいまで行くのと、
フロリダブルー嫁が到着予定です(*^^*)
成虫の安定を待っていたのですが、当選者の皆様には、
お待たせしちゃいましたm(__)m
今日お会いしたのは、僕の自宅から、割りと近い場所にお住まいの、
PUREさん です。
僕の飼育しているタラの里親になって頂きました。
ほぼ中間地点にあるホームセンターで待ち合わせました。
もやっとした、待ち合わせだったのですが、
昆虫飼育者オーラで、直ぐに分かりましたよ(^o^;)
フードスペースのベンチで、里子をお渡ししながら、
軽く二時間近く、クワ談義しました(*^^*)
同じ趣味を持つ者同士、年齢差は無茶苦茶ありましたが、
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
PUREさん 、これを期にどうぞ宜しくお願いします(*^^*)
午後からは、息子を病院に連れていって、診断書を貰わなくちゃで、
それまでの間を利用して、家のメンテナンスです。
実は先週末、efdenさんが、我が家を見て、
第一声で、”屋根の上の雑草、抜かないと防水が、やられるよ!"と、
怒られてしまい、重い腰を上げた次第です(^o^;)
結果は・・・
酷い状態でした(ToT)
40Lのゴミ袋一杯の松葉と雑草を除去しました。
建てて12年なので、そろそろコストをかけて防水と塗装をやらなくちゃです(^o^;)
メンテナンスの後に、息子を病院に連れていき、
レントゲンを撮ってもらい、医師から”問題無し"との回答を貰いました(*^^*)
良かったです(*^^*)
帰りは息子を自転車で先に帰らせて、僕はランニングに行きました。
Shortコース2:4.5km
途中から大雨に降られてしまいました。
近所で開催している夏祭りに出掛けた次女が気になり、
会場まで様子を見にいきましたが、お友達と呑気に雨宿りしてました。
明日は、里子を渡しに、かねだいまで行くのと、
フロリダブルー嫁が到着予定です(*^^*)
2014'07.18 (Fri)
交通事故・・・(T_T)
昼過ぎに、妻から連絡が入りました。
内容は、息子が交通事故にあったという知らせでした。
部活で着るシャツとパンツを忘れて、自宅に戻る途中で、
自転車通学の息子と自動車が、衝突したとの事でした。。。
慌てて役員に事情を話すと、“直ぐに帰れ!”と言ってくれたので、
会社を早退して自宅へ向かいました。
途中で情報収集してくれていた妻から再度連絡をもらい、
途中下車して話を聞くと、“息子の怪我は軽い打撲だけだから大丈夫”との事でした。
ホッとしました(*^▽^*)
自宅へ戻ると庭に、

が置いてあり・・・
ゾッとしました。。。
その後、息子への“説教タイム”が延々と続き、絞りまくりました(-_-メ)
太腿に小さめの青タンがありましたので湿布して、明日改めて医者に診せる事にします。
交通事故は、両方とも不幸になってしまいますし、あっという間に、命が奪われてしまいます。
気を付けなくちゃですね!
【備忘録】
夕方から息子が塾に行ったので、僕はノー天気に(^_^;)、ランニングです。
Shortコース:5.2km
内容は、息子が交通事故にあったという知らせでした。
部活で着るシャツとパンツを忘れて、自宅に戻る途中で、
自転車通学の息子と自動車が、衝突したとの事でした。。。
慌てて役員に事情を話すと、“直ぐに帰れ!”と言ってくれたので、
会社を早退して自宅へ向かいました。
途中で情報収集してくれていた妻から再度連絡をもらい、
途中下車して話を聞くと、“息子の怪我は軽い打撲だけだから大丈夫”との事でした。
ホッとしました(*^▽^*)
自宅へ戻ると庭に、

が置いてあり・・・
ゾッとしました。。。
その後、息子への“説教タイム”が延々と続き、絞りまくりました(-_-メ)
太腿に小さめの青タンがありましたので湿布して、明日改めて医者に診せる事にします。
交通事故は、両方とも不幸になってしまいますし、あっという間に、命が奪われてしまいます。
気を付けなくちゃですね!
【備忘録】
夕方から息子が塾に行ったので、僕はノー天気に(^_^;)、ランニングです。
Shortコース:5.2km
2014'07.16 (Wed)
身を固めて貰う事にしました(*^^*)
2014'07.13 (Sun)
やっとボトル交換を始めました(^_^;)&業務連絡
強風の1日でした。
台風一過で即梅雨明けとはいかなかったようです。
南房採集から一夜明け、体は疲れきっていたようで、
朝もいつも通りい起きられませんでした(^o^;)
残作業をやっつけなくちゃなのですが、・・・
駐車場の排水口の蓋が割れてしまい、駐車場に大穴が開いていたので、
ホームセンターに買い出しに行きました。
帰り道にソフトクリームをねだられたのですが、
昼食が食べられなくなるから駄目と我慢させました。
何だかんだで、作業開始は3時過ぎからでした。
先ずはミヤマのマット交換です。
イズミヤマ・チベットミヤマ・フライミヤマ・ルニフェルミヤマの交換を
したのですが、やはりタイミングが遅すぎでした(-_-;)
サボったつけですね。
ルニフェル幼虫の交換をしていると・・・
ボトルから・・・
転げ出てきました・・・(^_^;)
サイズは小さいのですが、綺麗な形の♂蛹です(*^^*)
直ぐに人工蛹室にいれました。
無事羽化祈願です(*^▽^*)
台風一過で即梅雨明けとはいかなかったようです。
南房採集から一夜明け、体は疲れきっていたようで、
朝もいつも通りい起きられませんでした(^o^;)
残作業をやっつけなくちゃなのですが、・・・
駐車場の排水口の蓋が割れてしまい、駐車場に大穴が開いていたので、
ホームセンターに買い出しに行きました。
帰り道にソフトクリームをねだられたのですが、
昼食が食べられなくなるから駄目と我慢させました。
何だかんだで、作業開始は3時過ぎからでした。
先ずはミヤマのマット交換です。
イズミヤマ・チベットミヤマ・フライミヤマ・ルニフェルミヤマの交換を
したのですが、やはりタイミングが遅すぎでした(-_-;)
サボったつけですね。
ルニフェル幼虫の交換をしていると・・・
ボトルから・・・
転げ出てきました・・・(^_^;)
サイズは小さいのですが、綺麗な形の♂蛹です(*^^*)
直ぐに人工蛹室にいれました。
無事羽化祈願です(*^▽^*)
2014'07.12 (Sat)
あわゆきジャパン_2014(*^▽^*)
今年も恒例のB隊_あわゆきジャパン_南房採集に行ってきました(#^^#)
台風の影響が心配されていましたが・・・

天候は、“快晴” です。
しかも風も心地良いぐらいなので、採集には抜群のコンディションでした。
初参加のefdenさんに、メンバーをPICKUPしてもらいながら、
車内の話題は・・・もしかして久々の “タコ採れ(#^^#)” でした。

意気揚々とポイントへ向かう一同(#^^#)

険しい崖も何のその(#^^#)

エースストライカーは初召集のefdenさんです。
しかも今回は、翼のオーバーヘッドキック並みの必殺技を駆使してクワガタを叩き落としてくれました(#^^#)

クヌギの樹液は良い感じに出て、特有の匂いをさせていました。

ノコとカブトが付いていたのは、ヒラタの御神木です。
しかし、今回は姿を見せてはくれませんでした。。。

GETしたのは、良い型のノコ♂です。

こちらは、あわゆき監督がいつの間にかGETした千葉産にしては珍しい大型のミヤマ♀です(#^^#)

今年も猪の罠がありました。
怖くて遠くからの確認になりますが、猪の姿は無かったです。

実は・・・山の様相が変化していました。
いつもはひんやりとした風が吹き抜ける山の木が伐採されていて、
ポイントのクヌギに直射日光があたっている場所が多数ありました。
そんな状況の中、数年前に伐採されたクヌギの様子を観察しにメンバーが藪漕ぎしに行きました。
・・・結果は・・・再生まではもう少しかかりそうだと。。。
採集数も例年より少なめで且つ本命の千葉県産ミヤマは♂♂♀しか確認出来ませんでした。
生息地の標高が低く、海が近い場所で生息している千葉県産ミヤマですが、
一層希少となっているかも知れません。
ノコはそこそこ採集出来たのが救いです(#^^#)

恒例の撮影会の用意をするメンバーです。

プラケが空いていて寂しい感じですが、
現地にリリースした事が理由です(^_^;)

あらっ・・・
恒例の南房採集ですが、いつも気の合う仲間との楽しいひと時を過ごす事が出来、
みんなには感謝しています(#^^#)
これからも続けて行きたいイベントです。
あわゆき監督、“あらっ・・・さん” 、♂さん、efdenさん、今日はご苦労様でした。
特にefdenさんには大活躍してもらいました。
ありがとうございます(#^^#)
来シーズンもよろしくお願い致しますm(__)m
次回はBBQですか!
“あらっ・・・さん” 、宜しくお願い致します(*^▽^*)
台風の影響が心配されていましたが・・・

天候は、“快晴” です。
しかも風も心地良いぐらいなので、採集には抜群のコンディションでした。
初参加のefdenさんに、メンバーをPICKUPしてもらいながら、
車内の話題は・・・もしかして久々の “タコ採れ(#^^#)” でした。

意気揚々とポイントへ向かう一同(#^^#)

険しい崖も何のその(#^^#)

エースストライカーは初召集のefdenさんです。
しかも今回は、翼のオーバーヘッドキック並みの必殺技を駆使してクワガタを叩き落としてくれました(#^^#)

クヌギの樹液は良い感じに出て、特有の匂いをさせていました。



ノコとカブトが付いていたのは、ヒラタの御神木です。
しかし、今回は姿を見せてはくれませんでした。。。

GETしたのは、良い型のノコ♂です。

こちらは、あわゆき監督がいつの間にかGETした千葉産にしては珍しい大型のミヤマ♀です(#^^#)

今年も猪の罠がありました。
怖くて遠くからの確認になりますが、猪の姿は無かったです。

実は・・・山の様相が変化していました。
いつもはひんやりとした風が吹き抜ける山の木が伐採されていて、
ポイントのクヌギに直射日光があたっている場所が多数ありました。
そんな状況の中、数年前に伐採されたクヌギの様子を観察しにメンバーが藪漕ぎしに行きました。
・・・結果は・・・再生まではもう少しかかりそうだと。。。
採集数も例年より少なめで且つ本命の千葉県産ミヤマは♂♂♀しか確認出来ませんでした。
生息地の標高が低く、海が近い場所で生息している千葉県産ミヤマですが、
一層希少となっているかも知れません。
ノコはそこそこ採集出来たのが救いです(#^^#)


恒例の撮影会の用意をするメンバーです。

プラケが空いていて寂しい感じですが、
現地にリリースした事が理由です(^_^;)

あらっ・・・
恒例の南房採集ですが、いつも気の合う仲間との楽しいひと時を過ごす事が出来、
みんなには感謝しています(#^^#)
これからも続けて行きたいイベントです。
あわゆき監督、“あらっ・・・さん” 、♂さん、efdenさん、今日はご苦労様でした。
特にefdenさんには大活躍してもらいました。
ありがとうございます(#^^#)
来シーズンもよろしくお願い致しますm(__)m
次回はBBQですか!
“あらっ・・・さん” 、宜しくお願い致します(*^▽^*)
2014'07.06 (Sun)
モセリオウゴンオニクワガタ・・・撃沈(T_T)/~~~
5月24日にセットしたモセリオウゴンオニクワガタ♀ですが、

良い感じに穿孔していたので割り出す事にしました。
こんな感じで誘導抗から木屑が噴き出しているので成功をイメージしながら
割り出しましたが・・・

♀は既に☆になり・・・

卵座は複数あるものの、卵は一つもありません。。。(>_<)
所謂、“空砲”です。。。
セット時は加水し過ぎかなとも思ったのですが、材質も加水状況も良い感じです。
おそらく、産卵済み♀かそもそも外れ♀だったのでしょう。
まあ、久々のモセリブリ、穿孔させる事も産卵スイッチを入れる事にも成功したし、
WD♀単で1か月以上楽しめたので良かったのですが、
来期もWD入荷するようならGETしなくちゃです。
少々モチベーションも低下していましたが、貴重な休日なので、
昨日途中までで終わらせたニジの割り出しの続きをしました。
結果は、思ったほどGET数は伸びず、

3幼虫+1卵でした。

現在、8幼虫+2卵です(*^▽^*)
これでは少々物足りないので、Close予定を変更し再セットしました。

昨日、♂と同居させていたので、セット製作後、即♀投入しました。
頑張って爆産して欲しいものです。
日曜の午後で、明日から仕事という事もあり、お昼寝するか、ランニングしたいところですが、
庭が飼育用品の山で、 “ものすごい事” になっていて・・・
しかも・・・雨水が溜まって・・・藪蚊の温床になっているようで・・・
2時間ほどかけて、やっつけました(^_^;)

久々に庭がすっきりしました(#^^#)
やはり、飼育用品はこまめに洗わなくちゃですね。。。
【備忘録】
ランニング:公園コース_7.2km

良い感じに穿孔していたので割り出す事にしました。
こんな感じで誘導抗から木屑が噴き出しているので成功をイメージしながら
割り出しましたが・・・

♀は既に☆になり・・・

卵座は複数あるものの、卵は一つもありません。。。(>_<)
所謂、“空砲”です。。。
セット時は加水し過ぎかなとも思ったのですが、材質も加水状況も良い感じです。
おそらく、産卵済み♀かそもそも外れ♀だったのでしょう。
まあ、久々のモセリブリ、穿孔させる事も産卵スイッチを入れる事にも成功したし、
WD♀単で1か月以上楽しめたので良かったのですが、
来期もWD入荷するようならGETしなくちゃです。
少々モチベーションも低下していましたが、貴重な休日なので、
昨日途中までで終わらせたニジの割り出しの続きをしました。
結果は、思ったほどGET数は伸びず、

3幼虫+1卵でした。

現在、8幼虫+2卵です(*^▽^*)
これでは少々物足りないので、Close予定を変更し再セットしました。

昨日、♂と同居させていたので、セット製作後、即♀投入しました。
頑張って爆産して欲しいものです。
日曜の午後で、明日から仕事という事もあり、お昼寝するか、ランニングしたいところですが、
庭が飼育用品の山で、 “ものすごい事” になっていて・・・
しかも・・・雨水が溜まって・・・藪蚊の温床になっているようで・・・
2時間ほどかけて、やっつけました(^_^;)

久々に庭がすっきりしました(#^^#)
やはり、飼育用品はこまめに洗わなくちゃですね。。。
【備忘録】
ランニング:公園コース_7.2km
2014'07.05 (Sat)
南房採集_あわゆきジャパン・・・リスケ(>_<)
楽しみにしていた、南房採集_あわゆきジャパンですが、
残念ながら、リスケしました(>_<)
理由はエースストライカー_ヒ○マールの契約問題と、GWオチョ○の徹夜での夜遊びが原因になりますが、
当のお二人は素知らぬ顔で、
“俺たちが出場しなければ試合は始まらないだろう!”
と・・・
まあ御もっとものお話なので、彼らとは、
来週末の試合では、 蹴り捲り&崖登り捲り必須 で契約更新しました(*^▽^*)
あっ、オプションで、 待ち時間のスクワット も契約内容に巻きました。
大人の遠足まで後一週間です(*^▽^*)
【備忘録】
ランニング
Shortコース:5.2km
ヒョウモントカゲモドキ
・ゲージ掃除
・コオロギ購入:ホームセンター
フトアゴヒゲトカゲ
・ゲージ掃除
・ジャイミ給餌:20匹

フロリダブルーが短期間でまた脱皮しました。
すると、立派な鋏になっています。
いやいや、ザリガニって良いですね(*^▽^*)
残念ながら、リスケしました(>_<)
理由はエースストライカー_ヒ○マールの契約問題と、GWオチョ○の徹夜での夜遊びが原因になりますが、
当のお二人は素知らぬ顔で、
“俺たちが出場しなければ試合は始まらないだろう!”
と・・・
まあ御もっとものお話なので、彼らとは、
来週末の試合では、 蹴り捲り&崖登り捲り必須 で契約更新しました(*^▽^*)
あっ、オプションで、 待ち時間のスクワット も契約内容に巻きました。
大人の遠足まで後一週間です(*^▽^*)
【備忘録】
ランニング
Shortコース:5.2km
ヒョウモントカゲモドキ
・ゲージ掃除
・コオロギ購入:ホームセンター
フトアゴヒゲトカゲ
・ゲージ掃除
・ジャイミ給餌:20匹

フロリダブルーが短期間でまた脱皮しました。
すると、立派な鋏になっています。
いやいや、ザリガニって良いですね(*^▽^*)
2014'07.05 (Sat)
ニジイロクワガタ_パープル系:MINAMIさんプレ協賛虫
2014'07.02 (Wed)
Weekday Running (^0_0^)
2014'07.01 (Tue)
MINAMIさんプレ企画_みーしゅんりパパさん、ありがとう(#^.^#)
先月から続く仕事の山場の内、一番大きな山を越えました。
この後は、取りまとめ作業のデスクワークが数か月続きます(^_^;)

出先のビル下にある(^。^)y-.。o○スペースにて咲いていた紫陽花です。
帰宅すると、MINAMIさんプレ企画で当選させて頂いた、みーしゅんりパパさんから贈り物が届いていました(#^.^#)

・・・凄い!!

・・・凄過ぎです!!
我が家の冷蔵庫、結構大型なのですが、妻が格納するのに悪戦苦闘していました。。。(^_^;)
早速、夕食は豚肉料理の定番、生姜焼きにして、家族皆でありがたく頂戴致しました(#^.^#)
妻も子供達も大喜びでした。
食後に、子どもに言われて気付いたのですが・・・
今日は妻の誕生日でした。
“プレゼントはこのお肉です(*^▽^*)” と言ったら、マジで怒られました。。。(>_<)
取り急ぎ、言葉だけですが、 “お誕生日おめでとうございます(*^▽^*)”
今回のプレ企画を運営継続されているMINAMIさんには感謝しております。
また今年も “良い縁” を頂きました<(_ _)>
みーしゅんりパパさん、ありがとうございます<(_ _)>
これを機にどうぞよろしくお願い致します。
B隊恒例_南房採集_あわゆきジャパン ですが、
当日の天気が・・・
曇り一時雨・・・曇り時々雨・・・
となっています。
僕は結構晴れ男でお出かけで雨に降られた経験は何気に無いのですが、今回は誰が・・・(^_^;)
この後は、取りまとめ作業のデスクワークが数か月続きます(^_^;)

出先のビル下にある(^。^)y-.。o○スペースにて咲いていた紫陽花です。
帰宅すると、MINAMIさんプレ企画で当選させて頂いた、みーしゅんりパパさんから贈り物が届いていました(#^.^#)

・・・凄い!!

・・・凄過ぎです!!
我が家の冷蔵庫、結構大型なのですが、妻が格納するのに悪戦苦闘していました。。。(^_^;)
早速、夕食は豚肉料理の定番、生姜焼きにして、家族皆でありがたく頂戴致しました(#^.^#)
妻も子供達も大喜びでした。
食後に、子どもに言われて気付いたのですが・・・
今日は妻の誕生日でした。
“プレゼントはこのお肉です(*^▽^*)” と言ったら、マジで怒られました。。。(>_<)
取り急ぎ、言葉だけですが、 “お誕生日おめでとうございます(*^▽^*)”
今回のプレ企画を運営継続されているMINAMIさんには感謝しております。
また今年も “良い縁” を頂きました<(_ _)>
みーしゅんりパパさん、ありがとうございます<(_ _)>
これを機にどうぞよろしくお願い致します。
B隊恒例_南房採集_あわゆきジャパン ですが、
当日の天気が・・・
曇り一時雨・・・曇り時々雨・・・
となっています。
僕は結構晴れ男でお出かけで雨に降られた経験は何気に無いのですが、今回は誰が・・・(^_^;)
| HOME |