今年も恒例のB隊_あわゆきジャパン_南房採集に行ってきました(#^^#)
台風の影響が心配されていましたが・・・

天候は、“快晴” です。
しかも風も心地良いぐらいなので、採集には抜群のコンディションでした。
初参加のefdenさんに、メンバーをPICKUPしてもらいながら、
車内の話題は・・・もしかして久々の “タコ採れ(#^^#)” でした。

意気揚々とポイントへ向かう一同(#^^#)

険しい崖も何のその(#^^#)

エースストライカーは初召集のefdenさんです。
しかも今回は、翼のオーバーヘッドキック並みの必殺技を駆使してクワガタを叩き落としてくれました(#^^#)

クヌギの樹液は良い感じに出て、特有の匂いをさせていました。

ノコとカブトが付いていたのは、ヒラタの御神木です。
しかし、今回は姿を見せてはくれませんでした。。。

GETしたのは、良い型のノコ♂です。

こちらは、あわゆき監督がいつの間にかGETした千葉産にしては珍しい大型のミヤマ♀です(#^^#)

今年も猪の罠がありました。
怖くて遠くからの確認になりますが、猪の姿は無かったです。

実は・・・山の様相が変化していました。
いつもはひんやりとした風が吹き抜ける山の木が伐採されていて、
ポイントのクヌギに直射日光があたっている場所が多数ありました。
そんな状況の中、数年前に伐採されたクヌギの様子を観察しにメンバーが藪漕ぎしに行きました。
・・・結果は・・・再生まではもう少しかかりそうだと。。。
採集数も例年より少なめで且つ本命の千葉県産ミヤマは♂♂♀しか確認出来ませんでした。
生息地の標高が低く、海が近い場所で生息している千葉県産ミヤマですが、
一層希少となっているかも知れません。
ノコはそこそこ採集出来たのが救いです(#^^#)

恒例の撮影会の用意をするメンバーです。

プラケが空いていて寂しい感じですが、
現地にリリースした事が理由です(^_^;)

あらっ・・・
恒例の南房採集ですが、いつも気の合う仲間との楽しいひと時を過ごす事が出来、
みんなには感謝しています(#^^#)
これからも続けて行きたいイベントです。
あわゆき監督、“あらっ・・・さん” 、♂さん、efdenさん、今日はご苦労様でした。
特にefdenさんには大活躍してもらいました。
ありがとうございます(#^^#)
来シーズンもよろしくお願い致しますm(__)m
次回はBBQですか!
“あらっ・・・さん” 、宜しくお願い致します(*^▽^*)