2013'06.30 (Sun)
割り出し(#^^#)‗③
2013'06.30 (Sun)
割り出し(#^^#)‗②
2013'06.29 (Sat)
2013'06.29 (Sat)
2013'06.02 (Sun)
オデコマット_モニター開始(#^^#)
予報では、雨模様との事だったので、今日はランニングする予定を組んでいませんでしたが、
天気は…、晴れてます。。。
まあ梅雨時期の予報は難しいとは思いますが…
昨日は公園の花を撮影しました。

我が家の庭も花模様が代わっています。

百合は妻の希望で何種類か植えていますが、ゴージャスですね(#^^#)

これも綺麗な百合です。
昨日、贈って頂いたネプ幼虫、まだまだ幼虫期間は続くので、
取り急ぎ1400ボトルへ引っ越しました。

成長して下さい(*^。^*)

昨日、ご連絡を頂き、かっつさんのプレ企画で、我が家からミヤマを里子として送り出した、
オデコさん より、“オデコマットモニター”をご依頼されました。
一目拝見しただけで、丁寧に拘りを持って作成された事がわかる上質なマットです。

早速、セットに“オデコマット”を使用させて頂きました。
セットしたのは、昨年KUWATAでGETした、“エラフスミヤマクワガタ”です。

僕のミヤマ基本セットでは、黒土・腐葉土・産卵木などを使うのですが、
今回は上質な“オデコマットをのみでやってみます。
表層だけは、保水性を考えて、半分を水苔で覆っています。
暫く放置しますので、“果報は寝て待て作戦”です(~_~;)
天気は…、晴れてます。。。
まあ梅雨時期の予報は難しいとは思いますが…
昨日は公園の花を撮影しました。

我が家の庭も花模様が代わっています。

百合は妻の希望で何種類か植えていますが、ゴージャスですね(#^^#)

これも綺麗な百合です。
昨日、贈って頂いたネプ幼虫、まだまだ幼虫期間は続くので、
取り急ぎ1400ボトルへ引っ越しました。

成長して下さい(*^。^*)

昨日、ご連絡を頂き、かっつさんのプレ企画で、我が家からミヤマを里子として送り出した、
オデコさん より、“オデコマットモニター”をご依頼されました。
一目拝見しただけで、丁寧に拘りを持って作成された事がわかる上質なマットです。

早速、セットに“オデコマット”を使用させて頂きました。
セットしたのは、昨年KUWATAでGETした、“エラフスミヤマクワガタ”です。

僕のミヤマ基本セットでは、黒土・腐葉土・産卵木などを使うのですが、
今回は上質な“オデコマットをのみでやってみます。
表層だけは、保水性を考えて、半分を水苔で覆っています。
暫く放置しますので、“果報は寝て待て作戦”です(~_~;)
2013'06.01 (Sat)
期待の星、無事到着!(^^)!
梅雨入り後の晴れ間が出た週末でした。
2013年4月14日以降、中断していた“ランニング”、再開しました!(^^)!
公園コースを軽めに(6分/km)、で7.92km走りました。
関節全てにサポーターを装着しての完全防備で臨みました。
1か月半のブランクでしたが、思ったよりは走れましたね。
ペースを徐々に戻します( ^)o(^ )

公園の花の主役は、春の花から紫陽花に代わっていました。

池の睡蓮も開花し始めています。

猫ちゃんも、のんびりと日向ぼっこ中です(#^^#)
午前中は、次女の授業参観に妻と行ってきました。
担任教諭がかわったので注目していたのですが…今どきの女の子でした…(~_~;)
黒板に書いている字や習字の修正などをみると上手で見やすいのは好印象だったのですが、
しゃべり方が…、道徳の授業なのに…
“パンを1個買うのも大変って、ドウよ!!”って、正しい表現なのでしょうか???
かっつさん の里子企画、参加させて頂いたのですが、僕も当選させて頂きました。
主催者ご自身‗かっつさんの里子
ネプチューンオオカブト 3令トリオ
12年8月下旬孵化 CBF3
コロンビア・サンタンデール産親♂122×♀66
本日夕方、無事到着しました!(^^)!

トリオとの事でしたが、2ペア贈って頂いたようです。
ご配慮、ありがとうございます。

ネプの幼虫は数年ぶりで見ました。
長旅の疲れも何のその、“威嚇してきました(~_~;)”

もう1頭の♂も元気に威嚇してきます。
ネプ飼育は久々になりますが、気合を入れて飼育します(*^。^*)
勿論、目標は、“無事羽化”です。
後1年半ぐらいですかね。。。
【探し虫】
地元の知人が、
Dynastes hercules paschoali
パスコアリ♂(成虫)を探しています。
余品・使用済、お心当たりがありましたら、ご連絡頂けるとありがたいです。
2013年4月14日以降、中断していた“ランニング”、再開しました!(^^)!
公園コースを軽めに(6分/km)、で7.92km走りました。
関節全てにサポーターを装着しての完全防備で臨みました。
1か月半のブランクでしたが、思ったよりは走れましたね。
ペースを徐々に戻します( ^)o(^ )

公園の花の主役は、春の花から紫陽花に代わっていました。

池の睡蓮も開花し始めています。

猫ちゃんも、のんびりと日向ぼっこ中です(#^^#)
午前中は、次女の授業参観に妻と行ってきました。
担任教諭がかわったので注目していたのですが…今どきの女の子でした…(~_~;)
黒板に書いている字や習字の修正などをみると上手で見やすいのは好印象だったのですが、
しゃべり方が…、道徳の授業なのに…
“パンを1個買うのも大変って、ドウよ!!”って、正しい表現なのでしょうか???
かっつさん の里子企画、参加させて頂いたのですが、僕も当選させて頂きました。
主催者ご自身‗かっつさんの里子
ネプチューンオオカブト 3令トリオ
12年8月下旬孵化 CBF3
コロンビア・サンタンデール産親♂122×♀66
本日夕方、無事到着しました!(^^)!

トリオとの事でしたが、2ペア贈って頂いたようです。
ご配慮、ありがとうございます。

ネプの幼虫は数年ぶりで見ました。
長旅の疲れも何のその、“威嚇してきました(~_~;)”

もう1頭の♂も元気に威嚇してきます。
ネプ飼育は久々になりますが、気合を入れて飼育します(*^。^*)
勿論、目標は、“無事羽化”です。
後1年半ぐらいですかね。。。
【探し虫】
地元の知人が、
Dynastes hercules paschoali
パスコアリ♂(成虫)を探しています。
余品・使用済、お心当たりがありましたら、ご連絡頂けるとありがたいです。
| HOME |