2013'01.27 (Sun)
やっぱり、Mesotopusは面白い(#^.^#)
1月26日(土)am7:10~ 3.5km
長男が発熱のため、病院の順番取りに行かなくちゃで、
軽く走って終了しました。
インフルが流行っていますので、注意ですね。
僕は既に予防接種済です。
1月27日(日)am6:10~ 7.6km
久々に日の出前から出発出来ました。
今日は川沿いコースを走りました。
日本列島は大寒波に襲われていますが、
こちらは快晴です。
しかし、気温は低く家の周りにはまだ雪が残っています。

今日は、FP試験でした。
と言っても、受験したのは妻です。
夜遅くまで試験勉強をしていたのですが、内容が難しいので大変だったようです。
努力家の妻なので、合格して欲しいです(#^.^#)
僕は送迎したのですが、往復で1時間ちょっとの距離なのですが、
2往復なので結構しんどかったです^_^;
妻を試験会場まで送った後の空いている時間を利用して、

お買い物です(#^.^#)
フトアゴ用のおやつ(蟋蟀とワーム)、BEKUWA、カワラボトル(1400×2)を
“かねだい”で購入しました。
丁度、開店前に到着したのですが、既に駐車場は満車でした^_^;
今日のセールはアクア関係が中心だったのですが、
やはり、アクアは強いですね。
昼前に帰宅して子供たちの昼食の用意をした後に、
タラレギとモリシマイの産卵セットを確認しました。
来週ぐらいにタラとSLSの割出をしなくちゃです。
頭数次第ですが、2月16日のKUWATAで販売しようかと考えています(#^.^#)

Fanciers SITEの光田さんとLightSnowLaboのあわゆきさんのご好意で
イベント参加させて頂く予定です(#^.^#)
楽しみです!!
さて、タラレギのボトルを確認すると800を食い尽くしている個体や
“暴れ”だしている個体が居たので、交換することにしました。
先月投入したばかりだったので、もう少し引っ張りたかったのですが、
“暴れ”が出ていては…交換するしかありません…(T_T)

良い感じで食い上がっている♂は1400に投入し、その他は800にしました。
もう1♂いい感じのが居たのですが、そちらはもう少し様子を見る事にしました。
年末にボトル投入した個体でしたが、1か月ちょっとで22gまで成長していました。
皆さんのお宅ではもっと成長している個体も有るかと思いますが、
我が家ではこれで順調な部類です。。。^_^;
グリードなどの良い餌を食べさせれば、効果的なのは分かっているのですが、
何かと懐が寂しいので、安価菌糸を常用せざる負えません^_^;
それにしても、タラレギは成長が早いですよね。
羽化までの期間が短く、大きくなるタラレギは飼育していて気持ちが良いです(#^.^#)
特に我が家ではミヤマを中心に飼育しているため、羽化まで長いと3年かかるので、
短いサイクルのクワガタを飼育してモチベーションを保つ事は僕にとっては重要です。
しかも、デカくてツヤツヤのピカピカ(#^.^#)、長く飼育していきたいです。
来週は早くも2月、仕事も忙しくなりますが、
クワガタ幼虫群も動きが出てきますね。
今年はYGとミヤマで管理温度を上げて蛹化促進してみようかと考えています。
【備忘録】
・タラ、SLS割出
長男が発熱のため、病院の順番取りに行かなくちゃで、
軽く走って終了しました。
インフルが流行っていますので、注意ですね。
僕は既に予防接種済です。
1月27日(日)am6:10~ 7.6km
久々に日の出前から出発出来ました。
今日は川沿いコースを走りました。
日本列島は大寒波に襲われていますが、
こちらは快晴です。
しかし、気温は低く家の周りにはまだ雪が残っています。

今日は、FP試験でした。
と言っても、受験したのは妻です。
夜遅くまで試験勉強をしていたのですが、内容が難しいので大変だったようです。
努力家の妻なので、合格して欲しいです(#^.^#)
僕は送迎したのですが、往復で1時間ちょっとの距離なのですが、
2往復なので結構しんどかったです^_^;
妻を試験会場まで送った後の空いている時間を利用して、

お買い物です(#^.^#)
フトアゴ用のおやつ(蟋蟀とワーム)、BEKUWA、カワラボトル(1400×2)を
“かねだい”で購入しました。
丁度、開店前に到着したのですが、既に駐車場は満車でした^_^;
今日のセールはアクア関係が中心だったのですが、
やはり、アクアは強いですね。
昼前に帰宅して子供たちの昼食の用意をした後に、
タラレギとモリシマイの産卵セットを確認しました。
来週ぐらいにタラとSLSの割出をしなくちゃです。
頭数次第ですが、2月16日のKUWATAで販売しようかと考えています(#^.^#)

Fanciers SITEの光田さんとLightSnowLaboのあわゆきさんのご好意で
イベント参加させて頂く予定です(#^.^#)
楽しみです!!
さて、タラレギのボトルを確認すると800を食い尽くしている個体や
“暴れ”だしている個体が居たので、交換することにしました。
先月投入したばかりだったので、もう少し引っ張りたかったのですが、
“暴れ”が出ていては…交換するしかありません…(T_T)

良い感じで食い上がっている♂は1400に投入し、その他は800にしました。
もう1♂いい感じのが居たのですが、そちらはもう少し様子を見る事にしました。
年末にボトル投入した個体でしたが、1か月ちょっとで22gまで成長していました。
皆さんのお宅ではもっと成長している個体も有るかと思いますが、
我が家ではこれで順調な部類です。。。^_^;
グリードなどの良い餌を食べさせれば、効果的なのは分かっているのですが、
何かと懐が寂しいので、安価菌糸を常用せざる負えません^_^;
それにしても、タラレギは成長が早いですよね。
羽化までの期間が短く、大きくなるタラレギは飼育していて気持ちが良いです(#^.^#)
特に我が家ではミヤマを中心に飼育しているため、羽化まで長いと3年かかるので、
短いサイクルのクワガタを飼育してモチベーションを保つ事は僕にとっては重要です。
しかも、デカくてツヤツヤのピカピカ(#^.^#)、長く飼育していきたいです。
来週は早くも2月、仕事も忙しくなりますが、
クワガタ幼虫群も動きが出てきますね。
今年はYGとミヤマで管理温度を上げて蛹化促進してみようかと考えています。
【備忘録】
・タラ、SLS割出
スポンサーサイト
2013'01.20 (Sun)
うさんぽ(#^.^#)
今日は快晴でしたが、北風が吹いていて寒さが凍みましたね。
あまりの寒さでいつもの時間に起きられません。。。
ちょっと遅いStartで7.4km程公園コースを走りました。
午前中は妻と買い物に出かけ荷物持ちです^_^;
子供達は勉強???しています。
午後からは娘と約束していた“うさんぽ”に行ったのですが、
連れて行かれた場所には小学生の女の子が5人と親御さんが2人…
あらら、友達と約束してたのね。。。

ハーネスを装着してあげた途端5人の小学生に囲まれてしまいました^_^;

我が家の“ぴょん太”は極度の臆病者で、家ではゲージの周りに敷いているカーペットと
ソファの上を縄張りとし、そこからは一歩も出られません。
人に触られるのはおろか、抱っこされるのも嫌いです。
そのくせ、カーペットの上では人の足の周りを走り回りじゃれついてきます。

そんな“ぴょん太”が初めて見たうさぎの女の子“ひなちゃん”です。

よく脱走するようで、ゲージから出さなかったのですが、
親御さんの厳重な監視のもと、出してあげる事にしたのですが、
5人の子供と2人の大人に囲まれては警戒して中々出てこれません^_^;

意を決して、出てきた“ひなちゃん”、頑張ったのですが
直ぐにゲージに戻ってしまいました。
1時間程、公園で遊ばせて今日の“うさんぽ”は終了です。
“ぴょん太”と“ひなちゃん”を連れて、大人は帰宅しました。
子供達はというと…“風の子”ですね、
自転車に乗って遊びに行っちゃいました(#^.^#)

ぴょん太、ご苦労様でした。
末娘の感想は、みんなにぴょん太が“可愛い”と褒めてもらいご満悦でした(#^.^#)
あまりの寒さでいつもの時間に起きられません。。。
ちょっと遅いStartで7.4km程公園コースを走りました。
午前中は妻と買い物に出かけ荷物持ちです^_^;
子供達は勉強???しています。
午後からは娘と約束していた“うさんぽ”に行ったのですが、
連れて行かれた場所には小学生の女の子が5人と親御さんが2人…
あらら、友達と約束してたのね。。。

ハーネスを装着してあげた途端5人の小学生に囲まれてしまいました^_^;

我が家の“ぴょん太”は極度の臆病者で、家ではゲージの周りに敷いているカーペットと
ソファの上を縄張りとし、そこからは一歩も出られません。
人に触られるのはおろか、抱っこされるのも嫌いです。
そのくせ、カーペットの上では人の足の周りを走り回りじゃれついてきます。

そんな“ぴょん太”が初めて見たうさぎの女の子“ひなちゃん”です。

よく脱走するようで、ゲージから出さなかったのですが、
親御さんの厳重な監視のもと、出してあげる事にしたのですが、
5人の子供と2人の大人に囲まれては警戒して中々出てこれません^_^;

意を決して、出てきた“ひなちゃん”、頑張ったのですが
直ぐにゲージに戻ってしまいました。
1時間程、公園で遊ばせて今日の“うさんぽ”は終了です。
“ぴょん太”と“ひなちゃん”を連れて、大人は帰宅しました。
子供達はというと…“風の子”ですね、
自転車に乗って遊びに行っちゃいました(#^.^#)

ぴょん太、ご苦労様でした。
末娘の感想は、みんなにぴょん太が“可愛い”と褒めてもらいご満悦でした(#^.^#)
2013'01.19 (Sat)
そろそろ打ち止めかな・・・

今日は公園コースを1時間程走りました。(7.2km)
雪がまだ解けずにいるので、気温が低い事が伺えます。
南関東で雪が1週間近くも残るなんて珍しい事です。

公園の近くの蓮池には“猫ちゃん”が一杯住んでいるのですが、
この寒さで餌を持って来てくれる人が少ないのか、
デジカメを構えている僕の足元で猫なで声を出していました。

帰宅後、家族はまだ寝ていたので、シャワーを浴びる前に一仕事、
フトアゴの温浴をしました。
その後、予定していたタラの割出をしたのですが・・・
結果は2頭GETです。
結構採ったので、そろそろ打ち止めでしょうかね。。。
と言いながら、レイシ材でセット済なのですが・・・
そちらは月末に割り出します。
娘たちが作った“雪だるま”、

まだまだ健在です。

南向きのウッドデッキで、これだけ形が残っているなんて、凄いです。
家の前を通る小学生も注目していました(#^.^#)
明日は、末娘と“うさんぽ”します。
2013'01.17 (Thu)
爬〇類倶〇部訪問(^_^)
昨日、出先から直帰だったので、少し足を延ばして
中野まで。。。
目的地は、爬〇類倶〇部です。


フトアゴヒゲトカゲフードを購入しました。
我が家のフトアゴは野菜食で一度も人工飼料を食べた事が無いのですが、
最近の野菜値段高騰で、試してみる事にしました。
店内はいつもながら種類の多さに圧倒されます。
なかでもフトアゴはサイズ・カラー共に豊富でした。
リードを付けているフトアゴを見つけて、


胴体と尻尾が太く、恰好良い個体でした。
KUWATAの時に見つけたサラマンダーは時期が違うのか、
ファイアーサラマンダーだけがプリンカップで販売されていました。
僕が狙っているタイガーサラマンダーは居ませんでした(T_T)
まあ居たら、購入衝動を抑えられなかったかもですが・・・^_^;
中野には有名昆虫ショップが2軒ありますが、時間の関係で行けなかったので、
そちらは次回です(#^.^#)
中野まで。。。
目的地は、爬〇類倶〇部です。


フトアゴヒゲトカゲフードを購入しました。
我が家のフトアゴは野菜食で一度も人工飼料を食べた事が無いのですが、
最近の野菜値段高騰で、試してみる事にしました。
店内はいつもながら種類の多さに圧倒されます。
なかでもフトアゴはサイズ・カラー共に豊富でした。
リードを付けているフトアゴを見つけて、


胴体と尻尾が太く、恰好良い個体でした。
KUWATAの時に見つけたサラマンダーは時期が違うのか、
ファイアーサラマンダーだけがプリンカップで販売されていました。
僕が狙っているタイガーサラマンダーは居ませんでした(T_T)
まあ居たら、購入衝動を抑えられなかったかもですが・・・^_^;
中野には有名昆虫ショップが2軒ありますが、時間の関係で行けなかったので、
そちらは次回です(#^.^#)
2013'01.14 (Mon)
雪化粧(#^.^#)
おそらく関東のブロガーの方々、今日は“雪”関連で一色だと^_^;
今日は昼ぐらいから雪が降り出し、こちらでは結構な大雪です。
北の方の方には信じられないと思いますが、
関東ではこれぐらいの雪で交通マヒします。。。

昨日、COSTCOでしこたま買い物をしたにも拘らず、
妻が食料品を購入に行きたいと言ってましたが、
雪だから止めようと諭しました。
しかし我が家のTOPは言い出したら聞きません^_^;
結局、雪の中買い物に行きました。
しかしスーパーに到着すると、とてもじゃないですが、
チェーンが無いと走行出来ないと判断し結局僕が駐車場でチェーンを巻きました^_^;
買い物を終えると周りの道路は大渋滞です。。。
チェーン無しで走ろうとする無謀な方も多く、
貰い事故も怖いので、一刻も早く帰宅しました。


家の前もこんな感じで積雪しています。
そこで、夕方と19時過ぎに2度、
“雪かき”をしました。
我が家の周りはお年寄りがお住まいになっているので、
転ばないようにと思い、自宅付近の雪を路肩に寄せました^_^;
汗だくです^_^;
明日朝は雪が残っているので、早めに家を出なくちゃです。
今日は雪のため、走れませんでした。
昨日(1月13日)は川沿いコースを7.3km走りました。
【備忘録】
1月19日or20日
・タラ割出
・SLS割出
・モリシ観察
・ぴょん太うさんぽ
今日は昼ぐらいから雪が降り出し、こちらでは結構な大雪です。
北の方の方には信じられないと思いますが、
関東ではこれぐらいの雪で交通マヒします。。。

昨日、COSTCOでしこたま買い物をしたにも拘らず、
妻が食料品を購入に行きたいと言ってましたが、
雪だから止めようと諭しました。
しかし我が家のTOPは言い出したら聞きません^_^;
結局、雪の中買い物に行きました。
しかしスーパーに到着すると、とてもじゃないですが、
チェーンが無いと走行出来ないと判断し結局僕が駐車場でチェーンを巻きました^_^;
買い物を終えると周りの道路は大渋滞です。。。
チェーン無しで走ろうとする無謀な方も多く、
貰い事故も怖いので、一刻も早く帰宅しました。


家の前もこんな感じで積雪しています。
そこで、夕方と19時過ぎに2度、
“雪かき”をしました。
我が家の周りはお年寄りがお住まいになっているので、
転ばないようにと思い、自宅付近の雪を路肩に寄せました^_^;
汗だくです^_^;
明日朝は雪が残っているので、早めに家を出なくちゃです。
今日は雪のため、走れませんでした。
昨日(1月13日)は川沿いコースを7.3km走りました。
【備忘録】
1月19日or20日
・タラ割出
・SLS割出
・モリシ観察
・ぴょん太うさんぽ
2013'01.12 (Sat)
3連休(^_^)v
3連休の1日目、暖かい1日でしたね。
早朝から気合を入れて、走りました。
本日の走行距離は10.3kmです。
お正月の初売りで購入したランニングシューズが良い感じで馴染んできました(#^.^#)
おっと初めに、MINAMIさんの師走プレ、当選させて頂きました<(_ _)>

9日(水)に届いたのは↑です。
「たぶん、、、おそらく、、、100年以上続いている醤油蔵の一升瓶醤油(1.8L)」
ニコニコ2000さんご協賛の一品です。
送料まで元払いで贈って頂きました。
恐縮しちゃいます。
2013年はお正月から良い出会いがありました(#^.^#)
ニコニコ2000さん、これを機にどうぞ宜しくお願い致します。
あっ、僕もMINAMIさんに送らなくちゃなんですが、
まだ用意が出来ていませんでした。。。^_^;
MINAMIさん、もう少々お待ち下さい。
僕の協賛は↓でした。

使いまわし画像ですが、この水槽から掬います。
明日は妻がCOSTCOに行きたいと言っているので、
御伴させて頂きます^_^;
僕も購入したい物があるので、丁度良いタイミングです。
早朝から気合を入れて、走りました。
本日の走行距離は10.3kmです。
お正月の初売りで購入したランニングシューズが良い感じで馴染んできました(#^.^#)
おっと初めに、MINAMIさんの師走プレ、当選させて頂きました<(_ _)>

9日(水)に届いたのは↑です。
「たぶん、、、おそらく、、、100年以上続いている醤油蔵の一升瓶醤油(1.8L)」
ニコニコ2000さんご協賛の一品です。
送料まで元払いで贈って頂きました。
恐縮しちゃいます。
2013年はお正月から良い出会いがありました(#^.^#)
ニコニコ2000さん、これを機にどうぞ宜しくお願い致します。
あっ、僕もMINAMIさんに送らなくちゃなんですが、
まだ用意が出来ていませんでした。。。^_^;
MINAMIさん、もう少々お待ち下さい。
僕の協賛は↓でした。

使いまわし画像ですが、この水槽から掬います。
明日は妻がCOSTCOに行きたいと言っているので、
御伴させて頂きます^_^;
僕も購入したい物があるので、丁度良いタイミングです。
2013'01.06 (Sun)
お正月休みも最終日です。。。
とうとうお正月休みも最終日です。
9連休だったのですが、短かったですね。
明日から仕事ですが、気合を入れてやらなくちゃです。
さて今日は天気も良く気持ちの良い朝を迎えたので、
河川沿いコースを走りました。
ランニングをされている方々、釣りをしている方々が多くいらっしゃいました。

それと、息子が幼稚園から在籍していたサッカークラブTeamも
元気に活動していました。
ランニング中にコーチにご挨拶しましたが、今は、お仕事の関係で埼玉から
わざわざこちらまで来て頂いているとか!!
頭が下がります。

途中日向ぼっこしている猫達にも挨拶して

↑ピンボケ・・・(T_T)
走り終えると、妻から“携帯鳴ってたよ。”と言われ確認すると、
昨日送った虫が無事到着したとの連絡でした。
昨日の気温が低かったので心配していましたが、良かったです。
やっと、フトアゴヒゲトカゲの温浴をする事が出来ました。
我が家ではゲージにペットシートを敷いて飼育しているのですが、
糞をした後、動き回ると汚れてしまう訳です。

35℃ぐらいのお湯に浸けて上げると気持ち良さそうにしています。

ブラシで汚れを落とした後、全身をマッサージがてらにゴシゴシとします。
我が家のフトアゴ、温浴はお気に入りなのか、おとなしくしてくれます。


やっぱりフトアゴは恰好良いですね。

温浴後は庭を散歩させました。
暖かな日向なので、活発に動き回っていました。

その後、ゲージ内で“おやつのコオロギ”を20匹程食べさせました。
そう言えば、温浴前に灯油を買いに近所のホームセンターに行ったのですが、
そこペット館で陳列されているフトアゴヒゲトカゲの説明文に
寿命15~20年とありました^_^;
親子2代で飼育しなくちゃですね。

セットしたモリシマイ♀が綺麗だったので1枚貼ります。
がっつり産んで下さい<(_ _)>
9連休だったのですが、短かったですね。
明日から仕事ですが、気合を入れてやらなくちゃです。
さて今日は天気も良く気持ちの良い朝を迎えたので、
河川沿いコースを走りました。
ランニングをされている方々、釣りをしている方々が多くいらっしゃいました。

それと、息子が幼稚園から在籍していたサッカークラブTeamも
元気に活動していました。
ランニング中にコーチにご挨拶しましたが、今は、お仕事の関係で埼玉から
わざわざこちらまで来て頂いているとか!!
頭が下がります。

途中日向ぼっこしている猫達にも挨拶して

↑ピンボケ・・・(T_T)
走り終えると、妻から“携帯鳴ってたよ。”と言われ確認すると、
昨日送った虫が無事到着したとの連絡でした。
昨日の気温が低かったので心配していましたが、良かったです。
やっと、フトアゴヒゲトカゲの温浴をする事が出来ました。
我が家ではゲージにペットシートを敷いて飼育しているのですが、
糞をした後、動き回ると汚れてしまう訳です。

35℃ぐらいのお湯に浸けて上げると気持ち良さそうにしています。

ブラシで汚れを落とした後、全身をマッサージがてらにゴシゴシとします。
我が家のフトアゴ、温浴はお気に入りなのか、おとなしくしてくれます。


やっぱりフトアゴは恰好良いですね。

温浴後は庭を散歩させました。
暖かな日向なので、活発に動き回っていました。

その後、ゲージ内で“おやつのコオロギ”を20匹程食べさせました。
そう言えば、温浴前に灯油を買いに近所のホームセンターに行ったのですが、
そこペット館で陳列されているフトアゴヒゲトカゲの説明文に
寿命15~20年とありました^_^;
親子2代で飼育しなくちゃですね。

セットしたモリシマイ♀が綺麗だったので1枚貼ります。
がっつり産んで下さい<(_ _)>
2013'01.05 (Sat)
寒っ・・・普通の休日
寒い土曜日ですね。。。
静岡は暖かかったようですが、こちらは一日中暖房を入れていました。
あまりの寒さで外に出るのが億劫で…ランニングもお休みしちゃいました。。。
根性無しです。
明日こそ頑張ります。
今月は健康診断なので走って体調を整え、体重も減らさなくちゃです^_^;
しかし寒くても、カブトセットは作らなくちゃと、重い腰を上げて、
2セット作りました。
モリシマイには昨日店長に勧められたカブトSPマットを使用してみました。
始めて使いましたが中々良い感じです。

僕はカブトでもクワガタでもマットでセットする場合は、
全部ガチ詰めします。
加減が分からないので、カブトに選んでもらおうという意図があります^_^;

え~、マットの色が2層になっているのは、途中でカブトSPマットが無くなったからです^_^;
別のマットにカブトSPマットを混ぜて作成しました。
続いて、

バラタスサスマタサイカブト用セットです。
足の短いカブトはマットに♀を押し付けるように交尾するので、
マットの上層には腐葉土と水苔を入れてます。
現在同居中ですが、交尾確認が出来ないため、
♂♀一緒にセットします。

忘れるな!!
・明日こそ、フトアゴヒの温浴!!
・明日は早朝ランニング!!
静岡は暖かかったようですが、こちらは一日中暖房を入れていました。
あまりの寒さで外に出るのが億劫で…ランニングもお休みしちゃいました。。。
根性無しです。
明日こそ頑張ります。
今月は健康診断なので走って体調を整え、体重も減らさなくちゃです^_^;
しかし寒くても、カブトセットは作らなくちゃと、重い腰を上げて、
2セット作りました。
モリシマイには昨日店長に勧められたカブトSPマットを使用してみました。
始めて使いましたが中々良い感じです。

僕はカブトでもクワガタでもマットでセットする場合は、
全部ガチ詰めします。
加減が分からないので、カブトに選んでもらおうという意図があります^_^;

え~、マットの色が2層になっているのは、途中でカブトSPマットが無くなったからです^_^;
別のマットにカブトSPマットを混ぜて作成しました。
続いて、

バラタスサスマタサイカブト用セットです。
足の短いカブトはマットに♀を押し付けるように交尾するので、
マットの上層には腐葉土と水苔を入れてます。
現在同居中ですが、交尾確認が出来ないため、
♂♀一緒にセットします。

忘れるな!!
・明日こそ、フトアゴヒの温浴!!
・明日は早朝ランニング!!
2013'01.04 (Fri)
もうすぐ正月休みも終わりですね。。。
今日は寒かったですね。
妻は仕事始め、子供達は夜食後に迎えに行く事になっているので、
僕一人の一日です。
しかし…妻から、掃除と洗濯を頼まれていたので、
午前中一杯かかってしまいました^_^;
掃除は定期的にやらなくちゃです。。。
午後からは、知人の昆虫ショップが店舗移転したので、
ご挨拶とこいつを受け取りに行って来ました。
↓

Dynastes hercules morishimai
一時期、カブトも結構な数を飼育していましたが、
モチベーションの維持とコバエの発生で数年前にカブト飼育から完全撤退しました。
久々に手に取って眺めましたが、カブトは恰好良いです(#^.^#)
↓


モリシマイ、ヘラ亜種の中では結構好きな部類の角をしています。
ヘラヘラっぽい角が良い感じです(^○^)
そして、もう1種(#^.^#)


↑
Cyphonistes vallatus septentrionalis
バラタスサスマタサイカブト
サイカブトも恰好良いですよね。
トリケラトプスっぽい形が好きです(#^.^#)
『訪問昆虫ショップ』
くわかぶキャッスル
千葉県稲毛区作草部町1283並木ビル1F
ショップ内の画像はありません。
数日前に引っ越したばかりで、看板も無い状態でした。
キャッスルKのお部屋
貸棚も完備されたアットホームなお店で、店長は優しい大男です。
お近くに御寄りの際は是非、顔出してあげて下さい。
【備忘録】
・フトアゴヒゲトカゲ温浴
・モリシマイセット作成
・バラタスサスマタサイカブトセット作成
…走りに行けなかった(T_T)
・ランニング!!
妻は仕事始め、子供達は夜食後に迎えに行く事になっているので、
僕一人の一日です。
しかし…妻から、掃除と洗濯を頼まれていたので、
午前中一杯かかってしまいました^_^;
掃除は定期的にやらなくちゃです。。。
午後からは、知人の昆虫ショップが店舗移転したので、
ご挨拶とこいつを受け取りに行って来ました。
↓

Dynastes hercules morishimai
一時期、カブトも結構な数を飼育していましたが、
モチベーションの維持とコバエの発生で数年前にカブト飼育から完全撤退しました。
久々に手に取って眺めましたが、カブトは恰好良いです(#^.^#)
↓


モリシマイ、ヘラ亜種の中では結構好きな部類の角をしています。
ヘラヘラっぽい角が良い感じです(^○^)
そして、もう1種(#^.^#)


↑
Cyphonistes vallatus septentrionalis
バラタスサスマタサイカブト
サイカブトも恰好良いですよね。
トリケラトプスっぽい形が好きです(#^.^#)
『訪問昆虫ショップ』
くわかぶキャッスル
千葉県稲毛区作草部町1283並木ビル1F
ショップ内の画像はありません。
数日前に引っ越したばかりで、看板も無い状態でした。
キャッスルKのお部屋
貸棚も完備されたアットホームなお店で、店長は優しい大男です。
お近くに御寄りの際は是非、顔出してあげて下さい。
【備忘録】
・フトアゴヒゲトカゲ温浴
・モリシマイセット作成
・バラタスサスマタサイカブトセット作成
…走りに行けなかった(T_T)
・ランニング!!
2013'01.03 (Thu)
夫婦の休日(#^.^#)
昨日から子供達は祖母の家に行ってしまい、妻と二人きりの正月を過ごしています(#^.^#)
1月2日は朝から日本橋に妻とお出かけしました。
妻の目的は“お買い物”、
僕の目的は、薬膳火鍋専門店天香〇味での食事です。
どこのお宅でもそうだと思うのですが、
福袋とかバーゲンという言葉に女性が弱いようですね。
この時期、妻は無茶苦茶買い捲ります^_^;
最初は、『日本橋〇越』、2件目は『COREDO 日〇橋』、3件目は『高〇屋日本橋店』、
4件目は『大〇』でした。
僕は荷物持ちに徹しました^_^;
日本橋〇越では、

茶釜が900万…^_^;
妻がジュエリーショップに居る間、
僕は日本橋〇越名物の大理石入りアンモナイトを見学していました。
昼食は僕のお気に入りの
薬膳火鍋専門店天香〇味で“薬膳鍋”を食しました。
お店は大通りから一本奥に入った場所なのですが、
満員御礼でした。
予約していって良かったです(#^.^#)
妻は大の辛党なので、一度食べさせたかったのですが、
満足してくれたようです。
此処の薬膳鍋、無茶苦茶美味しいです。
お正月のお買い物、日本橋は初めてでしたが、
人も多くなく、結構穴場かもです。
来年も来ようかと妻と話しています。
1月3日は、2日連続で外出したので、
2人ともダウンしてしまいました。
妻も来週FPの試験があるため、勉強したいとの事なので、
僕は初売りで購入した、シューズを試すため、
10km程走りました。

UNDER ARMOURの型落ちですが、
変わったデザインなので以前から気になっていたので、
ディスカウント価格で購入しました。
履き心地は上々で思ったよりもホールドが効いています。
クッションも良い感じです(#^.^#)
ランニングウェアを揃えたので、また走るのが楽しくなりました(#^.^#)
明日は、良くしてもらっている昆虫ショップに行く予定です(#^.^#)
何の用事かは、明日UPすると思います。
1月2日は朝から日本橋に妻とお出かけしました。
妻の目的は“お買い物”、
僕の目的は、薬膳火鍋専門店天香〇味での食事です。
どこのお宅でもそうだと思うのですが、
福袋とかバーゲンという言葉に女性が弱いようですね。
この時期、妻は無茶苦茶買い捲ります^_^;
最初は、『日本橋〇越』、2件目は『COREDO 日〇橋』、3件目は『高〇屋日本橋店』、
4件目は『大〇』でした。
僕は荷物持ちに徹しました^_^;
日本橋〇越では、

茶釜が900万…^_^;
妻がジュエリーショップに居る間、
僕は日本橋〇越名物の大理石入りアンモナイトを見学していました。
昼食は僕のお気に入りの
薬膳火鍋専門店天香〇味で“薬膳鍋”を食しました。
お店は大通りから一本奥に入った場所なのですが、
満員御礼でした。
予約していって良かったです(#^.^#)
妻は大の辛党なので、一度食べさせたかったのですが、
満足してくれたようです。
此処の薬膳鍋、無茶苦茶美味しいです。
お正月のお買い物、日本橋は初めてでしたが、
人も多くなく、結構穴場かもです。
来年も来ようかと妻と話しています。
1月3日は、2日連続で外出したので、
2人ともダウンしてしまいました。
妻も来週FPの試験があるため、勉強したいとの事なので、
僕は初売りで購入した、シューズを試すため、
10km程走りました。

UNDER ARMOURの型落ちですが、
変わったデザインなので以前から気になっていたので、
ディスカウント価格で購入しました。
履き心地は上々で思ったよりもホールドが効いています。
クッションも良い感じです(#^.^#)
ランニングウェアを揃えたので、また走るのが楽しくなりました(#^.^#)
明日は、良くしてもらっている昆虫ショップに行く予定です(#^.^#)
何の用事かは、明日UPすると思います。
2013'01.01 (Tue)
謹賀新年(#^.^#)
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
2013年、一発目のUPは、
初日の出を撮りたかったので、早朝ランニングを日の出前に出発して、
BestPointを探したのですが、中々場所が決まりませんでした^_^;
焦りながら、ランニングして此処にたどり着き、
1Shot(^_^)v

今年の目標が決まりました。
コンデジでちゃんとした写真を撮る事です。。。(T_T)

予定していた場所まで行きつく前に、太陽が昇ってしまった1枚
もう一つの目標も決まりました。
シャッターチャンスを逃さぬように、早く走る!!…です(T_T)
2013年最初のランニングは6.2kmでした。
その後、我が家の元旦恒例の福袋購入です。
今年は、ららぽーとTOKYO-BAYです。
9時半過ぎには駐車場に到着したのですが、
野外駐車場は既に8割ぐらい埋まっていました^_^;
ららぽーと内も凄い人でした^_^;
福袋は子供達の分だけでなく、僕も買ってもらっちゃいました(^_^;)
GETしたのは、ランニングシューズとウェアとランニングタイツです。
(画像はありません^_^;)
長女と次女は洋服をGET、息子はサッカースパイクを3足^_^;GETしました。
奥様、ありがとうございます<(_ _)>
昼食はShakeysでまたもやバイキング…^_^;
お腹がパンパンです。
明日から子供達は、祖母の家にお泊りなので、
夫婦水入らずでの3日間が始まります。
まずは、妻のお買い物荷物持ちで日本橋まで行ってきます(#^.^#)
今年も宜しくお願い致します。
2013年、一発目のUPは、
初日の出を撮りたかったので、早朝ランニングを日の出前に出発して、
BestPointを探したのですが、中々場所が決まりませんでした^_^;
焦りながら、ランニングして此処にたどり着き、
1Shot(^_^)v

今年の目標が決まりました。
コンデジでちゃんとした写真を撮る事です。。。(T_T)

予定していた場所まで行きつく前に、太陽が昇ってしまった1枚
もう一つの目標も決まりました。
シャッターチャンスを逃さぬように、早く走る!!…です(T_T)
2013年最初のランニングは6.2kmでした。
その後、我が家の元旦恒例の福袋購入です。
今年は、ららぽーとTOKYO-BAYです。
9時半過ぎには駐車場に到着したのですが、
野外駐車場は既に8割ぐらい埋まっていました^_^;
ららぽーと内も凄い人でした^_^;
福袋は子供達の分だけでなく、僕も買ってもらっちゃいました(^_^;)
GETしたのは、ランニングシューズとウェアとランニングタイツです。
(画像はありません^_^;)
長女と次女は洋服をGET、息子はサッカースパイクを3足^_^;GETしました。
奥様、ありがとうございます<(_ _)>
昼食はShakeysでまたもやバイキング…^_^;
お腹がパンパンです。
明日から子供達は、祖母の家にお泊りなので、
夫婦水入らずでの3日間が始まります。
まずは、妻のお買い物荷物持ちで日本橋まで行ってきます(#^.^#)
| HOME |