fc2ブログ

2020'04.13 (Mon)

久々の羽化_ウガンデンシスオオツノカナブン

2020041309065946f.jpeg

ウガンデンシスオオツノカナブン

無事羽化です(#^.^#)

自力ハッチしていたので、

マットまみれだったので、

洗い落としましたのですが、

色が・・・

黒に・・・

洗う前は、

青く輝くビロードが美しい体色でした(#^.^#)

自力ハッチしているという事は・・・

20200413090645d55.jpeg

シロヘリの繭玉は・・・

まだ蛹でした。。。(;^_^A

そっと、ボトルに戻し、

作業終了です(#^.^#)

引き続き、ヤマボウシの剪定を行いました。

今が剪定に適した時期なのかは不明です。。。

結構、大胆に!

さっぱりしました(#^.^#)

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

地元は緊急事態宣言した自治体ですが、

この週末、家族には自宅にて生活するよう

お願いし、食糧品や日用品の買い物は

メモを渡された僕が一人で行って来ました。

スーパーやHCの状況ですが・・・

結構、人は入っていますね。

密集しないように気を付けて買い物を済ませ、

早々と帰路につきました。

通り道、河川沿いのサイクリングロードを

歩く人々やスポーツセンターの駐車場が

満車になっているのを少々危惧しています。

“自粛” 意識的に実行しなくちゃですね(#^.^#)





スポンサーサイト



16:14  |  マイスターさんのブンブン達  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  ↑Top

2020'02.08 (Sat)

ブンブンブリード結果。。。 (●´ω`●)

やっと冬らしい天候が続いています。
通勤電車内もダウンや厚手のコートを
着込んでいるいる方が増えているため、
ギューギュー詰めです(;^_^A

休日、早起きしてのランニングは続いていますが、
今週、ワイヤレスイヤホンが故障し、
右用イヤホンが充電されなくなり、
音楽無しでのランニングになってしまいました。
既に、Amazonで、ポチっとしたので、
到着を待っていると配達されまさした。
評価は良いものの、廉価ワイヤレスイヤホンなので、
期待通りの性能を発揮してくれるかは・・・
心配です。。。
数千円をドブに捨てるような事にならない事を
祈ります。

2020020813583987d.jpeg


**********************

【ポリフェムス】
12月にセットしたポリフェムス、
御助言通り、粗目カブトマットを底だけ
ガチ詰めにし、セットしていました。
既に2か月セットしているので、
割り出してみました。。。
この処、ブンブンブリードは、
失敗続きのためセットを
見ないようにしていたのですが・・・

さて・・・

20200208140001f0a.jpeg


ブリード成功です(●´ω`●)
3頭確認して、埋戻しました。

202002081359462a5.jpeg


2♀が、健在だったので、

20200208140015ac4.jpeg

再セットです  (╹◡╹)

【シロヘリ】

15728448060.jpeg

11月にセットしたシロヘリ、
セットは気合を込めたつもりですが、
此方は既に3か月放置・・・セットしているので
当然結果は出ているはずなので、
割り出してみました。。。

さて・・・

20200208135858f5b.jpeg


ブリード成功です(●´ω`●)
幼虫を46頭確認出来ました。

******************

やっと、ブンブンブリードに成功しました。
苦手意識無かったのですが、
兎に角、一安心です(*☻-☻*)
暫くは大人しくして、残りの幼虫達が羽化するを
待つ事と致します。。。


17:20  |  マイスターさんのブンブン達  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'12.16 (Mon)

早速、セットIN (●´ω`●)

週末、態々、クワカブマイスターさん にHelpして頂いた

ポリフェムスオオツノカナブン ですが、

なるべく早くセットした方が良いとの事で、

早速、ペアリングすると

15764727480.jpeg

秒速で “結合” してくれたので、

♂が♀を離すまで待って、

15764727680.jpeg

セットINしました(*^。^*)

御助言通り、

カブトマットを底だけガチ詰めしたセットです(#^.^#)

しっかりと産んで欲しいものです。。。(*^。^*)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

先日のもんじゃオフにて、

もっちさん から、

里芋掘るけど要りますか?

と聞かれたので、

即答で “頂きます(*^。^*)” と言ったら、

速攻で、

15764727870.jpeg

送って頂きました(#^.^#)

流石、仕事が早いです。

もっちさん 、ありがとうございます

家族で美味しく頂きます(#^.^#)

16:21  |  マイスターさんのブンブン達  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'11.07 (Thu)

無事羽化(^^♪ そして・・・

クワカブマイスターさん に、

譲って頂いた “ブンブン” ですが、

先頭を切って、

15728448060.jpeg

シロヘリミドリツノカナブンが、

無事羽化しました(*^。^*)

ブルーグリーン系です(^^♪

いやいや、綺麗な虫です(●´ω`●)

15726713990.jpeg

自力ハッチで、直ぐに後食も初めているため、

15726714430.jpeg

早速、ペアリングしていました(^^♪

15728448310.jpeg

シロヘリブリードは、少々やりたい事があるので、

気合を入れたセットにしてみました(;^_^A

上手くいって欲しいものです。。。

前回のブルーオーシャンの二の舞だけは

勘弁して欲しいものです。。。




17:00  |  マイスターさんのブンブン達  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'07.13 (Sat)

ブンブン達  (*^。^*) 

MINAMIさん_みんなの合同プレ♪ で、

クワカブマイスターさん から、

譲って頂いた虫達・・・

同じ書き出しです(;^_^A

カテゴリー分けするため “マイスターさんのブンブン達” を

追加です(*^。^*)

クワカブマイスターさん からは、

各種ブンブン幼虫を譲って頂きました。

ブンブン幼虫用には、既にマットをGETしていますが、

若干水分量が多めだったので

飛ばしていました。

大型ブンブン♂には、1400ボトルで、

小型ブンブンには、♂♀共に800ボトルに

投入しました。

15629956050.jpeg


僕のブンブン幼虫飼育は、

口切一杯までマットを詰めて、

ワンダリングさせないようにし、

25℃ぐらいで管理する事にしています。

※これは、あくまでも僕のやり方で、
間違っている可能性もあります。。。


色とりどりのブンブン達が羽化する事を

楽しみに放置・・・管理していきたいと思います(*^。^*)



17:47  |  マイスターさんのブンブン達  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |