fc2ブログ

2020'04.10 (Fri)

心地よい陽気です(#^.^#)

緊急事態宣言日までに、

仕事を一段落させる事が出来たので、

基本テレワークにしています。

ただ、出社しなければ処理出来ない場合は

電車利用者が少ないタイミングを計り、

短時間出社して処理しています

外出自粛要請が出ているので、

都内も電車内も人は少なくなっているとは

思います。

ただ・・・外出されているのは

地元も都内もお年を召した方々が目立ちますね。。。

ニュースでは朝方のラッシュ時は

サラリーマンが普段と変わらず出勤している

映像が流されていますが、

僕の感覚値ですが、取引先や協力会社も

TW・時短・時差出勤推進しているので

自粛は進んでいる感覚です。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

我が家は妻も在宅勤務中のため、

リビングをオフィス代わりに2人で

使用していますが、

電話やWebMeetingが被った時、

僕は庭に出て対応しています(;^_^A

そんな時、活性が上がっている

20200410113530e38.jpeg 202004101135486a4.jpeg

全身体内光 や

20200410113602679.jpeg

星河 を

観察しています(*^。^*)

いや~、癒されますね(#^.^#)

画像を撮影出来なかった

青幹之ラメも成長し、鰭長でラメ発光も

見事になっています(*^。^*)

こっちは増強しようかなと考えています。



スポンサーサイト



16:36  |  メダカ飼育  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'07.31 (Wed)

いよいよ夏本番(#^.^#)

僕のスマホ、

Xperia Z Ultra 、今では型落ちしまくりの旧型機ですが、

気に入っているのでリプレイスする気が起きません。。。

1点、気に入らないのは、

カメラが、背面800万画素・・・

今時、そんな低スペックのスマホは珍しいですよね。。。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

そんな、スマホで撮影したメダカ達・・・

15642939620.jpeg

星河_ピンク

大分、成長しています。

15642939480.jpeg

全身体内光

トロ舟では、狭過ぎる程、大きく数も残っています。

15642939320.jpeg

星河_青幹之ラメ

卵から室内飼育していましたが、集団で☆になってしまい

急遽、野外飼育に転換したら調子が上がり、

ギラギラに光っています(#^.^#)

♂が、♀を追いかけ始めているので、

産卵出来るように卵キャッチャーを投入しなくちゃですね(#^.^#)

3系統共に綺麗に成長していますが、

全く綺麗に撮影出来ませんでした(T_T)

酷い画像だな。。。( ゚Д゚)

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

2つ程、換水したいトロ舟があるのですが、

今週末は少々忙しいので手が付けられません。。。

早くやらないと、この夏を乗り切る事が出来ないような

気がします。。。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

僕の愛機SOL24は、

au VoLTE非対応機種のため2022年3月の3G停波で、

音声通話だけでなくデータ通信も使用不可になるようです。。。

6.44インチのディスプレイに慣れているので、

同じぐらいの大きさのディスプレイのスマホが

販売される事を切に願っています




17:24  |  メダカ飼育  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'06.14 (Fri)

梅雨対策 (*^。^*)

関東は冷たい梅雨となっています。。。

土砂降りの雨というわけではないのですが、

一日中雨が降ると、

野外飼育しているメダカのトロ舟の水が

Overflowしてしまいます。

トロ舟に塩ビパイプを突っ込んで

Overflowした水を排水する加工をしようと

考えていたのですが、

HCへ行く時間も無く・・・

針子を入れているトロ舟の水位が

待った無しの状態となってしまい、

早急な対策が必要となり、

帰りがけに100均に走り、

布巾と洗濯ばさみをGETし、

15602099180.jpeg

毛細管現象を利用したOverflow対策を

適用しました(*^。^*)

水位を自由に調整出来るし、

針子もミジンコも排出される事が無いので、

塩ビ管で加工するよりお手軽に出来ました(*^。^*)

こりゃあ、良い方法を考えたと自己満足していたら、

メダカ飼育諸先輩の方々は、

既に実践されているのを発見!

そりゃそうですよね(;^_^A

これで梅雨を乗り切ります。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

次はウッドデッキにオーニングを設置して

雨対策しようかな(*^。^*)

ビニールハウスで飼育されている方が

多いようですが、

我が家のウッドデッキにビニールハウスを

設置したら、間違いなく

妻の逆鱗に触れます。。。(-_-;)




16:40  |  メダカ飼育  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'06.06 (Thu)

設備が整ってきた(;^_^A

睡蓮鉢から始まった

我が家のメダカ飼育ですが、

FUJIYAMAめだかさん の

プレで、Fuji Aqua Greenさんに

頂いた “全身体内光” を

譲って頂いてから、

メダカ熱に侵され始め、

15596049500.jpeg

ウッドデッキにメダカ飼育設備を

作っちゃいました(;^_^A

メタルラックは、虫飼育用に購入後、

裏庭に放置していた物を流用し、

かねだいでトロ舟をせっせと買い求め、

既に5個・・・

下段にはGWやミジンコのプラケ等を

並べています。。。

道路側からは見えない場所なのですが、

お隣に住む、同じ趣味の息子さんからは

丸見えの場所です(;^_^A

15596049810.jpeg

全身体内光は順調に採卵出来ていますが、

現在、室内で飼育している針子以外は

既に野外のトロ舟に居ます。

15596050340.jpeg

昨年、繁殖に至らなかった睡蓮鉢の

星河_ピンクですが、

良く見ると卵キャッチャーとアナカリスに

産卵されていたので、

せっせと採卵し、

トロ舟に移動させています(*^。^*)

妻からは、

“最近、プラケに水を色んな場所に
置いているけど、ボウフラ沸かせないでね!”


と注意されているため、

これ以上は、絶対に増やさないと心に

誓っています。。。(^^♪

17:37  |  メダカ飼育  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |