fc2ブログ

2021'01.03 (Sun)

今年も宜しくお願いします(●´ω`●)

2021年 今年も色々ありそうですが、

どうぞ、宜しくお願い致します 


○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

年末年始休暇もあと一日を残すのみとなってしました。

不要不休の外出を控え・・・、

旅行にも行かず、ほぼ家で過ごす休暇でした。

出掛けたのは、食料品と庭のメンテナンス用品の購入と

元旦に、12月が誕生日の長女とその旦那、そして次男・次女への

プレゼントを購入しに、アウトレットへ行っただけでした。

アウトレットへは、“密” を避けるため、開店時間前に到着し、

速攻で買い物を済ませ、撤収するという “弾丸行” でしたが、

久々に長女の顔を見る事が出来ました(●´ω`●)

あっ、通常ですと、僕も “どさくさに紛れて・・・” 自分の服も

購入するのですが、今回は好きな店に、気に入った服が無かったので、

何もGETしませんでした。。。

帰宅後、妻からは当然、不思議がられてしまいました(;^_^A

ゆっくりするという目的は達成出来た休暇でしたね(#^.^#)

ヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ

感染者数がものすごい事になっていますが、

再度の緊急事態宣言となるのでしょうかね。。。

勤め先は、完全在宅勤務を認めてもらっているので、

1月は極力有効活用しようと思います。

とは言っても、1月5日は出社する予定です。。。

♪(o・ω・)ノ))♪(o・ω・)ノ))♪(o・ω・)ノ))♪(o・ω・)ノ))

不要不休の外出はしていませんが、

ランニングは続けています(#^.^#)

今年も “走り初め” の途中で、

20210102211349d7f.jpeg

僕だけですが、初詣も済ませました(#^.^#)

願い事は、コロナの収束と妻の健康です(●´ω`●)

ランニングバックに入れている100円玉をお賽銭としました。

∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

2021年初ブリード

飼育スペースで観察していると、

ボーリンフタマタ_バミノルム ペアの後食が始まっていたので、

早速、ペアリングしました。

20210102211408369.jpeg

♂サイズは72mmですが、バミノルムの特徴が出ている

良い型です(●´ω`●)

20210102211419e88.jpeg

今回のブリードはいつもと少々違ったセットにしてみました。

僕の知らないブリード方法を教えてもらったので、

それを、少々アレンジしています。

さっ、実験・・・実験・・・( ..)φメモメモ

スポンサーサイト



17:24  |  ボーリンフタマタクワガタ_バミノルム  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'07.30 (Tue)

う~ん、こっちもイマイチか・・・( ゚Д゚)

アクベの割り出し終了後、

飼育スペースを占領している

ボーリンフタマタ_バミノの産卵セットも

3セット割り出してみました(#^.^#)

ケース蓋を開けると、

材に粘菌が発生していて、見るからに状態が悪そうです。。。

15642930470.jpeg
↑これでも状態が良い方の材です。。。

でも、前回セットからは2♀とも幼虫回収出来ているので、

注意深く材を割ると・・・

15642930610.jpeg

初令幼虫GET!!

少ないながらも3セット共に幼虫確保する事が出来ました(#^.^#)

↓は天然カワラ材ですが、

15642930760.jpeg

小さな甲虫(何だかわかりません。。。)が蛹室で

☆になっているのを確認しました。

まあ天然材なので仕方ないですよね。。。

ちなみに画像を見てお分かりの通り、

材はスポンジ状です。。。

こんな状態の材からも幼虫が回収出来ています!!

原名亜種なら絶対に産まないこんな材にも

バミノは産卵しています。

まだ検証不足ですが、

原名亜種と比較して、

バミノは、材も選ばず、ハズレ♀も少ないので、

ブリード難易度が原名亜種よりも低いかもですね。

このまま、検証を続けます(#^.^#)



17:11  |  ボーリンフタマタクワガタ_バミノルム  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'07.10 (Wed)

バミノ第3回目セットIN (#^.^#)

15626313160.jpeg

ブリード成功してホッとしている

ブーリンフタマタクワガタ_バミノルムですが、

ブリードセットをKUWATAから帰宅後に作成したので、

第3回目セットに投入する事に、しました(#^.^#)

しかし・・・

第2回目のセットを確認すると・・・

1♀は既に☆になっていました。。。

痛いな・・・(~_~メ)

成功すると、ちょっと気を良くして調子に乗ってしまうのが

いけない処です。。。

気を取り直して、

15626312940.jpeg

第3回目セットへ残った♀を投入(*^。^*)

このセットは、すべて殖菌カワラ材です。。。

ちょっとでも産んでくれると、

嬉しいのですが。。。(^^♪




16:37  |  ボーリンフタマタクワガタ_バミノルム  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'06.08 (Sat)

バミノ♀_2頭目セットIN (#^.^#)

15598649100.jpeg

ボーリンフタマタクワガタ_バミノルムの

2頭目の♀をセットしました。

15598649210.jpeg

此方は手堅く、

かねだいで購入した殖菌カワラ材での

セットです(^_-)-☆

15598649420.jpeg

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

天然カワラ材とナラ材でセット済の♀はというと・・・

15597822080.jpeg

一昨日の朝、産卵行動を確認しました。

材の表面を齧り、産卵管をぶっ刺して、

産卵し、その痕は、埋め戻しをするのが

産卵行動ですが、

原名亜種は、空砲が多く、

そんなハズレ♀に当たると、

モチベーションが低下します。

先人の方々の声は、

“バミノは原名亜種よりも簡単・・・” との事ですが、

もしかして、 “空砲” が少ないのかな???

と今は、漠然と考えています。

この後、産卵痕をホジホジしてみます(*^。^*)






16:50  |  ボーリンフタマタクワガタ_バミノルム  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'06.02 (Sun)

セットIN (#^.^#)

ペアリングが完了した

ボーリンフタマタクワガタ_バミノルム
◆Hexarthrius bowringi baminorum
◆Lower Subansiri AP India
◆CBF1

セットしました(#^.^#)

初回セットは、

天然エノキカワラ材とナラ材を

使用しました(^^)d

噂通り、 “良く産む” ようであれば、

他の材も試用してみる事にします。

材から零れ落ちた場合を想定して

セットには、マットを敷きますが、

今回から使用するマットは、

先日、「GLOBAL」さんで購入した

『LBマット』 です(#^.^#)

昨日、届きガス抜きしていました。

昨年は材放置で幼虫回収していましたが、

今回は、卵回収してみようと考えています。

回収も管理も苦手だし、時間が無いのですが、

試したい事もあるので 「検証」 です(#^.^#)

どうなることやら。。。


20:56  |  ボーリンフタマタクワガタ_バミノルム  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |  NEXT