2019'04.03 (Wed)
マツノ久留米 第2回目セットIN (*^。^*)
2019'03.12 (Tue)
『備忘録』マツノ久留米 産卵セットIN (#^.^#)
2019'03.06 (Wed)
マツノ久留米 ブリードSTART ( ^)o(^ )
昨年末に開催された
“静岡軍団オフ” で、
ドルクスタカさん から
譲って頂いた自慢のマツノ久留米♀と、
我が家の温室に眠っていたマツノ久留米♂、

しっかり休眠から覚めてゼリーを爆食していたので、

ペアリングしました( ^)o(^ )
メイトガードだけで交尾は確認していないので、
暫く同居させようかと思います。
ドルクスブリードは久々なので楽しみです( ^)o(^ )

それにしても、しっかり系統管理されている方が
羽化させた個体は、
“見事!” ですね(*^。^*)
画像は光量不足で写りが悪いですが、
実物は恰好良いんですよ(*^。^*)
材は一通り揃っていますが、
マットは、流行のマット(川口商店さんのクワマット)も
無いので、我が家のレギュラーマットでセット作成します。
週末・・・また天気が悪いようですね。。。
“静岡軍団オフ” で、
ドルクスタカさん から
譲って頂いた自慢のマツノ久留米♀と、
我が家の温室に眠っていたマツノ久留米♂、

しっかり休眠から覚めてゼリーを爆食していたので、

ペアリングしました( ^)o(^ )
メイトガードだけで交尾は確認していないので、
暫く同居させようかと思います。
ドルクスブリードは久々なので楽しみです( ^)o(^ )

それにしても、しっかり系統管理されている方が
羽化させた個体は、
“見事!” ですね(*^。^*)
画像は光量不足で写りが悪いですが、
実物は恰好良いんですよ(*^。^*)
材は一通り揃っていますが、
マットは、流行のマット(川口商店さんのクワマット)も
無いので、我が家のレギュラーマットでセット作成します。
週末・・・また天気が悪いようですね。。。
2018'12.16 (Sun)
我が家の飼育スペース、探せば居るな(^_^;)
先日の静岡軍団オフで、
ドルクスタカさんに譲って頂いた
マツノ久留米 CB1-1
2017年12月31日羽化
♀ 48㎜
ブリードしたいのですが、
そのためには、♂が必要です(^_^;)
たしか居たはず・・・
・・・
我が家のブリードスペースを
ガサゴソすると・・・
【産地】マツノ久留米
【サイズ】♂79㍉
【羽化日】♂H30/6
やっぱり、居ました(^_^;)
流行の大型個体ではないですが、
僕にとっては十分過ぎるサイズと
魅力的な顎の形です。。。
オオクワは、タケセイヨウさんの “YG” が
柱となっていましたので、
久留米のブリード予定が無く、
この♂は、ペットとしての飼育かなと思っていた処、
タカさんの御好意に甘え、
ブリードする事にしました( ^)o(^ )
タカさん、ありがとうございます<(_ _)>
それにしても、
我が家のブリードスペース、
何気に色々居ますね。。。
もっと整理すれば良いのですが、
忙しさに忙殺されています・・・(T_T)
年明けまでには整理しなくちゃです。。。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
先日、 もっちさん から、

荷物が届きました。。。
実は事前に連絡頂いていたのですが、
恥ずかしながら忘れていました(^_^;)
ラベルには “里芋” と記載されていますが、
発泡箱には空気穴が開いているし・・・

新聞紙も湿らせているし・・・
こりゃ、 “虫” だな。。。
と確信し、
中身を確認すると・・・

新鮮な里芋が箱一杯( ^)o(^ )
でも、芋に紛れて、
“虫” が居るはず・・・
と、箱の中をくまなく確認しました。。。
美味しそうな里芋だけ贈って頂きました( ^)o(^ )
早速、妻が調理し、
MOTO/SPさん から頂いた
昆布出汁入り醤油で味付けた芋煮が
食卓に並び、家族一同美味しく頂きました(*^。^*)
もっちさん 、ありがとうございます<(_ _)>
゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
う~ん、またもや、 “頂き物ご紹介記事” に、
なってしまった。。。
確かに、Record を目的としたblog ですが、
Gift Record では無く、
Breeding Record & Memories が
主目的なので、
姿勢を正さなければ! です(#^.^#)
ドルクスタカさんに譲って頂いた
マツノ久留米 CB1-1
2017年12月31日羽化
♀ 48㎜
ブリードしたいのですが、
そのためには、♂が必要です(^_^;)
たしか居たはず・・・
・・・
我が家のブリードスペースを
ガサゴソすると・・・
【産地】マツノ久留米
【サイズ】♂79㍉
【羽化日】♂H30/6
やっぱり、居ました(^_^;)
流行の大型個体ではないですが、
僕にとっては十分過ぎるサイズと
魅力的な顎の形です。。。
オオクワは、タケセイヨウさんの “YG” が
柱となっていましたので、
久留米のブリード予定が無く、
この♂は、ペットとしての飼育かなと思っていた処、
タカさんの御好意に甘え、
ブリードする事にしました( ^)o(^ )
タカさん、ありがとうございます<(_ _)>
それにしても、
我が家のブリードスペース、
何気に色々居ますね。。。
もっと整理すれば良いのですが、
忙しさに忙殺されています・・・(T_T)
年明けまでには整理しなくちゃです。。。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
先日、 もっちさん から、

荷物が届きました。。。
実は事前に連絡頂いていたのですが、
恥ずかしながら忘れていました(^_^;)
ラベルには “里芋” と記載されていますが、
発泡箱には空気穴が開いているし・・・

新聞紙も湿らせているし・・・
こりゃ、 “虫” だな。。。
と確信し、
中身を確認すると・・・

新鮮な里芋が箱一杯( ^)o(^ )
でも、芋に紛れて、
“虫” が居るはず・・・
と、箱の中をくまなく確認しました。。。
美味しそうな里芋だけ贈って頂きました( ^)o(^ )
早速、妻が調理し、
MOTO/SPさん から頂いた
昆布出汁入り醤油で味付けた芋煮が
食卓に並び、家族一同美味しく頂きました(*^。^*)
もっちさん 、ありがとうございます<(_ _)>
゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
う~ん、またもや、 “頂き物ご紹介記事” に、
なってしまった。。。
確かに、Record を目的としたblog ですが、
Gift Record では無く、
Breeding Record & Memories が
主目的なので、
姿勢を正さなければ! です(#^.^#)
| HOME |