fc2ブログ

2019'08.15 (Thu)

安らかに眠って下さい(●´ω`●)

2019年8月12日
ネザーランドドワーフウサギのぴょん太が息を引き取りました。

15658425730.jpeg

14歳の長寿うさぎでした。

長女が小学6年生の時に我が家にやって来きて、

家族みんなののアイドルでした。

丁度、家族旅行で秋田県男鹿半島に来ている時に

留守番していた長女から訃報が入り、

その途端に次女がトイレに駆け込み泣き続けていました。

妻と長男もふさぎ込んでしまいましたが、

僕はみんなに、

“あんなに長生きのうさぎは居ないよ”、

“大事に飼育して可愛がっていたから14歳まで頑張れたんだよ”

と言い、慰めました。

実際、同じ時期に長女や次女の友人が飼育し、

“うさんぽ仲間” だった子達は既に☆になってしまっています。

鼻かぜぐらいはひきましたが、大きな病気や怪我もせず、

大往生で寿命を全うできたのは幸せな事でしょう。

安らかに眠って下さい(●´ω`●)

15658429390.jpeg

爪のケア最中のぴょん太です(*^。^*)

15658430340.jpeg

リビングで子供達と遊ぶぴょん太です(*^。^*)

15658433110.jpeg

うさんぽに連れていった帰りです(^^♪

15658433530.jpeg

我が家にやって来た当時です(*^。^*)





スポンサーサイト



19:36  |  ネザーランドドワーフ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'05.05 (Sat)

GWらしい陽気です(*´ω`*)_ 長寿のネザーランドドワーフ

今年のGW、雨だったり、強風だったりで、

イマイチでしたが、

今日は、GWらしい陽気でした(^○^)

午前中から、残っていた作業をしながら、

マルギナータリクガメの日光浴と

温浴をして、まだプリンカップで

管理してさした、

15254960530.jpeg


ボーリンフタマタクワガタ幼虫を

ボトルへ移動させました。

初令中期から後期の大きさです(*´ω`*)

何毛に孵化日がずれたので、

羽化ズレ対策にもなりそうです。

一通り外作業が終わり、

室内作業に入ろうとすると、

妻が、“ぴょん太のブラッシングしてよ❗”、

との指示があり、

15254960680.jpeg


シャンプータオルで洗った後で、

ブラッシングしました。

15254960830.jpeg


夏毛に換毛している最中なので、

美しい毛並みではないですが、

可愛いです(*´ω`*)

15254960990.jpeg


我が家にお迎えしたのが、

長女が小学6年生の時なので、

13年になります❗

ネザーランドドワーフウサギの

平均寿命は、5~10年と言われていますが、

我が家のぴょん太は,13年と長寿の域に

入っています。

ここ数年は、ゲージの中で過ごす時間が

増えているし、

寝方もぐったりと俯せるように

なってしまいました。。。

今年の夏は猛暑の予感、

大事にしてあげなくちゃです(*´ω`*)



17:55  |  ネザーランドドワーフ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2017'01.22 (Sun)

かっ、咬まれた。。。(T^T)



我が家の主化しているネザーランドドワーフの

ぴょん太 ですが、

娘のオモチャになっていました。



普段の世話はやらない癖に、

良いとこ取りの関わり方です(^o^;)

僕はと言うと、トイレ掃除や餌と水やりなどの

御世話をしているので、

僕に一番慣れてはいますが、

餌と一緒にあげている、サプリメントを見ると、

興奮して咬まれる事があります。

今日、久々にやられてしまい “流血” しました(T-T)

まあ、可愛いので許せるんですけどね(⌒‐⌒)

(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪

そういえば、先日遊びに出掛けた長女が、



送ってくれました。



あまりに撮りまくっていたので、

友達には不審がられたようでした(〝⌒∇⌒〝)



父の好みを理解している子供です(*^。^*)

お台場での勇姿は、3月の初めまでのようです。

用事を作って見に行かなくちゃです(^o^;)

21:32  |  ネザーランドドワーフ  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'10.02 (Sun)

良い天気です(#^^#) ウサギゲージ掃除

いやいや、良い天気です(#^^#)

14753738960.jpeg

昨日の雨で潰れた次女の県大会予選も開催されていて、

観戦の予定だったのですが、

急な予定が出来てしまい断念です。。。

急な予定というのは・・・

我が家の主と化した、

14753739130.jpeg

ネザーランドドワーフの “ぴょん太” が、怪我をしてしまいました。

リビングに置いたゲージから飛び出る時に

前足指の付け根を切ってしまったのです。。。( ゚Д゚)

ゲージの扉は常時開いているので、自由に出入りしていましたが、

最近、ゲージで寝ている時間が段々と多くなっています。

と言うのも、彼が我が家にやって来たのは、

長女が小学校6年生の3学期末です。

今年で丸10年、誕生日は年明けなので、

年を越すと11年目に入ります(#^^#)

年には勝てなくなってきている証拠でしょう。。。

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

ネザーランドドワーフの寿命は、5年から最長10年ほどと言われています。

13年を超えた個体もいるようですが、実質8年を超えることも珍しいようです。

長生きのコツは、「清潔な環境」「ストレスのない生活」なんだとか(#^^#)

我が家の環境はよほど彼には合っていたのだと思います。

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

そのため、ソフトボール観戦には行かずに、

ぴょん太の治療とゲージ清掃及びグルーミングをしました(#^^#)

幸い怪我は爪の根元が少し切れているだけのようなので、

薬を塗って治療完了です(*^^)v

朝一に始めて午前中いっぱいかかってしまいました(^_^;)(^_^;)(^_^;)

今日のような陽気だと外作業が進みますね(*^▽^*)


18:15  |  ネザーランドドワーフ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2015'02.27 (Fri)

凄い寝相だ・・・0o。(。pωー。)ZZzzzz

無茶苦茶忙しい一週間があっという間に終わってしまいました。。。

予想通り、仕事は山盛りで残っています。。。

週明けから増員してもらえる事になったのですが、一から仕事を教えなくちゃです。

地頭は良い優秀な人材との評価なのですが・・・期待しています。

疲れて帰宅しても生き物たちの世話は欠かせません。

エビ→ザリ→レオパ→クワ→ウサギの順番で毎日餌やり&観察を続けていますが、

今回は、9歳になり餌のペレットをシニア用にかえた

ネザーランドドワーフ(ピーターラビット)のぴょん太が主役です。。。

まあ主役と言っても、彼の寝相話です。

歳をとってきたせいか、寝相が大胆になっています。

14250421080.jpeg

こんな、ぬいぐるみのような姿勢から徐々に変形していって、

ぐで~っと、体が伸びていき、

最後には、だらしなく凄い恰好で、カーペットにべったりと足を投げ出すのですが・・・

撮影しようとした瞬間に、妻が急に動いたのを察して、

14250421250.jpeg

絶好のシャッターチャンスを逃し、ぴょん太の体制は元に戻ってしまいました。。。

次回こそ、シャッターチャンスをものにしなくちゃです(^_^;)


22:25  |  ネザーランドドワーフ  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |  NEXT