2018'05.26 (Sat)
ブリードセットIN (*´ω`*) セグーコクワガタ
カテゴリー分けと記録用に、
記事を分割しました。
エラフスミヤマクワガタ♀を
セットINさせた後、
気力と体力に若干余裕があったので、
ペアリングのため同居させていた、
セグーコクワガタの産卵セットも
作成しました(^o^;)
何度か重なっているのは観察出来たのですが、
交尾確認には至らずで、
得意の見切り発車です(*´ω`*)
情報収集もせず、
セットは普通にドルクス産卵セットです。。。
気持ちマットを厚めにガチ詰めし、
ナラ材と天然カワラ材の柔らか目の材を
チョイスしました。
セットIN後、何と無く♀が、
カワラ材に反応しているように
見えましたが、
どうなる事やら・・・
さっ、明日はKUWATA横浜です(*´ω`*)
妻と息子と次女を引き連れて、
横浜まで行きます🎵
勿論、KUWATA会場には
僕と息子だけが入りますが・・・(^o^;)
記事を分割しました。
エラフスミヤマクワガタ♀を
セットINさせた後、
気力と体力に若干余裕があったので、
ペアリングのため同居させていた、
セグーコクワガタの産卵セットも
作成しました(^o^;)
何度か重なっているのは観察出来たのですが、
交尾確認には至らずで、
得意の見切り発車です(*´ω`*)
情報収集もせず、
セットは普通にドルクス産卵セットです。。。
気持ちマットを厚めにガチ詰めし、
ナラ材と天然カワラ材の柔らか目の材を
チョイスしました。
セットIN後、何と無く♀が、
カワラ材に反応しているように
見えましたが、
どうなる事やら・・・
さっ、明日はKUWATA横浜です(*´ω`*)
妻と息子と次女を引き連れて、
横浜まで行きます🎵
勿論、KUWATA会場には
僕と息子だけが入りますが・・・(^o^;)
2018'05.20 (Sun)
初ブリード ( ^)o(^ )
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
かっつさんの
第8回 春のプレ企画 開催 です( ^)o(^ )
協賛募集:5月21日(月)~5月26日(土)
応募期間:5月27日(日)~6月1日(金)
当選発表:6月3日(日) ※予定
僕も協賛予定です。
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
毎シーズン、初ブリードをやり続けると言うのが、
一つの目的であったのですが、
ここ数シーズン、
“ピンとくる” 虫が居なくて触手が動かなかったのと、
リクガメやニシアフに目が行っていたので、
その目的が達成出来ないでいましたが、
今シーズンは、とある方の御好意で、
初ブリードの目的が達成出来ました。。。
と言っても、ペアリングしただけですが・・・(^_^;)
■Dorcus seguyi
■セグーコクワガタ
■産地:ベトナム北部 Yen Bai
■累代:F3
■羽化・孵化時期:3月羽化

小さいペアなので、ハンペさせるのも一苦労で、
結局、プリンカップに鉢用ボトルネットを敷いて、
同居させる事にしました。
♂♀共にカップに沿って歩き回っているだけですが、
落ち着いたら、お互いに気付いて交尾するでしょう。。。
マットと柔らかめの材でのセットを考えています。
どうなる事やら・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

午前中に、エラフスミヤマクワガタのセットを組みました。
マットガチ詰めしただけのシンプルセットです。
黒土や腐葉土は入れていません。
もう一頭の♀は違うセットにしてみます( ^)o(^ )

♂には連投してもらっています(^_^;)
短い命、パッと咲かしてもらいます!!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
来週はKUWATA横浜ですね( ^)o(^ )
Wild Pride さんも2週連続で気合入ってますよね。
僕は少々用事があるので、行く予定ですが、
GETする予定は無いので、
一般入場予定です( ^)o(^ )
かっつさんの
第8回 春のプレ企画 開催 です( ^)o(^ )
協賛募集:5月21日(月)~5月26日(土)
応募期間:5月27日(日)~6月1日(金)
当選発表:6月3日(日) ※予定
僕も協賛予定です。
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆
毎シーズン、初ブリードをやり続けると言うのが、
一つの目的であったのですが、
ここ数シーズン、
“ピンとくる” 虫が居なくて触手が動かなかったのと、
リクガメやニシアフに目が行っていたので、
その目的が達成出来ないでいましたが、
今シーズンは、とある方の御好意で、
初ブリードの目的が達成出来ました。。。
と言っても、ペアリングしただけですが・・・(^_^;)
■Dorcus seguyi
■セグーコクワガタ
■産地:ベトナム北部 Yen Bai
■累代:F3
■羽化・孵化時期:3月羽化

小さいペアなので、ハンペさせるのも一苦労で、
結局、プリンカップに鉢用ボトルネットを敷いて、
同居させる事にしました。
♂♀共にカップに沿って歩き回っているだけですが、
落ち着いたら、お互いに気付いて交尾するでしょう。。。
マットと柔らかめの材でのセットを考えています。
どうなる事やら・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

午前中に、エラフスミヤマクワガタのセットを組みました。
マットガチ詰めしただけのシンプルセットです。
黒土や腐葉土は入れていません。
もう一頭の♀は違うセットにしてみます( ^)o(^ )

♂には連投してもらっています(^_^;)
短い命、パッと咲かしてもらいます!!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
来週はKUWATA横浜ですね( ^)o(^ )
Wild Pride さんも2週連続で気合入ってますよね。
僕は少々用事があるので、行く予定ですが、
GETする予定は無いので、
一般入場予定です( ^)o(^ )