2015'10.12 (Mon)
ランニング再開 (〃⌒ー⌒〃)ゞ
数ヵ月振りにランニングを再開しました(^o^;)
年末年始までに減量を決意した次第です。
早朝6時前に出発して、インターバル込みで1時間程走りました。
いやいや、疲れました。。。
怠け過ぎていたので全く走れません。
2回/週ぐらいのペースで走らないと予定の減量は
達成出来そうにありません。
頑張らなくちゃですd=(^o^)=b
ショートコース:6.75km
୧꒰*´꒳`*꒱૭✧୧꒰*´꒳`*꒱૭✧୧꒰*´꒳`*꒱૭✧୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
ランニング終了後、勢いで庭仕事し雑草取りと U字溝掃除をしていると、
増援が到着しました。
とある凄腕ブリーダーさんから
ドンミヤマ幼虫を譲って頂きました(o^-^o)
これで何とかなりそうです(●^o^●)
来シーズンは頑張らなくちゃです❗
年末年始までに減量を決意した次第です。
早朝6時前に出発して、インターバル込みで1時間程走りました。
いやいや、疲れました。。。
怠け過ぎていたので全く走れません。
2回/週ぐらいのペースで走らないと予定の減量は
達成出来そうにありません。
頑張らなくちゃですd=(^o^)=b
ショートコース:6.75km
୧꒰*´꒳`*꒱૭✧୧꒰*´꒳`*꒱૭✧୧꒰*´꒳`*꒱૭✧୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
ランニング終了後、勢いで庭仕事し雑草取りと U字溝掃除をしていると、
増援が到着しました。
とある凄腕ブリーダーさんから
ドンミヤマ幼虫を譲って頂きました(o^-^o)
これで何とかなりそうです(●^o^●)
来シーズンは頑張らなくちゃです❗
スポンサーサイト
2015'08.16 (Sun)
ドンミヤマクワガタブリード・・・失敗・・・(;´Д`)
気合いをいれてセットした
ドンミヤマクワガタを割り出しました。
実はドンミヤマは、ペアリング時に、
忙しさにかまけて、長め放置してしまい、
いざセットしようとしたタイミングには、
♀の状態がイマイチかなぁ~という感じで、
嫌な予感が漂っていました。。。
管理温度は、20℃でした。
・・・
・・・
今日、セットを割り出すと、
セット内のマットは♀が潜った形跡が見られ、
かすかに、希望を感じたのですが・・・
・・・
やはり、駄目でした。
撃沈です(T△T)
しかし、ヘタレ飼育者の僕を見捨てない、
心優しき監督から手を差し伸べて頂き、
幼虫をGETする事が出来ました\(^o^)/
監督、いつもすいませんm(__)m
ドンミヤマクワガタを割り出しました。
実はドンミヤマは、ペアリング時に、
忙しさにかまけて、長め放置してしまい、
いざセットしようとしたタイミングには、
♀の状態がイマイチかなぁ~という感じで、
嫌な予感が漂っていました。。。
管理温度は、20℃でした。
・・・
・・・
今日、セットを割り出すと、
セット内のマットは♀が潜った形跡が見られ、
かすかに、希望を感じたのですが・・・
・・・
やはり、駄目でした。
撃沈です(T△T)
しかし、ヘタレ飼育者の僕を見捨てない、
心優しき監督から手を差し伸べて頂き、
幼虫をGETする事が出来ました\(^o^)/
監督、いつもすいませんm(__)m
2015'06.20 (Sat)
2014'08.03 (Sun)
(~_~;)_猛暑・・・(~_~;)_何とかやっぜ、クワ弄り。。。
う~ん、暫く続きそうですね、この猛暑。。。(~_~;)
僕の仕事的には来週が一山目で、その翌週は家族旅行で二山目、
きっと暑さのピークはそのくらいですかね。。。
後は保冷庫&ワインクーラーへの保冷材投入で凌ぐしかないですね。
今日は午前中、妻と二人で所用を済ませるため、お出かけしました。
支度をする妻を待つ時間に、幾つかボトル確認しました。

先ずはドンミヤマクワガタ♀です。

無事完品羽化です(#^^#)
既に♂は羽化しているので、これでペア完成(#^^#)
このドンミヤマは、あわゆきさん印なので、どうしても累代継続したいのです。
ブリードを楽しみます(*^▽^*)
少しテンションが上がったので・・・この後、期待していたユダイ♀ボトルをホジホジしたのですが・・・

羽化不全☆でした(T_T)/~~~
結構なサイズだったのです残念ですが、仕切り直します。
その後、タラ♂をホジホジしましたが、♂♂は、共に完品です。


ただ・・・1♂は片羽が飛び出したままの不全1です。。。(>_<)
・・・とここまで、午前中作業終了です。。。(~_~;)
その後、所用を済ませ、暑さで作業も中断です。。。
・・・
・・・
やっと、夕方になり気温も若干下がり、風が吹き始めたので、残りの作業を再開しました。
作業に集中していたため、画像はありませんが、
アクベ1♀・伊豆ミヤマ1♀:完品羽化
伊豆ミヤマ前蛹;人口蛹室へ移動
(T_T)/~~~
ユダイ2幼虫☆
アクベ1幼虫☆
(T_T)/~~~
この後、昨日GETしたアスパラガスを庭の畑スペースに植え替え、作業終了(#^^#)
【備忘録】
今日もランニングは・・・出来ませんでした。。。
取り返さなくちゃです。。。
僕の仕事的には来週が一山目で、その翌週は家族旅行で二山目、
きっと暑さのピークはそのくらいですかね。。。
後は保冷庫&ワインクーラーへの保冷材投入で凌ぐしかないですね。
今日は午前中、妻と二人で所用を済ませるため、お出かけしました。
支度をする妻を待つ時間に、幾つかボトル確認しました。

先ずはドンミヤマクワガタ♀です。

無事完品羽化です(#^^#)
既に♂は羽化しているので、これでペア完成(#^^#)
このドンミヤマは、あわゆきさん印なので、どうしても累代継続したいのです。
ブリードを楽しみます(*^▽^*)
少しテンションが上がったので・・・この後、期待していたユダイ♀ボトルをホジホジしたのですが・・・

羽化不全☆でした(T_T)/~~~
結構なサイズだったのです残念ですが、仕切り直します。
その後、タラ♂をホジホジしましたが、♂♂は、共に完品です。




ただ・・・1♂は片羽が飛び出したままの不全1です。。。(>_<)
・・・とここまで、午前中作業終了です。。。(~_~;)
その後、所用を済ませ、暑さで作業も中断です。。。
・・・
・・・
やっと、夕方になり気温も若干下がり、風が吹き始めたので、残りの作業を再開しました。
作業に集中していたため、画像はありませんが、
アクベ1♀・伊豆ミヤマ1♀:完品羽化
伊豆ミヤマ前蛹;人口蛹室へ移動
(T_T)/~~~
ユダイ2幼虫☆
アクベ1幼虫☆
(T_T)/~~~
この後、昨日GETしたアスパラガスを庭の畑スペースに植え替え、作業終了(#^^#)
【備忘録】
今日もランニングは・・・出来ませんでした。。。
取り返さなくちゃです。。。
| HOME |