fc2ブログ

2021'05.06 (Thu)

緊急事態宣言下のGW (●´ω`●)

202105051834527d3.jpeg

緊急事態宣言下のGWも2年目となりました。

旅行にでも行きたい気分をグッと抑え、

ほぼ・・・予定がありません。。。

仕事も大忙しで、疲れた体を癒す事を優先に過ごしました。

20210505183504668.jpeg 20210505183514943.jpeg

尤も、ランニングは続けられたので、

こどもの日の風物詩である鯉のぼりを見ながら

走りました(^^♪

2021050518343846f.jpeg

生き物の世話をする時間はたっぷりとあったので、

やりたい事は粗方やっつける事が出来ました。

そんな中、ニシアフも無事産卵成功しています!(^^)!

これで、2クラッチ目なので、カルシウム添加のコオロギと

ピンクマウスを与えて体力回復に努めてもらっています。

202105051835285d3.jpeg

販売されたビバガも “ニシアフ特集” 刺さる巻頭企画です(#^.^#)

∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

GW唯一の予定は・・・

20210505183541341.jpeg

コロナ禍で、結婚式が出来なかった長女夫婦、

フォトウェディングだけやる事にしました。

そのため、4月初めに北海道に赴任した

長男を急遽呼び戻し・・・(;^_^A

家族写真を撮りました。

20210505183602c00.jpeg

ドレス姿の長女は幸せそうです(●´ω`●)

202105051835523c9.jpeg

妻は綺麗な花束をもらい嬉しそうです。

ちなみに僕は・・・

ポケットチーフ代わりの “薔薇一輪” ・・・

男親はツマラナイデスネ。。。


スポンサーサイト



12:42  |  家族  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2021'04.06 (Tue)

旅立ち (●´ω`●)

激動の3月が過ぎたと思ったら、

衝撃の4月が始まってしまいました。。。

blog更新も出来ず・・・(;^_^A

さてさて、Historical Data 管理の一環で!

○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

3月末、4月初め恒例の、

桜RUN は、コロナ禍ではありますが、

人混みを避けるように走る事が出来ました。

2021040317205908e.jpeg
20210403172111fee.jpeg
20210403172123011.jpeg
202104031721344b1.jpeg
20210403172144515.jpeg
20210403172154509.jpeg
202104031722050d2.jpeg
20210403172216fba.jpeg
202104031722327f6.jpeg

桜を眺めながらのランニングは楽しかったですよ(#^.^#)

もっとも、↑は1週間前で、週末には・・・

20210403172328ecd.jpeg
202104031723376fe.jpeg

当然、“満開は過ぎ去り、葉桜となっています。。。”

そんな、季節の移り変わりに、

我が家には色々な出来事が!!

20210403172242df3.jpeg

飲めるハンバーグで有名な “将泰庵” で、

20210403172252972.jpeg

長女夫婦の近況報告・・・???

20210403172302491.jpeg

&長男就職祝い、

20210403172318742.jpeg

&次女大学入学祝 をやってきました(●´ω`●)

美味しいお肉に舌鼓を打ち、堪能致しました。

妻の “ゴチ” です(;^_^A

○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

満腹で動けないぐらいだったのですが、

雨が降る前にこれだけは済ませなければと、

奮闘し、

20210403172347baa.jpeg

野外カメ飼育場のカメハウスに、

雨が吹き込まないように、

改造しました。。。

妻からは、“庭が、どんどん、貴方の秘密基地化” していると

小言を言われてしまいました。。。

202104031723564da.jpeg

勢いで、猫新入防止用Systemもリプレイスしました。

○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

そして、本日、

20210406131035600.jpeg

朝一で、成田空港へ!!

2021040613102406b.jpeg

長男が、

配属地である、 “札幌” へと旅立ちました。

保安検査場前まで見送りました。

彼は涙ぐんで・・・僕は、握手を交わして別れました(●´ω`●)

我が家に残るのは次女だけ、

3人家族となり、少々寂しくなってしまいました。。。(T_T)



14:11  |  家族  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2021'03.10 (Wed)

卒業 (●´ω`●)

昨日は次女の高校卒業式でした(●´ω`●)

妻と二人で参加する予定でしたが、

コロナ禍で、参加者は “1名のみ” との学校がらの

指示もあり、妻が参加する事となり、

僕は送迎係を務めました。。。

202103091115208a1.jpeg

コロナ禍の卒業式、いつもとは様相がかわり、

在校生参加も無ければ、歌も歌わない、

静かな式典だったようです。

但し、卒業生は静かに式に臨んでいたようですが、

一部の保護者が式が始まるまでの間、

喋りっぱなしの方が複数いたようで、

妻が憤慨していました。

子供達に、コロナ 禍対応を強いて、

その親御さんの意識の低さが目立っていたようです。。。

さて、つまらない話は以上で・・・

無事に卒業を迎えた次女ですが、

春からは大学生です(●´ω`●)

自身で選んだ進学先なので、

しっかりと勉強して欲しいものです。

○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

20210309111440ade.jpeg

庭の水仙や

2021030911143138a.jpeg 202103091114226b8.jpeg

クリスマスローズが良い感じで咲いています(#^.^#)

もうすぐ春ですね(*^。^*)

ヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ

そして・・・

202103091115102cc.jpeg

また、ポチっと・・・(;^_^A

万全の体制が整いました(^_-)-☆





18:31  |  家族  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2020'02.25 (Tue)

娘の引っ越し。。。 (;^_^A

先日、入籍した長女夫婦が

新居に引っ越しました(#^.^#)

我が家から車で40~50分ぐらいの

場所です。

当初は、出掛ける予定だった僕ですが、

新型肺炎の影響で予定が延期となったため、

御手伝いに駆り出されました(;^_^A

引っ越しって、無茶苦茶Powerがいるので、

嫌だったのですが、

新婚新居引っ越しの場合は、

電化製品も家具も業者搬入になるので、

“まあ、良いか・・・” と考え直し、

御手伝いする事にしました。

2020022508262029e.jpeg

新居は交通の便が良い、

駅から徒歩数分の場所でした。

築20年との事でしたが、

手入れも行き届いた感じの物件です。

監視カメラが設置してあるのが

気になりましたが・・・

予想通り、

202002250826372d7.jpeg

家具や電化製品は業者が搬入してくれるので、

僕は近所の散策に行ってきました(●´ω`●)

CVもHCもスーパーもファミレスもあるので、

まあ生活するには不便さは無いでしょう。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

引っ越し作業は、長女の荷物の搬入と

電化製品のセッティングと家具の組み立てぐらいだったので、

3時間程度で終了しました。

長女夫婦は、気を使ってか、

荷物の搬入だけやってくれれば良いので、

食事に行く事を提案しましたが、

少々不安があったので、子供達に作業指示し、

大方の作業を終わらせてから、

少々遅めの昼食を御馳走して帰路に着きました。

うん、監督作業は、らくちんでした(;^_^A

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

長女夫婦、新居での新しい生活が始まりました。

楽しく幸せに生活して欲しいですね(●´ω`●)








16:28  |  家族  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2020'02.17 (Mon)

娘が入籍します (●´ω`●)

昨日、長女が結婚しました(*^。^*)

とあるホテルの一室で、

両家の家族のみ立ち合いの元、

婚姻届けに署名し、

僕とお相手の御尊父様とで、証人署名しました。

その後、顔合わせを兼ねた食事会となり、

歓談しつつ、2時間ほどで終了(*^。^*)

挙式や新婚旅行も現時点で計画していないという

何ともあっさりとした結婚セレモニーでした。

本人達は、コストを新居での生活にかけたいという

合理的な考えの元、相成りました。

20200217075836c22.jpeg

幸せな結婚生活を営んで欲しいと切に願います(*^。^*)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

それにしても、結婚というセレモニー、

人其々、色々な考え方があるとは思いますが、

今回、僕は、正直、寂しさを感じています。

親として、大事に育てた娘を嫁に出す事は

勿論、寂しいのですが、

結婚という人生を語る上で大きなイベントで

親子共々感動して、其々の気持ちに

けじめを付けるという瞬間無しに、

娘が嫁ぐ際に、親として感動を味わえなかったという事に

対して、寂しさを感じると言う、

何とも、自分勝手な感情です。。。(;^_^A

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

20200217075914e2b.jpeg

食事会は、地産地消をテーマとした西洋料理(???)で、

まずまずの御味でした。

僕は綺麗に残さず頂きましたが、

次女は、フィレステーキに脂身感が足りなかったので

残していました(;^_^A

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

20200217075850c70.jpeg

生憎の雨模様、待ち合わせ時間まで、

少し余裕があったので、ホテルの喫煙スペースで

(-。-)y-゜゜゜したのですが、

このホテルも喫煙スペースは野外でした。

殺風景な場所でないだけでも

気を使ってもらっている感がありました(;^_^A

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

備忘録と言うか、雑記でした(●´ω`●)




17:17  |  家族  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |  NEXT