fc2ブログ

2019'05.30 (Thu)

INSECT SHOP GLOBAL (^_-)-☆

出張で大阪に来ています。

無理くり時間調整して、

15591175180.jpeg

久々に、『INSECT SHOP GLOBAL』 に、

行って来ました (#^.^#)

目的は、クワガタマットです。

現在、メインで使用しているマットに

不安を覚えていて、

サブで利用している「きのこの山」の

【LBマット】 の比率を高めつつ

最終的には、GHマットに変更する事を考えています。

『INSECT SHOP GLOBAL』は、

外装もお洒落で、店内も綺麗に整理されており、

爬虫類・哺乳類が居ないので、

不快な匂いも無く居心地が良いです。

爬虫類や哺乳類も販売されている

虫屋さんが多い中、

虫一本で営業されている御店は

良いですね(#^.^#)

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

御店には、夕方に到着したのですが、

店内には、Inboundのカップルが、

虫の入ったプラケとコバシャ多数と

コバエホイホイ多数を両手に抱えて 

楽しそうにお買い物の最中でした。

店主の方がお手すきのタイミングを

見計らって、声をかけて発注する事が出来ました。

ホっとしました(#^.^#)

その後は、店内を見回り目の保養を(^^♪

元木SPさんのオオクワが1個を残して

完売されていました。

流石ですね(#^.^#)

そして、出張用スーツケースに貼るために

15591175330.jpeg

ステッカーを購入し、御店を後にしました。

久々にゆっくりと虫屋さん巡り出来ました。




スポンサーサイト



17:14  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'03.01 (Fri)

気が晴れず。。。゜゜(´O`)°゜

色々忙しい期間が続いています(;´д`)

週末なので、

午後から展示会参加予定を入れて、

幕張メッセまで(*^^*)

ついでに、イオンタウン内の

15514198080.jpeg


KENNYさんに寄り、

コオロギとマウスをgetし、

15514198700.jpeg


15514199020.jpeg


目の保養を。。。

しかし・・・

気が晴れず。。。

何か良い事ないかなぁ~


17:49  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2019'01.08 (Tue)

『備忘録』恒例のショップ巡り(*^。^*)

15467561900.jpeg

≪備忘録≫
2019年1月4日(金)
恒例の新年ショップ巡りに行ってきました(*^。^*)

あわゆきさん と efdenさん と

3人での行脚です(*^。^*)

いつもは、12時に開店する くわかぶキャッスルで

待ち合わせて、千葉県内のショップを

数件廻るのですが、

今年は、 あわゆきさん の

リクエストで、

15467561550.jpeg

相模原の Green House さんへ行く事にしました。

僕は存じていない御店だったのですが、

どうやら、ミヤマ_ユーロミで知られた御店のようです。

あわゆきさん も僕も、

ミヤマ好きなので、これは是非行ってみなくちゃで、

開店時間の15:00に千葉から車で

アクアライン経由で向かいました(*^。^*)

efdenさん とは、現地集合です( ^)o(^ )

店内は・・・でした。。。

お目当てのミヤマを探しましたが、

冷蔵庫に ユダイ♂♂♀成虫が入っているだけで、

他には目に入りませんでした。。。

折角来たので、そのユダイ♂98mmを

拝見させて頂きたく、店主の方に声を掛けると、

ご了承頂けたのでカップを開けると・・・

立派な顎のユダイ♂98㎜が!!

そのから、店主を質問責めすると、

ヤフオク出品中の100㎜UP♂を取り出し

拝見させて頂きました( ^)o(^ )

此方は大型で顎が張り出すタイプとの事です( ^)o(^ )

いやいや、立派なユダイです。

ご自身でブリードし羽化させた個体との事で、

凄腕が伺えます。

実は僕は “アクベ成虫” を探していたので、

在庫確認させて頂くとバックヤードを

ごそごそと探してもらい、

ブリードサイズの御手頃価格のアクベペアを

出してもらい確認すると、

中々の顎をした♂と小さい♀が寝ていました。

カップを戻して、速攻で、 “これ下さい!” と

GETしちゃいました( ^)o(^ )

15467561700.jpeg

これで、今シーズンはアクベブリを楽しめます( ^)o(^ )

あわゆきさん もアクベ♂単を

efdenさん は、殖菌レイシ材をGETされていました。

2件目は、三ツ境の「カブト・クワガタの基地 ユウタン」に

向かう事にし、車を走らせましたが、

到着した瞬間に店じまいとなり、

車中から店内を伺うだけにし、

次の店に( ^)o(^ )

3件目は、

『昆虫ショップ ヘラクレスの里』 へ行きました。

店主の○○さんにご挨拶し

店内を物色。。。(^_^;)

御店の代名詞である 『ヘラクレス』 は、

数多く取り揃えられており、

目の保養をさせて頂きました。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

恒例の新年ショップ巡り、

今年は、初の神奈川県でした( ^)o(^ )

良い買い物が出来て大満足だし、

しっかりとミヤマ飼育をされているオーナーショップが

関東に有る事も確認出来ました(*^。^*)

ただ・・・

現地集合にしてしまったので、

efdenさん とお話する事が出来ず、

寂しい思いをさせてしまいました<(_ _)>

次回は、原点回帰で、 “千葉ショップ” にしましょう。

御二方とは、2月のKUWATA と 初夏南房昆虫採集を

約束して別れました。

あわゆきさん と efdenさん 、

今年も宜しくお願い致します。

また遊んでください( ^)o(^ )



16:11  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'10.25 (Thu)

突然ですが、沖縄です(^_^;)

先週、急遽決定した出張・・・

慌ただしくホテルやエアチケットの予約をし

15404632760.jpeg

羽田です。。。

amazon prime で映画を1本みて、

15404633140.jpeg

那覇です。。。

運河の上を通るモノレールと

15404633360.jpeg

南国っぽい家です。

何気に “初沖縄” なんですよね。。。(^_^;)

勿論、採集ではなく、何度も言いますが、

仕事です。。。(-"-)

家族はみんな複数回行ってるのですが、

僕は予約してキャンセルを3回ほど繰り返し、

沖縄には縁が無いな・・・と考えていた “地” でした。

明日は丸一日缶詰で、

今日は視察予定だったんですが・・・

午前中のチケットが取れず、

前泊のみだったんですよね・・・

土地勘無いし・・・

事前情報収集して無いし・・・

google先生頼みで、

15404633720.jpeg

b-proさん を探し出し、

出張時恒例のショップ訪問しました(*^。^*)

15404633960.jpeg

b-proさん 、時代ですよね。。。

昆虫だけでなく、爬虫類・両生類・哺乳類も

取り扱っています。

目の保養させて頂きました(*^。^*)

夕食は・・・

国際通りをぶらついて、一本脇道に入った、

15404634220.jpeg

“やっぱりステーキ” さんで、

15404634530.jpeg

泡盛を飲みながら、ステーキを頂き、

とっととホテル帰って寝ますZZzz(@´ρ`)zzZZ 




20:30  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2018'10.04 (Thu)

久々の中野昆虫ショップ( ^)o(^ )

最近、中野に寄っても、ハチクラに直行で、

老舗昆虫ショップや

15384632640.jpeg

WD入荷が楽しみだった

15384633020.jpeg

に寄る事がほぼ無くなっていたのですが、

ボーリンフタマタ用産卵材を

探しに行ってきました( ^)o(^ )

そこそこ材は集めていたのですが、

レイシ材を切らせていたというか、

最近、実店舗では販売されているのを

見ないので、探していた次第です。

中野の老舗では、以前行った時に

販売されているのを

見たような気がしていたので

期待して行きました( ^)o(^ )

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

そして、老舗ショップに・・・

お目当てのレイシ材、

15384632800.jpeg

入店して直ぐに見つかりました。

更に、

お客さんが少なかったので、

選びまくりました(*^。^*)

おかげで、好みの感じの材を

購入する事が出来ましたよ(#^.^#)

それにしても、この材、

“砂埋めレイシ材” ではなく、

“土埋めレイシ材” です!!

中々、販売されている処が

少なくなってしまった材ですよね。

数年前はネットで箱購入出来たのですが、

今では・・・

老舗の在庫、土埋めにしては柔らか過ぎず、

質の良い材でした。

さっ、これでセットを組みます。

・・・

・・・

と材購入後、老舗の近くのショップにも

行ってみたのですが・・・

残念ながら何もありませんでした。。。

ショップさんには是非とも

頑張ってもらいたい処です。。。

16:33  |  ショップ訪問  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |  NEXT