2017'07.24 (Mon)
メインは何ですか?_remind
昨日は猛暑も一服で、ホッとしました。。。
次女の部屋のエアコンが壊れてしまったので買い替え、
その工事も入っていたので、
終日家でゴロゴロとしていました( ^)o(^ )
梅雨も明けたので夏本番ですが、
暑さはほどほどにして欲しいです(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
オフ会やイベント、または里子企画などで、
自己紹介方々、必ず聞かれるフレーズに、
“メインの飼育種は何ですか?” がありますが、
先日の静岡軍団オフでも、聞かれました。
我が家では色々な生き物を飼育しているため、
メインと言われても解答に困る事があります。
“メインのクワガタ飼育種は何ですか?” であれば、
飼育し、且つブリードし、卵や幼虫を回収しているので、
数の多さであれば、
そして現時点では、外産ミヤマが一番多いので、
“外国産ミヤマの幼虫です。” になりますが、

時間と手間をかけていると言う条件であれば、
今後ブリードを予定している、
“ボーリンフタマタクワガタ” になります。

また、ブリードを楽しみにしている種であれば、

ヒペリオンsspや

BH_コロンバンガラ になります( ^)o(^ )
好きな種は?、であれば、

レギや

オウゴン は大好きなクワガタですし。。。
う~ん。。。
そして、
“メインのカブト飼育種で数が多いのは何ですか?” であれば、
ブリードでそこそこ採れたオキシを含めたヘラの幼虫の数が多いです。

でも、時間と手間でいったら、
今後ブリード予定の

テルシテスになるし・・・
“メインの飼育種は何ですか?” 、
と言う質問が生き物全てであり、
購入数やストック数であれば、
毎週100~200購入する “コオロギ” になるし・・・(^_^;)
手間や時間であれば、

レオパ_スノーレーダー や、

レオパ_スーパーラプター や、

我が家で飼育している生き物の中で唯一 名前が付いている
ネザーのぴょん太になります( ^)o(^ )
んっ・・・
・・・
我が家には居ないのですが、
体力勝負で、一番頑張っているのは、

フクモモでした。。。
んっ・・・
・・・
あっ・・・
もしかしたら・・・

数が多く、時間と手間が一番かかっている生き物は、
ビーシュリかも知れません(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
取り留めもない僕の飼育種紹介方々、自分自身への remind でした(^_^;)
次女の部屋のエアコンが壊れてしまったので買い替え、
その工事も入っていたので、
終日家でゴロゴロとしていました( ^)o(^ )
梅雨も明けたので夏本番ですが、
暑さはほどほどにして欲しいです(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
オフ会やイベント、または里子企画などで、
自己紹介方々、必ず聞かれるフレーズに、
“メインの飼育種は何ですか?” がありますが、
先日の静岡軍団オフでも、聞かれました。
我が家では色々な生き物を飼育しているため、
メインと言われても解答に困る事があります。
“メインのクワガタ飼育種は何ですか?” であれば、
飼育し、且つブリードし、卵や幼虫を回収しているので、
数の多さであれば、
そして現時点では、外産ミヤマが一番多いので、
“外国産ミヤマの幼虫です。” になりますが、

時間と手間をかけていると言う条件であれば、
今後ブリードを予定している、
“ボーリンフタマタクワガタ” になります。

また、ブリードを楽しみにしている種であれば、

ヒペリオンsspや

BH_コロンバンガラ になります( ^)o(^ )
好きな種は?、であれば、

レギや

オウゴン は大好きなクワガタですし。。。
う~ん。。。
そして、
“メインのカブト飼育種で数が多いのは何ですか?” であれば、
ブリードでそこそこ採れたオキシを含めたヘラの幼虫の数が多いです。

でも、時間と手間でいったら、
今後ブリード予定の

テルシテスになるし・・・
“メインの飼育種は何ですか?” 、
と言う質問が生き物全てであり、
購入数やストック数であれば、
毎週100~200購入する “コオロギ” になるし・・・(^_^;)
手間や時間であれば、

レオパ_スノーレーダー や、

レオパ_スーパーラプター や、

我が家で飼育している生き物の中で唯一 名前が付いている
ネザーのぴょん太になります( ^)o(^ )
んっ・・・
・・・
我が家には居ないのですが、
体力勝負で、一番頑張っているのは、

フクモモでした。。。
んっ・・・
・・・
あっ・・・
もしかしたら・・・

数が多く、時間と手間が一番かかっている生き物は、
ビーシュリかも知れません(^_^;)
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
取り留めもない僕の飼育種紹介方々、自分自身への remind でした(^_^;)
スポンサーサイト
rio | 2017年07月25日(火) 05:37 | URL | コメント編集
そうそう、増種です(^_^;)
○ンター、期待しています(^_-)
○ンター、期待しています(^_-)
誠也 | 2017年07月25日(火) 08:34 | URL | コメント編集
こりゃー凄まじい数ですね!
お金が懸かりますよね(泣)
爬虫類の飼育も大変そう(泣)
お金が懸かりますよね(泣)
爬虫類の飼育も大変そう(泣)
ファーブルひでちゃん | 2017年07月26日(水) 18:25 | URL | コメント編集
様々な種類を飼育されてるのですね!
それにしてもボーリンカッコ良いですね!!
それにしてもボーリンカッコ良いですね!!
いたずらぼうず | 2017年07月26日(水) 22:50 | URL | コメント編集
いやいや、お恥ずかしい。。。(^_^;)
ハチュ飼育は楽しいですよ。
お任せ下さい!!
ハチュ飼育は楽しいですよ。
お任せ下さい!!
誠也 | 2017年07月27日(木) 08:29 | URL | コメント編集
いやいや、お恥ずかしい限りです(^_^;)
ボーリン、昔は標本しか存在しなかったのに
生き虫で入荷するようになり、
良い時代です。
ボーリン、昔は標本しか存在しなかったのに
生き虫で入荷するようになり、
良い時代です。
誠也 | 2017年07月27日(木) 09:08 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
○ンターが来るの楽しみです 🎶